1read 100read
2013年05月ラグビー25: 高校ラグビー総合2013☆Part5 (335) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■中京■東海地区の大学ラグビーPart4■朝日名城■ (689)
ヒーローズカップについて語ろう (742)
【第5弾】中尾亘孝は煎ってよしと思う人の数→ (794)
【一部残留】大東文化大学ラグビー部14【ケガ防止】 (555)
【返咲】東京都の高校ラグビーVol.17【全国制覇】 (663)
高校ラグビー進路スレ PART37 (242)

高校ラグビー総合2013☆Part5


1 :2013/05/04 〜 最終レス :2013/05/08
前スレ
高校ラグビー総合2013☆Part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1364695697/
高校ラグビー総合2013☆Part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1365226615/
980位になったら次スレ立てような。

2 :
いつ馬鹿崎人が出てくるかな

3 :
東福岡スレで暴れてて迷惑

4 :
長崎スレって無いの?本当に迷惑なんだけど。

5 :
長崎みたいな弱小地区のスレなんて需要無いからな、触れてやるなよ

6 :
明日の仰星VS常翔はお互いメンバーかえるかもね。疲労もピークだろうし、
来週総体もあるようだし。でも今年の大阪総体を生で見れる人がうらやましい。

7 :
とりあえず昨日のサニックスを観戦した感想。
御所VS常翔、東福岡VS仰星の2試合をみました。
御所×常翔は序盤常翔が攻め込むがとりきれず。一方御所は
ハイパンを多用する戦術。状況判断がよくできていた。
常翔がボールを持つと御所の素晴らしい集散。ほとんど前進できず。
御所はBKがたびたび突破し、常翔ディフェンスをきりさいていた。
戦前は常翔に分があると思っていましたが、昨日は御所の完勝。

8 :
東福岡が仰星を圧倒したことで、今日の御所戦が興味深くなった。
ここへ来て、ヒガシの勢いが本物なのか知ることになりそう。
仰星、常翔、御所に3連敗した昨年の大会とは何かが違う?

9 :
第2試合の仰星×東福岡。こちらも戦前は仰星に分があるかと思ったが、
結果は周知の通り。内容も点差以上に東福岡の完勝だった。
仰星はSHからの早いパス出しにBKが突破を図るもことごとく東のディフェンスの
タックルに仕留められていた。FWの集散、接点も東が圧倒。仰星のFWも
体は大きいが強さは感じなかった。あと東のBKはかなりよかった。キックはほとんど
使わず、とにかく個人の突破で人数を余らせる強い時の攻撃ができていた。

10 :
仰星はFWでかいのに接点弱いっていうのはワシの感想と同じ
新チームがいち早く始動してこの程度では、この先他チームに追いつけ
追い越されることも予想される

11 :
>>3
都合が悪くなると他のスレに逃げる根性無し熊モッコス

12 :
昨年のサニックスでの東福岡は攻撃の引き出しが少なかった。
BKは中尾頼みで、他はなかなか個人技も厳しかった。メンバーも
固定できず、ワンパターンの攻撃で相手に読まれていた。
今年はまずBKが昨年のこの時期とは桁違い。控えの層も厚い。
そしてFWとBKが一体となって機能している。
ただしラインアウトやハイパン処理など課題も山積み。これからますます
強くなる。

13 :
>>11
みんな迷惑してるんだケロイド

14 :
えーっ! 一日でレス300消費???
一体何があったんだ?

15 :
今日の5〜8位決定戦が、1〜4位決定戦だったならこの結果を真に受けて
大丈夫だと思うんだけどね。
常翔に関してはどうかわからんけど、仰星は4月半ばに予選グループの組み合わせ決定の時点で
準々決勝でSAと当たると分かった時からここに焦点をもってきてた。
前スレでSA戦と今日とで出来が全く違うと言ってたが、違って当たり前なんだよ。
仮に昨日SAに勝っててNZと当たってたとしても、今日と同じように出来に差があって
グループ戦の時以上の大敗をしていただろうさ。
もちろん御所と東が花園の優勝候補筆頭クラスだから常翔と仰星は大敗したんだが。

16 :
>>13
ラグビーボールすら触ったことのないキモオタはすっこんでろw

17 :
今日の御所と東福岡の対戦も楽しみ。
昨日のように御所がハイパンを多用してくれば、東もかなり苦戦すると思う。
ラインアウトとハイパン処理が現時点での東の弱点。御所は相手の弱点をつく
のが上手い。どちらが勝つにせよ、接戦になるのではないか。

