1read 100read
2013年05月学歴55: 【同志社-明治】W合格者の90%以上が同志社へ3 (344) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【世界評価】筑波大学VS神戸大学【駿台評価】 (217)
高学歴になりたいなら文系にいけ (662)
筑波大生ですが慶応の軽量馬鹿は心底見下してます (689)
◆イェール大学の盗作だった早稲田大学の校歌 3 (259)
全上場企業社長役員・出身大学ランキング4 (810)
旧帝首席クラスvs早慶首席クラス (248)

【同志社-明治】W合格者の90%以上が同志社へ3


1 :2012/12/21 〜 最終レス :2013/05/13
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理
同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理
同志社文 77.8−22.2 青学文
立命館法    0− 100 中央法
立命館経  8.3−91.7 中央商
立命館文 20.0−80.0 青学文

2 :
前スレ
【同志社ー明治】W合格者の90%以上が同志社へ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1348158541/

3 :
>>1
乙でした!
前スレの勢いそのままに盛り上げていきましょう!

4 :
☆ダブル合格で受験生が選んだ大学 『サンデー毎日2012.7.22』
         【2012年】                     【2011年】
同志社法    99−1  立命館法    ←  同志社法    98−2  立命館法
同志社経済 100−0  立命館経済  ←  同志社経済  98−2  立命館経済
同志社文    99−1  立命館文    ←  同志社文   100−0  立命館文
同志社理工  94−6  立命館理工  ←  同志社理工  94−6  立命館理工
同志社生命  89−11 立命館生命  ←  同志社生命  71−29  立命館生命
同志社スポ  92−8   立命館スポ  ←  同志社スポ   83−17  立命館スポ
同志社GC   90−10  立命館国関  NEW!
防虫剤撒いとくか

5 :
>>1


6 :
>>1 頭の悪い同志社に、どうしてこういう数字になるのかを教えてやろう。
まず当然のことだが、同志社の受験生の出身地は関西地方に偏っている http://www.doshisha.ed.jp/schools/data.html
関西地区には同志社より偏差値の高い私立大が存在しないのに対し、関東にはそれが複数存在する。
同志社と明治に合格した者が必ずそのどちらかの大学に進学するわけではない。
その他にも早慶上智に合格すれば、普通はそちらに進学する。
また、関東には明治と偏差値が同レベルのマーチも存在もある。
同志社と明治に合格しても、ほかに立教経営や中央法などに受かっていればそちらに進学するだろう。
そのような受験生のほうが、両校どちらかに進む受験生の数よりも多い可能性もある。
両校ともに合格しながら、そのどちらにも進学しなかった受験生の数は>>1 の数字には表われない。
そして、私大受験生が同志社・明治よりも好むであろう大学は、明治のある関東にしか存在しないのである。
つまりはそういうことである。

7 :
>>1 
栄光新に梢とそよがん。
★☆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B判定> 2012/12/04 更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
      .文系 理系
慶應義塾 72.80 66.50(文72 法75 経73 商72 総政72)(環境67 理工66)
  早稲田 70.40 65.67(文71 法72 経73 商72 国際71 文構71 教育69 社学72 人科67 スポ.66)(基幹65 創造65 先進67)
    上智 69.67 63.00(文69 法71 経70      国際70 外語70 総合68)(理工63)  
    明治 67.43 62.00(文68 法69 経67 商67 国際67 情報67 経営67)(理工62 農  62 数理62)
    立教 67.22 62.00(文66 法69 経68 営69 異文69 社会68 観光67 福祉63 心理66)(理  62)
  同志社 66.50 62.00(文67 法68 経68 商65 GC...69 地域68 社会68 政策67 文情63 心理68 スポ.62)(理工62 生命62)
東京理科 60.00 60.75(               営60)(理  63 工  62 理工60 基礎58)
青山学院 66.13 58.00(文65 法66 経65 営65 国政68 総合68 教育67 情報65)(理工58)
    中央 65.80 59.00(文64 法70 経65 商64 総政66)(理工59)

8 :
>>1 我等 我等 地に生きん
2012年衆議院議員総選挙 
当選議員の出身大学ランキング
東京大 92
早稲田 58
慶應大 50
日本大 21
京都大 20
中央大 13
明治大 12
創価大  9
上智大  8
一橋大  7
東北大  7
青学大  7
法政大  7
北海道  6
専修大  6
神戸大  5
東工大  4
立教大  4
学習院  4
関学大  4
九州大  3
立命館  3
関西大  3
成城大  3
大東大  3
※日経新聞記載の最終学歴を使用

9 :
先に旧スレ埋めてね

10 :
www
「同志社と明治は同格ニダ」「最近は早稲田蹴り明治が増えているニダ」

                            /\
         , @        イタイニダ  / .※ > ))
        ノ)    アイゴッ  ∧..∧  ゞ \__/
       ノヘY!ヽ      / iつ;`∀´>   *   ミ
       〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
                (___,,_,,___,,_)     ∬
               彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄出てけ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄9cm ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 嘘つき!
     \ 捏造!!  /   \ 何それ〜  / ボケー
 寄生虫〜 \    /バカヤロー \  泥棒ッ   詐欺師ィ〜
      l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
      (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

11 :
             ∧..∧
           . <丶`ー´>  明治はエリートニダ
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ぷっ!!  /   \ ハハハ! /
     \     /      \    ∞     < 出た!18番!www
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

