1read 100read
2013年05月学歴97: 合格難易度って慶應理工>東工大なんだってな (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
正直、大阪市立を知らなかったヤシ2→ (703)
金沢大学vs同志社大学 (261)
ビル大学・・・キャンパスじゃねえよ (674)
旧帝首席クラスvs早慶首席クラス (248)
愛知県No1決定戦!東海高校vs海陽中等教育学校 (225)
完全に岡山大学>>>>>>早稲田大学です (589)

合格難易度って慶應理工>東工大なんだってな


1 :2012/07/25 〜 最終レス :2013/05/13
慶應理工のほうが受かるのが難しいとは意外だった。
早稲田理工は分からん

2 :
内容は早稲田理工が数段いいけどな

3 :
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?
×高濃淡度汚染水
○高濃度汚染水
×高低度1000メートル
○高度1000メートル

4 :
早慶は推薦枠増やしすぎwww
実質早慶と理科大は似たレベルかもしれんぞ
理科大は推薦・内部の馬鹿がいないだけ平均的に早慶なんかよりまともだと思うぞ

5 :
理科大だろお前

6 :
1は東工落ち慶応か。

7 :
慶応理工wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8 :
本当はどっちが難しいの?

9 :


10 :
東工大がずっと上です

11 :
東工と阪大は
2chでは異常に評価高い
理由は早慶の不合格者の数が多いから

12 :
京大は世間から異常に評価高いな

13 :
>>1
よく和田慶應に奴で勘違いしてる奴いるけど、国立ってセンターの結果を受けて2次に出願するんだよねえ〜
センターで点が取れなきゃ志望校を下げるってこと
横国工学部と慶應理工W合格して1/3以上が慶應蹴って横国行く奴が出てくるのも本来は東工とか東北行きたかったのにセンター取れない奴がランク落とした結果だろう
つまり、2次受けられなかったり、逃げた「潜在的に落ちた奴」がカウントされてないのさ♪

14 :
ウソスレ

15 :
何言ってんだこいつ
一工の早慶併願成功率80%余裕で超えてるからなw

16 :
は?東大でさえ早慶併願成功率は八割いくかいかないかだぞ?
京大だといきなり五割に
名大で一割
北大で数%WWWWWWWWWW

17 :
【'10サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(医学部以外の理系)
東大→約88.1%
東工大→約86.5%
京大→約62.2%
阪大→約18.6%
名大→約14.1%
東北→約11.5%
北大→約9.4%
九大→早慶受験率が低いからデータ無し。

18 :
Q1. 2chでは日本のMITって言われてるし東工大って超難関大学なんでしょ??
A. いいえ、2chでは過大評価されてますが早慶理工と変わらない難易度です。
ソース1.
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/
東工一類 二次-65.0 東工二類 二次-62.5 東工三類 二次-65.0 東工四類 二次-62.5
東工五類 二次-62.5 東工六類 二次-62.5 東工七類 二次-62.5
慶應学一 二次-65.0 慶應学二 二次-62.5 慶應学三 二次-65.0 慶應学四 二次-65.0
慶應学五 二次-62.5
早大基幹 二次-62.5
早大建築 二次-60.0 早大機械 二次-62.5 早大経工 二次-62.5 早大社環 二次-62.5
早大環境 二次-62.5 
早大物理 二次-62.5 早大応物 二次-62.5 早大応化 二次-65.0 早大化生 二次-62.5
早大生医 二次-65.0 早大電生 二次-62.5 

19 :
ソース2:
2012年度第一回駿台全国模試 工学系偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
63
62 東工(3類、4類) 慶應(理工-学3) 早大(先進-生医)
61 東工(5類、6類) 慶應(理工-学1)
60 東工(2類、7類) 慶應(理工-学2・学4) 早大(先進-物理・応化・電生・化生)
59 慶應(理工-学5) 早大(先進-応物)
58 早大(基幹、創造-建築・環境)
57

