1read 100read
2013年05月ウエイトトレ8: 【握力初級者】COC#1を閉じることを目指すスレ No.2 (317) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西武時代の清原の足腰を目指すスレ (529)
【現人神】マッスル北村part9【昇天】 (471)
白人って何で運動しなくてもマッチョなの? (900)
プロホルモンについて語るスレ14 (445)
フィットネスクラブでトレーニングしてる人々 その2 (441)
パワーリフティングを五輪正式種目へ (560)

【握力初級者】COC#1を閉じることを目指すスレ No.2


1 :2013/02/13 〜 最終レス :2013/05/08
このスレはCOC#1(キャプテンズオブクラッシュ)を閉じる事を目標とするスレです
関連サイト
http://www.animalnetwork.jp/COCgrippers.htm
関連スレ
【握力中級者】 2を閉じることを目指すスレ No.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1247364806/
【握力王】 3を閉めることを目指すスレ No.37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1261846238/
荒らし・煽りは一切スルー

2 :
握力用語
■ディープセット
ハンドル間の距離がかなり狭くなるまでセットすること
■インチセット
ハンドル間の距離が1インチ(=約2.54センチ)になるまでセットすること
500円玉の直径→2.65センチ
■カードセット
ハンドル間の距離がクレジットカードの狭い方の幅(約5.5センチ)になるまでセットすること
COCの認定ではこれ以上深いセットは無効
■フルレンジクローズ
最大幅からグリッパーを閉じること
最初から全て片手で行えばノーセットクローズ
■ネガティブトレーニング
両手等を使ってグリッパーを閉じ片手でそれを保持するトレーニング

ポジティブ…筋肉を縮めながら力を出す
ネガティブ…筋肉を伸ばしながら力を出し続ける
ポジティブ…重いものを持ち上げる
ネガティブ…ゆっくりと下ろす
ネガティブ動作時の方が筋繊維の損傷が激しい
ネガティブを強調すると筋肥大に効果的とされている
■オーバークラッシュ
クラッシュしたグリッパーを更に力をこめて握ること

3 :
>>1
#1閉じれるようになったけど右だけだし、
その右もたまに閉じれない時があるんで
まだここを覗かせてもらうよ。

4 :
左右の握力差をなくしたいよな。
利き手の右はもうちょっとで#1閉じれそうなのに
左手はトレーナーが閉じれない・・・
しかし握力計で測ると左右で1kgぐらいしか差がない。
単純に左手が利き手じゃないから握りやすさとかに
影響してるだけなのかな?

5 :
利き手じゃないほうでシコれば多少は差が縮まる。
若ければ若いほど有効。

6 :
おーなるほど。

7 :
これマジだから困るw

8 :
歯磨き利き手じゃない方で磨くとアホみたいに使えない事に気付く

9 :
>>4
バネの向き

10 :
閉じやすい閉じにくい向きとかあるのか?
あるなら話題になってそうだが前スレでもなかったし
握力スレや色んなサイトでバネの向きがどうこうなんて見た記憶ないぞ
#1はともかく#3以上の認定なら絶対話題になるはずだが
もしかして釣られたクマー?

11 :
>>10
http://w1.log9.info/~2ch/20123/engawa_2ch_net_muscle/1326015416.html
22くらいから話がでてるけど
右巻きは右手で握る用じゃないの?
指と掌にあたる所を考えれば右巻きを左手でやるには右より難しくなるのはわかると思う
COCは右巻きしかないけどね

12 :
>>10
イサミのグリッパーが左利き使用ってのは有名だけどな
モグリ乙

13 :
COCスレでイサミの話とか頭沸いてんか?

14 :
>>13
釣りじゃないのはわかったのか?

15 :
そんなヤツの相手しないでいいよ

16 :
>握力スレや色んなサイトでバネの向きがどうこうなんて見た記憶ないぞ
特亜って自分で吐いた言葉なかった事にするよね。

17 :
>>11
>通常の物が右巻で間違いありません、これも文章では説明が難しいですが。
>まあ閉じやすいと言っても劇的に違うわけではなく右巻は右手で左巻は左手で
>握るとスプリングの捻れが素直なんでしっくりくる感じです。
ともあるな。#1程度で気にしてるようじゃだめだろうけど、
#3からはそのしっくりも重要なんだろうね。

18 :
#1があと一センチくらいだった。これでも自分の予想よりはずっと閉じれたw
頑張ってクローズできるようになろう。

19 :
COCは仕様上の注意をよく読み、用法用量を守って
正しくトレーニングしましょう
※ 残り1〜2mmからが本当の地獄です

20 :
手しか力入れてないのになぜかふとももが熱くなる。おれだけ?