18 :
てか常翔、御所にボロ負けしとるなww
御所やっぱ強いな

19 :
今期に常翔は御所に3連敗してる
もう決着してるね

20 :
162 :名無し for all, all for 名無し:2013/05/05(日) 10:28:00.50 ID:BCnbUWVg
大阪勢は今年は全国制覇が厳しくなった感じだな
さらに言えば近畿全体がそう
初の九州対決も十分ありうるね
長崎南山はチームのますますの意思統一が今後の課題となる
メンバーには高校ジャパンに名が上がるだろう逸材がずらり
中でも一推しはFWの支柱PR3
サイズもあり南山中ではサッカーで全国3位に導いたGk
キーパーならではの反射神経を生かした反射神経で1対1のDFも強い
ハンドリングの良さは折り紙つきでマイラインアウトではBKラインに参加
することもあり、もちろんスクラムの強さは超高校級
将来は日本代表の名PRにが期待される逸材

163 :名無し for all, all for 名無し:2013/05/05(日) 10:42:37.47 ID:BCnbUWVg
2も良い
さすが長崎中学選抜の1列で活躍していただけのことはあり
走力あり、ハンドリング良し、密集での献身的な働き、
サイズはさほどでもないがHOに要求される資質を高いレベルで
備えた万能型と言えるだろう
近年高校JPに選出されるHOは大型化しレベルも高いので
この中で競って欲しい好選手だ

21 :
>>17
御所にとっては東は嫌なんじゃないかな
長崎選抜に大敗したが、その再現の可能性もある
単純なエリアを返すパスは東の思う壺なので
言われるようにハイパンや自陣からでもボールを回すなど戦術に工夫が必要
東はFW、BKともにコンタクトが強いので、東がミスや反則で
ボールを失わなければ自ずと点差は開きそう

22 :
>>単純なエリアを返すパスは東の思う壺なので
パス→キック

23 :
サニックス
前半終了
東福岡14-14御所実

24 :
仰星は去年の東福岡と同じ感じかも名。
監督交代でチーム内に混乱が生じてるのかもよ。
仰星が監督交代で啓光のように衰退した場合は、早稲田摂陵が台頭してくるだろうな。

25 :
サニックス
御所実26-21東福岡

26 :
さすがに東福岡のAシードは無さそうだね
御所は近畿2位だからね

27 :
御所は小さいが高速で強い。
昨日はやはり仰星の出来が非常に悪かった。
今日の仰星は昨日とメンバー違ったか?
南アフリカ戦と比較はできないが、まずまずでした

28 :
花園Aシードは選抜大会で優勝の大阪桐蔭、準優勝の仰星(大阪二つ)、あとは桐蔭学園で決まり。
サニックスで国内最高位の御所実(天理)はBシード。
東福岡(筑紫)も現状Bだが、
まだ九州大会で長崎との争いによるか。

29 :
わしやけど、久々にきてみた。
御所がサニックスで国内1位か。
御所いいチームになってきたな。天理との決戦が楽しみやわ
その天理では、多数のチームが集い強化試合しとる。西陵、関商工、日本航空、尾道、光泉、伏見、目黒、新田、
千里、四日市農芸、岡谷工、徳島科学技術、花園、若狭東、
広島工、東海大甲府、朱雀、外大西、立宇治
他には石見、長崎北などが関西遠征を敢行しとる。大阪勢と試合。

30 :
御所はたしかに強い。
ただ昨日の1試合で勘違いした人いるかもしれないが、東福岡がそこまで強くはないこともある。
御所は花園からサニックスまで安定感もあり力もあり、
全国4強に入るかもしれないが、天理、仰星、朝高、報徳などより上かは不透明。
今も大阪桐蔭と朝高、報徳はかなり調子が良さそう。

31 :
どうやら東が常翔戦だけやらかしたんじゃなくて仰星が東戦だけやらかしたみたいだな。

32 :
どこのスレみても御所の評価は低いな
体大きいのはSOのFLのに兄ちゃん2人ぐらいで後は皆体小さいもんな
ほんま小人軍団。。よう近畿大会2位・選抜ベスト8・サニツクス日本1位・
しかしよく頑張ってるわ・・ほんま御所はのびしろまだまだあるな?

