1read 100read
2013年05月ライトノベル42: ライトノベル作家の文章力 part2 (453) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BOINC/WCG/F@H】分散計算処理10冊目【Team2ch/UD (286)
さがら総 変態王子と笑わない猫。 28匹目 (873)
朝日ノベルズ Part2 (212)
どマイナーだけど好きだったラノベ3冊目 (652)
【西尾維新】中二ラノベ作家1【井上敏樹】 (407)
【ぼくと彼女に降る夜】八街歩4【ボルヨル】 (472)

ライトノベル作家の文章力 part2


1 :2012/12/30 〜 最終レス :2013/05/11
ライトノベル作家の文章力について語るスレです。
次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
※前スレ
ライトノベル作家の文章力
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1313088758/

2 :
>>1
乙。

3 :
いちおつ

4 :
前スレ最初の頃
4 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2011/08/13(土) 13:39:10.93 ID:Ud8UVIH7
【A】 秋山瑞人 桜庭一樹 冲方丁
――――――――――― 一流の壁 ―――――――――――
【B】 古橋秀之 田中ロミオ 賀東招二 犬村小六 上遠野浩平 川原礫 
【C】 有川浩 橋本紡 杉井光
――――――――――― ラノベ作家の壁 ―――――――――――
【D】 伏見つかさ 谷川流 西尾維新
【E】 成田良悟 支倉凍砂 時雨沢恵一
5 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2011/08/13(土) 13:43:03.59 ID:Ud8UVIH7
―――――――――――文章下手の壁 ―――――――――――
【F】 竹宮ゆゆこ 入間人間 川上稔 野村美月 赤松中学 蒼山サグ
【G】 五十嵐雄策 ヤマグチノボル 奈須きのこ 高橋弥七郎 平坂読 
――――――――――― 一般人の壁 ―――――――――――
【H】 弓弦イズル 葵せきな 井上堅二 鎌池和馬

5 :
前スレ終わりの頃
917 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 08:35:28.53 ID:vIB1qSbN
ライトノベルなので「ライトでキャッチ―な文章」を評価軸にランキング表をつくってみた。
【A】 清少納言 武者小路実篤 夏目漱石 村上春樹
【B】 紫式部 冲方丁 小野不由美 乙一 賀東招二 河野裕 谷川流 東野圭吾 筒井康隆
【C】 杉井光 桜坂洋 桜庭一樹 秋山瑞人 秋田禎信 有川浩 虚淵玄 冴木忍 榊一郎 三雲岳斗 米澤穂信 高橋弥七郎
【D】 上遠野浩平 神坂一 新城カズマ 日日日 田中ロミオ 西尾維新
【E】 時雨沢恵一 成田良悟 奈須きのこ 長谷敏司 鎌池和馬 竹宮ゆゆこ 庵田定夏
【F】 逢空万太 入間人間 築地俊彦 うえお久光 蒼山サグ
【G】 浅井ラボ
【H】 滝本竜彦 葵せきな

6 :
前スレの終わるときの雰囲気
958 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 19:13:14.69 ID:dGcXjQko
良い文章というのは作家はもちろん文学者や評論家でも統一した定義はないからな
まあそれ言ったら、ラノベとは?大衆文学とは?純文とは?SFとは?官能とは?ってのも同じなんだが
968 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 00:46:41.27 ID:GWWHAlyK
文章力なんて、閾値以上か以下かしか意味がないからな
ある程度以上は必要だか、それ以上は話の構成力とかのが大事

7 :
前スレが終わるときのネタ
971 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2012/12/29(土) 16:49:12.58 ID:fcnIO86C
秋山瑞人がなんで評価良いのかわからん
977 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2012/12/29(土) 20:17:36.00 ID:fcnIO86C
実は俺が有名な作家って正体バラしたらおまえら態度変えるんだろうな
笑えるw

8 :
>>4
平坂は「はがない」は文句なしに文章上手いと思うけどな。別に人気作だからとかではなくて。
でもこの人の過去作はそう感じなかったから、腕を上げたんだと思う。
弓弦も「IS」は文章自体は悪くないと思うよ。内容は別としてね。
平坂Bの弓弦Cくらいでいいと思う。

