1read 100read
2013年05月ライトノベル194: 小学館ルルル文庫 12冊目 (544) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【俺の妹】伏見つかさスレ520【十三番目のアリス】 (947)
どマイナーだけど好きだったラノベ3冊目 (652)
田中ロミオ 35 (444)
【魔王が家賃を払ってくれない】伊藤ヒロ part.1 (232)
【大楽絢太】BIG-4 テツワンレイダー 七人の武器屋 5号店 (597)
朝日ノベルズ Part2 (212)

小学館ルルル文庫 12冊目


1 :2012/12/22 〜 最終レス :2013/05/07
小学館のルルル文庫のスレ
スレを持たない作家や総合的な話題についてはこちらで
次スレは>>980が立ててください
☆公式
http://www.gagaga-lululu.jp/lululu/
☆前スレ
小学館ルルル文庫 11冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343511991/

2 :
☆過去ログ
ルルル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178817171/
小学館ルルル文庫 2冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1191487274/
小学館ルルル文庫 3冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1210783600/
小学館ルルル文庫 4冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1220889207/
小学館ルルル文庫 5冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1241707852/
小学館ルルル文庫 6冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1264304446/
小学館ルルル文庫 7冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283960038/
小学館ルルル文庫 8冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1293888569/
小学館ルルル文庫 9冊目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1311076829/
小学館ルルル文庫 10冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322564511/
小学館ルルル文庫 11冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343511991/

3 :
いちおつ

4 :
前スレ1000で泣きたくなるな

5 :
あ、1乙です

6 :
1乙!
1000は切実だな。
最近書いてない弓束さんは別仕事しながらのそのそ作業してそうな雰囲気はするけどどうだろう……

7 :
前にブログで謝恩の会の話出てたけど
あそこに書かれてる作者さん以外これから出てくるのかな……と不安ではある
智凪さんとかどうしたんだろう
◯◯先生や✕✕先生など多数の〜くらいならまだ想像の余地があったけど

8 :
謝恩会、推され組と安泰組の人達だけ出席させたみたいだね
新人と、切りたい人は呼ばなかったんだろうな
仕事や家庭の都合もあるだろうけど……
今後の刊行については察してください、という遠まわしなメッセージかもね
作家自身へと、そのファンへも

9 :
>>1
乙です

10 :
>>1乙です
せめて0冊切りはやめてほしいと切に願う前レス1000でした
多少出来は悪くても育てないとマジでレーベルの存続が不安に……

11 :
謝恩会、地方の人は出席しにくいってこともあるんじゃないかね
出席者少ないなーとは思ったけど

12 :
なんかちょっとルルル関係って肩身狭そうで出ずらいイメージ
売れてる漫画やガに比べたらなんか…て勝手な妄想

13 :
>>10
ルはWHの少女部門よりはまだマシだと思ってる。
謝恩の会に招待されても地方住みや兼業作家は必ず出れるわけじゃないしね。

14 :
でも最近のWH少女部門はO冊切りはないし、シリーズも最後までちゃんと完結してくれるからな

15 :
0冊切りはまあ、4人か5人に一人くらいなら競争心に火もつくしいいんだろうけど
さすがに2人に1人とかだとそもそも何で賞あげたの?って

16 :
ルルルって賞取っても2人に1人しかデビューできないの?

17 :
そういう年もなかったっけ、と思って調べたら幽霊伯爵の回が4人中2人デビューしてなかった
幽霊伯爵だけ突出して良作、ってはっきり書いてあった
宮野さんさえいれば、後は何人も要らないって判断だったのかな
団子状態の3人の中から斉藤さんだけデビューできたのって何でだろう
残り二人のあらすじも面白そうだったんだけどね、もう読めないのかな、残念

18 :
前からつっこもうと思ってたんだけど、どこの賞も大体書籍化されてるから書籍化されるだろうと思うかもだが、優秀賞以下はデビュー確約とは書いてないから賞を受賞したからといいて必ずしも本が出るというわけではないと思うんだが……。

