1read 100read
2013年05月Linux77: Linux の良さがわからない (428) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【仮想】User Mode Linux【OS】 (208)
LinuxでHXD(Hotline) (285)
無償OSでのシステム開発、電子政府向けの対応急ぐ (266)
【輝くスレ】LiveLinux2統合スレPart4 (203)
ソフトウェア特許問題スレ (334)
PCでLinuxが普及する訳がないと思った時77 (318)

Linux の良さがわからない


1 :2005/07/29 〜 最終レス :2013/05/05
====================終了====================

2 :
um

3 :
um

4 :
====================再開====================

5 :
shutdown -h now

6 :
bash: shutdown: command not found

7 :
7!

8 :
====================終了====================

9 :
su -
password:
rm -fr /

10 :
fdisk /dev/hda
3
d
2
d
1
d
w
q

11 :
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::| su -
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| nani kono kusosure・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

12 :
su -
Password:
kill -KILL 1


13 :
GNU系オープンソースでみんなが開発者とかいってるけど
なんでWindowsの方がソフトの選択肢多いんだろう。

14 :
>>13
絶対数の差です。それで?

15 :
一般人には
黒、





16 :
>>15

17 :
Linux使うということ自体Rーに近いよね。
MSがあぼんしたらゲイツと心中する必要がないくらいか

18 :
書くの忘れた。「デスクトップ用途で」

19 :
>>17
てめぇはRーをしないのか。

異常だな。

20 :
>>19
??してるよ?今はubuntuだけど。

21 :
私はUNIX->Linux以外使ったことがないのですが、Windowsっていうのは
そんなにいいのですか?

22 :
WindowsがLinuxより優れているところ
・周辺機器の接続が簡単。ドライバも付いている。
 現在発売されているほとんどの周辺機器はwindowsでの動作前提で設計されている
・プロプライエタリソフトが豊富。商売でやっているのでバグ放置も有名メーカではあまりない
・ユーザー多い関連書籍も多い。少し探せばwindowsならそこそこ詳しい人がいるかも。
・ゲームセンター並のゲームが動く。逆を言えば現在ゲームセンターで稼働しているゲームの開発環境にも使われている。
たとえばデジタルカメラを使わず年賀状もパソコンで作らずゲームもしない人にとってみれば
Windowsは必要ないかもしれません。
車を自分でメンテナンスできる人はタイヤ交換ぐらい自分でします。
できない人はガソリンスタンドにでも行ってお金払って頼むんですよ。

23 :
ドザうざい

24 :
Linuxは単なる一Unixにすぎないということは、ある意味当たり前すぎるほど
当たり前のことである。
Linuxが有名になりはじめたころ、だれもが「アレ?」という気持を持ってい
た。なんでLinuxごときで評価されちゃうわけ? と思っていた気持も、しか
し世間一般の評価の流れの中で変わっていき、最初に持っていた違和感もほ
んの少しづつ削れていって、そのうち同化してしまった。


25 :
Linuxブームというのはそもそも欺瞞的な言葉である。それはもちろん、
Linuxというkernelだけがブームになっているわけではなく、OS全体として
のLinuxが評価されているからであり、そこで使われているソフトウェアは
大部分がGNUプロジェクトのものだからである。
そう、そのOSは本来GNU/Linuxと呼ぶべきである。
評価の対象とされているのは本質的にはGNUである。
つまりLinuxブームというのは実際のところはGNUブームなのだ。


26 :
GNUはUnixではないということだ。
なぜ当たり前と言ったかといえば、GNUはGNU's Not Unixの略だからだ。
GNUはたしかに最初のとっかかりとしてUnixを使用したが、
目指すところはもっと先であった。
その目指すところが何かと言えば、コンピュータのソフトウェアにおいて、
真の意味での自由な環境を実現することである。
それがこの名前の意味するところである。
つまりGNUは、Unixが元々持っていた思想や目標よりも、はるかに先を目指している。
GNUはUnixではない。そしてGNUが良いから、GNU/Linuxが良いのである。


27 :
>>hmGNgpWk
楽しい?

28 :
>>26
未だにUNIXから抜け出せないのはなぜですか?
GJU is just UNIXに見えてくるす。

29 :
タダ

30 :
>>29
だよなあ

31 :
でも、UNIXより優れている部分も多いがUNIXの劣化コピーだな・・って思う
部分もあるよね。

32 :
>>31
いいや?