20 :
Q2 東大に難易度はちょっと劣るけど、学力最上位層は東大の最上位層と変わらないんだぞ
A. いいえ、東大の最上位層並の人材がいるのは京大、旧帝医学部くらいで東工大程度にはいません。

2010〜2012年度
第1回駿台全国模試(理系総合-成績優秀者の志望大学とその人数の合計)
【東京大学】 249名
東京大学理科一類 81名 東京大学理科二類 13名 東京大学理科三類 155名
【京都大学】 *88名
京都大学理学部 *6名 京都大学工学部 *5名 京都大学薬学部 *1名  京都大学医学部 76名 
【その他】 45名
大阪大学医学部 15名 名古屋大学医学部 *6名 東京医科歯科大学医学部 *6名
千葉大学医学部 *5名 慶應義塾大学医学部 *4名 九州大学医学部 *3名
京都府立医科大学医学部 *2名 東北大学医学部 *1名 筑波大学医学部 *1名
大阪大学歯学部 *1名 神戸芸術工科大学 *1名


21 :
ヒント1 教科数の違うので、私立の方が見た目の偏差値が高くなる
ヒント2 圧倒的研究力の違い(どの機関が出している世界的な大学ランキングでも東工>>>>>>>>早慶となっている)
ヒント3 東大に受かる能力があったけどたまたま落ちたなどと言い訳しながら、浪人してでも東大を目指さない時点で負け犬の遠吠え

22 :
教科数は実質同じだろ
東工の入試制度すら知らない駅弁君か?

23 :
東工大は入試科目数を減らすよな
名門国立は私大みたいな少科目にしてほしくないと思うよ
東大理系の重量級入試と比べるとなあ

24 :
偏差値が高くなるのは入ることなんてないような東大京大受験生が受験してるから

25 :
Q3. 難易度では東大に劣るけど、研究者養成所としてならば東大と肩を並べるんだぞ!!
A. 研究者養成所として考えると阪大・東北大以下です。しかもすずかけもあって院生の数は多いのに
H24数学物理系-博士課程学振採用者数  DC1-115名 DC2-169名
東大 DC1 49名 DC2 38名 計 87名
京大 DC1 21名 DC2 26名 計 47名
東北 DC1 *8名 DC2 12名 計 20名
阪大 DC1 *4名 DC2 15名 計 19名
九大 DC1 *1名 DC2 14名 計 15名
名大 DC1 *6名 DC2 *9名 計 15名
東工 DC1 *4名 DC2 10名 計 14名 ★
北大 DC1 *1名 DC2 *5名 計 *6名
早大 DC1 *1名 DC2 *3名 計 *4名
慶大 DC1 *0名 DC2 *1名 計 *1名
H24工学系分野-博士課程学振採用者数  DC1-150名 DC2-305名
東大 DC1 29名 DC2 62名 計 91名
京大 DC1 20名 DC2 25名 計 45名
東北 DC1 15名 DC2 29名 計 44名
阪大 DC1 14名 DC2 27名 計 41名
東工 DC1 16名 DC2 21名 計 37名 ★
九大 DC1 *8名 DC2 17名 計 25名
北大 DC1 *5名 DC2 17名 計 22名
慶大 DC1 *8名 DC2 11名 計 19名
名大 DC1 *1名 DC2 *9名 計 10名
早大 DC1 *3名 DC2 *6名 計 *9名

26 :
H24化学 DC1-*79名 DC2-118名
東大 DC1 20名 DC2 11名 計 31名
阪大 DC1 10名 DC2 17名 計 27名
京大 DC1 10名 DC2 15名 計 25名
名大 DC1 *5名 DC2 10名 計 15名
東工 DC1 *4名 DC2 11名 計 15名
北大 DC1 *7名 DC2 *5名 計 12名
東北 DC1 *2名 DC2 *9名 計 11名
九大 DC1 *6名 DC2 *3名 計 *9名
慶大 DC1 *0名 DC2 *1名 計 *1名
早大 DC1 *0名 DC2 *0名 計 *0名

27 :
慶応理工の蹴られ率って、75%位だろ。勿論、成績上位者ほどよく蹴る。
入学者偏差値は、東工大の方がかなり上のはず。
ところで、慶応理工の一般入試組と推薦組(附属含む)とでは、どちらが優秀なの?