19 :
トンクス ルルル0冊切り厳しいな
デビューさせるきないなら賞なんてあげなければいいのにな

20 :
>>19>>17

21 :
優秀賞でも確約じゃないっていうのは知らなかった!
かなり慎重なんだね
よっぽど下手でもないなら出してみれば、売れるかも知れないのに……

22 :
他は分からないけど、かねくらさんは長いことプロットが通らないってツイッターで呟いてたよ。
まだ出ないってことは、まだ通ってないんだね。

23 :
担当
寒流
深山くのえ 葵木あんね 鮎川はぎの(高瀬ゆのか)
平川深空 珠城みう

みどうちん 斉藤百伽 片瀬由良 宮野美嘉 宇津田晴
ミズサワヒロ 華宮らら 天正紗夜 霜島ケイ
O編集長
西炯子

24 :
普通、通らない企画でも、編集と話し合って、「もう少し〜の方面で〜」とか「○○はやめましょう〜」とか
やり取りするもんだよ。
それで積み上げていく。
長いことプロットが通らないのは、ただ単に出版社側が出す気がないのでは・・・?

25 :
流石に出す気無いなら、初めから戦力外通告するだろうし
出す気はあるからプロット出させてるんんじゃないの?
その気も無いなら対応する編集だって時間の無駄だろうし

26 :
いわゆる飼い殺しってやつじゃないかな?
他社に行かれると売れそうだからプロットだけ提出させ続けて出版しないとか。
作家の方は利益ゼロだけど、受賞させてもらった恩義で精神的に他社に行けないみたい。
レポクエの人が心配だ…

27 :
他社い行かれると売れそうなくらい上手い見込みある有望株なら
さっさとルルルで出させるんでは…いや別に編集部擁護じゃないけどね

28 :
このスレ住人は何か有ったら編集が全部悪い思考だからな
まあそう思わせる態度取ってるドキュン編集だから仕方ないがなw
編集が出す気持ちないかもしれないしプロットが商業レベルに達して無いからかもしれない
ここで言っても分からん事だな

29 :
コナンの枠で小学館つながりでガガガはTVCMまでしてるのを昨日見て切なくなったわ

30 :
ラノベの杜より 2月新刊
●魔術師のプロポーズ 【著:葵木あんね/絵:高星麻子】
●からくり仕掛けの恋泥棒 【著:珠城みう/絵:結賀さとる】

31 :
>>28
作家が不甲斐ないのかもしれないけど
出版させられないなら賞あげなければいいのにとは思う
受賞した後出版なしの人が、1回の賞で複数人数いたりするとね…
気になってるのは皆そこなんじゃないかな〜

32 :
また作家のみならずレーターのヘビロテか
どのレーターもシリーズじゃないのに、三ヶ月に一度程度は見かける人が多いのは
どうにかならないのか?

33 :
>>32
作家としては変な絵がついて売上げ下がるより
良絵師で底上げしてほしいだろうからそれはなんとも…
高星さんはヘビロテよりもどこでも見かけすぎてそっちの方が気になる
1年に16冊ってw

34 :
無難なところをローテで使えば確かにレーター避けされるってことはないし。
しかし、あんねさんはすっかりコバ<ルルルだね
コバ雑誌の短編は書いてるけど文庫はめっきり出なくなった。

35 :
あんねさん、相変わらず早いね。この題名だと次は天界じゃないのかな?
珠城さんは、人魚がアレだったからどうかな…

36 :
あんねさんはどこが舞台でも安定してそうだね
お針子じゃなくて産卵の方の人か…
寒流担当だし感想待ちかな

37 :
卵の人も二冊目か
投稿常連さんだったってスレに書いてあったし、温めてたネタかな?
あんまり期待できる感じじゃないけど絵が良かったら買っちゃいそう
この人も絵師運いいね

38 :
好きな作家さんでもあんまりガンガン出されると
財布事情相まってイラネってなるなぁ

39 :
2月刊のあらすじ
ttp://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784094522501
ttp://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784094522495

40 :
>>39
からくりのあらすじの賞賛って勝算の変換ミス…?

41 :
誤字脱字あるねぇ

42 :
仕事が速くても誤字脱字だらけじゃ意味がない……
しかし2月刊もレポクエの人いないかー。
ブログでも他がデビューとなってたのにひとりだけデビュー予定だったしな。
あまり期待しないでおこう……。

43 :
自分は一月刊のみどうさん情報がまだ出てない方が気になるんだがw

44 :
>>43
情報が出てないというか遅いのは担当が違うからじゃないの?
みどうさんはM編集で深山さんと2月刊の2人は寒流編集だし。

45 :
連投スマソ。
あのページに1月刊以降のM編集担当の作品が上がってないということは2月刊もしかしたら追加あるんじゃないか?とふと思った。

46 :
レポクエは最終で落としたログ編が唸るような完成度にするために頑張って直してるんじゃないの
同期三作がいまいちだったから、いいの出してほしい
さすがに四作ともハズレでは終わってほしくないわ