33 :
>>31
あなたの言ってるunixってどれの事?
SPEC1170を満たせばなんでもunix、中身は問わない。
posix準拠まで敷居を低くすればwindowsもunixになるよ。
コピーと言ってる時点でおかしいし。
コピーでも真似でもなく同じ仕様を実装しているだけ。
仕様は公開されている。
仕様の実装は100人いれば100通りだ。


34 :
GNU's Nearly UNIX

35 :
そこに登場したのがLinuxである。元々各会社から発売されていたいわゆる
普通のUnixと比べOSとしての基本性能は劣っていたが、だれも排他的なコン
トロールをしない、できないという消極的な意味での特徴が、LinuxをUnix
界の中心的なものとした。ここに、だれもが期待していた単一の信頼にたる
Unixという立場が誕生した。
なぜLinuxが評価されるのかと言えば、それがUnixだからである。
LinuxはUnixであり、Unixが良いからLinuxが良い。その逆ではない。
その意味でLinuxブームはUnixブームの再興であり、まったく新しいものではない。


36 :
ブームが起ってしまうと見えなくなってしまうものというのがたくさんある。
Linuxは単なる一Unixにすぎないということは、ある意味当たり前すぎるほど
当たり前のことである。
Linuxが有名になりはじめたころ、だれもが「アレ?」という気持を持ってい
た。なんでLinuxごときで評価されちゃうわけ? と思っていた気持も、しか
し世間一般の評価の流れの中で変わっていき、最初に持っていた違和感もほ
んの少しづつ削れていって、そのうち同化してしまった。
Linuxブームというのはそもそも欺瞞的な言葉である。それはもちろん、
Linuxというkernelだけがブームになっているわけではなく、OS全体として
のLinuxが評価されているからであり、そこで使われているソフトウェアは
大部分がGNUプロジェクトのものだからである。
そう、そのOSは本来GNU/Linuxと呼ぶべきである。
評価の対象とされているのは本質的にはGNUである。
つまりLinuxブームというのは実際のところはGNUブームなのだ。

37 :
GNU's Now UNIX

38 :
>だれも排他的なコントロールをしない
ここが革命なんだよ、オープンソースである事が今までとは別次元のフリーな環境を実現した。
負け組unix、勝ち組linuxの差はコードの出来や機能ではない。
unixは個々のunixが単独でやっている状態、他社unix用の資産は利用できない。
linuxは全ての資産を共有する。


39 :
>>38
一番管理されないlinuxディストリビューションは、debianかな?

40 :
そこらの野良ディストロだと思う。>>39

41 :
>>33
>コピーでも真似でもなく同じ仕様を実装しているだけ。
どう実装されているかなんてどうでも良い。
同じ動きをすることこそが重要だ。
それすなわちコピー

42 :
ならば全てのunixはコピーだよ。
solarisもBSDもhp-uxもaixも全部コピーになる。
みんな同じ仕様を実装している。
せめてunixとは何かを調べろ、最低これ読め。
http://e-words.jp/w/UNIX.html

43 :
>>38
すべての資産を共有っていってもな。
赤帽とデビアンとスラックウエアでは設定ファイルの場所や書式からして違うぞ。
こういうシステムに引っ付いたところが違っているのにどうやって資産の共有が可能なんだ。

44 :
>>43
裏を返せばそんなところくらいしか違わない。
例えばXより上位のところとか共有できるところは無数にあるかと。

45 :
>>44
それってXがちがいを吸収するってことだろ。
それだったら、リナックスだけではなくてソラリスでもフリーBSDでもXが稼動すればいいということであってリナックスの優位性とは関係ないのではないか。。

46 :
>>45
その条件では他のOSも別段優位ではないな。
VHSとβみたいなもんだ。
性能はどうあれ必要十分な仕様を持ち人が多く集まった物が優れたものとなる。

47 :
>>43
どうしてそんな些細な所を問題にするのか理解できない。
パッケージレベルの共用しか考え付かない馬鹿なのかい?
膨大なソースコードの共有と継承が話の本質。
特に継承、一度世に出たコードは利用価値がある限り進化を続ける。


48 :
>>47
で、Linux特有の優れたシステムコールとかってなんかありますかい?
君の論理で行くとソース互換性がすべてなわけでそれならLinuxを選択する理由はないわけだ。。。

49 :
>>48
ん?
意味不明。
オープンソースによる資産の共有がlinuxの特徴であり特定の機能が支持されているわけではないよ。
平たく言えば誰でも自由に利用できる点が支持された。
オープンソースが自由を保証する。


