1read 100read
2013年05月ライトノベル136: ●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談276● (828) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【魔王から百年】野梨原花南6【逃げちまえ!】 (318)
ライトノベル作家の文章力 part2 (453)
【木村心一】これはゾンビですか?はい、part10です (535)
最近のライトノベルはどうしてこうなった?58 (1001)
有川浩 22 (374)
朝日ノベルズ Part2 (212)

●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談276●


1 :2013/03/22 〜 最終レス :2013/05/11
●いちいちスレッドを立てるまでもない質問・雑談・小ネタや
  「こんなスレ立てたいんだけどどうよ?」はこちらまで。
※スレッド一覧に収録されていないスレもあります。質問してみる方が無難です。
※単発質問ではスレッドを立てないようにしてください。
※質問スレですので皆さまage推奨。三つ首をしのびつつ朝ageも推奨。
※雑談が続いていても質問優先なので気軽にどうぞ。
※住人は質問・疑問が出たときは雑談は控えめに。
※read.cgiは復活しましたが、負荷軽減のためにも出来るだけ専用ブラウザをお使いくださいな。
※「文句を言う前に行動し、行動する前には連絡し、連絡の前には再考」してみるとみんながハッピーに。
【前スレ】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談275●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1360070677/
【過去ログ】・【検索方法】・【板飛び中の場合】・【削除議論】・【荒しへの対処】
【削除依頼・倉庫送りの方法】・【ライトノベル板の歴史】・【2ch初心者向けリンク】
【2ch停止時の避難先】・【ライトノベル板用語辞典】・【あぷろだ】・【関連リンク】
【作家スレの建てかた】・【雑談スレ建て諸則】・【お薦め本探し】…などについては、下のリンク先を参照して下さい。
(p)http://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?%BB%A8%C3%CC%A5%B9%A5%EC%20%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
その他は >>2-4

2 :
【質問系各スレ】
あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part65〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363065964/
ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1327672895/
購入を迷っている人の後押しをするスレ その15
スレ消失中
【アレ対策各スレ】
ライトノベル板校舎裏32(見つからない時はスレ一覧を「校舎裏」で検索)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352858621/
コテハン名無しさん観測所@ラ板専用 part.(※50スレ目です)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1346517063/
【自治関連はこちら ライトノベル板の自治スレです】
ライトノベル板自治スレ公民館 25号館
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1330719954/
【人多杉・規制中の連絡にはこちらをどうぞ】
ライトノベル板人大杉等連絡所(通常掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1133010550/
ライトノベル板人大杉等連絡所(携帯用)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/movie/426/1133010550/
【ラ板雑談スレッド過去ログ集】
雑談スレを立てた方は、下記↓のスレに、新(この)スレのURLを追加して頂けると助かります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1031942430/

3 :
【雑談スレ立て諸則】
1.950を踏んだ人が次スレを立てましょう。
2.立てられなかった場合はすぐに報告すると共に、次のスレ立て人を指名しましょう。指名料は無料です。
3.無事にスレが立ったら――
  ・したらばの【ラ板雑談スレッド過去ログ集】に、新スレ(このスレ)のURLを追加しましょう。
  ・運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新」スレに、リンク先更新依頼を出しましょう。
4.煽っても煽られてもお腹がすくだけだよ。
【作家スレを建てる場合の注意事項】
0.スレを立てる前に【作家名】【作品名】で板を検索しましょう。ラ板は一作家一スレが原則です。
1.雑談スレ及びレーベルスレで相談してみましょう。新人は3冊が作家スレ建立の目安です。
2.検索できるように、作家名をフルネームで、作品名も可能な限りタイトルに入れましょう。
3.スレッドタイトルは全角24文字でイッパイイッパイです。
4.【煽り・荒しと間違われそうなタイトル】は止めましょう。
5.>>1には既刊リスト、前スレ等の情報を入れましょう。入りきらない場合は、>>2以降に分散させましょう。
  (「語れ」等だけだと荒れるかもしれません)
【重複スレを立ててしまった場合の対処方法】
1.重複を立てた場合 >>1が削除依頼しよう。
2.誘導先を書き込もう。
3.依頼はこちら。
  magazin:ライトノベル[スレッド削除]
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1334321536/
4.書式は以下のとおり(例)
  削除対象アドレス:
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/**********/
  削除理由・詳細・その他:
  ・GL6.連続投稿・重複の「重複スレッド」に該当します。
  ・また、板ローカルルールである「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」にも抵触しています。
   (>*で誘導済みです)