28 :
地底前期合格で慶応を蹴る奴は慶応下位合格
慶応理工に受かるなら地底理工はほぼ通る
だから下位もかなり抜ける
合格者偏差値と入学者偏差値の差が小さいってデータあったよな?

29 :
中身
東工大≧早稲田>慶應
出世
早稲田>慶應>東工大
難易度
慶應≧東工大≧早稲田
学費
東工大>>>慶應≒早稲田
立地
早稲田≧東工大>>>慶應
慶應ブランドの凄さがよくわかるな

30 :
中身
東工>>>>>宮廷>>早慶
難易度
東工>>>>>宮廷>>早慶
出世
東工>早慶>宮廷
だろ

31 :
企業での出世だと早稲田の理工が上になると思うよ
トップ級人事は

32 :
難易度は
東工≒慶応>早稲田>>>地底
早慶受かるだけの二次力があれば地底前期は余裕ってのが進学校の共通認識だろ

33 :
SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

34 :
さすが早慶は勘違い激しいですね。
研究力、知識レベルを元に作られた世界ランキングは見て見ぬ振りらしい。早慶が強いのは国内に早慶派閥があるからってだけで能力ではないからな。
まあ遊びに行くところだと割り切れば楽しいだろうけどね。

35 :
国立と私立の文系理系の定員を比べたことあるのかよ
国立は半数以上が理系な一方で私立は大半が文系
私文を大量に抱えた早慶が圧倒的に不利なんだが

36 :
運営のためにそれをしなければならないのも含めての私立

37 :
今時理工系なんてありえない(将来どうするつもりなんだ?)から、慶応理工でも東工でもどっちもダメな気がするが
一応考えると、工業大学なんて女の子いないし、ダサくて女ウケ悪いし遅かれ早かれ慶応が上になるだろ。
さほど偏差値が変わらない総合大学(女の子がいる)vs工業大学(女がいない)
なら多くの人間は前者を選ぶわけだ。工業大学は敗戦を続け番付を一つずつ落としていく。
将来的には東工大は周辺国公立総合大の理工学部より偏差値が下になる。

38 :
>>37
あえてそれで工業大学行くような奴を好む女が結構多いんだこれが
で、これは間違ってはいない
必死で女を求めて慶應に行くやつ100人と、
女にそこまで飢えず東工に行くやつ100人と、
どちらがイケメンが多いかという話
慶應は実は都内のマンモス大で一番地味な奴多い

39 :
文型なんぞはじまってもないけどな

40 :
>>37
理科学習が就業に及ぼす影響
http://www.rieti.go.jp/jp/about/Highlight_39/Highlight_39.pdf
今時っていうなら、理系人気の今時、お前のような蚊系dqnの生存権は皆無だな。

41 :
>>37
お前アタマ湧いてるな
日能研に行って四角い頭を削ってもらえwww

42 :
工業大学が女にモテるなんてここはどこの国なんだ。
慶応や東工大なら駅弁医学部は無理なのか?
一浪してでも医学部行くべきだと思うが、理工学部でいったいどんな仕事に就くつもりなんだろう。

43 :
★ 最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
     駿台 代ゼミ 河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東大文T
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東大文U
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東大文V
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京大法
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京大経済(一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋法
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大文
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大総合人間(文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京大教育(文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋商
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋社会
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋経済

44 :
今この瞬間、国際宇宙ステーションにいる星出宇宙飛行士は、慶応理工出身。
でも、どこかのインタビューで国立大学落ちたことが、その後もずっと引きずる
コンプレックスだったとか言っていた。
国立落ち私大の人間は、みんなそうだろうけど。

45 :
>>42
お前誰?