33 :
>>31
僅差ならまだしも完敗でやらかした訳ねーだろwww
完全に仰星の力負けだろ大阪オタは痛いwww

34 :
30さん
近畿強豪高より上かどうかわからんけど?
キッチリ各大会での結果は出してるで
同じ奈良県の伝統高の天○高校さんが東に勝てるか?
サニックスで日本1位(全体5位)の公式戦での結果だせますか
練習試合ではありませんよそちらの方が不透明では?

35 :
御所はいい。2008年に似てるな。
仰星はやらかした、または何か意図してやっていた、ということだな。

36 :
27)
仰星はSH米村以外、昨日と同じメンバー。

37 :
>>32
2008年の再来やな

38 :
>>34
御所、天理はわからん
昨年も花園予選は激闘やったし、毎年熾烈やからな
ただし御所の評価が低いことはないわ。評価している。
仰星は昨日、大阪桐蔭戦と負けるにしても、ちとおかしい試合があるわな。
近畿、選抜、南アフリカ(15-20、トライ同じ)やニュージーランド戦(7-36)、今日の常翔戦(36-5)はよいが。

39 :
なんにしても花園は大阪桐蔭、仰星、桐蔭がAシードや。
天理のほう以外にも、長崎北や石見や春日がゴールデンウイークに関西遠征して、
朝高や大阪桐蔭などと試合重ねてるわ
大阪は20分間で3、4本とったりしてわりと良い状態みたいや

40 :
>>39
仰星Aシードの条件は、大阪総体で優勝することでしょう
大阪総体の結果によっては、近畿2位の御所がAシードの可能性もあると思いますよ
可能性は低いけど、お情けで東福岡がAシードってことも無きにしもあらず

41 :
>>40
選抜予選敗退、サニックスでも国内最高ではないから、
東福岡のAはないわ
それならまだ御所になるが、大阪二つがAだわ
つぎに御所

42 :
サニックスの試合出場メンバーってどこで調べればいいの?

43 :
35)
仰星はやらかしたわけではない。何か意図していた?そんなわけない。
試合みていないだろ?意図していたのなら得意のパス回し封じて色々
試すだろうが、そもそもボール確保できていない。試合を全然みていない
のに妄想で書くのはやめましょう。

44 :
仰星が東戦だけやらかしたと言ってるやつがいるが、それは違う。
お前ら自分が監督や選手の立場だったらどういう風に考えるかを意識しろ。
結構な差をつけての敗戦までが織り込み済みだったとは思わんが、
仰星と常翔が制限を掛けていたことは確かだ。
もし今日東福岡が御所に完勝すれば選抜の東の対常翔戦がやらかしかなと思ったが、
御所と互角だということはつまり東もそこまでということだ。
なぜなら東と御所は「サニックス後に総体を控えていない」という点で同じ状況だからな。
大阪勢もサニックス後の総体が弱いチーム相手の試合なら昨日の試合が制限を掛けたものとは考えにくい。
逆に昨日の試合が準決勝であったならば、なかなか狙えるチャンスのないサニックス決勝進出と
総体の準決勝を天秤にかけて、サニックスを選んだかもしれない。
でも昨日の試合は準決勝ではなく5〜8位決定戦。
5〜8位決定戦と総体準決勝、お前らが監督ならどちらを優先する?
または100人監督がいたらどちらを優先する監督が多いと思う?
あるいは視点を変えて、東が仰星や桐蔭学園と並ぶレベルだったならどうだろう?
仰星から見て同レベルの相手に変に制限掛けた戦いをして大敗して
相手に自信を与えるような選択は恐らくしなかっただろう。
たとえそれが5〜8決定戦で総体より比重が軽かったとしても
花園での再戦を見据えればガチでやっても勝てるかわからない目の前の敵を叩くことのほうが大事だっただろう。
でも今回は違った。別に相手が自信を持とうがガチでやれば勝てる自信が湯浅監督にはあった。

断っておくが俺の見解が正しいと主張したいのではないよ。
各チームを取り巻く環境、状況を考えれば不可思議な結果になった1番可能性の高い理由が見えてくるよと言いたいだけで、
違う見解の人がいるのは当然の事象とも思っている。