12 :
明治最高偏差値 法学部 61 
          政経  61

南山・外国語      62

13 :
関学3 関大3 立命館2

同志社0

14 :
先に旧スレに書き込んで

15 :
なんつーか不毛なスレだねー
明治と同志社は地域が違うから比較のしようがない
おれは単に東京で生まれ育ったから、都心の大学しか眼中になかった
国公立でも関東圏までだけ
首都圏の自宅から明治に通える環境で、同時合格で関関同立行くって発想がないもん
これが日東駒専以下なら別だけど、MARCH、特に東京六大学に受かればそこに入るさ
就活も東京のが捗るしデメリットも特にない
これがね、東大と京大なら話がちがう  今の東大は難化著しく、旧制1高の流れで一旦教養学部に入るけど、
その科類の中に穴場はない
しかし京大は下降して一橋レベルまで落ちてる
特に理系は学科によって相当低い偏差値の穴場学科があるのが京大のいいところ
東大なら看護いくのに理2に入らないといけないから、正直偏差値の無駄遣いだが、京大医看護ならダイレクトに
その偏差値で入れる。 メリット大きすぎ!それならわざわざ京都まで行くってもんだ
そもそも東大理二入って看護なら、ずっと易しい地方国公立医学部医学科入って医師になった方が遥かにいいでしょ、
それと比較してたかが私学の有名校同志競っても大した差はない
結論として関西に住んでりゃ同志社、関東にすんでりゃ明治 明治がいやなら他のMARCH行けばいいじゃん
選択肢なんてたくさんあるし、社会でたら本人の努力実力次第、学歴なんて最初の1社に入るための武器でしかないんだからね
終身雇用の時代じゃないし、転職なんて当たり前。MARCH,関関同立レベルの学歴ありゃ十分すぎるよ。

16 :
[大学の序列]
【Sランク(65〜70)】
国立:東京 東京工業 一橋 京都
------------------------------------------------------
【Aランク(60〜65)】
国立:北海道 東北 筑波 お茶の水女子 東京外国語 名古屋 大阪 神戸 九州
私立:慶應義塾 早稲田
------------------------------------------------------
【Bランク(55〜60)】
国立:小樽商科 新潟 埼玉 千葉 東京学芸 東京農工 電気通信 横浜国立
国立:金沢 信州 静岡 滋賀 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 広島 長崎 熊本
公立:首都大東京 横浜市立 名古屋市立 京都府立 大阪市立 大阪府立 神戸市外国語
私立:国際基督教 上智 津田塾 東京理科 明治 立教 立命館 関西 関西学院
------------------------------------------------------
【Cランク(50〜55)】
国立:その他
公立:その他
私立:青山学院 学習院 成蹊 中央 東京女子 日本女子 法政 同志社
私立:南山 京都女子 同志社女子  西南学院
------------------------------------------------------
【Dランク(45〜50)】
私立:獨協 国学院 駒沢 成城 専修 東洋 日本 武蔵 明治学院
私立:京都外国語 京都産業 佛教 龍谷 大阪経済 近畿 甲南等
------------------------------------------------------
【Eランク(40〜45)】
私立:亜細亜 国士舘 大東文化 帝京 東海
私立:追手門学院 摂南 桃山学院 神戸学院等
-------------------------------------
【Fランク(35〜40)】
私立:その他

17 :
ある日、神様は 
東大・一橋・旧帝・慶應・学習院・早稲田・上智・津田塾・東京理科・中央・立教・同志社 を創った
神様はそこに、
頭のいい上品な学生、素晴らしいキャンパス、最強の就職条件、粒ぞろいの教授陣、、、などを
与え、日本を代表するエリート大学にした。
そこで、天使が言った。
「神様、これでは彼らが恵まれすぎています」、と
神様はこう言った。「大丈夫、隣に 日大・明治・駒澤・立命館・京産 を作っておいた」 ...
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   (  ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /::::    |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)

18 :
ww

19 :
>>1 
ええっ!きみはクリスマスも地方で過ごすのかい!?
最新河合塾 - 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html ※宗教系学部(神学部など)は除外
…………..      .文系 理系
◎東京 @慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
◎東京 A早稲田 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
◎東京 B    上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
◎東京 C    明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
◎東京 D    立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
◎東京 E青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
●京都 F  同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
◎東京 G    法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
●兵庫 H関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
◎東京 I  学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
◎東京 J    中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
●京都 K  立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
◎東京 L    成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
●大阪 M    関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)