4 :
星界の新刊読み終わった。
待って待って待ってようやく出た本を読む時間ってのは本当に贅沢だな。

5 :
俺もう中毒症状が抜けて日常に復帰したんだよなー
新刊読んだらまた中毒になるだろうし、その後の5年くらいを耐えられるだろうか……

6 :
>★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
ふらふらと迷いこんだ部外者だけど、
これオカルトじゃないですか。いいんですかこれで。
なにか深い意図があるのでしょうか。

7 :
いや、定議論で荒れた経緯があるってだけ。

8 :
だとするとどうしてこんなオカルト紛いな文言に帰結したんだろ?

9 :
>ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
重要なのはむしろこの2行目。
他人に意見を押し付けるのを止めることで、要は定義の決定自体を有耶無耶にした。

10 :
どれだけ論を重ねても、明確な答えがでないからだよ
比較的分かりやす(同意を得やすい)分け方としては、
レーベルによる分類があるけれど、これだって絶対ってわけではないしね
そもそも、ライトノベルをSFやミステリーみたいなジャンルとして捉える事自体に、
無理がある

11 :
>>9
スルー推奨の逆向きの表現になるのか
>>10
定義できないものを定義するというのも、大まかにあったりする
代表的なのは「神」など形容表現を使ったり「ジャンル」と呼ばれる
分類方法を相対化する事がある、ただし「神」は不人気だったりする
定義がないのは枠がないことを意味するのだけど、
例えば、アーティスト、ゴースト、帝国、カルト、Tao、ドグマ、
アイデンティティー…など色んなバリエーションがあったりして、
それなりに特徴はあったりする
そんな中でも「自分がそう思う」と言うのは自我を前提にしているから
少しばかり近代的な意味を持っている。枠を取ることはできないけど
概ね「ティカ」になる。ギャラクティカやロマンティカのティカ。
>>9
二行目はそれを補強していて多元主義や共存を意味することになっている
オカルトと言ったけど訂正しておく
不明瞭さを表現する部類の中ではしっかりとしている

12 :
あんまり細かい事にこだわると食生活カテゴリみたいな過疎化が……
漢丼スレ10年ぶりに見て当時自分が書き込んだレス見て泣いた。
1スレ目はそこそこ勢いあったはずなんだけどな

13 :
カテゴライズはオタクの性か
ラノベ本体が好きなのもあるが
自分の分類を大事にしたくて
否定されると……

14 :
レーベルが重要だよね→戯言シリーズはラノベ扱いだけど、講談社ノベルスってラノベレーベル?
表紙がアニメ漫画絵ならラノベ→電撃の「神栖麗奈」は?「もしドラ」はラノベでいいの?「謎ディ」は?
内容がラノベならラノベでいいよ→山田悠介はラノベ?○○はラノベ?
「知らんがな」って言いたくなるわww
あとオリコンとかでラノベ扱いされてればラノベとか、
書店でラノベコーナーに置かれてればラノベとか、色々あるな
「このラノ」なんかはかなり幅広くラノベとして紹介してたりするし・・・
文庫じゃないとラノベじゃない派とかもいるっけ?
ラノベから一般に行った作家とか、作品自体がラノベから一般に以降したりとか・・・
なんか面倒臭いし、ラノベの定義を明確にするのも無意味って風潮な気がする

15 :
どう分類しても例外がわらわら出てくるという
不毛な作業だな。

16 :
>>14-15
それは似て非なるものでそれだとオカルトになっちゃう
仮にだけどあくまで「自分の定義」はないと空転する
「結論は出せます」ってのがオカルトを回避するための重要な所作になる
定義できないものを定義するための方法なら結構あったりする

17 :
お前みたいなのが出てこないように書いてるんだから出て行ってくれる?