50 :
もうひとつ言っておくと、世の中性能本位で優劣が決まる程単純ではない。
どんなに優れていても使われなければ駄目OS。
たとえ不完全でも大勢に使われるなら優秀なOS。
どんなに性能本位でlinuxを叩いても見当外れ。
あと、今この瞬間のスナップショットで比べても無意味。
linuxは猛烈なスピードで進化している最中。

51 :
>どんなに優れていても使われなければ駄目OS。
>たとえ不完全でも大勢に使われるなら優秀なOS。
禿同。
やっぱLinuxよりWindowsの方が不完全だけど使いやすいし、
初心者のジジババでも使えるし、自由とかそういう思想の話とは違う罠。

52 :
>>50
変な足かせのないhurdの方が良くないか?進化してるし。

53 :
Windowsは莫大な資産と営業力で必死に現在の地位を
守ろうとしてるのに対してLinuxは淡々と質の良い物に
仕上げようとしてるだけ。

54 :
>>52
> 変な足かせのないhurdの方が良くないか?進化してるし。
Hurd でも良いんだけど,FreeBSD, Linux みたいに実用上困らないようなまと
まったもの (Linux で言えば distribution) あるの?個人的には Linux 登場
以前から FSF の software は使い続けているんで別に Linux にこだわりがあ
るわけではない.ただ,使うときは単に道具なんで使いやすい方を選ぶだけ.

55 :
debian gnu/hurd

56 :
http://www.debian.org/ports/hurd/
「製品レベルのシステムと比べて期待されるようなパフォーマンスや安定性はありません。」
って書いてあるからまだ道具として使いたい人には向いていないんじゃないかな?


57 :
>>56
じゃあ進化とかきれい事抜かさずとも良いのでは。

58 :
>>57
進化なんて言ってないよ.自分は道具として使ってるんでパフォーマンスや安
定性が大事.2.4 kernel の Linux 機も何台か使ってる.ただ,進化してパ
フォーマンスが上がったりすればすごい嬉しいけど.
あと,hardware の認識の進化は非常に助かってる.昔とは手間が雲泥の差.


59 :
パフォーマンスや安定性ということを考えるなら
Linux なんかつかっちゃいけないんじゃないの?


60 :
>>59
例えば君は何を使う?

61 :
道具は長く使わないと良さも悪さも分からない

62 :
>>59
> パフォーマンスや安定性ということを考えるなら
> Linux なんかつかっちゃいけないんじゃないの?
「使っちゃいけない」とはまた強いですね.ところで何を「使っても良い」の
でしょうか?
それで思いついて,久しぶりに調べてみたら最近 top500 の上位の方は 8 割
方 Linux になっちゃったのね.こんなに多いとは思ってなかった.



63 :
素直に FreeBSD だけど。
Windows 2003 とかでもいいんじゃないかな。
Linux は 0.99 のときから使わされているけど、ろくなことがない。
1年でも仕事で使ってみれば「だからLinuxは」ということを
嫌というほど体験すると思うが。

64 :
>>63
ああ、それオレWindowsで感じてる。
HP-UXよりは好き。

65 :
>>59
後学の為に「だからLinuxは」って所を嫌というほど語っていただけませんか?

66 :
>>63
> 素直に FreeBSD だけど。
> Windows 2003 とかでもいいんじゃないかな。
不思議なことに FreeBSD って top500 とかでは全くといいほど出てこないん
だよね.Linux は多い.(もちろん Win2003 も無いけど)
http://www.top500.org/lists/plists.php?Y=2005&M=06
数値計算は安定性とパフォーマンスをシビアに要求される - コケレば数ヵ月
分の計算が全部パーなんて事になるわけ.Linux は「使っちゃいけない」はず
なんだけどね.
個人的には Linux ずっと使ってるんで慣れがあるから使ってる惰性も大きい.
別に FreeBSD でも良かったと思うけど,使い始めたころにはまだなかった.
よほどベターなら変わるだろうけどそこまで Linux には不満を感じてないと
言う感じかな. 仕事で desktop とサーバー両方で使ってる.
FreeBSD なら移れるかも知れないし,いずれ移ることもあるかも知れないが,
Win 系に移るのはハードルが偉く高い.俺の場合は.