21 :
おれもR見てるとふとももが熱くなるから。多分平気

22 :
お前は平気じゃないぞ

23 :
残り2ミリは何をすればクリアできますか?

24 :
根性。
あとはトレーナーでオーバークラッシュとか?

25 :
#1より強いグリッパーでネガティブトレーニングとか

26 :
オーバークラッシュの効果高めるならストラップホールドとか
シルバーブレットとかアイアンマインドから専用器具も出てる。
適当な雑誌挟んで必死に保持するのでも代用できそうだけど

27 :
学生時代ハンドボールやってたんだが握力計の数値すげえ伸びたんだよなー
COCやっても握力計の数値そんな伸びねえ、数値上げるにはピンチトレのがいいのか

28 :
ハンドボール再開すりゃいいんじゃねーの?

29 :
>>28
www
だよな。

30 :
みんなでハンドボール握ろうぜ!

31 :
COCトレーナー
イージェント45
どちらが難易度高いですか?

32 :
夜な夜な公園で壁に向かってハンドボール投げてるおっさんとか切なすぎる

33 :
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  ←グリッパー握ってる時の顏マジこんなん。
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;

34 :
ネガティブで開かせまいと必死に耐えてたりストラップホールド
やってるとき、そんな顔になってる自信あるw

35 :
>>33
ネガトレで死んでもこれ以上開かないぞって頑張ってるときはそんあ顔してる

36 :
>>31に誰かマジレス頼む

37 :
めっちゃ気合入れて思いっきりやったらクローズ出来た。
って思ったら、よく見るとトレーナーだった。ちくせう。

38 :
どんまいww

39 :
>>31
×イージェント
○リージェント
マジレスしてみた

40 :
2が化け物みたいに硬い
たすけて

41 :
他のトレと違って1kgづつ刻むようなことができねーからな
1.5と2の差はベンチで言うと20kgぐらいの差があるんじゃね、化け物に感じて当然

42 :
パッケージの表をkgに変換すると
ガイドからスポーツとかは約9kgのプラスなのが
#1から約12kg刻み、#2以上は約19kg刻みなんだよな。
COCって最初は#1、#2、#3の3本だけだったみたいだし、
中間強度の.5の要望が増えたのも分かるよね。
というか.5刻みでもかなりのハードルアップというね・・・

43 :
小指外しても#1は余裕だけど、#2は奥歯ガチガチに噛み締めても残り数ミリが全然だめだ
精神衛生上#1.5買ってクリアしといた方が良いのかしら。
#2ぐらいまでは海外ではちょっとした女なら出来るみたいだからヘコむわ

44 :
ちなみに1ヶ月以上進歩がない。
完全に離してから20回くらい連続でクラッシュ出来たのが40回くらい出来るようにはなったけど意味ないよね
ネガティブだけじゃなくてプレート挟まないと駄目かね?

45 :
せっかく中間強度があるんだから#1.5は買っておいて損はない
ひょっとしなくても#1.5閉じれない可能性高い
閉じれたとしても#1より強度高いオーバークラッシュできるから損はないはずだよ

46 :
今日は握力トレーニングの日よ〜。先にスクワットやって体がポッカポカになってから握ってやるんだぜ〜。
左手でようやくトレーナー閉じれたからなんかテンション高くて困る。

47 :
この閉まらない1mmには透明な鉄壁でもあるのか

48 :
全力で握ってたら目の奥がちかちかして中断したw こえーよ。

49 :
#1閉じられずに二週間経つんだが
#2でネガするのと,あと1mmで閉じられる#1握りこむのどっちがいいかな

50 :
むしろそんなレベルで2のネガなんて言えるようなトレ出来るのかと問いたい
数秒で保持なんて出来ないだろ

51 :
>>50
そりゃ#2を閉めた状態で保持できるなんて微塵も思ってないよ
ネガってグリッパーの開く力で手が開きながら自身の最大握力と釣り合うところまで遷移させるトレーニングじゃないの?
であれば@1mmで閉じれる#1だとネガはできないから#2なのかと思ってさ