20 :
■2ちゃんねる在日運営の基地外明治と、wikiなど辞典サイト運営が連携して作ったデタラメ記事■
★基地外明治 永井
http://ja.wikipedia.org/wiki/LTA:JUN
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BA%95%E9%9A%86%E9%9B%84
ウソ  基地外明治は永井隆雄
ホント 基地外明治は2ちゃんねる運営 
*ウソをついた理由  永井は運営の工作を隠す為にでっちあげた架空の人物
★マーチ
http://ja.wikipedia.org/wiki/MARCH_%28%E5%AD%A6%E6%A0%A1%29
ウソ  1960年代に日東駒専とともに登場した用語である
ホント 1980年代に日東駒専とともに登場した用語である ハンドル名は、早稲田アトム、神楽・・など
*ウソをついた理由  マーチができる前の明治駒澤時代の明治の悲惨な歴史を抹消する為
★明治・駒澤
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E9%A7%92%E6%BE%A4
ウソ  2ちゃんねるの掲示板のひとつ「学歴板」で発生した言葉で
ホント 1960〜1970年代にポンキンカンとともに登場し流行した用語である
*ウソをついた理由  マーチができる前の明治駒澤時代の明治の悲惨な歴史を抹消する為
◆2年ほど前から、韓流ブームを仕掛けた在日・反日勢力が、反日マスコミ、yahoo、wiki、google、学歴掲示板、
ほとんどの検索サイトなどの各種サイトなど、あらゆるメディアを総動員して、明治の格上げ工作を大規模に展開している
◆理由は、明治は全国で一番、韓国人の受け入れに熱心な大学で、すでに明治OBの韓国人が一大勢力となっている
こと。そして韓国人は、早慶に次ぐレベルの大学と思って明治に入ったのに、日本では日東駒専レベルの世間評価
して受けていないことに怒り、民団などにクレームが絶えなかったからである。
◆wikiなどの各種サイトの管理人は、2ちゃんねるの運営と、ウラで繋がっていて、連携して動いているので
こういうデタラメな記事でも、簡単に通り、既成事実化がなされているのが現状である

21 :
先に旧スレに書き込みお願いします

22 :
うむ

23 :
大学の格からして同志社に失礼なスレだな
同志社は日本三大私学の一角として教科書に載り、センター試験でも普通に創立者と学校名が出題される
日本の私学の元祖的存在であり、日本の教育界にも多大な影響を与えた
それに比べて明治などは同志社などの後からできた有象無象のフォロワー的存在に過ぎない
まあ、せいぜい首都圏に大学があるから有名人が在籍したりそこそこ知名度があるというだけ

24 :
>>23
何も言えねえ
強いて言うなら先に旧スレ埋めてねってことくらい

25 :
23 同志社が三大私学?早慶に失礼だろうよ。
衆議院議員ゼロ。東証一部上場企業の社長の数は、マーチ関関同立で下から2番目、日本の政治経済にほとんど影響がないのが、同志社だよ。

26 :
三大私学の一つなのは違いない
早稲田にしても東京専門学校時代の紛争時、同志社出身者によって第二の基礎が築かれた
反対に大隈重信は新島襄の大学設立運動に寄付を取り付けるなど協力した
その縁から現在、両校の間で国内留学が行われている
早稲田に移った同志社出身者の一人、安部磯雄は早稲田野球部を創部し早慶戦のきっかけをも作った
あげく東京六大学野球連盟初代会長にまでなった人であり、早慶にとっても同志社さまさまといったところだ
早慶が早慶戦を通してライバル心を高揚させ各分野に人材を競って輩出してきたとも取れるから
早稲田が政治、慶応が理財(経済)なら同志社は教育、福祉の分野で貢献したと言われる
要は強みを発揮した分野が早慶とは違う

27 :
三大私学ってぽんきんかんだろ。
デカイわけじゃない。
慶應同志社早稲田は歴史的に私大三傑だな。

28 :
>>25
日本教育史上、三大私学は早慶同志社なの。
中学の教科書にも載ってるのに、無教養だね。

29 :
早慶と並び称されて本当に嬉しいね!

30 :
三大私学にはなんらかの敬意を払うべき。目立つ印をつけるとか。
★☆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B判定> 2012/12/04 更新
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
      .文系 理系
☆  慶應義塾 72.80 66.50(文72 法75 経73 商72 総政72)(環境67 理工66)
☆    早稲田 70.40 65.67(文71 法72 経73 商72 国際71 文構71 教育69 社学72 人科67 スポ.66)(基幹65 創造65 先進67)
       上智 69.67 63.00(文69 法71 経70      国際70 外語70 総合68)(理工63)  
       明治 67.43 62.00(文68 法69 経67 商67 国際67 情報67 経営67)(理工62 農  62 数理62)
       立教 67.22 62.00(文66 法69 経68 営69 異文69 社会68 観光67 福祉63 心理66)(理  62)
☆    同志社 66.50 62.00(文67 法68 経68 商65 GC...69 地域68 社会68 政策67 文情63 心理68 スポ.62)(理工62 生命62)
   東京理科 60.00 60.75(               営60)(理  63 工  62 理工60 基礎58)
   青山学院 66.13 58.00(文65 法66 経65 営65 国政68 総合68 教育67 情報65)(理工58)
       中央 65.80 59.00(文64 法70 経65 商64 総政66)(理工59)
☆は3大私学

31 :
こっちが最新♪
てか先に旧スレの埋め立てよろしく!

★☆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準
12/11更新
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hensachi/gokaku_2/11k_shi.html
法   同志社73>>明治71
文   同志社71=明治71
経済  同志社71>明治70
商   同志社69=明治69
国際  同志社GC72=同志社地域72>>明治70
理工 同志社67>明治66

32 :
どや
◆代ゼミ 2013年入試偏差値
文 同志社63>>明治61
法 同志社65>>>>明治61
経 同志社62=明治62 ←大健闘!!
商 同志社63>明治62
理 同志社62>>>明治59
国際 同志社64>>明治62