47 :
レポクエは…
ル恒例の受賞したけど本出ない枠じゃないかと疑ってる…

48 :
受賞したけど本出ない枠って担当によってそうなったりならなかったりっていうのあるんじゃ。

49 :
本が出ない人は結局担当が誰だったか分からずじまいだからねえ…
でも基本的にはどの編集も刊行を目指す方向で動くと思うけどな

50 :
宮野さんがデビューした第5回の時が一番わかりすいと思う。
4人入賞者がいて、それを編集で分ける。
で、宮野さんはル賞だったからデビュー。もう一人は斉藤さん。
この2人はM編集が担当してるから他の2人は別の人が担当していた可能性がある。
1人で全員担当するとは考えられないし。
まあ、あくまで憶測だけど。

51 :
逆に四人一緒に担当して、実力比べて下位の人を切り捨てたんじゃないかと思ってた
もちろん、これも憶測だけど
幽霊伯爵の出来が良いから他はイラネになった感はあるよね

52 :
今年の新人さんの文字組って今後もあの見づらいやつなの?
恋死に王、特攻しようと思ったけど違和感ありすぎて買うのやめてしまった。

53 :
違和感ってストーリーでなく、見た目の話?

54 :
片瀬さんの新作買った人いる?
どんなもんなのか知りたい

55 :
>>53
見た目の話。今回は他のと同じだろうと思ってただけに残念。
まあ文字組なんて好みの問題だろうけど私にとってはかなり重要なんだよ……
ちなみに恋死に王のあらすじ読んだらプロット段階から編集のアドバイスがガッツリ入ってるとのことなので出来だけは気になってる。

56 :
そっか〜自分も苦手だったからあの文字組
なのは残念だな。

57 :
文字は以前のより大きい?みたいに見えるけど
自分も何でか読み辛かった…バルベのあの文字組だよね?
ちょっと様子見だなあ

58 :
週末まで買いに行けないんだけど不安になるな…
とりあえず二冊とも読むつもりだけど

59 :
片瀬さんの担当、なぜか編集長だった

60 :
片瀬さんの編集ほんとだ……
今、恋死に王を読んでるけど、バルベ同様すんなり情景が入ってこないんだよね。 
絵が見えないというか…別に文法が変とかじゃないをだけど。 
ストーリーは、短篇とはかなり変わってる印象。

61 :
片瀬さん20回くらい改稿してようやく出せたみたいな事ブログに書いてあったけど
そんなに直すくらい不思議の国って編集部的に気合い入ってるのかな
試し読みしか読んでないけどマスコットキャラがCCさくらのぬいぐるみみたいだと思った

62 :
CCさくら懐かしい、けろちゃんだっけ
片瀬さんのこれから読むんだけど、いつもと違う感じ?
恋死に王はバルベスタールと同じく長いあらすじ読んでる気分だった
情景も話も頭に入ってこないし、キャラ萌えするタイプの文ではないし…
平川さんって長編が苦手なのかな

63 :
片瀬さんって前からO編集長じゃなかったかなぁ。
愛玩のときはそうだったけど陰陽のときは誰が担当してたかわからない。
恋死に王はル杯短編>長編な感じかな?

64 :
やっと真ん中まで読んだけど、短篇のがまだおもしろい気がする>恋死に王

65 :
O編集はパレットで深山さんデビュー時担当していた人
ルルル創刊時からいる編集だね
幽霊伯爵の2作目の奥付みていると編集長がO編集に変わっている
そのころに編集長になったんじゃないのかと思う

66 :
恋死に王、短編との違いは気になるしやっぱり新人さんは応援したいから買おうかな
でも何よりあの段組みが苦手だ
読みやすいようプロの編集が考えたさいきょうのだんぐみなんだろうけど
もう今年も終わるだけど来年の新人さんはどうなるのか楽しみなような不安なような
でもこのレーベルは好きだ
いい新人さんこないかなぁ

67 :
今月感想少ないな

68 :
恋死に王…トリップする状況のわからなさとか
主人公が途中から恋愛脳っぽくなるところとか
心情の変化とかしっかり書きこんで長編化したら面白そうなのに
って短編を読んだときに思ったんだけど、短編>長編なの?
様子見していたのに余計買うか迷う…
バルベは会話が上滑りで、展開も突飛だったしなぁ
新人さんだから応援したいのに躊躇う