52 :
>>51
IM買いなよ

53 :
ネガティブは初動強化であってファイナルは
オーバークラッシュとかしないとだめだよ
あるいは完全に閉じれるハンドルの内側削ってカットグリッパーにしたり

54 :
あとどっかのサイトで見たけどネガティブは
耐えるどころかそこから更に閉じてオーバークラッシュしてやんぞゴラァ!
ぐらいの気持ちでやらないと意味がないらしい
ゆっくりに負荷にしたがって惰性で開いても意味はないね

55 :
>>54
なるほど
ネガティブは相当気合入れてやるものなんだね、認識が甘かった
オーバークラッシュ出来るように軽めの削ってトレしてみる
ありがとう

56 :
素人がネガティブについて偉そうに語ってますね
私の出番ですね

57 :
>>56が一発芸を披露してくれると聞いて

58 :
やっとトレーナー閉じれた、閉じれなかったグリッパー閉じれると嬉しいな
#0.5はまだ数ミリあるんで、#1の前に#0.5だな。

59 :
トレーナー閉じるまでどのくらいかかった?
自分は、今あと5mm〜1cmくらい。

60 :
トレーナーの次に0,5飛ばして1にしたけどあと2,3ミリまで来たぜ。無くても大丈夫じゃないか? 物欲的に欲しいなら止めないけどw

61 :
にしてもグリッパートレ楽しいな。なんでこんな楽しいんだろ。

62 :
>>59
買ったの1月だから1ヶ月ちょっとだったかな。
COC以外の本格的なグリッパーは今まで買ったことなかった。
昔エバニュの紫グリッパーは持ってたけど閉じきる前に
やめて捨てちゃったんだよね。安かったからなんとなく買った
ってのもあったけど、その割になかなか閉じれないから安易に
投げ出しちゃったチキンな俺。今ならエバニュ紫閉じれるのかな?

63 :
1ヶ月かぁ、やっぱそのくらいはかかるよね。
自分も閉じられるよう頑張ってみるよ。

64 :
3日で出来た#2は別物

65 :
リージェント45で10回以上クローズできるようになったからCOCトレーナー買っても大丈夫でしょうか?

66 :
>>65
手が人並み以上にデカいとかなければ余裕

67 :
日本語に不自由な人が1匹いるな・・・

68 :
#2スレの卒業基準、フルレンジ10回と書いてあるんだがこのスレもそうなの

69 :
ここは一回だったはず

70 :
体を捻って奇声あげながらやれば#1とじれるんですが、正しいフォームを教えていただけませんか?

71 :
>>66
ポイントファイブだとどうですか?

72 :
>>70
COCに限って言えば認定公式ルールに則った閉じ方が
正しく、それ以外は正しくない。自己満足で閉じるなら
どんな方法でもそれはお前にとっての正解。認定を
受けないのであればグリッパーに正しいフォームも何もない。
ただし自己満足のインチキな閉じ方をネットで公表すると
ボロカスに叩かれるけどな

73 :
やり過ぎはよくないけどグリッパー見ると握りたくなる。

74 :
>>67
お前だ

75 :
>>65だけど普通にリージェント50-55と握力王1をAmazonで買うことにした。

76 :
>>73
そういう人のためにガイドとかスポーツがあるんじゃなかろうか?
柔らかいけど、COCだから握り心地がめちゃくちゃいいよ。
#1で歯食いしばってプルプルしたあとにガイド握るとほんわかするw

77 :
おれダイソーの使ってる。スポンジで手のひらに優しいw

78 :
>>75
それじゃ、さようなら

79 :
アイアンマインドからゼニスなんて出てたんだな
しかし25mmでローレットなしとは握りにくいんじゃないか?
同ナンバーのCOCより負荷も軽めみたいだしCOCあれば必要ないか
アイアンマインドってCOCのようにいいものはとことんいいけど
微妙なものはとことん微妙だな、その割に価格高いし

80 :
2やばいね。
1は握り方覚えて3日でノーセットいけたが、2は別次元。
1でネガティブやってファイナル鍛えねば。

81 :
×1→○2でネガティブ

82 :
ネガは初動強化だ。1でオーバークラッシュしろ

83 :
彼女にCOCのトレーナー買ってやったら
アレの締まりが好くなった気がするんだが関係あるの?