33 :
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
<主要5学部比較>
           .人文 法学 経済 商営 理工
慶應義塾 66.3 ( 65.0  70.0  67.5  65.0  64.0)
  早稲田 66.2 ( 65.0  67.5  68.3  67.5  62.9)
    上智 62.5 ( 60.7  64.2  62.5  65.0  60.0)
    明治 60.2 ( 60.6  60.0  60.8  62.5  56.9)
    立教 59.7 ( 58.8  58.3  60.0  63.8  57.5)
  同志社 58.7 ( 59.0  60.0  57.5  60.0  56.8)
青山学院 57.5 ( 57.0  57.5  58.8  61.3  52.9)
関西学院 56.9 ( 57.3  57.5  57.5  57.5  54.6)
  学習院 56.6 ( 56.6  57.5  57.5  57.5  53.8)
    法政 56.3 ( 57.1  58.3  55.8  57.5  53.0)
    中央 56.1 ( 56.2  60.0  55.0  55.6  53.8)
  立命館 55.6 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  53.1)
    成蹊 55.5 ( 55.6  55.0  57.5  57.5  51.7)
    関西 54.4 ( 57.5  52.5  55.0  55.0  51.9)
    南山 52.3 ( 53.8  52.5  55.0  52.5  47.5)

34 :
明治大学(一般入試組70%)偏差値60
明治大学(付属組10%)偏差値57
明治大学(推薦組20%)偏差値54
同志社大学(一般入試組55%)偏差値60
同志社大学(付属組18%)偏差値52
同志社大学(推薦組27%)偏差値47
付属中学校  明治>>同志社
付属高校   明治>>同志社
偏差値(河合)  明治>>同志社
偏差値(代ゼミ) 同志社>明治
代ゼミ偏差値分布表にみる難関度  明治>>同志社
大手四大模試が発表したデータ平均値  明治>>同志社

35 :
こっちもよろしく
【同志社ー明治】W合格者の90%以上が同志社へ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1348158541/

36 :
>>34
立命工作員みたいだな
代ゼミ 同志社>明治
駿台 同志社>明治
ベネッセ 同志社>明治
河合 同志社<明治

37 :
>>31
お、おう。高校2年段階の模試偏差値で勝負するのが最新の手法だよね♪

38 :
○最新河合塾 - 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html ※宗教系学部(神学部など)は除外
青山学院59.5>同志社59.2
◆代ゼミ 大学ランキング2013 <3科目偏差値>
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335589581/l50  http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
中央63.0>同志社62.9
■◇大学受験 大学偏差値情報 2013
http://daigakujyuken.boy.jp/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1354967528/l50
 ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。(医師系学部・宗教系学部 除く)
中央62.8>同志社62.7

39 :
>>31
>>32
>>37
同志社だが高2の慶應文78とか慶應法84などのバカ高い偏差値を見て、
高2くらいまでは学力に自信のある者はとりあえず早慶などのトップ校志望にしてるんだろうな、
高3になれば適当にバラけて、いつもどおりの数値に落ち着くんだろうな、
同じような理由で同志社の偏差値も少し下がるんだろうな、
というような合理的な思考をするだけの余裕のない状況なのです。。

40 :
河合
明治>>同志社
代ゼミ偏差値分布表に基づく難易度
明治>>同志社
ベネッセ
明治>>同志社
東進
明治>>同志社
河合塾 
明治文60.6>>同志社文59.0
明治政経60.8>>>同志社経済57.5
明治商62.5>>>同志社商60.0
明治情報60.0>>>>>同志社文情55.0
明治理工57.5>同志社理工56.8
明治農59.4>>>同志社生命56.7
ベネッセ<12.4更新>
明治文68>同志社文67
明治法69>同志社法68
明治商67>>同志社商65
明治経営67>>同志社商65
明治情報67>>>>同志社文情63

41 :
必死だなあ

42 :
>>40
代ゼミは勝手に分布表にしているところが必死すぎて笑える。
それから、駿台も華麗にスルーしてるところなんかね、アホかと池沼かとww

43 :
明治の偏差値が最近微妙に上昇しているのは
明治から長友やタレントの向井がでたから。
それだけ。

44 :
>>42
なんか立命工作員を思い出すよね
さすが兄弟

45 :
同志社だが高2進研模試の偏差値を持ってきて、これがベネ駿のランキングだと言い張る必死さは見逃してほしい。

46 :
同志社だがw
幼稚だねえ

47 :
>>32
同志社だが頼りの代ゼミが力弱くてさびしいです。。
605 エリート街道さん 2012/12/03(月) 12:56:17.46 ID:xh4X+F/d
2012年度模試受験者数(英語受験者数)
       マーク模試                   記述模試
 
ベネ駿  9月マーク模試 40万4935人     ベネ駿台10月記述模試 35万2054人
ベネ駿 11月マーク模試 29万1151人
河合塾  8月マーク模試 37万3020人     河合塾 8月記述模試  28万4538人
河合塾 11月マーク模試 29万0122人     河合塾10月記述模試  27万6297人 
代ゼミ  9月マーク模試  5万5370人     代ゼミ  8月記述模試   3万1682人 

48 :
>>44
明治立命館って薄穢い場末の野良犬みたいだよね。

49 :
>>48
せやろ?