9 :
>>4
秋山瑞人、桜庭一樹は両方とも【C】がせいぜいだと思う。
冲方丁は【B】でもいいかもしれないけど。

10 :
高橋弥七郎の評価がなんでこんなに低いのかわからん。
こなれて読みやすい文章だと思うのだが。

11 :
こなれてねーだろ
だいたい読みやすいってのはあくまで最低ラインだから

12 :
その最低ラインすら満たせない稚拙な文士が最近増えてきてないか?
彼らはもう一度小学校から国語勉強し直してきたほうがいいと思うよ。
そんな輩が「売れっ子のライターでござい」なんてのは問屋が卸さんよ。
モノによっては日本語の誤用を広めかねない危険性もあるわけだからな。

13 :
>>9
桜庭って、意外とボキャブラリーに乏しいよなぁ。
ヴィクトリカとダリアンの罵倒を比較すると、明らかに後者の方の語彙が豊富だったw
相手が悪すぎるのかもしれんが。

14 :
>>12
独断と偏見で。
上手いと思った…三雲岳斗、賀東招二、河野裕
問題ないと思った…桜庭一樹、鴨志田一、杉井光
上手くはないと思った…米澤穂信、水瀬葉月、蒼山サグ
読みにくいと思った…竹宮ゆゆこ、長谷敏司、庵田定夏
日本語としてどうなのと思った…葵せきな、弓弦イズル

15 :
文章に対する感覚は人それぞれで、このスレは素人の意見も混じっているから、
このスレはあくまで参考程度にとどめた方がいいと思う。
それなりに本を読んで自分の感覚で判断した方がいい。

16 :
>>15の言う通り読解力は確かに人それぞれだが、素人にも分かりやすく読みやすく書くことが出来る時点で第一関門は突破だろ。
しかしその第一関門を突破すら出来ない文士モドキがあまりにも多すぎる気がする。
むしろ単純なことをわざと難解に書いて分かり辛くすることで、「自分は文章の構成力がある」と悦に浸る自慰ライターが
雨後の筍のように増えつつあるんじゃないかと見解している。

17 :
個人的に文章を気にしたことはほぼないが、
伝勇伝の人だけはへったくそだなと思った

18 :
>>11 おまえ、シャナはかなり文章上手いと思うぞ。
高橋はSランクだと思うね。
正直、封絶のシーンの文章は読んだ時に頭の中で
アニメーションが浮かんで鳥肌立つくらい素晴らしかった。
だからアニメ化したときに、あまりのしょぼさに泣けた。

19 :
>>4 この評価は遺憾。そもそも奈須きのことヤマグチと高橋が同列っておかしいだろ。
きのこの評価が不当に高すぎ、ヤマグチと高橋の評価が低すぎ。
高橋>ヤマグチ>>>>>>>>>>>>>奈須だろ

20 :
ぶっちゃけ好き嫌いも有るんだから、順位付をしたいなら個人個人で勝手にランキングでも出し合って他人の意見に口挟むなよ

21 :
俺の好きな作家さんとかそもそも名前も挙がらないからな…

22 :
>>14の評に賛成だ。
>>5のランキングにはおおむね賛成。>>4は独創的すぎるため共感できない。
>>18
高橋弥七郎は読みやすい。
>>21
どの作家?

23 :
>>18
読みやすいだけで表現する技術はないわ
ラノベだとゴミが多すぎてあれでもいい方だと思うけどね

24 :
>>22
ちなみに一般だとこんな感じ。
上手いと思った…村上春樹、石田衣良
問題ないと思った…宮部みゆき、村上龍
上手くはないと思った…東野圭吾、辻仁成、片山恭一
読みにくいと思った…江國香織
日本語としてどうなのと思った…山田悠介