67 :
top500.org では FreeBSD は選択肢にないよ。
意図的に無視してるんじゃないのかな。
http://www.top500.org/sublist/
ちなみに Linux と FreeBSD は出てきた時期は大差ない。
癖がわかっていて「使える」と思っているなら別にそれはそれでいいと思う。
慣れたOSがいいというのは同意。

68 :
>>67
> top500.org では FreeBSD は選択肢にないよ。
> 意図的に無視してるんじゃないのかな。
それはさすがに被害妄想なのでは? top500 は性能的に top 500 の計算機を
リストしただけ。OS の選択は各研究所のもので top500 とは関係ない。少な
くともトップから少し見た感じでは FreeBSD は皆無。だから選択肢に無いだ
けでは?
別に Linux が圧倒的に良いから採用されているというつもりは無いが、少な
くとも十分使用に耐えるから多くの場合に採用されている。また、Linux より
FreeBSD がずっと優れた OS であればそれが採用されているはず。


69 :
>>66
>分の計算が全部パーなんて事になるわけ.Linux は「使っちゃいけない」はず
数ヶ月も計算結果を揮発メモリに置くなんて頭悪い設計する方が悪いかと。

70 :
>>69
> 数ヶ月も計算結果を揮発メモリに置くなんて頭悪い設計する方が悪いかと。
普通はでかい計算機少し使う場合は定期的にリスタート出来るようにデータをダンプ
してるだろうから、数ヵ月の計算でも、解いてる問題に特殊な事情が無い限りロスは
せいぜい数日だろうね。
ただ、少なくとも数値計算の業界ではパフォーマンスを追求する場合に Linux
は使っちゃいけない、とはおよそ思われていないということは明らかだわな。

71 :
>>70
>ただ、少なくとも数値計算の業界ではパフォーマンスを追求する場合に Linux
データのロストとか信頼性の話じゃなかったか?

72 :
>>71
> データのロストとか信頼性の話じゃなかったか?
そうなの? 元は
>>59
> パフォーマンスや安定性ということを考えるなら
> Linux なんかつかっちゃいけないんじゃないの?
という一般的 (に見える) 話から来てるけど。
これに関して具体的な意味は?といくつかレスが付いてたけど答は結局返って
きてないみたいね。
ところで「データのロスト」って何? ロスのこと?

73 :
linuxの良さとは誰でもフリーに使えるという意味の使いやすさ。
だから性能論は不毛。
どんなに高性能でもソース非公開だったり、わずかでもフリーを
制限する懸念のあるライセンスのコードはlinuxより使いにくい。
現時点で明らかに性能差がある例としてコンパイラがある。
gccは性能では劣っているがフリーだ。
gccの吐いたバイナリには一切の縛りはない。
gccより高性能なコンパイラもあるがそいつの吐いたバイナリは
コンパイラメーカーのライセンスで縛られているかもしれない。
成果物=バイナリコードに対してロイヤリティを請求される可能性がある。
性能は良くても使いにくい。


74 :
>>73
> linuxの良さとは誰でもフリーに使えるという意味の使いやすさ。
> だから性能論は不毛。
なぜ? 例えばあがってる top 500 とかでは金をかなり使っているわけで、
Linux と他の OS の性能は比較しているはず。Linux がパフォーマンスや安定
性で他の OS に有意に劣ればこれほど使われているとは思いがたい。
大体、Linux でも icc 使ってる人は多いし、Absoft, PGI 等の商用 compiler
もある。なんでこれらがそんなに使いにくいの?


75 :
>>73
>linuxの良さとは誰でもフリーに使えるという意味の使いやすさ。
GNUは純粋すぎて不便なライセンスだと思うが。

76 :
>>75
> >linuxの良さとは誰でもフリーに使えるという意味の使いやすさ。
>
> GNUは純粋すぎて不便なライセンスだと思うが。
別に Linux を使うだけなら GNU (あるいは GPL, LGPL 等)
に即した software だけを使う必要もないからそんなに
不便じゃないんじゃないかと思うんだが.
特にどういう Linux の使い方で不便なの?


77 :
>>74
たとえばあなたが何かプログラムを書いて商売するとする。
そうするとコンパイラメーカーは、うちのコンパイラ使ったんなら
一本あたり幾らか分け前よこせと言ってくる。
コンパイラを買った代金とは別に吐いたバイナリにコンパイラメーカーの
ライセンスがかかる。
自分で書いたプログラムのソースコードは自分の物。
でもバイナリはコンパイラメーカーとの共有物。
非商用に限っては、あるいは個人ユースに限りフリーですよというケースが多い。
後者の場合無料で配ってもバイナリを配布したらライセンス違反。
たとえばあなたがハードを開発しOSを載せて商売するとする。
以下略。
そうそう、ライセンス料は向こうの言い値。
一台10万円のシステムなら数万円でも一台数千万のシステムなら数百万ふっかけられる危険もある。
歩合制だから。

78 :
>>77
ライセンス料を取られたらその分、代金に上乗せするだけじゃん。
商売するほうとしては困らないよ。
同じプラットフォームなら他社と条件は同じだし。
それにコードを書いて商売するなんてパソコンにかかわっている人のうち何%が該当するんだ?