50 :
>>49
うむ

51 :
同志社だが明治は立場が上なのだから口汚く罵られても大目に見てくれるはず。。
河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
        . 文系 理系
@慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A  早稲田 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B    上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C    明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D    立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F  同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G    法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5 スポ57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I  学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)

52 :
ふむ
★☆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準
12/11更新
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hensachi/gokaku_2/11k_shi.html
法   同志社73>>明治71
文   同志社71=明治71
経済  同志社71>明治70
商   同志社69=明治69
国際  同志社GC72=同志社地域72>>明治70
理工 同志社67>明治66

53 :
河合塾 
明治文60.6>>同志社文59.0
明治政経60.8>>>同志社経済57.5
明治商62.5>>>同志社商60.0
明治情報60.0>>>>>同志社文情55.0
明治理工57.5>同志社理工56.8
明治農59.4>>>同志社生命56.7
駿台ベネッセ12.4更新
明治文68>同志社文67
明治法69>同志社法68
明治商67>>同志社商65
明治経営67>>同志社商65
明治情報67>>>>同志社文情63
■河合
明治>>同志社
■代ゼミ偏差値分布表に基づく難易度
明治>>同志社
■ベネッセ
明治>>同志社
■東進
明治>>同志社
■◇大学受験 大学偏差値情報 2013/大手4大模試が発表したデータの平均値。
明治>>同志社

54 :
>>1 >>52
同志社だが今の我々に残されたものは、高2進研模試の偏差値を持ってきて
これがベネ駿のランキングだと言い張る必死さです。。

55 :
で?

56 :
全国の受験生に告ぐ。大学は偏差値ではない。入ってからの実績だ。
ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2012/esi2012/ranking/
に名前が出てこない大学は、理系では大学ではない。受験するな。
関関同立など もっての他だ。

57 :
明治が同志社相手に必死になっている。

58 :
うむ

59 :
>>57
そうやな

60 :
このスレの同志社は敗者の慰め合いしかしてないな

61 :
>>59
うむ

62 :
                      /⌒  ⌒\
            ___   /( ●)  (●)\   ___
          /⌒  ⌒\/::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ/⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\     |r┬-|   /( ●)  (●)\
       /:::::::⌒(__人__)⌒:::: \   `ー'´  /:::::::⌒(__人__)⌒:::: \
       |立命館 |r┬-|     | ̄日大 ̄ |      |r┬-| 明治 |
      ___   `ー'´    /       \      `ー'´  ____
    /⌒  ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\                         /( ●)  (●)\
 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \バカでもチョンでも入れる大学 :::::⌒(__人__)⌒::::: \
 |     |r┬-| 国士舘|                   |r┬-| 駒澤  |
 \      `ー'´  ___     明治・駒澤系       ___ `ー'´    /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒  ⌒\                   /⌒  ⌒\ ̄ ̄ ̄
        /( ●)  (●)\                /( ●)  (●)\
       /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ____  /:::::⌒(__人__)⌒::::: \
       |     |r┬-|     | /⌒  ⌒\      |r┬-|     |
       \    `ー'´     /( ●)  (●) \    `ー'´     /
           ̄京産 ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ̄ ̄拓殖 ̄ ̄
                   | 近畿 |r┬-|     |  
                   \      `ー'´     /
                     ゆとり放題だお♪

63 :
★明治
・キチガイ・ドキュンの巣窟
・下品な大学ランキング、ダントツの1位
・就職の悪さは日大並み
・資格試験に弱い
・数の多さはゴキブリ並み
・知的な雰囲気ゼロ
・駿河台はただのビル キャンパスがないw
・工作員の巣窟
・東の明治 西の立命
・バカの代名詞
・会社に入れば使い捨て要員
・東京では、日大と並んで、ダントツで、行く価値のない大学と、見られている
★立命館
・キチガイ・ドキュンの巣窟
・下品な大学ランキング、関西トップ
・就職の悪さは関大以下
・反日工作員・朝鮮人の巣窟 日本人拉致に関与
・東の明治 西の立命
・下品の代名詞
・朝鮮学校と同じイメージの大学
・大学の歴史にウソ・ねつ造が多い

64 :
言えねえ、何も

65 :
■明治大の難易度の変遷■
★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃★
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃★
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃★
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃★
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在★
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBの明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開★
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。

66 :
貧乏で品性が卑しい関西人が同志社に流れてるだけだろwww
まあ関西人とかキモい奴ばっかだし来てもらわなくて結構だがなwww
入学辞退(笑)で大学を語る馬鹿な同志社は一生クソ田舎で惨めな人生送ってろよ
お前らがどうあがいたところで俺らメイジメンの活躍っぷりにはテンで及ばねーんだからよっ
それは俺らとその偉大な先輩方がたゆまぬ努力を連綿と続けてきて、かついくつもの青果を積み上げてきたこと、
そしてそれを社会が高く評価してくれていることに尽きる
そのことこそが俺らメイジメンの障害の財産・誇りなんだよ

67 :
で?

68 :
うむ

69 :
明治=立命館。
本当にそっくり。

70 :
同志社が名門ってギャグかw
関東から同志社なんて眼中ないしー
ここは最新の就職状況からだな
★就職に強い大学ランキング(私立大学編)
2011年12月10日号 週刊ダイヤモンド誌
1位 関西学院
2位 慶応義塾
3位 明治 ← 景気が悪くても東京六大学MARCH上位は全国区
4位 学習院
5位 上智  ← 女子人気に支えられてるゆえの一般職でもこのありさま
6位 同志社 ← 通用するのは関西ローカル これじゃあ、MARCH中位 関関同立とか眼中ねーし 関学にさえ大差負けw
7位 立教
8位 立命館 
9位 中央
10位 関西