25 :
>>16
昔の小説なんてある程度の読解力がないと読めないけどな。
簡潔な文章を書く作家は文章力があるのではなく、読者に分かりやすいように配慮しているだけだと思う。
語彙が多いだけで文章構成力が下手というなら分かるんだが、難しい表現が多いというだけで文章が下手というのは違う気がする。
それは単に、読解力が低い人に向けて書かれたものではないというだけだと思う。
難しい言葉を使わないようにしなければ、簡潔な文章を書くことなんて中学生でも出来る。
一般的には文章が上手いとされている作家ではあっても、
自分の読解力が低いために理解しにくいから「難しい表現が多いから読みにくい」と批評する人たちもいるんだよな・・・。

26 :
昔の小説は書きたいように書いている人がかなり多い気がする

27 :
きのこみたいに一見難しそうでその実日本語が下手、ってのはどうすんのよw

28 :
鏡花や独歩読んでこの文章上手だと思えるのかって話にもなるがな

29 :
感嘆符や疑問符やダッシュをやたら使ってると萎える

30 :
個人的にはプロット考えてなさそうな作品も萎える
文章が下手でも構成がしっかりしてれば良いんだけどさ
電撃のダラダラ続けて巻数リセットしたり新作を妙に書いたりする某氏は個人的に無理だわ

31 :
>>25
>難しい言葉を使わないようにしなければ、簡潔な文章を書くことなんて中学生でも出来る。
それは無理だと思う。
込み入ったことを伝えなければならない時、より上手く伝えるために簡潔にするのは難しいよ。
「難しい表現が多いから読みにくい」は違うと思うことには同意します。

32 :
読点多すぎても改行多すぎても駄目だしな。
逆に少なすぎても駄目だが。
台詞以外はほとんど説明文だったりしたら、論外もいいところ。

33 :
ラノベは読点より句点が多い気がする

34 :
>>31
難しいことを難しく書くのは並の文章力でもできるけど、
難しいことを判りやすく書くのは余程の文章力がないと無理。
読みやすい文章が書ける時点で、上位クラスは確定すると思う。

35 :
特にバトル物とか群像劇とかはそれが出来てるかどうかがポイントだろうな

36 :
新聞では不特定多数の人たちに理解させるために簡潔な文章を書く必要はあるけど、
別段読者層を選ばない小説に関してはその限りではないと思う。
難しい表現が多いかどうかではなく、文章構成が下手なために読解力の高い人にも伝わりにくい文章が問題ではないかと思う。
まあ文章がすんなり頭に入ってくるかどうかはリズム感とかも関係してくるから、
その辺の好みというか文章に対する感覚は人それぞれなんだろうけど。

37 :
私は特にSFが難しいと思う。
凝った設定であればあるほどややこしいし、読者にとってなじみがないので、
簡潔かつわかりやすく説明するのは難しい。
くだけた表現や漢字が少ないから下手だというのも間違っていると思う。
文章自体の問題と、内容や構成等は別の話。

38 :
>>37 SFは風景描写が細かくなりがりだけど、
それを無駄に長々と書くのは、やはり文章が下手な人だと思う。
それだけ書いてクラーク並に物理考証がしっかりしてれば流石だけど
超設定だったら、挿絵を見開きに描いてくれるだけでいいよ。
と俺は思ってる。

39 :
確かに徹底したリアルSFでないならそれも良いかもな
演出重視のアクション映画みたいなもんか
ただ、流石に「グハッゴアry」とかコーヒーで拳銃が壊れるとかは許容できない

40 :
熱膨張の件は作者がバカとはいえ編集は何も思わなかったんだろうか

41 :
自分の好きな作家が簡潔な文章を書いているから、難しい文章表現を使っている作家がいると、
自分の作家が見下されているみたいで気に入らない、という理由でそういった作家たちに文句を言っている人たちもいる。
だからあまり間に受ける必要はないかと思う。
文章が合うかどうかは読み手側や文体特有のリズム感も関係してくるし、
読解力が高い低いに関わらず頭にすんなりと入ってくる文章を書くには、文章表現の難しさよりも文章構成の方が重要だと思うんだけどな。