45 :
NZとイングランドで乱闘

46 :
今日の東福岡。ほんとにミスが多かった。もったいない試合の一言。
前半少なくともあと2本はトライをとれていた。ゴール直前でノックオン、
アクシデント等で自らチャンスをつぶす。後半もほぼ正面PGを外す、
ペナルティをもらい相手サイドへ蹴りだす予定ができない等次から次に
ミスを連発していた。後半ロスタイムでも相手ゴール5mまで攻め続けるも
反則をしてしまいジ・エンド。

47 :
>>46
御所のプレッシャーだろ

48 :
御所のディフェンスが今大会に入ってさらに進化しているのは確かだが、
あれだけミスする、とれるところで確実にトライをとれないと勝てる試合も
勝てない。ボール保持率、相手陣地への時間は東が上だっただけに残念。
逆に御所はミスらしいミスはほとんどなかった。

49 :
そこまで大阪総体が大事ならメンバーを落とすか、後半でも大量に
メンバーチェンジするはず。しかし昨日の仰星はベストメンバーである。
何か意図しようにもほとんど何もできなかった。試合を見た人なら、意図
しようとしたプレーかそうでないかは大体分かる。明らかに力で敗れた。

50 :
ちなみに昨日の仰星で後半のメンバーチェンジは大差のついた後半15分すぎてから。
それまでは何度も得意のパス回し、FWの突破、モール等試みるが、前半同様、
東のディフェンスラインを破ることができず。

51 :
>>49
見た人がそういうなら、それが正しいのかな。
今年の花園は大阪人にはつまらん大会になりそうだw
試合をみたということでついでに質問なんだけど、何か意図を持っていたが
東が強すぎて意図したことが全くできなかったのか、
そもそも何かをしようとする意図がなかったのか、どんな感じでした?

52 :
なんだか今日御所に負けたのが相当悔しかったみたいね

53 :
昨日の試合に関して言えば東が強かったかな。1対1ではほとんど止めていた。
よって仰星の早いパス回しができていなかった。正確にいえばパスを出す前に
東の早いディフェンスにつかまり、FWの集散で上回る東にオーバーされる、
ノットリの反則を犯すことが目立っていた。
意図していたかどうか分からないが、御所のようなハイパン攻撃はしていなかった。
普段の試合で仰星ってキックは多用するのかな?

54 :
>>32
ヒガシは小人軍団に負けたのか。

55 :
52)
別に悔しくありませんよ。選手は悔しいだろうけど。
今大会はしっかりと手ごたえもつかめたし、今後の課題も明確になった。
何より選抜で予選敗退してから、原点に戻りしっかりと接点で勝つという
のもできたことで、自信を深めたことが一番大きかった。

56 :
>>53
基本使わないね。だから選抜決勝でも大阪桐蔭に負けた。
あの時も自陣最深部から回して攻めたけど、止められまくった。
相手からしたらキックケアをしなくていいから前に出るディフェンスに注力しやすい。
そこには駆け引きがもはや存在してないからね。
東戦は見てないから何とも言えないが、選抜決勝でキックを一切使わなかったのは
近畿大会でとりあえず勝負付けは済んでいたから制限を掛けたんだろう。
俺が仰星のキックのシーンを見たのは、選抜準々決勝の桐蔭学園戦の
地域挽回のキックくらいでその時すらハイパントはやってない。

57 :
あと、NZとSA戦は普通にハイパント使ってた。

58 :
関東15位のクソ山は完全に場違いだなw
来年以降も弱いしw

59 :
今日は見てないけど昨日見た限りでは去年よりヒガシは期待できる。
籤運次第でベスト4くらいいきそうだな。
それにひきかえ常翔はしょっぱいな。
総体控えてるのかなんだかしらねーけど御所戦でのラインアウトはほとんど
取られてたんじゃねーか?パンフ見る限りどっちも上背ないが酷すぎ。

60 :
鼻緒zのシードは
5/12、5/19(総体)の結果次第やね
しかし
常翔は御所に3連敗
その御所に弱い東
常翔の2校にはめっぽう強い仰星^^

61 :
去年のサニックスの例を挙げると、大阪総体で啓光に負けてまさかの予選リーグ敗退で大阪5位以下が決定していて失意のサニックス参加の仰星が国内勢最高位の4位。
ある意味当面の目標を失った仰星はサニックスに集中できたのかもしれんな。
だから結果的に大阪5位だった仰星がサニックス4位という逆転現象が起きたんだろうな。