18 :
部外者だと言いつつ定義がおかしいとか言って居座るって
典型的な触っちゃいけない人だろ。

19 :
>>17
それは言い訳
本当にないと思っているのだとすれば怠慢でしかない
こうした曖昧な領域にもグラデーションがある
その一つとして「自我」は明確なものとして位置づけられる
ところがドサクサに紛れて自我も何もない(要するに自分の意見を持たない人ね)が
便乗で騒いだりする。この状態がオカルトやパニックの状態
そして流れを見ていると「やっぱ紛れ込んでいたな」という印象
>>18
ちなみにその場合の定義は「律」になる、同調とも言い換えられる
「そうだよね、定義できないよね」と示し合わせることで行動を共にする行動原理
これは「自分の中にある定義」ではないので、これもまたオカルトに属する

20 :
「俺頭良い」したいだけにしか見えんな、この人
結局何がしたいの?
>「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
>ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
これを変更しろって話?

21 :
デキルモノナラヤッテミレバイインジャネ?

22 :
もっと単純にかまって欲しいんだろ。相手にされなさそうなタイプだし。

23 :
「渾沌(こんとん)、七竅(しちきょう)に死す」
でも読んで来いって感じだな。
柔軟性に欠ける思考を晒して何がしたいんだか

24 :
いやあ、よくある話だよ。他人と対話しているのに
本人に興味があるのが共有しているテーマじゃなくて
自分の主張(というか、自分の「正しい」アイディアのすばらしさ)
だけだったりするのって

25 :
だからそれなんだよ
「定義がおかしいなんて一言も言ってないだろ
どうしてこれに決まったのか経緯を質問しているだけ」
ってリアクションを期待しているんだろ? しないけどな
露骨な挑発だから相手する必要もない
これだと「自分の意見を持ちましょう」「他人の意見を尊重しましょう」ではなく
「自他共に意見を黙Rるためのルール」に変容する
ってことは、
>あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
では足りなくて、
「自分の意見を持たない人もいます」が含意されていることになる
こうした流れは大体パターン化されているんだ
目的が「あなたの思う」になっているから、必ず人格攻撃に転じる

26 :
頭の悪さはあるよ
読んでいる人たちのレベルは保留するけど、少なくともここでの反応は頭が悪い
「あなたが思う」で解決すると持っているのだろうけど、じゃあ嘘付いている場合や
ネタでの書き込みはどうするのよ?
ってのは考えてないんでしょ。考えてないのならバカでおしまい。
それどころか下手に騒げば自分のが何も無いスカスカ空っぽだとバラしているだけ。
二重にバカ。
この辺りは「あなたが思う」とは関係ないよね。形式的な問題に過ぎないから
いくらでも相対化はできてしまう。
で、集団で同じ行動すれば良いと思いがちだけど大間違い。
これもこれで「自意識が膨れ上がっています」と自白することになる
こういう人は他人の視線が気になるから集団で叩けば効果あると思うのだろうけど、
そういう振る舞いって見透かされた時点で無効なんだよね
「なーんだ、一人じゃ何もできないだけか」ってなる

27 :
ほらね。会話が出来ない。

28 :
>>27
それテンプレだろ、知っているんだよ
なんとなく漠然としたイメージを貼り付ける方法があるんだよ
「ああ、それ使っているな」って分かるわけ
最初から話す気がなく「ほうね、話ができない」と
「お前の心」を閉じ込めるテクニックを使っている
で、かなり焦っているだろ? こっちの相対化する方法があるのだけど
この方面にも乗っかる場合もあるんだ
今お前はどうしようもない程に追い詰められているから
なんとかレッテルを貼ろうと必死になっているが、そのレッテルがうまく
貼れないからパニックを起こしている

29 :
ほら、オカルトだろ?
焦っているかどうかなんて分かるはずないじゃん、でもこれだけで
コミュニケーションが成立してしまう現実がある、これをやっているんだ
これだったら「あなたの思う」なんていらないわな
書き込んでいる人には話してない、俺はこれを読んでいる賢明な利用者に向けているんだ

30 :
>>25
だからお前は何を言いたいんだ?
>ってリアクションを期待しているんだろ? しないけどな
そんなリアクションは期待していない
文句言いたいだけ?定義を変えた方がいいと思ってる?なんなの?
ラノベの定義に関して「自分の意見」を全く持ってない人はいないと思うよ
だって書店のラノベコーナーから買うから、そこに売られてるものはラノベって認識するもの
通販でもラノベはラノベカテゴリだし
ラノベは神やらなんやらのように曖昧なものじゃない、ある程度の共通認識があるものだ
色々書いたけど、コイツ連投し始めたって事は、日付変わる前に書き逃げする魂胆か
アホらし