42 :
>>38
初期の長谷がそのパターンだね。
その後、バッサリ切ること覚えてから格段に読みやすくなった。
今はほぼ平均的なレベルかな。

43 :
作家としては、難しい言葉を使って、利口に見られたいって
いう欲求との戦いなんだろうな。戦ってない人も多いが。

44 :
難しい言葉を使って利口に見られたい人は作家にはならない
というか創造する仕事にはつかない
評論家になる

45 :
>>43
鎌池やきのこあたりは、戦って負けてる感じだが、
せきなやイズルあたりは戦ってない感じ。

46 :
>>44
某哲学専攻の教授が面白いこと語ってたなぁ
頭の良いヤツは分かりやすい言葉で簡潔に書く
中身のないヤツは小難しい言葉を並べて利口そうに書く
日本の思想家の話だが、ラノベ作家も似た物かとw

47 :
ラノベに難しい表現があると言っても高校レベルの語彙があれば理解できるだろ。
中学レベルの語彙の奴にわざわざ合わせる必要はない。
ラノベくらいで難しいと言ってる人が銀河英雄伝説の冒頭を読んだら卒倒しそうだな。
銀河英雄伝説も哲学と比べたらそれほど難しくないと思うけど。

48 :
FateZeroの虚淵玄の文章に「語彙が多いだけ」って言ってる人がいたのは苦笑した。
別に虚淵玄は難しい表現は使ってないと思うんだが。
そういう人ってあまり一般小説を読んでないから虚淵玄の文章でも難しく見えるんだろうな。
まあ一般小説でも文章が下手な人はたくさんいるけど。
司馬遼太郎はラノベより簡潔な文章なのに読みにくい。「余談だが〜」が多すぎ。

49 :
>>48の参考スレ
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1358781366/

50 :
>>48
虚淵は語彙力を使い切れてない感じ。
河野裕のように語彙を中学生レベルまで落として、その中で印象的な文章を書こうとする工夫や、
三雲岳斗のように、語彙をダリアンの罵倒語に最大限活用するような、いい意味での馬鹿さに欠ける。

51 :
>>50
そもそも虚淵玄は語彙が多いとは思わない。
文章のくどさは語彙よりも構成の問題。

52 :
>>48
司馬ファンは、その「余談が〜」が好きだと思う。
司馬ファンは物語を楽しむというよりは、司馬史観を楽しんでいると思う。
>>49
虚淵の文章を初めて見た。自分に酔ってる系なんだな。
ナルシスト系は苦手。私は気持ち悪い。

53 :
>>52
きのこの文章を真似ている部分を抜き出しているからな。
他の文章はまだまとも。
虚淵玄はバッドエンドを書きたがることが問題。

54 :
web小説レベルだね。そういうのを好む人も居ることは理解するけれど。

55 :
おお!ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ!

56 :
小学生レベルの単語で印象的だった例。基準は独断と偏見。
「私が、私を、裏切ったのね」
「神サマってひとを、ぶん殴ってやりたいって」
「ばかみたい、ばっかみたい」
「ありがとうよりも、ありがとう」

57 :
トートロジーだね

58 :
【S】 冲方丁
【A】 秋山瑞人 小野不由美
【B】 甲田学人 桜坂洋 桜庭一樹 中村恵里加 古橋秀之
【C】 秋田禎信 米澤穂信 うえお久光 田中ロミオ 虚淵玄 橋本紡 三雲岳斗 乙一 賀東招二 谷川流 榊一郎
【D】 あざの耕平 犬村小六 上遠野浩平 河野裕 川原礫 神坂一 上月司 三田誠 師走トオル 杉井光 西尾維新 有川浩
【E】 日日日 アサウラ 雨木シュウスケ 岩井恭平 沖田雅 海冬レイジ 櫂末高彰 壁井ユカコ 細音啓 時雨沢恵一 十文字青 橘公司 土橋真二郎 野村美月 成田良悟 支倉凍砂 藤原祐 六塚光 山形石雄
【F】 逢空万太 庵田定夏 入江君人 入間人間 春日みかげ 川上稔 三枝零一 さがら総 佐島勤 更伊俊介 鈴木大輔 竹宮ゆゆこ 築地俊彦 蒼山サグ 林トモアキ 平坂読 伏見つかさ 御影瑛路 水野良 ヤマグチノボル 大黒尚人
【G】 赤松中学 浅井ラボ あさのハジメ 井上堅二 五十嵐雄策 風見周 茅田砂胡 滝本竜彦 裕時悠示 高橋弥七郎 竜ノ湖太郎 長谷敏司 松智洋 水瀬葉月
【H】 奈須きのこ 葵せきな あすか正太 鏡貴也 鎌池和馬 伏見ひろゆき 弓弦イズル
【Z】 竜騎士07