62 :
確かにサニックスより花園予選に直結する大阪総体の方が重要なのは事実だな、それがサニックスでの勝敗にどこまで影響してるのか知らんが、仰星は東に、常翔は御所に完敗したのはその辺に原因の一つが有るのかもしれない。
ともかくこれで花園優勝争いは大阪代表に御所、桐蔭、東に絞られた感じかな。
あと可能性有るのは秋田ぐらいで、長崎はやはりそこまでの力が無かったな。

63 :
>>62
なぜサニックスの6試合をすべて同じように語るの?
サニックス>総体の試合もあればサニックス<総体の試合もあるでしょ?
考えたらわからない?
だから大阪は総体の存在をサニックスの敗戦の言い訳に使ってると言われるんだよ。
もっと思考を張り巡らせよアホ。同じ大阪人が迷惑する。

64 :
>>62
大阪がアホ呼ばわりされるのはお前のせいだよw

65 :
>>64
結果も出ていないのに、長崎マンセーしてる君の方がアホに見えるよw

66 :
いよいよ混戦の様相を呈してきましたね
それもこれも今年抜けているといわれたチームでさえ試合ごとに不安定な結果だから
でもこの時期全国レベルの相手と試合を重ねた経験があるかないかは大違いでしょうね
神奈川桐蔭、大阪勢、御所工、東福岡、長崎南山
いずれも今後の努力しだいで全国制覇を狙えるチームでしょう
本命は不在ってことでよさそうですな

67 :
>>65
仰星が負けた言い訳を必死で考える往生際悪い大阪オタw

68 :
試合が立て込んでいる訳でもないのに、常翔戦2連敗を戦術を試したとか選手を試したとか散々言い訳しておいてそれかよwww
南アの強豪校と対等に戦った仰星と南山じゃ事情が全く異なるよな。
圧倒的な力で優勝したNZに一番まともな試合したのも仰星だし。

69 :
>>68
日程を言い訳にするのは大阪の十八番やなw
東福岡につけられた点差と大して変わらないじゃないのwww
まあワシの言うとおり本命は不在、今後の伸び次第でしょうな
ちなみに新チーム始動がもっとも早く有利だったのが仰星
BKの連携はほぼ出来上がっており、今後の伸び代は少ない
唯一の課題はガタイの割りに接点が弱いことだが、
これが練習不足なのか、能力なのかは不明

70 :
大阪内の大事な試合あるとはいえ層の厚い大阪勢が日程を言い訳にしたらダメだわ。公立の御所が最後までしっかり戦いぬいとるのに

71 :
日程は言い訳というか事実だから。
それは置いといて仰星の対東と対NZの点差がほぼ一緒ということはNZ≒東福岡だね。
さすが国内無敵の東福岡。
運悪く負けてしまったけど本気を出せば東福岡に勝てるチームはないな。

72 :
>>70
そうだよね。
これで花園の優勝候補は御所、東、桐蔭学園の3つに絞られたね。

73 :
>>70
その通りだよな
大阪総体まで1週間開く訳だし、体力的な面は心配していないわ
第一温存するなら最初から控えを出しているだろう

74 :
>>71
それはいくら東福岡贔屓でも言いすぎでしょう
謙虚にしていれば、結果はなるようになりますよw
本命は不在

75 :
それはそうと来週の大阪桐蔭と仰星はどちらが勝つと思う?
どちらが負けても、3位決定ではどちらがきても勝てそうかな。
ちなみに俺の予想は米村がケガが軽傷で出場できれば仰星。でなければ桐蔭。

76 :
>>75
SH一人で勝敗が変わるくらいのいい選手かな?
フェイントで相手の裏に出るのが上手いとか?
球捌きだけなら控えでも出来る子いると思うが
選抜と同じ内容ならFWが強い桐蔭が勝つんじゃないの?

77 :
サニックスで米村はじめてみたけど彼はいい選手。噂には聞いていたけど、
とにかく捌きが早く、パスも正確。FWがいい状態で球をだせない状況でも
確実にSOへいいボールを放っていた。あと視野が広く、裏に出るプレーもできる。
何といってもチームメイトの信頼があつく、彼がいるといないとでは安心感も違うのでは。

78 :
なるほどFWが劣勢な仰星には大きな存在かもですね
動画よく見ていないんだが選抜決勝は出ていたのかな?
あと大阪総体4位のチームの振り分けは抽選でしょうか?
それとも3位の山に自動的に入るのか?