71 :
2013年度版
“就職に有利な大学”ベスト20!トップ慶大、武蔵大も強力
1 慶応大
2 明治大
3 武蔵大
4 国際教養大
5 早稲田大
山内氏が最も注目するのが、3位の武蔵大。
1学年1000人強という小規模を生かし、教職員のフォローが手厚いほか、
1年次から早々にスタートする少人数のゼミが特色という。

所詮関西だけのお山の大将なんだよな カンカンってwww
同志社な、しいて言えば西の「早稲田の社学」って感じ

72 :
+++大学選びに迷ったら++++
■2012年度:最新決定版 (東洋経済参照)■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。
【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・☆明治・立教・上智・ICU・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・津田塾・☆同志社
【A2】一流私大
・日本女子・芝浦工業・法政・東京女子・成蹊・東京都市・関西・立命館 
【B】準一流私大
・武蔵 ・成城・明治学院・聖心女子・南山・甲南・豊田工 ・学習院
【C】中堅私大の上位
・日本・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・東京農大・近畿 ・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・大妻女子・実践女子・工学院・東海・愛知・龍谷・京都産・京都外・福岡
【E】中堅私大
・北海・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・東京経済・大阪経済
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正 ・中京・名城
偏差値+どれだけ優秀な人材輩出してきたかを見る資料・・・・企業人事が参考にまでする資料でも
SA2 明治> A1 同志社 が 確定
ちなみにカンカンでも関西学院にさえ、またもや敗北・・・同志社ってよほど嫌われてんのね プ

73 :
>>70
日本三大私学を名門といわずしてどこが名門なの?

74 :
70 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/09/15(土) 18:46:32.80 ID:tFAECNkq0
役員になりやすい大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166 ☆ 明治の看板学部が京大工、一橋経済、商を抑え14位に
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128 ← 所詮関西ローカル 関西学院の看板経済学部が20位
さて、ここまで見て、関関同立なるものは、近畿圏でしか通用しないブランド ということがわかる。
しかもすべての資料において、明治、中央はもちろん、 関西学院 にさえ負けている事実!!  
結論  全国区の 明治 に対して 関西ローカルの 同志社 といえる  同志社は、早稲田の社学とそっくりww
     

75 :
>>73
この資料にあるように、日本3大私学ってのは、1校位はカンカンから入れてあげようという特別枠
東京じゃ、カンカンなんて全く論外だし、都落ちと呼ばれてる
3大大学だとすれば、設立者が著名だった、関西私学では上位ってだけ
このようにあらゆるデータから同志社は出てこない(早慶は入っているが)
ということは、OBに対する社会的信用度が足りないんだろうねww
なんせ 西の慶應w = 関学にさえ負けているのだからw
ということは 西の同志社= 東の早稲田の社学 といえるだろう プ

76 :
で?

77 :
>>76
こちらこそ で?っていうw
日本三大私学って1世紀前の事でしょ、全く意味ないね、死語だねっていうww
早慶は雲の上、MARCH上位にも敵わないっていうww
箱根駅伝出たくても出られないっていうww

78 :
,
【2012年私立大受験結果〜2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html (2012.11.14更新)
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E青学F同志社G法政
◆代ゼミ 大学ランキング2013 <3科目偏差値>
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335589581/l50  http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
@早稲田A慶応B上智C明治D中央E同志社F立教G学習院
☆★大学受験 大学偏差値情報2013※大手4大模試が発表したデータの平均値 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1354967528/l50
http://daigakujyuken.boy.jp/
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E中央F同志社G青学
■2011年入試結果 偏差値60.0〜69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/346/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1329691212/l50
 
【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
@ 早稲田A慶応B上智C明治D立教E同志社F中央G法政
○●2012年入試結果偏差値60〜63.9の各大学の合格率(難易度)代ゼミ偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社F立命館G中央
◆◇2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B及びC判定> (2012/12/4更新)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社F青学G中央

79 :
で?

80 :
2012年7月31日号サンデー毎日民間有力企業325社就職者数
(ランキングは就職者数、比率は全就職者数で割ったもので、比率自体では
違ったランキングになる)
1位早稲田 3147名(40,1%)
2位慶應  2770名(51,8%)
3位東大  1445名(39,4%)
4位阪大  1356名(37,2%)
5位同大  1332名(32,8%)
6位立命  1316名(23,4%)
7位京大  1245名(39,4%)
8位明治  1228名(25,3%)
9位日大  957名(18,6%)
10位中央  954名(22、0%)
11位関学  884名(25、3%)