31 :
あとは「このスレには仲間がいるぞ」と確信した場合は足並みを揃えた行動をとる
これも結構分かっちゃっている
今回なんて定義の話すらしてない。定義を話さない経緯の話ですらこうなる。
・ライトノベルの定義が難しい
・ライトノベルの定義をしたくない
後者の可能性もある

32 :
>>30
トラブル防止のための方法がそれだったから気になっただけだよ
深い理由はない
場所によっては逆にトラブルになったりする事もあるから
色々あるんだなと思っただけ
本当に深い理由はないよ

33 :
>>31
定義をする意味が無い、が正解じゃねーの?
読者がラノベを定義して意味あんのか?
実際にラノベかどうかが問題になるのなんて、書店とかオリコンみたいなところくらいだろ
ラノベかどうか微妙なものなんて腐るほどあるわけで、それをいちいち議論しようとしたら荒れるだけだっての

34 :
深い理由がないならスルーすりゃいいじゃん
延々粘着して電波な発言まき散らされるほうがよっぽどオカルトだよ
というか最初の「これってオカルトだよね」の時点でもうわけわかんないし
ヤフー糞袋のコーナーを見てるようだ

35 :
まずオカルトを定義してもらわんとな(キリッ

36 :
>>35
はりきってやりそうだから煽るのは止めてくれ・・・

37 :
以前にも言われてだろうが
ジャンル方面から定義しようとすると
どうしてもそこから漏れる作品が出てきて、
対象読者方面からやろうとすると
漠然となってしまうんだよな

38 :
既に落ちたが「好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part4」に湧いて出た、内容そのものには全く興味が無い癖にロジックにやたら食いついてくる人に似てる
まったく迷惑掛けてる自覚無し
一通り目に付いたスレ巡回して同じ事やって、今後の行動はレッテル貼って二度と来ないか荒らしになるかの二択だろうな

39 :
どっちかというと旅で使うバイクは寄り道しやすい移動手段
なぜかぶらり途中下車の旅を思い出したけどあれって降りた駅から結構離れてて歩きで行くにはきつい所とか普通に紹介してたな

40 :
庭で飼ってる犬のおしっこ臭を何とかするのにいい方法ってないかな?
地面を掘って、石灰の層を作っとくとアンモニアが中和か分解されて臭いが弱くなるみたいな感じで
何か購入するにしても、薬局で身分証明書を提示して買わなきゃいけないような薬品を使うんじゃなく
手軽に手に入る方法がいいんだけど

41 :
普通の犬は自分の寝床の周囲で糞尿をしません。
自分の寝床の周囲で糞尿をする犬は、とてつもなくストレスが溜まっている犬だけです。
ちゃんと一日二回散歩に行っていますか?
ちゃんと散歩の道中で排泄させていますか?(糞の持ち帰りは忘れずに)
ペットの(特に人間が迷惑だと考えてしまうような)行動の原因は、大抵の場合、
そのペットの特性や習性を理解していない飼い主の行動結果です。

42 :
室内犬を飼ってたりすると、家族のいない庭に放りだすとか、首輪を鎖でつなぐとか
それだけですごいストレスなんだろうなと思う

43 :
庭で犬を飼っていたけど、おしっこは散歩の時しかしなかったな
夏はアスファルトが暑くなるので、早朝のラジオ体操の行き帰りに犬を連れて行った

44 :
>>34
お前は何をしたいんだって聞かれてるのに意味を理解できないみたいだしなぁ

45 :
>>42
俺が生まれる前からウチにいた犬がまさにそんな感じだったわ。
あまつさえ散歩もたまにしかしなかったし対話もロクになかった。
今思えば、我が家はまるごと動物を飼う資格なんてなかったな……

46 :
動物も飼えない人は子供を育てられない、ってどうなんだろ

47 :
定義について野崎まど劇場で考察してみよう
てか大人向けでアフタヌーンでありそうな話なので
中高生にはオチわからんってことで電撃マガジンで没になったの載せたのひとつだけだが
あ載った時点でラノベじゃねーか!