79 :
選抜決勝はでていたよ、
大阪総体4位〜6位までは1位〜3位のどのブロックに入るかは抽選で決定。
よって、1位と4位が同じブロックになる可能性もある。

80 :
ということは常翔と朝鮮にとっては花園出場の命運に関わる試合ということですな
どちらも遜色ない

81 :
一部の阿呆のせいで大阪全体が白い目で見られるのは心外‥

82 :
結果を出してる大阪が何か言うのはまだいい、長崎は結果も出してないのに何でこんなに大口叩けるんだ?

83 :
↑いいからお前は黙ってろ

84 :
>>71
> 日程は言い訳というか事実だから。
>
> それは置いといて仰星の対東と対NZの点差がほぼ一緒ということはNZ≒東福岡だね。
> さすが国内無敵の東福岡。
> 運悪く負けてしまったけど本気を出せば東福岡に勝てるチームはないな。

東福岡 7-61 ENG 8-40 NZ 36-7 東海大仰星
お前の理屈なら、東福岡ならNZに70〜80失点ぐらいして記録的大敗だろうなw

85 :
今年入った1年生の評判が高いのはどこの高校だろう?
まだ1カ月ぐらいでは分からないかもしれないけど。

86 :
伏見27-21天理

87 :
天理5-19報徳

88 :
伏見64-5尾道

89 :
大阪朝鮮10-0春日丘

90 :
大阪朝鮮10-5石見

91 :
なんで1レスにまとめないんだ?

92 :
アホだから

93 :
近畿はあついな
ちなみに大阪桐蔭や朝高、石見などは20分だな
トライ数のみなど

94 :
米村は湯本よりいいかもと仰星ヲタがいうてたな
御所はウイングにもいいのいるな
近畿はラグビーあつい

95 :
>>66
本命は近畿やわ
これからも凌ぎをけずるで
ちょいと差あんで
他がおいかける
桐蔭、秋田も実力はあるがな

96 :
東福岡よりは桐蔭学園のほうが強いとおもうで。

97 :
Aシード
選抜でベスト4を独占した大阪2つ、桐蔭学園
次点で御所
(花園が天理なら、
天理の実力があったとしても大阪やな)
Aシードは、ここまでや。

98 :
大阪より御所のほうが強いだろうね
大阪桐蔭が仮に花園に出られない場合、Aシードは東、御所になる可能性大
選抜準優勝チームは昨年の石見などAシードとしては弱い
仰星のAシードは限りなくゼロ

99 :
仰星が東に大敗したのは痛かったな
まあそれまでの実力だったのでしょう
実力が知れたという意味でいい薬になりました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関東学院大、12人がR吸引認める (813)
乂 パナソニックワイルドナイツ 其ノ九 乂 (231)
【青北】青森県の高校ラグビー【一強】 (485)
2012大学選手権新システム導入-1スレ限定 (289)
【2011】ラグビーワールドカップスレ☆13【NZ】 (776)
豊田自動織機シャトルズ (492)
--log9.info------------------
河貴明4 (298)
【品川庄司】庄司のファンが集うスレ【筋肉美】 (322)
博多華丸・大吉27 (568)
おかもとまり Part 35 (432)
【めちゃイケ】山本圭一復帰おめでとう!!【捏造】 (719)
【責任論】石橋貴明って企画・構成に絡んでるよね? (529)
【*2.1%】石橋貴明のせいで情熱大陸が大コケした件 (282)
お笑い芸人って変質者や人格障害が多いよね? (228)
【*8.2%】なぜ東京風はすべってしまったのか2スベリ (236)
狩野英孝 (223)
◆☆よみうりテレビ・川田裕美☆30☆◆ (688)
中田有紀様、あなたは美しすぎます!PART190 (921)
【ともると!】◆本田朋子Part78◆【トモポン】 (374)
TBS★吉田明世 Vol.3★朝ズバッ!♪ (360)
【BSフジ】八木亜希子さんPart21【PRIME NEWS】 (411)
【天気】ABS 幸坂理加【ごくじょう】 (385)
--log55.com------------------
ZOZOUSEDと基地外童貞
インターネット通販オーダーシャツ屋 Part.2
30代のファッション 22 Fashion for the 30s
stone island ストーンアイランド
モテたきゃスカート
【Polo】Ralph Rauren【ラルフローレン】 XX
ノームコア
ダウンベスト 2015秋冬〜春