こんなもん?

59 :
イズルが高過ぎる。

60 :
ごく最近の平坂読と竹宮ゆゆこは個人的にEあたりに感じる。プロットが前よりしっかりと練られてるように思える。
その点、ダラダラと終わりが見えない話を書く鎌池和馬とクズルはZでもいい。

61 :
このスレって、書き込んでる奴の「文章力」の評価基準が明らかじゃないから
AだのBだのランクを書かれても全く説得力を感じないわ
お前らって、そもそも何を持って文章力が高いとか低いとか言ってるわけ?

62 :
多様な文章構造の有無と物語の構成で判断してる。
ひたすら「何とかは何とかをした」は読んでて辛いし、グダグダしてまとまりが無い話も嫌。

63 :
【A】 村上春樹 佐藤さとる 夏目漱石
【B】 冲方丁 乙一 賀東招二 河野裕三雲岳斗 宮部みゆき
【C】 杉井光 桜坂洋 桜庭一樹 秋山瑞人 秋田禎信 有川浩 虚淵玄 冴木忍 榊
一郎 高橋弥七郎 筒井康隆 鴨志田一 谷川流 神坂一 小野不由美
【D】 上遠野浩平 新城カズマ 日日日 田中ロミオ 西尾維新 米澤穂信 水瀬葉
月 東野圭吾 辻仁成 片山恭一 成田良悟 奈須きのこ 時雨沢恵一 三田誠
【E】  長谷敏司 鎌池和馬 竹宮ゆゆこ 庵田定夏 江國香織 逢空万太 本兌有
 入間人間 築地俊彦 うえお久光
【F】  蒼山サグ 瀬田貞二 弓弦イズル
【G】 浅井ラボ 滝本竜彦 葵せきな 
この表は以下の六項目を目安としている。
+1 文章が読みやすいと思った。
+1 ライトノベルとして上手いと思った。
+1 日本語として良いと思った。
-1 ライトノベルとして上手くはないと思った。
-1 文章が読みにくいと思った。
-1 日本語としてどうなのと思った。
【A】が3点、【G】が-3点
もっとも、作家の順位よりも、その作家にその順位をつけた理由のほうが重要で
あり、
ランキングそのものは会話のネタにすぎない。

64 :
>>63
虚淵、日日日、きのこ、イズルあたりが過大評価に見える。
逆に小野、秋田、神坂、サグあたりはもっと上でもいいんじゃね?
あと、Bに甲田学人の追加を希望。

65 :
河野裕
+1 文章が読みやすいと思った。
+1 日本語として良いと思った。
高橋弥七郎
+1 文章が読みやすいと思った。
+1 ライトノベルとして上手いと思った。
-1 日本語としてどうなのと思った。
鎌池和馬
-1 文章が読みにくいと思った。
-1 日本語としてどうなのと思った。
+1 ライトノベルとして上手いと思った。