81 :
>>80
明治、数で立命に負けてるじゃん。

82 :
就職に力を入れている大学ランキングで1、2位を争う明治・駒澤・立命館
美しいいいいいい。

83 :
>>43
たしかに明治は、若者に人気あるタレントは在籍している
しかしそれをいうなら慶應幼稚舎、青学初等部からエスカレータのがずっと多い。
明治は中学から故、どうしても大学から受験、推薦組が多いのは致し方あるまい。
ちなみに唯一の直系である明大明治高の偏差値参照のこと。
もともと難関だったが、共学化でこれほど偏差値が上がった。
従来、大学側の運営がヘタで地味で損していた分、現在の大改革で、眠っていた宝を掘り起こしたに過ぎない。
一例として、女性初の弁護士、検察官、裁判官はみな明治OGである。
また、私学最古で商科の明治と言われた看板の商学部、私大日本初の経営学部は商学部から内部分裂して派生した学部
各界著名人OB (ほんの1部抜粋)
北野武 北野大 猪瀬直樹  菊池寛 伊藤左千夫 唐十郎 落合恵子 萩原博子 松永真里
高倉健 西田敏行 田中裕子 松原智恵子 玉置宏 深沢邦之 
水道橋博士 八名信夫 斉藤洋介 夏目洋介 小泉ゆかり
岡本喜八川島雄三河原雅彦  山田詠美 井崎修五郎
安住紳一郎 渡辺宜嗣 福留功男 桜井洋子 飯村真一 松永二三男 濱田典子 
三木武夫 村山富市  飛鳥田一雄
山下達郎 宮沢和史 宇崎竜童安藤まさひろ 世良譲 今井千尋
古賀政男 阿久悠 かわぐちかいじ いしかわじゅん 新井英樹 片山まさゆき 高田祐三
三宅裕司 渡辺正行小宮孝泰柴田理恵 立川志の輔 原田大二郎 堀威夫 大平透 三遊亭小遊三
植村直己 星野仙一鹿取義明広沢克己川上憲伸小川直也坂口征二吉田秀彦雅山
この中には最近のタレントは含まれていない。 地味ながらも独力で這い上がってきたOBの面々だ。
ちなみにサッカー長友は高校時代無名でスポーツ推薦もらえず、指定校一般推薦枠を経て入学。
明大サッカー部でも芽が出ず、故障ばかりで、スタンドで旗振り役していた超遅咲き、 選手として開花したのは明大卒業後から。

84 :
で、明治工作員諸君は八重の桜観るの、観ないの、どっち?

85 :
>>83
その中で歴史教科書に、日本のために全身全霊をかけた重要な人物として
掲載されるの何人いるの?
正直に大衆庶民向けの学校ですからといえばいいじゃないの。
でも、今は「たとえ鈍たれども純で根あり」とかつて云われた明大魂は
失われたようだね。

86 :
>>80
ソースがサンデー毎日かよ  ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
こちらのソースは、東洋経済、プレジデント、ダイヤモンド社なんだがww
週刊現代と週刊新潮位違うわw
同志社ってそんなにユトリ丸出しでヒッシなわけ?wwww
同志社のOBといったら レイザーラモンHG、清水圭、大八木しか知らね ぷ
悪いけど、司法試験、公認会計士合格者数等難関国家試験は明治>>同志社だし、
笑えるのがロースクールww   
明治大学法科大学院・・・・・・合格者数 全国 6位〜8位
同志社大学法科大学院・・・・余裕の定員割れWWWWW まさかの同志社大学法科大学院= Fランク 
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!  同志社 Fランク キターwww
こりゃ、マーチ上位にも入らない 明立より下、中央と同格、青学法政より上ってところだな
関西になきゃ3流私大にすぎんよ同志社君w  東京と近畿の間には大きい壁があるんだね
あらためて知ったわw

87 :
>>85
いきなり何言い出すと思ったら日本史の教科書?
載ればいいってもんじゃないんだよ
きけ、わだつみの声の主人公は明大生
瀬戸内少年野球団の野球を教える学生も明大生
学閥に左右されず、自分の力で這い上がってきた田舎者が多い
単に学校側が運営ヘタで、胡坐をかいていたから多くの実績を
アピールするのがヘタだった・・・それを関西の某大学や慶應が
行い、早稲田さえAO入試で有名人狩りしてんのに、なぜ明治だけが
叩かれなきゃいけないわけ? 
全く意味不明だわ。 誇ることがないから開き直りかよ
せいぜい関西ローカルでだけ一流私大気取りしてな
全国区ではお話にならないことだけは理解できただろ?
ちなみに俺は工作員じゃないから
正月明けてまた連休だから遊んでやってんだよ

88 :
>>86
発狂するな、東洋経済、ダイアモンド、プレジデントは
バイアスがかかった週刊誌で知らぬものはおるまいが。
そんな資格試験にしても大した値打ちじゃねえのよ、最近はな。
同志社のOBをそれくらいしか知らないところも、無教養もいいところ。
近代日本史の教科書、高校生に戻って勉強してごらん。
君のようなのを”無知の涙”というのだよ。

89 :
>>87
だから変にエリートぶらないこと、明治の良さってのは大衆庶民派向けでは
非常にいいポジションにつけているのを認めるに吝かではないんだからさ。
全国区でもない大学を大河の副次的テーマにするか?
君、とにかくもう一度高校3年生にゲットバックしろ。

90 :
そう、明治や立命の良いとこって敷居の低い庶民派向けってとこじゃん。
それは早慶上智同志社にはないものだからさ。

91 :
>>87
格下の大学ほどそういう「実績」をアピールしたがるんだよw

92 :
なにこの同志社工作員どもwww
よほどヒッシなんだなFラン
あのさあ、早慶上智同志社なんて一度も聞いたことねーよww
早慶上理ならあるけどな
しかし上智が落ち目で早慶に離されたから、今は元通り早慶だよ。
君たちはカンカン住む世界が違うんだよね
東京は世界三大都市のひとつ
そこにないと早慶と並び称されないんだ ざんねーん
街的にはそうだな、明治の駿河台キャンパスが東京スカイツリーなら
ドウシシャとかいうカビの生えた学校は、さながら京都タワーってとこかな
東京タワーにも追いつけないのにさ、スカイツリー相手の京都タワーじゃ
さらに凋落の一途だよねー
悪いこと言わない、東京と地方都市じゃレベルが違うんだ
昔の伝統を守りながら、最新のキャンパスで都会の生活をエンジョイするもよし、
東京六大学リーグ戦観戦もよし、東京には世界のすべてがつまっている
干乾びた京都にたたずむボロ校舎もいとをかし
カンカン仲間で無駄なプライドで傷口舐め合えよ
東日本じゃ知名度のひくい私学に過ぎないんだ
その方がし・あ・わ・せだと本気でおもうから・・・・
さぁ、おとなしく関西ローカル圏に帰るんだ・・・・・ 

93 :
格では同志社に勝てないから最終手段の立地(東京)ですかぁ?