69 :
やーっと読み終わった……やっぱバルベの人か、って感想。なんか分かりにくいんだよね。ちょっと期待してただけに残念>恋死に王

70 :
確か短編では賞取っても長編では一次落ちも多かった人、だっけ
短い方が得意なのかもね
新刊、あらすじ面白そうで買ってみたいなとは思ってたんだけど
「バルベ同様・・・」って言われちゃうとどうしても躊躇いが生まれる
あの読むのがつらかった感じは今でも軽くトラウマ

71 :
みなさん、あけおめです。今年初感想?
恋死に王。 
よい点。 
バルベに比べて世界観とかストーリーがちゃんと作られていた。 
悪い点。 
これっていうキャラがいないからキャラ萌できない。
状況が掴みづらくて、何度も読み戻ってストレスが蓄まる。
折角の世界観や舞台情景を文章で現し切れてない。 だから、よい点が悪い点によって侵食されて「長いあらすじを読まされてる」となってしまうんじゃないかと思った。

72 :
>>30
2月刊追加。sbook情報。
幽霊伯爵の花嫁7著:宮野 美嘉/絵:増田メグミ

73 :
恋死に王は、長いあらすじというより、練り損ないの長い設定を読まされた感じ
あらすじだったら、まだ解りやすいと思うんだ
キャラ萌えがあったら、長い設定も乗り越えられたんだろうけど
キャラがものすごく薄かった
しかも、前より文章がなんか変じゃないか

74 :
恋死に王そこまで言われるなら逆に読んでみたくなる
最初から期待してないマイナス感想な分案外面白く読めたりしてね

75 :
>>73
文はバルベより劣化してたよね。
元々早筆じゃないみたいだから、かなり無理して出したのかもしれないね。

76 :
恋死に王読了

ここで言われている程ひどくはなかった。
ただ良くも悪くも展開がテンプレ。
冒頭で先がわかるし、そのせいでわくわく感がそがれる。
ルルルのキャッチフレーズにはあっていて恋と冒険は乙女のたしなみ的主人公。
しかしキャラの心理の掘り下げが中途半端の為、主役クラスには萌えず、脇役に消化不良感がある。
話のドラマの展開よりも、さらっと読んで楽しめる作品。

77 :
楽しめたんならよかったじゃない

78 :
片瀬さんの新作読んだ
いつもの片瀬さんだったんだけど、マスコットキャラガチでけろちゃんだったのが何とも‥

79 :
みどうさんのあらすじきたね。
予想してたのとだいぶ違ったがキャラ設定は王道より?

80 :
みどうさんはまた読み切りだろうけど
深山さんのはシリーズ化とかしないのかな
平安でサカノさん絵はちょっと濃い気もするが…

81 :
みどうちんさん和物かと思ってたけどキャラの名前からすると洋物なのかな

82 :
>>81
中華の名前をカタカナにしたんだと思う
でも、八百万って日本の言葉だよね
カオス過ぎる

83 :
八百万の恋わずらい 【みどうちん : 著  くまの 柚子 : イラスト】
ttp://www.hanmoto.com/bd/img/image.php/9784094522464.jpg?image=http://www.hanmoto.com/import/jpo_kinkan/All/9784094522464.jpg
恋染変化花絵巻 【深山 くのえ : 著  サカノ 景子 : イラスト】
ttp://www.hanmoto.com/bd/img/image.php/9784094522471.jpg?image=http://www.hanmoto.com/import/jpo_kinkan/All/9784094522471.jpg

84 :
サカノさんはあんまり好きじゃないけど
華やかで凄いね

85 :
豪奢って感じ
八百万は児童書というかりぼん(イメージ)に載ってそう
でも中華ラブコメっぽくて売れ線なのかな

86 :
表紙見る限りじゃ、本当に中華なんだね
八百万って神道の単語なのに中華にするとか下調べしなさ過ぎだ…
編集もツッコミ入れなかったのかな
普通に日本の神様にしたら違和感なかったのに
サカノさん、ちょっと前まで赤がドきつかったけど今回のいいな
だけど、深山さんには舞姫も桜嵐も思い出させない新しいシリーズ書いて欲しいよ