46 :
Q3. もちろん東工大は理工系の学部の中では東大並に出世できるだろ?
A. 役員輩出数で見ると東大京大どころか阪大、早稲田にも劣ります。
ソース:週刊東洋経済7月7日号
上場役員「出身大学・学部」トップ100〜理工系学部〜
1 東大工学部 355名
2 早稲田理工 326名 ★
3 京大工学部 282名
4 阪大工学部 242名
5 東工大工学 169名 ★
6 名大工学部 136名
7 東北工学部 133名
8 慶應工学部 125名 ★

47 :
母体の数が全然違うだろ
これだから私文は…

48 :
>>47
理系のみだろ

49 :
理工系だけで見れば旧帝大の方が早慶よりも定員が多い

50 :
早稲田理工は実業界でかなり強いということは知られていないのかな?
あそこはメーカーだけでなくインフラ系のトップもかなり出せている

51 :
早稲田理工は、全私立大学最高の学部
研究出世に芸術スポーツまで優れ、
これといった欠点は何一つ無いという稀有の存在
強いて欠点を挙げれば、これが早稲田大学だということ

52 :
>>46
こんなのより医者の方がいいじゃん。
医者の方がモテるし。
上場企業っていってもメーカーなんかこれからどんどんリストラだよーん。

53 :
早慶が強いのは日本国内のみ。
つまり単に群れて派閥を作って生き残ってるだけで、決して能力があるわけではない。日本のアホな文系のトップのせいで韓国中国に技術を盗まれ、いずれ日本企業は潰れて行くだろうけど、その時に早慶の連中は後悔するだろう。
「能力をつけることができる国立に行っておけば良かった」と。その先見の明すら無いから早慶まで落ちたのだろうけどね。

54 :
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0
合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

55 :
>>54
いい加減捏造貼るのやめろ
何年貼ってるんだ

56 :
正しいの貼ってあげればやめるだろ

57 :
正しいの貼ったら自分の首をしめることになるって早慶さんは知っていらっしゃるんだよ

58 :
正しいデータなんてそもそも無いだろ
偏差値帯ごとの入学者数のデータなんて聞いたことないわ

59 :
進研は普通に載ってるし、駿台も内部ではある

60 :
東工大がモテるとは思えない。
こんな奴ら。
http://www.t-scitech.net/kitchen/goki/goki08b.htm

61 :
>>60
グロ画像閲覧注意!!
勉強のしすぎで頭おかしくなったんじゃないのと、真面目に心配してみる。
社会に出たらコミュ力とか社会性が重要なのに、ガリ勉君はそれがわからない。
東工大はマジキモ過ぎ。ミスコンできなくて、女装した男のコンテストやってたよな。
マジで頭おかしいのか。

62 :
こういう決めつけをするやつは学歴コンプのR
俺は東工大だが学歴はES通過許可証程度にしか思ってないわ

63 :
女に縁のない東工大
「頭がいいけど『世間』に弱い」理系の大学生:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120605/232978/
池上:東工大に限らず、日本の理系大学では女子の比率が圧倒的に低いですね。
その結果、理系の男子学生たちが「女のきもち」がわからないまま社会に出る、
というのは実は非常に危ない――。

64 :
合格難易度って慶應理工>東工大ってことは、
入学者レベルでは
琉球大>>>慶應
となるのか。

65 :
藤原工業大学のなれの果て慶応理工学部

66 :
あわれ東工大w

67 :
>>23
理系で古典、しかも記述出す東大理系が頭おかしいと思うよ
一橋、早稲田文系学部の国語の形式見てこい
理系にあのレベル要求してる東大がいかに調子に乗ってるかわかるから

68 :
要求されてもほとんど解けてないけどね

69 :
>>68
それでも東大以外のほとんどの文系より国語できてるんだよ
一橋には完勝、京大法、文とどっこいどっこい
あくまで東大文系より下ってだけ

70 :