94 :
東京にあるから帝京明治国士舘>京大同志社になるんだぁw
>>92の長文が一番ヒッシだがw

95 :
明治>同志社→理由:スカイツリーがあるからw
連投すみません。
久々に馬鹿レス(>>92)があったもんでw

96 :
>>95
何度も連投して タダで済むと思ってんのか!
ホレ ドウシシャ どうししゃったの? プ    (いとをかし)
ここ笑うとこなんだよ 笑えよドウシシャ
謝って済むのならな  香里貸しはいねーんだよ
なーにが連投すみません〜んだ 草1個だけ生やしやがって
スカイツリー東大 明治 一橋 東工>>>> 京都タワァー京都学園、同志社、花園 
早慶明    vs  本近関同
Tokyo Big Six   関西のニッコマを担う同志社

97 :
2012年・12月 とあるホテルのロビーで 
【関関同立・産近甲龍】合同会議

司会「ところで年末の衆院選挙では当選議員ゼロでしたね、同志社は・・・」
同志社「仕方ないやん、運が悪うおした」
司会「おまけに、日本銀行も三菱商事も採用ゼロでしたね、同志社は」
同志社「うううう、運が悪かっただけやん」
関学「単なる能力・実力不足に過ぎないのでは」
立命館「人材が払底しとるんちゃう」
関大「関関同立の恥でっしゃろ、マジ」
産近甲龍「。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
●根拠資料:「衆議院選挙後の各新聞」「サンデー毎日8.5号・有名77大学325社就職実績」

98 :
>>97
大学の各とかさ、プライドとか過去の話ばかりだもんな
急速に早稲田化の進む同志社
過去の名声(と言っても大したことないが・・)だけが心のよりどころなんだよな
だからといってコレといえる強みがないから落ちる一方
明らかに関西学院に負けてるし 関関同立なら関西学院がトップ校ね
優秀な学生確保のために相当努力してきた天下の東大は、かつての東京帝大時代のレベルまで戻った
一方学生放置状態の京大は今や、2ランクも下落、東大文V>>京大法=一橋、東工大にさえなろうとしている
東京一工の中で、最も就職の悪い京都大学の縮小版私学版が同志社大学なのだろう
京都という超保守的排他的環境の中、京都大学と同志社は時代の流れについていけていないのだ
未だに牛車に引かれて和歌を詠み、涙で袖を濡らしているのだろう・・・・・・R.I.P

99 :
関西学院大学 地元限定のブランド力を発揮する西宮のピカピカおすまし大学
関関同立における位置
 同志社に次いで2番手が定位置だったが、入試シーンでは立命館に抜かれた
感じがある。また、格下と思っていた関西大の追い上げも急ピッチ。
六大学との差
 近年は同志社に座を奪われつつあるが、関西では「西の慶應」と長年いわれ
続けている。経済系の学部が強く、就職も良い。お洒落で洗練されているという
意味でも、すんなり腑に落ちる。しかし、「英語学校」の伝統イメージでは、
関東の上智、ICUに大きく水をあけられ、いまひとつウリに欠ける。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
京大農 vs 駅弁医 (560)
【慶應義塾−早稲田】W合格者の80%が慶應へ5 (645)
金沢大学vs同志社大学 (261)
marchと早慶に壁はない (692)
【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】 (706)
駅弁のTOP10地方国立準難関大 筑横千+金広神 (502)
--log9.info------------------
Animelo Summer Live 2010 evolution 99th (230)
【小室哲哉】TM.globe【6億返済計画】 (227)
日本のロックが終わった瞬間 (596)
小室哲哉ベストソング4 (588)
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart53 (303)
90年代の巨悪堕つ、小室哲哉逮捕へ! (236)
【隔離】男性ボーカリスト歌唱力評価【R&B】 (421)
マキシマムザホルモンの信者は死ぬべき (838)
【福岡】SunSetLive 2009【サンセット】 (200)
長渕剛 No.230 (854)
南こうせつ〜愛よ急げ part2 (686)
浜田省吾 Part119 (212)
【伝言】松山千春Part9【ふわり ふわり】 (954)
【Only Human】 K(ケイ) カンユンソン 〜vol.1 (940)
【Friday】森重樹一【MJ】 (225)
☆福山雅治vol.122☆ (407)
--log55.com------------------
国内MMA総合【修斗・DEEP・パンクラスetc】★10
【榊原】RIZIN総合スレ★497【銀河系軍団 】
K-1 WORLD GP総合スレ 138
【神童】那須川天心総合スレ★三十撃目【RISE】
【榊原】RIZIN総合スレ★498【銀河系軍団 】
K-1 WORLD GP総合スレ 139
【神童】那須川天心総合スレ★三十一撃目【RISE】
大学剣道総合スレ 78