48 :
レーベル総合スレの雑談による加速っぷりが加速してるキガス
もうここ意味あるの?

49 :
この板でうどんの話とか花粉症のはなしとかできるのはここだけじゃまいか

50 :
しかし、野球サッカー(国際試合除く)と、政治の話はできない

51 :
軍事「だいたい俺が勝ちます」

52 :
>>48
ここはスレ立て相談や誘導や質問がメインだから
雑談はあくまで保守代わりだから

53 :
えっ、そうなの?
(食べ物板の過疎っぷりに驚いて同好の士にオススメの釜飯の素を聞こうと思ったが止めておこう)

54 :
2ch全体のルールとしては雑談は雑談スレで。
各板に雑談スレは一つまでって感じじゃなかったかえ?
釜飯の素じゃないけど最近はツナ缶や佃煮なんかを
炊き込みご飯に使ってるな。

55 :
とりあえず最近知ったこと。
オタマジャクシを顕微鏡で拡大するとビックリするほど恐い
http://www.yukawanet.com/archives/3635694.html
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/3/f/3f393102.jpg

56 :
>>54
3つくらいだったはず
「秘密は三人が知った時点で秘密でなくなる」みたいに、
特定の雑談スレ以外は認められないわけではないみたいな意図が
あるのかもしれないしないのかもしれない

57 :
>55
時差が二年あるということか。

58 :
ちょっと前に暴れてた人に言うけど、まぁ、多分宮台でも読んでかぶれたんだろうけどさ、
この板のラノベの定義ってのは「仮にそれがカルトだとしても、実効性のある動因が無い
そこに身を置く事で、あらゆるカルトに動員されもせず、自身が動員するカルトにもなるな」
って事の経験則なんだよ。
そこをカルトと言ってしまうと、むしろ悪性のカルトに弱くなるから、あえてそれを選択してるわけ。
どうせネットは悪意には弱いしな。
あと、賢い人向けとか言ってるけど、しゃべってる言葉が宮台系の社会学語だから、
それを読んだ人にしか伝わらない。それで引き込まれるとしても、所詮は似たような本を
読んだ人同士の嘗め合いにしからない。
見ているであろう知識の無い賢い人に向けたいなら、せめて日本語で。

59 :
ラノベのタイトル考えてみた
もしも川上稔がMF文庫で小説を書く事になったら

60 :
厚いんだろうなぁ。

61 :
そろそろ川上稔は200P位のを出して意表を突くべき

62 :
>>61
つ境ホラBD特典

63 :
>>62
厚いじゃないですかー!(特典としては

64 :
>>62
2期最終巻に付いた奴479P(ページ数表記だけで)有るじゃないですかー!

65 :
川上厨はこれだから

66 :
まったくだ

67 :
しかし川下より危険が無いからな。汚物的にも

68 :
まぁ後は巣でやってくれ

69 :
>47
そういやあの元魔法少女の小料理屋女将の「堪忍な…」ってさ
偉い人に抱かれたんだろうなと思ってるんだけど合ってる?

70 :
野崎まど劇場はMW文庫の方かと思ってたし

71 :
ご想像にお任せ
詳細やら心情書かないのはラノベじゃ珍しいか

72 :
昔から書いてる作家ではそうでもないと思うんだが、最近の作家は分からん

73 :
昔ってもハルヒでさえ十年前だからなあ

74 :
禁書がそろそろ10年選手になるからなあ

75 :
アンケートにご協力ください
1、ライトノベル(以下ラノベ)をどこで購入しますか? 
2、ラノベを読破後、文庫の処分はどうしますか?
3、古本のラノベを購入する機会はありますか?
4、いま現在どのくらいの冊数のラノベを保有していますか?
5、ラノベを購入する際に気をつけることはありますか?
新参ですが、生意気にもアンケート調査することをお許しください。

76 :
>>75
追記 
6、年齢もお差支えなければおねがいします

77 :
身元も利用目的も明かさずマルチとか

78 :
ラノベのアンケートハガキって必ず入ってるけどあれはなんで50円切手貼るしかないのかねえ
貼らなくて良いならいくらでも書くんだけど

79 :
MFなんかは既にハガキ無しでネットからのアンケートに移行してるじゃない。

80 :
最近はMF買ってないから知らんかった
他のところもMFを見習って欲しい

81 :
>>78
切手代を払ってでも感想を言いたい! っていう熱心なファンの投稿しか求めてないからだよ

82 :
新人賞に限らず送られたものは読む義理があるから、
日本語未満の感想とか送られるよりは効率良いんだろうな。

83 :
>>79
それって読んでもいないアンチとかの意見も集まっちゃうんじゃないの?