※お気にいりなどのスレの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime

71 :
社会人学生
http://p.booklog.jp/book/48878/page/1012635

72 :
やっぱり難易度は慶應理工>東工大か
第2回駿台全国模試ランキング(10/26日更新)-国立・私立同一基準
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
63 慶應(学門3)
62 慶應(学門1)
61 慶應(学門2) 東工大(1類・3類・4類・5類)
60 慶應(学門4・学門5) 東工大(2類・6類・7類)

73 :
慶応の上位三分の一くらいは東工大より優秀、平均は東工大並み、下位は東工大以下。

74 :
東工大合格者の早慶理工併願成功率ってどれくらいだろうか?
東大は9割以上、京大は7割〜8割ぐらい。

75 :
国公立大 駿台 工学ランク
−〜69 東京
60〜63 京都
60〜62 東工
54〜58 東北
53〜56 大阪
52〜56 名古屋
51〜56 九州
49〜56 神戸
51〜56 千葉
50〜54 横浜国立
−〜54 筑波
49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広島


76 :
早稲田先進理工の数英化生の難易度半端なかったわ。京大農より数段難しかった
全Rちたけど

77 :
早慶理工と東工大工学部では比較になりません。
早慶理工の設備、教官の人員は東工大のはるか下ですよ!
そんな事いってたら笑われるよ!恥ずかしよ!
通常、旧帝は教官1人に学生が1.5人ですが、早慶理工は7人をこえます。
早慶理工が国公立の理系より上になる事は10000000%ありえません。

78 :
>>73
***********************
慶応の上位三分の一くらいは東工大より優秀
***********************
根拠は?30人程度しかいないと思いますが!

79 :
早慶理工ともに一般入試合格者の75%は入学辞退します。
早稲田理工の辞退者の人数は2000人
これで、東工大より上などとを言っていたら恥ずかしい

80 :
本当に早慶の学生が早慶=東大・京大、早慶>旧帝大と言ってるのか?
あまりにも恥ずかしいだろうが、有り得ないでしょう!
早慶をバカにする為に、他の私立大の連中が書いているのと違うか!
街中で
『僕たち、東大と同レベルなんですよ!』
街おっちゃんが
『へっーそうかい』
欧米先進国の学生が
『うっそー』

81 :
早慶の偏差値が70の場合があるが偏差値70は上位2.3%です。
受験者数60万人だから1.5万人です。これは早稲田の一学年の人数に匹敵します。
つまり70をそのまま信じたら、トップはすべて早慶という事になります。
不合理です。偏差値をだす時の母集団が異なるからそうなるのです。
私立母集団の平均は国公立の下位に相当するので早慶の偏差値はあがるのです

82 :
理系なんだから、偏差値の計算ぐらい簡単な筈
私立理系の偏差値ランキング表を見たら一目瞭然です、
40〜45の間が非常に大学数が多く、65超えたらまばらです
国公立は50がもっとも大学数が多く、70までまんべんなく大学があります。
そして40近辺になったらほとんど大学はありません。
理系ならこの分布の意味を理解できるはずです!

83 :
教官と学生募集人員
京都大学物理工学(機械・材料・宇宙・原子核・エネルギー)
  教官 180人  学生 235人
大阪府立大機械系(機械・航空・船舶)
  教官 62人   学生 130人
早稲田大学基幹理工(機械・航空)
  教官 20人   学生150人
慶応も同様です。
そして
群馬大学工学部機械工学 
  教官 26人   学生  70人