66 :
Fate/Zero物凄く読みにくかったんだけど。

67 :
じゃ虚淵はEに降格ってことで

68 :
【A】 村上春樹 佐藤さとる 夏目漱石
【B】 冲方丁 乙一 賀東招二 河野裕三雲岳斗 宮部みゆき 神坂一 小野不由美
秋田禎信 甲田学人
【C】 杉井光 桜坂洋 桜庭一樹 秋山瑞人 有川浩 冴木忍 榊一郎 高橋弥七郎
筒井康隆 鴨志田一 谷川流
【D】 上遠野浩平 新城カズマ 田中ロミオ 西尾維新 米澤穂信 水瀬葉 虚淵玄
東野圭吾 辻仁成 片山恭一 成田良悟 時雨沢恵一 三田誠
【E】  長谷敏司 鎌池和馬 竹宮ゆゆこ 庵田定夏 江國香織 逢空万太 本兌有
奈須きのこ 日日日
 入間人間 築地俊彦 うえお久光 蒼山サグ
【F】  瀬田貞二 
【G】 浅井ラボ 滝本竜彦 葵せきな 弓弦イズル

>>63>>64受けて修正。
評価基準については>>63参照
もっとも、作家の順位よりも、
その作家にその順位をつけた理由のほうが重要であり、
ランキングそのものは会話のネタにすぎない。

69 :
このスレほど当てにならんものはないな。
素人が考えたようなレスが多すぎる。

70 :
悔しかったのwww?

71 :
でも的を射てるのは多いんじゃないか?
世の人が皆文章のプロだと思ったら大間違いだぞ。
>>69が何を思ってあんなレスをしたのかは分かりかねるが。

72 :
きのこの評価が最低ランクじゃないことにわりとビックリする。

73 :
きのこはどう見ても最低ランクだろ
言い回しのワンパターンさが半端じゃない
あと鎌池はアカンって、日本語ままならない所あるから

74 :
村上春樹より西尾維新のほうが文章上手いだろ

75 :
鎌池はラノベとしてはキャッチーな作品を書くから最低でなくてもいいかもしれない
しかし日本語と文の下手さ、設定の稚拙さは他の下手な人より頭一つ抜きん出てる

76 :
熱膨張

77 :
地味なところだが榊がCは高すぎだろ

78 :
鎌池が後書きか何かで、作品で実験していると言っていたと、
見たことがあるんだが、何を実験しているの?
わかる人います?

79 :
>>75
ラノベは編集者の関わり方がジャンプ漫画あたりに近いところがあるから
そこも鎌池の実力とは言いきれないような

80 :
勘違いする輩がでてくるから部門わけたほうがいいぞ
ベストとワーストの二つにしたほうがいいと思う
とりあえず暫定ワースト1は弓弦イズルで決定な

81 :
同じ下手でもベクトルが違う場合もあるしな
弓弦イズルと川上稔は別種の下手さだが最低なのは確か

82 :
心に染みるもの
について何か書いてみろ

83 :
今野緒雪の名前がないのが気になる
無名やH以下のランク外ってことはないはずだし、あの人もラノベ作家だよな?

84 :
高ランクだった川原が人気になった途端ランク下げられててワロタ

85 :
こういうのって作者の文章力が問題視されるけど、読者の読解力にも問題はあると思うぞ
日本語として成立してない文章書く奴は論外だけど、他はあてにならんだろ
読み手の読解力によって、求める理想的な文章が違うわけだし
語彙が数個わかるかわからないかだけでも読みやすい、読みにくいが変わるんだぞ?

86 :
このスレはランキングを正しく出すのが目的じゃなくて、ある程度主観が混じったランクを基に雑談するのが目的だから
本気でランクを出すなら評論家でも呼ばないとどうしようもない

87 :
助詞が抜けてたり、体言止めを多用したりで簡単に読みにくくなる
擬音はもう慣れたが、フォントの拡大縮小は未だに違和感が拭えない
ほんとふつーに書いて欲しい