87 :
ヒロインが幼い感じだからかもしれん>りぼん
ただ、ヒロインが天然っぽいのとヒーローが腹黒っぽいのはよくわかるw
中華要素を入れてきた所を見るに売れ線を意識するように指導が入ったんだろうか
毎回の事ながらぶっ飛んだり落ち付いたり忙しい人だな

88 :
八百万確かに>りぼん 漫画の表紙っぽいね
サカノさんは男の爬虫類顔がもう少し何とかなれば
すごく好みなんだけど…

89 :
>>86
素人で無学の自分でも首を傾げたくらいだし、さすがにそれくらいわかってるんじゃないか?>八百万
あえてのスルーというか、みどうさんの作風だとその辺りゆるそうなイメージがある

90 :
>>86
深山さんは今回は舞姫と桜嵐を足して2で割ったような設定だしな……
八百万の矛盾はもうフィクションだしファンタジーだしで片付けられそうな勢い

91 :
とある多分ギリシャ風西洋ファンタジーでも
「八百万の神」とか書いてる作家さん居たな
みどうさんは多分和とライト中華折衷くらいの勢いじゃないかと思ってる

92 :
みどうさんのヒロインブーツはいてるみたいだし着物にフリルで和洋中全部入れてるんじゃない

93 :
深山さんの表紙すごくいいね

94 :
私もサカノさん苦手だけどこの絵は華やかで綺麗だなーと思う
てか深山さんの新作ロゴも桜嵐の字体をうっすら載せてるんだね
別に前の作品で釣ろうとしなくても普通に売れるだろうに何でそんな事するんだろ
前作のイメージ引きずりすぎる新作ってあんまりよくないと思うんだけどな

95 :
>>92
それなら日本の宗教独特の言葉をチョイスするんじゃなくて
「神々の恋わずらい」or「神様の恋わずらい」でよかったのでは
こっちの方が売れそうだし
>>94
もしかしたら今はシリーズを練っていて
その食いつなぎに前作のストックがあって簡単に書ける読み切りを出しているのかも

96 :
サカノさんの絵自分は華があって好きだな
逆にくまのさんの顔の描き方(特に男)が爬虫類みたいで苦手
>>95
みどうさんは独自のイロモノ路線行ってるし、わざとごちゃごちゃした設定でおかしなタイトル付けてるのかも

97 :
私もサカノさん丁寧だし好きだな
深山さん今回も単発なのかな
そろそろシリーズ物で読みたい

98 :
くまのさん好きな絵師さんなんだけど、なんかコバの新刊といい最近微妙に劣化してきてる気がする。
デッサン微妙だしヒロインが幼児化してるしヒーローの顔も外してる感じ。
忙しいせいかなあ。戦国シリーズ描いてる頃が一番きれいで好きだったな。

99 :
深山さんの表紙、女の子の頭が胴体と離れているように見えて怖い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
築地俊彦「まぶらほ・けんぷ・セクハラ」第53巻 (564)
【ギャル神】比嘉智康 7冊目【泳ぎません。】 (971)
【ぼくと彼女に降る夜】八街歩4【ボルヨル】 (472)
水沢夢 2 【俺、ツインテールになります。】 (701)
ハーレムラノベを語るスレ 嫁9人目 (464)
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ30【DQN】INラノベ板 (660)
--log9.info------------------
バイオハザードアウトブレイクの続編がやりたい同盟 (514)
GTAバイスシティ・ストリーズ(PSP) (937)
北斗無双2要望スレ (721)
【MGS】メタルギアソリッド強さ議論スレ2 (896)
龍が如く3 攻略スレPart16 (593)
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第24 (788)
GTAはVCまでで良かった。 (869)
【Wiiウェア】LA-MULANA/ラ・ムラーナ 攻略スレ 3 (756)
戦国BASARA2&英雄外伝 攻略 其の29 (955)
シェンムー VS 龍が如く (803)
セインツロウ・ザ・サード (641)
Shinobi-忍-Kunoichi  攻略スレ Part35 (904)
ジャック×ダクスター 総合攻略 その3 (776)
アーバンレインの改造コードスレ (760)
バイオハザードの話で盛り上がるスレ (273)
一騎当千!攻略スレ (228)
--log55.com------------------
ハジブル待機所
セルラン1位祝勝会
自演するな
コロッサスでセルラン1位
古戦場特攻ガチャ
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26430人目
どのみちろくなゲームじゃねえんだ!殺せ!
【ダンメモ】ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜 part256