84 :
>>83
一応本にQRコードが付いててそこから携帯やスマホでアクセスする方式。
以前はスマホ対応してなかったけどスマホも対応になって便利になった。

85 :
以前は切手なしで出せるアンケハガキ入れてた出版社あったけどすぐ切手必要な形にしたな
あと新シリーズ1巻やデビュー作にしかハガキ入れてない出版社もある
切手代がもったいないならハガキを封筒に入れて80円切手貼って
封筒に「アンケートハガキ在中」と書いて送ればいい

86 :
>>85
そっちのほうが料金高くなってる気がする・・・

87 :
お前まさか1枚ごとに封筒に入れて出すとか考えてないか?
ハガキ数枚まとめて封筒に入れるんだぞ
別に当月中に送らないといけないわけじゃないから2か月分まとめてとかでも問題ない

88 :
>>84
なるほど、そのくらいで十分か
最近は立ち読みできない本屋も多いしな
>>87
いや、最初からそう書くべきじゃね?

89 :
>>87
その手があったか
試したことは?

90 :
角川GHD、9子会社を吸収して事業会社に 角川書店、アスキー・メディアワークスなど消滅
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news085.html

91 :
影響がありそうな全然無いような微妙なニュースだな
電撃文庫が角川文庫に全部入るとかそんなアホなことはありえないだろうけど

92 :
レーベルの統廃合が気になるな。
靴あたりはレーベルごと分散吸収されちまうんじゃ…

93 :
どうだろうなあ

94 :
レーベル統合しても人減らさせないと思うんだが、ちょっとありえなくね?
同じフロアに詰め込んだら面白いかもしれないが

95 :
http://gamebiz.jp/wp-content/uploads/2013/03/130328kd00.jpg
あまり変わらなくね

96 :
ちょっと郊外でも、国道沿いは車の騒音がすごいもんだな

97 :
エンターブレインがちょっち微妙な感じなのか。

98 :
他とは違って一つだけ孤立しているからな
コミックビームも含めてこの後の動きが読みにくい

99 :
どうでもいいことだがアスキーとメディアワークス切り離せばいいのに
てか合併するときなぜこと2社が?だったが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近のライトノベルはどうしてこうなった?58 (1001)
【結城光流】少年陰陽師 篁破幻草子 5 (880)
ライトノベル作家の文章力 part2 (453)
【 勇者? 】左京潤【しぶしぶ?】 (241)
【塔京ソウルウィザーズ】愛染猫太郎 (871)
弓弦イズル 124 (274)
--log9.info------------------
1980〜1985年 (588)
2005〜2006年 (477)
とりあえず昔板の名無しを決めよう (222)
【UG】昔のアングラサイトを懐かしむスレ (307)
たまのランニングシャツ (592)
1986年〜1989年 (697)
2007年〜2009年 (354)
昭和に流行ってた物を教えてください。 (479)
●子供時代の洋服=イジメ・イタズラ・辛かった事● (350)
1994年の夏を語ろう (458)
神経症で悩んでいる人集まれ。 (292)
1997年ポリゴン事件 (272)
とりあえず昔の良スレを紹介するスレ (486)
★ 実際あった、微妙な給食の献立表 ★ (673)
昔お世話になったオカズ(´Д`;)ハァハァ (602)
【思い出】武里団地に住んでた人【1街区3号棟】 (557)
--log55.com------------------
仲村佳樹 スキップ・ビート! ACT.60
Cocohana -ココハナ- 12冊目
さぁて今号の花とゆめ★213号
末次由紀『ちはやふる』318
☆★★★  森本梢子 47  ★★★★
★☆恋染紅葉の春日小鳥ちゃんのスレ9
【HUNTER×HUNTER】シャウアプフスレ 3
【食戟のソーマ】薙切えりなアンチスレ