88 :
スかしてるのか何か知らんが、無意味に難しい漢字を大量に使ってる作者は糞だと思う。1ページに何度も辞書使わないと分からない単語が出てくると頭に来るね。

89 :
ラノベ作家は語彙を主要読者層である中高生にあわせていると思う。
>>88
どの作品ですか?ちょっと見てみたい。

90 :
>>89
虚淵

91 :
>>90
中二病患者による中二病患者への作品だからしょうがないw
その漢字は中二病による中二病のための漢字w

92 :
>>88
二字の語できわどっぽそうなものを主観的に挙げた。以下のものでどれがセーフでどれがアウトにあたるか。
美麗、震撼、舷側、酩酊、汚辱、灰燼、頑陋、挽歌、蒼穹、奇兵、訓詁、猶予
骸骨、暁光、邦国、帰還、阿諛、星羅、臓腑、樹林、氷輪、銘碑、推及、緑髪
官庁、陰陽、絶倫、孤介、讖言、成算、矮躯、傲慢、佞弁、恋恋、刻苦、近影
登攀、跋文、萌芽、講説、能否、泰然、哀愁、俊英、蟷螂、妖魔、起居、将帥
想念、憔悴、賢哲、魂魄、宿痾、軋轢、燦然、深淵、綱紀、磊落、密書、莞爾
淘汰、謳歌、繁忙、財欲、三世、温柔、別離、陶然、雅量、R猥、少時、租税

93 :
>>88
人間として精熟されていない作家に限って、難しい漢字や熟語を多用したがる傾向にあるような気がする。
それこそ、「俺様はこんな難しい漢字や熟語を知ってるんだぞ!(ドヤァ…)」みたいな。
PCから離れて「その漢字を手書きで書いてみろ」と言われると書けない人の方が多いことだろう。

94 :
別に際どくない物が結構含まれてる気がするんだが

95 :
>>94
だからどうした?
主旨はそこではなかろう

96 :
だからさ、美麗だの震撼だの官庁だのまで中二病漢字の候補にしちゃうの?
きわどっぽそうというより、漢字を勉強しなよとしか思えないんだけど
虚淵は妙に難しい漢字を使いたがるってのは同意するけどさ

97 :
どういう漢字が普通かは人によってちがうのに自分の基準で「漢字を勉強しなよ」って他人を下に見るのはいただけないな。
どの程度の語は知っていて当然でどの程度が無意味に難しい漢字を使っているに入るのか
自分の考えるラインを示してほしい。

98 :
>>92
頑陋、訓詁、阿諛、星羅、氷輪、孤介、讖言、佞弁、恋恋、刻苦、登攀、跋文、蟷螂、妖魔、起居、将帥
賢哲、魂魄、宿痾、綱紀、磊落、雅量

この辺りは分からんね。

99 :
魔法科高校の佐島の文章力はかまちーレベルだと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
朝日ノベルズ Part2 (212)
【ヒカル・ドレス】野村美月総合54【文学少女】 (227)
【AMW社】電撃文庫総合スレ243【荒らし発覚中】 (844)
水沢夢 2 【俺、ツインテールになります。】 (701)
どマイナーだけど好きだったラノベ3冊目 (652)
友野詳スレPART15 (904)
--log9.info------------------
【Guy】Teddy Riley 's Jam 2【Blackstreet】 (873)
アン・ボーグ、、ティラー・ディン、SWV他90年代 (380)
●洋楽女性R&Bシンガー・ユニット総合スレ・2● (222)
☆★☆★R&B系プロデューサー☆★☆★ (406)
NE-YO Part.5 (804)
三浦大知◆2 (554)
日本で一番ブラックミュージックに近いアーティスト (262)
安室も好きなBrian Mcknight (321)
ヴォーカルグループ コーラスグループ (738)
☆Elliott Yamin☆エリオット・ヤミン☆ (676)
ニューオーリンズのR&B、SOUL、FUNK (860)
ファンクギタリストスレ/Funk Guitarist Thread (714)
R&B・Soulのベースの件について (855)
【ジョン】JOHN LEGEND【伝説】 (378)
【R&B・SOUL】2000年代ベストアルバム【投票】 (417)
【R&B・SOUL】90年代ベストアルバム【投票】 (278)
--log55.com------------------
愛知の就職ランキングpart140
自動車整備士が転職を考えるスレ その11
【黒】東郷証券株式会社efx.2【会長逮捕】
35歳超45歳未満の転職サロン Part305
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ51
【20代】無職の転職活動【令和に無職】Part67
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part338★★★
☆鉄道業界ってどうよPart17☆