84 :
私大の偏差値は、「予備校が金儲けのために阿呆どもを煽る道具」以外の何物でもない。
一般、内部:不正入試
AO、推薦:無試験

85 :
早慶のトップと東工下位が同じくらい

86 :
>>85
ありえないわ
偏差値で見ると東工大中位と慶應理工下位が同じ程度なんだけど

87 :
受験層を考えれば、理系4科目の偏差値が、
慶應(理工)、早稲田(理工)が東工大より高くなっても何ら不思議ではないだろ?
東工大受験層には東大志望者や京大、国私医志望者、早慶志望の私立理系専願者優秀層は【一人もいない】。
一方、慶應(理工)、早稲田(理工)受験層には、東大志望者や京大、国私医志望者、そして、東工大志望者も多数いる。
そう考えると、慶應(理工)、早稲田(理工)入試は全国から理系4科目の優秀層が一堂に会する入試といえよう。
何れの入試も上位層のみが合格できるのだから、どちらが難関になるかは馬鹿でも分かるだろ?
予め言っておくが、辞退するかどうかは合否確定後に決めることなので、合格難易度とは全く無関係だからね。(辞退率が高いと合格難易度が下がると思っている輩がいるみたいなんで、、)

88 :
推薦とAOがあってしかも複数受けられる時点で私立の偏差値とか信じられん。騙される情弱が私立に行く

89 :
>>87
東大二次落ち>>東工阪大東北大名大九大北大合格者
だから阪大合格者レベルでも早慶理工はなかなか通らないんだよな
東大狙いだけ突出して学力が高くなってるんだよ

90 :
>>87
>辞退率が高いと合格難易度が下がると思っている輩がいるみたいなんで、、
当然だろ。
辞退率が高いということはその分水増し合格が増えるわけで、必然的にボーダーラインは下がる。
ただそれと早慶の難易度がどうかという問題は全く別物。
多分早慶の難易度が高いことをアピールしたいんだろうが、だからと言って間違ったロジックを使ってはならない。

91 :
>>88
>推薦とAOがあってしかも複数受けられる
全て国立にも当てはまるな
頭悪いだろお前

92 :
>>91
東工大一橋に推薦なんてないが。AOは数学のみで受験して集める20人程度、全体の0.2%程度。で、早慶は全体の何%が推薦・AOかな?
さすが私文さんは割り算もおぼつかないんですね。小学生用のドリルからやりなさい

93 :
>>90
残念なことに理工は入学者が下手な旧帝より実力ある人間ばっかなんだよ
東大と他の旧帝の実力差>他の旧帝と島根大の実力差
いやマジで

94 :
>>92
俺は国立全般の話をしているのであって
東京工業と一橋を限定して話をしているわけではない
そして、お前は以下の通り論点ずらしをしている
>推薦とAOがあってしかも複数受けられる時点で

>AOは数学のみで受験して集める20人程度、全体の0.2%程度。
>>88ではAOの割合を問題にしていなかったのに、
>>92では後付けで割合の話を持ち出している
これを無意識のうちにやってるなら、お前は頭が悪い
意識的にやっているなら、そういうの通用しないから諦めろ

95 :
>>94
スレタイ読もうぜ。
スレタイの話題を話すのは常識だぞ、アスペ君。おまえのお花畑な頭の中のことなんざ知らん。勝手な思い込みで話題そらしてるのはお前だw 少しくらい本読んで読解力つけとけ

96 :
>>90
残念だが、私立大は辞退率を考慮して定員よりかなり多くの合格者を出している。
予想以上に辞退者が出た場合には補欠の一部→補欠合格となることはあるだろうけどな。
ま、偏差値を合格発表の翌日に決めて、その後、補欠合格者が出たというなら、偏差値が下がることはあるだろうが、
現実的にはそんなことはない(予備校が偏差値を決めるのは4月以降)のだから、辞退率によって、その後に発表される最新偏差値が下がることはない(補欠合格者も合格者として考慮されているから当然)。

97 :
>>96
読めてないね。
>残念だが、私立大は辞退率を考慮して定員よりかなり多くの合格者を出している。
だから入試難易度が下がると言ってるんだろ。
仮に早慶が定員きっかしまでしか合格者を出さなかったとしたら東大理Tも真っ青の難易度になる。
だがそうすると実際に早慶に入学するのは数人になってしまうから、仕方なく定員を大幅に超えた合格者を出してるわけだ。
つまり仮に入学辞退者数が例年より増えると翌年はさらに多くの水増し合格者を出すことになり、受験者層のレベルが上がらない限り合格難易度は下がることになる。
だから「辞退率が高い(正確には高くなる)と合格難易度が下がる」という命題は正しいというのが俺の意見だが、何か反論はありますか?