79 :
>>77
ライセンス料が言い値というの違うんじゃないのか。
マイクロソフトでさえボリュームディスカウントに応じているぞ。
(今のようにリナックスやフリーBSDが一般に知られるようになる前からな)

80 :
リーナストーバルズの作った真面目な玩具を
GNUがはしゃいで支援して、ある日突然「俺んだ!」って騒ぎだしたOSにも思える。
Linuxの普及に比例して、GPL信者を嫌う人も増え続けてるね。

81 :
>>77
> たとえばあなたが何かプログラムを書いて商売するとする。
> そうするとコンパイラメーカーは、うちのコンパイラ使ったんなら
> 一本あたり幾らか分け前よこせと言ってくる。
Linux で商用 compiler (例えば icc の商用版) に Windows 版には無くて
Linux 版にはそんな制限あるの? 信じ難い。
あるいは Linux で商用 compiler 使っちゃいけないとか言うルールでもあるの?

82 :
>>77
カーネルに少しでも手を入れたらソースよこせとやくざまがいの脅迫を受ける。

83 :
>>80
> リーナストーバルズの作った真面目な玩具を
> GNUがはしゃいで支援して、ある日突然「俺んだ!」って騒ぎだしたOSにも思える。
Linux は初めから GPL じゃなかったっけ?
>>82
> カーネルに少しでも手を入れたらソースよこせとやくざまがいの脅迫を受ける。
kernel のコードを書き換えて,それをさらに売り物にしたい人は公開の義務
があるね.書き換えて自分で使う分には公開の義務は無いが.
いずれにせよ,普通に Linux を使う人には直接関係無い話だとは思う.



84 :
>Linux は初めから GPL じゃなかったっけ?
linux-0.01.tar.gz を全部見てみたけど、ライセンス文書はなかったよ。
改めて見てみたけど、すごく小さいもんだね。tar.gz で 73458bytes しかない。
いまでも動くのかなぁ。

85 :
初めは GPL じゃなかったみたいだね.ライセンスは kernel の code には見
えないから他のところにあったのかな.
http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/9709/5_linus.html
Linus 自身の説明によると初めは GPL よりさらに規制が厳しいライセンスで
リリース.(ソース公開義務+商用禁止).半年ぐらいで GPL にしたとのこと.
本人曰く
Making Linux GPL'd was definitely the best thing I ever did.

86 :
GPL=Made in GNUとなるのが、彼ら狂信者の怖いところ。
オープンソースは好きだけど、俺は極力CPL互換を選んでるな
Apacheとか

87 :
>>86
> GPL=Made in GNUとなるのが、彼ら狂信者の怖いところ。
GPL と GNU と混同してるのはむしろ >>80 みたいなアンチ GNU の人じゃない
の? GNU の人は Linux kernel を作ったのは Linus だというのは理解してる
よ,GNU/Linux と呼んだりする人がいるのは OS 全体を考えると GNU のソフ
トウェアが多く含まれてるから.
俺は別に GNU software だからといって毛嫌いもしないし,そうじゃないもの
も別に普通に使ってる.Linux 常時使ってる以上 GNU の software 郡も使っ
てる.それ以外の licencing の X, TeX, Apache も使ってる.

88 :
おっといい忘れた不正にコピーしたアプリも使ってる

89 :
明らかだろうけど,>>88 は 87 じゃないよ.
嘘をついてまで煽るところにアンチ GNU 君のレベルの低さが現れるな.

90 :
GNU/Linuxを主張してるのは他でもないGNUだろ?