84 :
去年、ホーマックでグリッパークランプに使える、
確か400円位の金具買ってきてたんだが、
今さっきアニマル店長の動画見たら同じヤツだったw
Cの形の口の所を閉じる金具が付いてて、
アルミ製だからプライヤーで簡単にねじ切れるんだけど、
この金具が付いていたであろう穴が空いていたから多分同じ物。
クランプ欲しいならホームセンター回ってみることをオススメするよ。

85 :
っつかこれだな
ttp://www.ito123.com/products/renketsu/clink/index.html
送料や手数料を考えるとわざわざ買う必要性はない。
そこら辺のホムセンに腐るほどある。

86 :
買って来るわ

87 :
ようやく左手でもトレーナー二回連続クローズ出来たわ。利き腕じゃないってだけで凄い差が開いてるんだよな。これ差が縮まるのかよw

88 :
買って2ヶ月の#1がギシギシ鳴るようになったんで、
CRC軽く吹きかけたらあっさり消えた。布で拭いたら思いのほか
バネが汚れてたのか黒い汚れが布に付いた。たまの注油と掃除は必要だな。
無香性の割高のやつ買ったけど、COC専用に1本持って置けばそれでも
だいぶ持つね。軽く2吹きぐらいでも音消えたし、通常のやつは
すごい臭いからこっちで正解だった。

89 :
トレ的に完全NGだけど酒入るとなぜか握力上がるなw

90 :
調子がいいとインチセットとカードセットの中間くらいで#1閉じれるようにようやくなったんだが、
この後のトレってどうするのが効果的かな?
目標は#2インチセットクローズなんだが

91 :
オーバークラッシュ!

92 :
#1を、人差し指が握るところのギリギリ上端に
来るように握ると擬似#2体験が出来るよ。
個体差に依るけど、俺の#1ではそうやって握るとほぼ#2に感じる。
それでもまだ#2の方がキツいんだけどね。
#1.5よりは確実に強い。
#2に興味ある人はお試しアレ。

93 :
>>87
左手でRーを日課にするんだ

94 :
強く握ってシコってるとRになるぞ
Rには関係ない話かもしれんが、万が一ってこともあるだろ?

95 :
くだらないこと書き込む暇があれば、握れよ

96 :
>>94
若いころの高強度トレが祟って、それ原因で振られた事ある。マジで教グリップRーはやばい。

97 :
>>95
アーーッ

98 :
中指、薬指、小指の第一関節のところに
マメができた・・・いてぇ・・・

99 :
一瞬触れたけどこれじゃいかんよなぁ。閉じてある程度保持出来てようやくクローズ達成。
そして達成もうすぐっぽくてwktk

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スクワット/デッドとりあえず120kg目指すスレ2 (943)
正直、一般人はボディビル(ダー)をバカにしてる6 (425)
【ニコ生】 ケタマ【イケメンマッチョ】 (963)
そこら辺の社会人より筋肉あるのに長期無職な奴→ (212)
前腕35cmを目指すスレ (837)
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ71kg (203)
--log9.info------------------
【レンタル】 VHSをDVDに 【ビデオ】 (878)
【H.264】 PS3動画スレッド8 【1080p】 (823)
【パナソニック】P2HD 総合 Part1【AVC Intra】 (841)
■■■Final Cut Pro3でSD非圧縮編集■■■ (200)
【I-O】GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part6【WMC 7対応】 (302)
【PLEX】PX-S1UD、BCUD Part3 【ドングル】 (208)
B-CAS利権と戦った龍馬さんが暗殺される (832)
TS初心者勉強会 25頁目 (936)
■■■ DivX502/505を見直すスレ ■■■ (744)
GOMエンコーダー GOM ENCODER (418)
【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】 (359)
B-CAS不要運動開始 『不要といえば無します』 (859)
【ベガス】 VegasProの質問スレ 【Sony】 01 (547)
★放送機器★業務用機器★綜合駆け込み寺★02 (722)
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.9 (748)
【PT2キラー?】AKB-PVR101 part2 (684)
--log55.com------------------
【けものフレンズ】アライさんアンチスレ31
【邪神ちゃんドロップキック】花園ゆりねはゴスロリ女子大生かわいい
【邪神ちゃんドロップキック】ぺこらはホームレスかわいい
【ストライクウィッチーズ】エーリカはちっ81カワイイ
【けものフレンズ】ギンギツネ&キタキツネとカピバラは温泉可愛い6
【響け!ユーフォニアム】傘木希美はポニーテールかわいい8曲目
【少女☆歌劇レヴュースタァライト】露崎まひるは引っ込み思案可愛い
【HUGっと!プリキュア】ルールー・アムール/キュアアムール4