98 :
付け加えておくと、「辞退率が高いと合格難易度は低い」という命題は誤っている。
国立至上主義者は辞退率の議論を悪用して国立>>>私立みたいな主張をすることがあるが、
琉球大より早慶の方がレベルが高いことは議論をするまでもないだろう。
つまり俺が言いたいことは辞退率という指標は合格難易度に無関係ではないが単純な相関関係にあるわけでもないので、
国立私立どちらの立場を持っても有用ではないということだ。

99 :
全国工学部ランキング完全版
S 東大 京大 東工  
A+東北 北大 名大 阪大 九大 
A 横国 千葉 筑波 神戸 早大 慶大3教科
B 農工 電通 首都 新潟 金沢 広島 岡山 熊本  
C 山形 秋田 岩手 宇大 埼玉 茨城 信州 長岡 豊橋 名工 阪府 阪市 工繊  明治 理科大 
D 北見 弘前 岩手県立 秋田県立 会津 福島 静岡  室工 前橋 兵県 富山 山梨 九工 徳島 防衛 岐阜 関学 立命同志社 
E 福井 和歌山 滋賀県立 島根 鳥取 香川 愛媛 三重 山口 高知 長崎 北九 鹿大 佐賀 宮崎 琉球  中央

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
横浜国立大学vs千葉大学vs早慶 (376)
marchと早慶に壁はない (692)
旧帝首席クラスvs早慶首席クラス (248)
近大★偏差値94ないと近畿大学は受からないpart3 (622)
合格難易度って慶應理工>東工大なんだってな (365)
■■■■■筑波大学■■■■■ (940)
--log9.info------------------
中止・失敗イベントを見守って(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ 43 (396)
【憲法21条】創作物規制反対スレ8【都条例可決】 (752)
【M3】同人音楽イベント総合スレPart8 (842)
【当日昼間に】48Gオンリーイベント問題スレ【中止発表】 (559)
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 13泊目 (218)
【破天一剣】本スレ 再開後の世界part3 (447)
シークレットヒーロー14【赤神こだま/児玉教子】 (794)
今年の冬コミでオタクのマナーがひどすぎると話題に (227)
神奈川のイベントを語れ!4 (541)
ゆりかもめ停止の影響を考える (447)
(*´∀`)イベントでの差し入れ44(´Д`;) (526)
アニメーター本スレ36 (880)
コミケ来週ですたorz (749)
【冊子 web】コミケカタログ総合スレ5【DVD-ROM】 (530)
【iPhone】CD-ROM版コミケカタログ活用【Android】8 (604)
コミックウォーターについて語る (551)
--log55.com------------------
【朗報】安倍ちゃん、国難に備え金美齢、長尾敬、小野田紀美らと鉄板焼きで鋭気を養う😤 [663933624]
共産主義ってなんで失敗に終わったの? [915050305]
【画像】 宮迫博之さん、再生回数がとんでもない事に! [915050305]
【悲報】まんさん「子供を産んだ瞬間、私は名前を失った」→10万いいね! [875850925]
【悲報】人気Vtuberさん、ナルコレプシー病を発症し完全終了か。 [676450713]
メルカリのナントカさん専用ってやつを横取りしたらどうなるの? 買える状態なのに専用もクソもないと思うんだが [302521845]
【悲報】ウーマン村本「コロナじゃなく安倍政権、日本政府の対応が人を殺した」 [799056758]
じゃあさ、タイムマシンで62年前に戻れるとして純真無垢な安倍の命をとれるか?まだ罪の無い子供だぞ? [992063448]