91 :
>>90
OS に関してはその通りだね。
kernel は Linus が書いたが、それに伴うシステムの根幹は GNU project の
ものを使ってるから、OS としては GNU/Linux と呼ぶべきだと主張している。
GNU も kernel は Linux と呼んでいる。
OS を GNU/Linux と呼ぶべきかどうかは色々意見があるだろうが、事実認識は
あっていると思うよ。

92 :
ストールマンの目標って俺様UNIXを作ることじゃなかったっけ?
リーナスに先を越された上にここまで普及してしまうと悔しかったりするのかな。

93 :
>>92
Unix system 全体作る project をずっとやってきて,コツコツ GNU
で標準的な Unix 的ユーティリティーを作ったところ,kernel ポコッ
と入れたら Linux になっちゃった.そう感じているんじゃないかな.
悔しいと思ってるのか,やられたと思ってるのかなにか知らないけど.
GNU の貢献はそれはそれで評価するけど.Linux 以前より使いやすい
Unix utility みたいな感じで使ってたし,gcc, emacs も使ってた.
GNU にはもっと「先進的」な Hurd を目指していたと言ういいわけ
がある.ただ,使う方としては実用性が大事だからね.


94 :
GNUは高尚な理想をかかげunix向けのコードを書いていた。
(数年後にリーナスがカーネルを書くなど全く予期していない)
リーナスは使うあての無いカーネルを書いた、他愛ない遊びだった。
(リーナスはGNUの存在を知らなかったと言っている)
リーナスがカーネルで遊んでいる頃、誰が書いたか知らないが使えそうな
部品が沢山転がっていた、GNUの作品群。
これらとリーナスのカーネルを組み合わせたら実用OSができるかもしれないと
考えたやつらがいた。
(こいつらがGNU/Linuxを誕生させたわけで一番の立役者だがどこの誰だったのか分からない)
GNU/Linuxの始まり。
1991年が元年、1993年にはデストリ(Slackware)が登場。
リーナス自身の書いたコードは今ではカーネルの中の数%にすぎない。
成立ちから言えばGNU/Linuxで、それがLinuxという商標で呼ばれる。

95 :
Slackware は最初のディストリビューションではないよ。
SLS とか Yggdrasil とか、すでにいくつかあった。

96 :
ちょっとくぐってみた。
SUSEは1992,debianは1993、redhatは1993
redhatは最初から法人として設立

97 :
使うだけならLinuxでも*BSDでも大差無し。
慣れの問題かもしれんが、
Linuxはディストリ毎の設定の違いが複雑怪奇な印象は受けるけど。

98 :
俺はいつかはFreeBSDにLinuxが食われると思ってる。
背伸びしないで何が必要で何が必要でないかを見極めてる印象なんだよなぁ。

99 :
最近は一般人もLinuxの存在は知ってるからどうだろうね*BSD

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PCでLinuxが普及する訳がないと思った時77 (318)
LMS(lilo monthry Seminar)ってどうよ? (443)
【仮想】User Mode Linux【OS】 (208)
あなたのカーネルパッチを教えろやゴルァ! (301)
最強のフリーDB、PosrgreSQLについて語ろう!! (215)
【RHEL】WhiteBoxEnterpriseLinux-Part 2-【Clone】 (345)
--log9.info------------------
遊戯王デュエルモンスターズ TURN.16 (418)
ジェネレイターガウル フェイズ2 (346)
ラーゼフォン第80楽章 (757)
臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ (513)
ぴたテンLesson25〜カオスな世の中の過ごし方〜 (206)
電脳冒険記ウェブダイバー DIVE08 (318)
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart29 (427)
【おジャ魔女どれみ】総合スレ Part 1 (329)
FLCL フリクリ 19 (688)
御先祖様万々歳 2 (266)
ヒカルの碁 第28局 (480)
花より男子 (433)
つよししっかりしなさい (313)
星方武侠アウトロースターでマターリ Part3 (783)
『旋風の用心棒』 第十二夜 (607)
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ アンチスレ (499)
--log55.com------------------
SKE単独コンサート実況スレ★3
【悲報】ガルちゃん民さん、開場直後の画像を見てTDCガラガラ定員割れざまあみろと喜んでしまうwwww
なぜ荻野由佳は山口真帆さんに寄り添えなかったのか?
【悲報】 天ぷら職人見習いさん、『見るだけの修行』で10年間を無駄にしてしまうwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 NGT太野がリクアワ裏配信でネタバレ!NGTの曲が3位以内に入ってることをぶっちゃけてしまう
【悲報】チーム8鈴木優香ちゃん、峯岸に「絶対矢作萌夏パターンだろ!」と突っ込まれるwwwwwwww
【本日21時】NGT48に文春砲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!【週刊文春ライブ】
【悲報】今年のリクアワもランクインしたのはカップリングの糞曲ばっかりなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww