1read 100read
2013年05月鍵盤楽器9: ピアノ独学者のためのスレッド op.33 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 なんの為にピアノを弾いていますか?  (540)
最強ピアニストは誰だ? (832)
【資格】日本ピアノ調律師協会【取得】を語る (717)
みーしゃ・プレトニョフ五貫目 (912)
マルク・アンドレ=アムラン について語るスレ (737)
【Roland】ローランド ピアノ Part6【電子ピアノ】 (484)

ピアノ独学者のためのスレッド op.33


1 :2013/04/20 〜 最終レス :2013/05/12
ピアノ独学者のピアノ独学者によるピアノ独学者のだめのスレッド
まったり絡むらしい
質問もいいらしいよ
習ってる人や講師やラヴェルもいいってさ
【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に
  「習え!」
と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。
また、ピアノが上手なのは結構な事ですが、それを鼻にかけて
不愉快なレスをする方は、ご遠慮願います。

最後に・・・
☆変な人はスルーしましょう☆

前スレ
ピアノ独学者のためのスレッドop.32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1357802683/

2 :
【変な人の一例】
@揚げ足取り目的で、第三者の回答にケチをつける人。
A粗探し目的で、相手の言い分に根拠を求めたがる人。
B春休み夏休みに増える残念な人。
C他者の否定から入る人。
D過剰に反応する人。

3 :
・荒らしに反応するあなたも荒らしです
・変な人はスルーしましょう
・次スレは>>950が立てること
・立てられなければレス番指定

4 :
ちょっと疑問なんですが
フリースコアコムのサンサーンスの白鳥をダウンロードしたんですが
5ページの3小節目の「シ」は「レ」のような気がする
私の勘違い?

5 :
IMSLPにもあるから見てみれば?

6 :
全くの素人から独学でピアノ初めて丁度一年です
独習教本の中にあったバッハのメヌエット、ト長調Anh.114の編曲短縮版が気に入って
まだ未熟な身ではありますが、どうしてもオリジナルを弾いてみたくて
この曲の入っている「バッハ クラヴイーア小曲集(市田編)」(全音ピアノライブラリー)を買いました
ところが編者の市田さんが指定する運指が無理過ぎて出来なくて
自分なりに弾いています
市田さんは右手の4の指を3の指で指越えせよと指定しています
指がもつれるわ、腕が横になるわ、薬指も中指も横になるわで不可能です
ピアノが上手になった方々やプロの方はこんなアクロバット的な指使いを日常的にやっておられるのでしょうか?
市田さんは多声部音楽の演奏には不可欠な運指法と言っています

7 :
>>6
手首に余計な力が入ってるから出来ないのでは。
指が横になっても問題ない

8 :
どこの場所かわからないけど、指で音をべったり繋ぐ弾き方じゃないよ、
と言いたいんじゃないかな。 特にバッハは。
思いっきり1音は1音は切って、でも音楽が繋がってる、というのが基本の弾き方。
レガートでも、隣の音と団子にならないように。
そう割り切ると、リズムを綺麗に出しやすいように、4超えの3というケースも割りと見るよ。
当然、腕や指を横に寝かせたり、ということをするんじゃなくて、飛んで跳ねて平行に移動してと。
悲愴の3楽章の出だしでも、そういう指使いを見たな。ヘンレ版は違うけど。
バッハの3声、4声になると、もっとアクロバティックな指使いも色々出て来て面食らうこともあるし、
マジに指の柔らかさを要求されることもあるが、音楽そのものを中心に考えてやれば、解決法は見つかる。

9 :
4指・5指を運指以外で跨ぐ奏法は曲の要所によっては効果的だけど、
相応な脱力と重力奏法が難なく出来るくらいでないとほぼ無理。
巷の教本にしてもそんな運指はよほどのことがない限り出てこないし、教えることすら出来ない先生のほうが多いかも。
熟練で手の大きい人なら3指・4指に親指をくぐらせるよりも楽に弾けるって人もいるけれども、
生まれ持った手の形や指の長さで向き不向きが出るし、基本的な弾き方とは言えないので、
無理してやるもんじゃないと思う。

10 :
市田先生の楽譜は持ってないけど、多分、3小節目かな?
トリルを、321でもいいだろし、でも、3指がF#になるよう、
またがすのは、無理な運指ではないと思うよ。
指と腕の脱力に注意して、その部分の時、気持ち肘を下げて、
って感じで。こういう運指のところは、不自然にならないよう、
部分的に取り出して、よく聴いて練習するといいんじゃないかな。

11 :
3小節目のFis音なら、難しくはないですね。
大事な音がちゃんと出るよう、4指を持ってくるような指使いじゃなくて、
3指をあえて持ってくることは割とありますね。 (一番しっかりした、反応のいい指だから)
その前のE音を4で弾いたあと、4の指を丸めて畳むようにして、3指を真っ直ぐ伸ばすと
Fisの音を弾くことができて、滑らかに繋ぐことも難しくはないはず。
腕、手首は力を入れずに、動かさないままで。

12 :
6の質問者です
冒頭から3小節目で
  モルデント
  ↓
ミ ド レ ミ ファ# 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4 2  3 4  3
8分音符のドを2の指で弾き たぶん1の指はモルデントの二度下の音用に使う?
8分音符のレを3の指
8分音符のミを4の指
8分音符のファ#を指越えした3の指です
確かにレガート気味に、指越えした3の指でファ#を押すのと4の指がミを離す瞬間を一緒にしようとすると
私の指ではグタグタです
実際にこの指越えをピアノ演奏家がどういうふうにやっているのか確かめようと
yotubeで鍵盤を真上から撮影している横内愛弓さんのこの曲の演奏動画をみましたら
この人はやっていませんでした
横内さんは8分音符のドを1の指で弾き始め
モルデントは1の指越えの2の指でやっていました
こういう運指は使わなくても弾けるけど
バッハはこの曲集の運指法としてこういうのを指定していると市田さんは言っているので
いつかは出来るようになりたいと思います
皆さん、早速のご回答ありがとうございました

13 :
6の質問者です
>>11
今試しでみたのですが
>その前のE音を4で弾いたあと、4の指を丸めて畳むようにして、3指を真っ直ぐ伸ばすと
>Fisの音を弾くことができ
をやってみると4の指の上を越すというより4の指が3の指に道をゆずって
3の指が横をすり抜けていくように
違和感無く弾けました
ありがとうございました

14 :
基礎練習で1と2,3,4,5一通りの指またぎってやらないのかな?

15 :
手首をやわらかくしておいて
8分音符ミを押している4の指を支点にして
手のひらが左を向くように起こすと
自然に3の指でF#が弾けます

16 :
>>15
何度も練習していたらEの4の指を意識的に手前にずらさなくても
ご指摘のように手首を右回りに回転させるだけで3の指がF#に届くようになりました
指越えと言うと1と2の指、1と3の指だけのことと思っていましたが
3,4の指でも指越えもありなんだなを理解できました
ただし見た目には越えているわけでもなく
隣の指を避けて実質的に隣の指の向こうに行っているんですね
ありがとうございました

17 :
スレチ感が否めないんだけど
ピアノが全然弾けないんだよ。
強い意志がないからなんだけど、ちょっとやろうと思って鍵盤引っ張って
すきな曲の楽譜を見ながら弾こうとして弾けなくて諦めて放置・・・
が3年位続いてる。どうしたもんか

18 :
>>17
どんな曲をやろうとしてるの?

19 :
>>17
ジャズとかクラシックとかジャンルの事だよね?
好きなジャンル何とかよくあるんだけどいろいろ聞くからよく分かんないんだよね・・・
バンドのキーボードも好きだしジャズピアノも聞くしアニメソングとかボーカロイドも聞く

20 :
というかジャンル以前に楽譜の意味が分かるだけで指が動かないんだよね。
途中であーだめだやっぱって諦めちゃう

21 :
>>19
やると決めた曲を地道に1小節づつ練習するのみ!
バッハやモーツアルトのような天才じゃないんだからw

22 :
>>21 やっぱそうだよね・・・地道に頑張るか・・・  
   ありがとう

23 :
1小節ずつの練習って大切だよね。

24 :
最近始めた者ですが、ハノンを数分やっていると左腕が熱くなるのは普通ですか?
それとも力の入れ方がおかしいでしょうか?
また、ハノンに限ったことではありませんが、
2時間と経たないうちに左手小指の指先が痛くなるのですが、(筋肉的な痛みではなく、単純に鍵盤と衝突している痛み)
これは指先が鍵盤に当たる部分がおかしいのか、それともギターみたいに弾いているうちに慣れるのでしょうか

25 :
両方なったこと無いなあ。腱鞘炎的痛みなら良くなるけど手首とか手の甲だしなあ。
爪の横部分が少し剥がれる感じになって痛くなるというのはなったことあるけどそれじゃないよね。

26 :
>>24
電子ピアノの機種によっては底への衝突で指を痛める可能性はあると思う。
でももし指を鍵盤に叩きつけるように弾くクセがついているのならまずそれを改めたほうがいいんじゃないかな。

27 :
>>24
指の腹で弾いてたら痛くなりようがないと思うけどね
具体的にどの辺なの?
手が小さくてオクターブ連打で爪横痛いってのは仕方ないかな
そういう曲じゃなくて爪横痛いなら、寝かせすぎてるんかも

28 :
初心者がハノンのようなキツイ反復練習をすれば今までと違う筋肉を使うわけだから
腕が痛くなるのは当たり前。
指先の肉の痛みもそのうちなくなるから気にしなくてOK。

29 :
電ピでハノンとか、生ピだと何の役にもたたないのに

30 :
>>22
1回の練習の成果を気にするよりも1日10分でもいいからピアノの前に座って
経験値を積み上げる感覚でやれば良いと思う。

31 :
>>30 ラジャ!  毎日ちょっとずつやってみるよ。
  どんなに忙しくても一日10−30分ぐらいなら時間あるから

32 :
構えずにピアノ練習できたらいいのになあ。

33 :
>>32
自分のレベルと見合わない知識や情報で頭がいっぱいになってそう

34 :
このスレ見ると愚直に弾きたい曲弾きたい時に弾いて満足な俺って幸せって実感できる
それだけで十分ステップアップしてきたし
まあ完璧主義者や超合理主義者には鼻で笑われるような進歩、腕かは知らんけど

35 :
>>34 プロか稼ぎ目的じゃなけりゃ日々上手くなっていく自分や弾ける曲が増えていくことだけで十分じゃね?
    人生が楽しくアイテムとしてとらえたらええんよ

36 :
とりあえず猛練習をしてやっと弾けるようになった曲が、
ほんとにあっと言う間に忘れ去ってしまうのってどうにかなりませんか?
次の新しい曲に取り組むと、何とか前の曲までは覚えてるけど、その前になるとほぼ0に戻ってしまう。
残念すぎて。かとって、全ての曲をずっと弾き続ける事も出来ないし。

37 :
さすがにゼロには戻らないでしょ?

38 :
>>36
猛練習した曲なら2、3日で勘が戻るだろう
それで十分
こうあらねばならぬってとこに自分を追い込むのはよくないよ

39 :
忘れたらまた弾けばいいじゃない。
そうして何十年かたてば忘れないで弾けるようになるんじゃないかな。

40 :
ほぼゼロに近くなります。ボロボロに。
それなりに覚えて、一時は、ほぼ暗譜ですらすら弾けていたのに、
楽譜を見ながらですらボロボロになります。あんだけやって弾けた(はず)のにって、落ち込みます。
2、3日では戻らないです。ただ、あの時はちゃんと弾けた..で良いのかな。
弾けたのだから、またやれば弾ける、で。でも、レパートリーは増えないです。それが悔しくて。

41 :
難易度高すぎる曲だと
本人が猛練習と思ってるだけで
実際はあんま覚えてない、というパターンの様な気もする

42 :
いろんな意味で力を抜けといいたい

43 :
脳ミソのキャパシティもあると思うけどね。
仕事でも身の丈に合わない記憶量を要求されるものは出来ないのと似ている。
一点集中突破型の人に多い。

44 :
個人差はあれど、何だかんだ言ってピアノは一日あたりの練習量がモノを言う。
上級曲をレパートリーにしたければ、一日最低2時間の基礎練習の時間が欲しい。

45 :
また極端なw

46 :
基礎練習は意味と効率をよく考えないと、
何時間やっても疲労して終わるだけになるから要注意だけどね。

47 :
ピアノってやった曲の維持コストすごい高いね。
のだめで3年生のときにやった曲留学先(2〜3年後)でまだ楽譜なしで弾けるって音大生とかだと普通なのかなあ。

48 :
難曲だと音大生でも普通にムリだよ
てか独学者がなんで音大生や漫画の天才キャラと比べるかな
自分に合ったものさしかどうか考えれw

49 :
基本的に、練習は毎日2時間以上はしています。確かに、一発集中突破タイプだと思います。
脳の浅い部分での一時期な記憶でしか無いんだろうけど、それでもやっぱり残念で。
せっかく練習して覚えた曲なのにって。基本、暗譜しないとスラスラ弾けないので
覚えるまで繰り返し繰り返し練習して覚えるのですが、本当にそれをすぐに忘れてしまって。
やっぱり未熟なのと老化と馬鹿なのと、背伸びしすぎてるのもあるんでしょうね。
ほんまに、ところてん過ぎて辛くなります。

50 :
>>49
ちなみにどんな曲を弾いてますか?

51 :
今は独学といってもネット動画を参考に出来るから助かるわ
というかネット動画を参考にしなければ絶対に無理w

52 :
>>50
基礎練習はハノンと、チェルニー40番を大体月1曲のペースで自分なりに仕上げています。
それで今26曲目。現時点では、まだ25番は比較的弾けるけど、24以前はもうボロ雑巾にしか弾けません。その時はスラスラ弾けていたのに。
曲は、ショパンのノクターン(半分くらいは弾いてみました)や、名作110選って三冊になっている本のBやCから選曲しています。
去年一番頑張ったのは別れの曲ですが、数ヶ月たった今、冒頭すら(楽譜があっても)ほぼ弾けなくなり、ガチに凹んでいます。
何でこんなにもすぐに忘れてしまうのか。全ての曲を毎日弾く訳にも行かないし、自分の中でのブームみたいなのがあって(やる気と言いますか)、
よし次はこの曲だ!って思うと、どうしてもそれだけに数週間集中没頭してしまい、他の曲をする気に全くなれず、その間にこのような結果になっています。
普通は?もっと多少は覚えていると思うのですが、本当に忘れてしまうのです。脳の使う部分を間違っているのかもしれません。
毎日練習はしていますが、曲に関しては『あの時の努力や時間』がみんな無駄になっていて、レパートリーは増えないし、気持ちも荒れます。
もっと、広く浅くの練習に切り替えたら良いのでしょうか?長文のスレ汚し、申し訳ありませんでした。

53 :
努力や時間が無駄になるとか
レパートリーが増えなくて気持ちが荒れるとか
理想と現実のギャップは苦しいだろうが少し冷静になれw
暗譜してないと弾けないってのが最大の問題かな
別れの曲の中間部をいきなり楽譜見てスラスラとはいかんだろうが
以前弾けたなら、出だしは楽譜見て何とでもなるはず
それができるようにするためにどういう練習すればいいか考えてコツコツやる
1月かけて仕上げたチェルニーも、いきなり同じように弾くのはあきらめて
ゆっくりから始めれば勘はすぐに戻ってくる

54 :
>>52
練習した曲を普段からオーディオ等(携帯プレーヤー可)で聴くようにすれば
曲も忘れないし、弾き方も思い出すんじゃないでしょうか?

55 :
>>53
暗譜しないと弾けない(手先の順番のみで弾いている感じ)のは、やはり問題だと思います。基本的に、楽譜を見ながら弾く事は得意ではありません。
チェルニーも、ひと月程同じ物を弾き続けると、それなりには弾けるようになりますが、二ヶ月全く弾かなかった物を弾いてみると、以前と同じ用には弾けません。
弾けないだけではなく、その時と同じレベルで弾けるようになるのに、また少なくとも最低3週間はかかります。つまり、ほとんど弾けない状態に戻っています。
みなさんは、以前弾いていた曲、数ヶ月〜数年経っても、忘れずに(多少は間違えても)スラスラ弾ける物なのでしょうか?
私の場合は、ホントにスタートに近い状態まで戻ってしまうのです。なので、人前で披露なんて(機会も無いけれど)、現在進行形で練習している曲限定になってしまいます。
>>54
曲は常に聞くようにしています。なので、曲自体は忘れないのですが...。
小学生の頃、音楽の授業でピアニカで弾いた様な曲、何故か今でも覚えていて弾けたりするのに..何で、たった数ヶ月前の曲すら忘れてしまうのかな。
まだまだ未熟なのは理解していますが…ピアノだけの問題じゃ無い気がして来て。

56 :
指の運動レベルはチェルニー40なのに
楽譜見て弾くのは苦手で
暗譜は手に覚えさせるだけっていう初心者のままなのか
弾きまくって手で暗譜する方法を見直すのと
楽譜を見ながら弾く技術も、練習して身につけていかないとな
ダメな私を嘆くより、不足してるものを補う練習を考えなきゃ
それこそ時間の無駄だろ?

57 :
暗譜しなきゃ弾けないってことは、暗譜自体はできてるんでしょ?
なのに弾けないなら、初見力とかは根本的な解決にならないでしょ
私は練習曲は5、6曲平行して3〜5ヶ月はさらうよ
弾けるようになったのから入れ替えつつ、絶えず課題曲と合わせて7、8曲弾いてる状態
同時に覚えて弾ける量のキャパ広げるのは重要だと思う
あと、鶴40にしても単純に1ヶ月じゃ練習の結果として血肉になるのに足りてないだけじゃないかと
ショパンさらうなら、もっとシンプルでアマチュアに相応しいレパートリー向きの曲はいくらでもあるし
とりあえず一曲一年毎日弾く曲決めたらいいと思う
とりあえずショパン〜みたいにノクターンや名作選から適当にさらうんじゃなく、本気で一生弾きたい曲ね
難度も、挑戦しすぎないレベルのを選ぶ
レパートリー増やしたいなら、持続と反復なめて一曲に費やす時間と労力ケチったらアウト
一年弾いて、1ヶ月放置して今と同じように弾けなくなるなら、練習方法か脳に欠陥があると思う

58 :
一度マスターした曲はまるで脳内にCDが作られるようにいつでも完璧に再現可能だと思ってるの?
人間の能力を過大評価しすぎだよ。
でもその曲を弾く上でのコツ、注意点、自分なりの工夫とかは覚えているはずだから、
数日後にその曲を人前で弾く機会がある時とかにパパッと練習して身体感覚を取り戻すってのが普通じゃないかな
誤解しないで欲しいのは決して0に戻る訳じゃないよ
あと読譜能力(例えば初見訓練)と楽曲分析力(楽式や和声)を高めた方がいいな
なんかレスから察するに要領の悪い熱血体育会系のようなものを感じる
もっとクールになろうぜ

59 :
初見に憧れすぎ

60 :
記憶ってとりあえず通り一遍弾けるようになった時点がスタートラインで、
そこから定期的に繰り返し繰り返し弾き続けることでやっと定着するものだと思う。
語学なんかもそうだと思うんだけど。

61 :


62 :
いつまで経っても暗譜出来ずに譜面見ながらでしか弾けない自分にとっては
暗譜しなければ弾けない、暗譜出来るってことだけでもこの人天才じゃないかと思うけどな。

63 :
私もこの人と同じでせっかくマスターした曲をすぐに忘れてしまうタイプです。
ずっと悩み事でしたけど、毎日の練習の前半で
今までマスターした曲を必ず一回づつ弾くようにしたら忘れないようになりましたよ。
何というか、頭ではなく指が記憶している感覚なので
実際に動かさないとすぐ忘れるんだよね。

64 :
指の動き"だけ"で覚えるのはキーボードで例えると
ブラインドタッチができない人が、ある単語を入力するのに必要な動作を丸ごと覚えることによって擬似的に高速入力をするようなもので(わかりづらかったらごめん)
暗譜じゃないと思う

65 :
>>60
その意見にも賛成です!
曲が自分のものになったなと思うのは、
ひととおりマスターしてから更に何年か練習してからだと感じます。

66 :
というか、ツェルニー練習曲の様な同じ音型を繰り替えす曲で暗譜どうこうなんて
あんま意味無いと思う訳だが
>>62
暗譜ってホント、人それぞれで
上級者や音大クラスでも暗譜が大変で…という人はいる
まぁそういう人は所見得意だからソレはそれで良いだろし

67 :
>>55です
みなさん、本当にありがとうございました。
仰るように、私のは『暗譜』では無く、『一時の機械的な認識』なのだと思います。だからすぐに忘れてしまうし、
一度躓くと(止まってしまうと)、ガチに最初からしか弾けないです。その代わりに、止まらなければミスタッチ無しで弾き通せます。
>>56
勿論最初は、楽譜を見ながらの練習です。ただ、一小節一小節記憶して行き、その連鎖で曲になっていく..そんな覚え方なので、
覚えた後は、楽譜を見ながら弾く事は出来ませんし、止まったら最後でそこから弾くのは難しいです。
チェルニーは30番から独学して来ましたが、チェルニーに関しても、暗譜しないと弾けません。ただ、ひたすら反復練習を繰り返すため、
我ながら感心出来る程には、一時は弾けるようになります。ただし一ヶ月も全く弾かないと、また楽譜を見ながら1小節1小節覚え直す、の繰り返しですが。
確かに、別の方法をそろそろ考える時期なのかも知れません。
>>57
私の『一時は弾ける』のが、『暗譜』なのかどうかは分かりません。ただその時は、止まらなかったら最後まで間違えずに弾けるようにはなる、です。
私の場合は、まずは集中して全てを覚えないと、そもそも曲にならないので、どうしても目先の曲だけに時間がかかってしまって。
一年間毎日弾いても、一ヶ月放置したら、自信を持って完全に弾けなくなると断言出来ると思います、今の覚え方のままでは。
脳にも欠陥はあると思っていますが、練習方法や性格(昔から一夜漬けで勢い突破する)全てが原因なのかも。猛烈熱しやすくあっさり冷めるし。
とりあえず2、3曲、もう少し身の丈にあったレベルの曲で、一生弾きたいと思う曲を探してみたいと思います。
>>58
しばらく放置しても、いつでも完璧に弾けるとまでは思わなくても、少なくともここまで←ボロボロには普通はならないのでは?と疑問に感じていました。
ただ仰って頂いたように、あ、そう言えばココで臨時記号だったわ、等と弾いてる内に気付く事もあるので0では無いですね。
でも、以前のように滑らか間違えずに弾けるようになるのには、やはり以前の少なくとも2/3の期間は要してしまいます。数日では難しく、かといって、
もう一度覚え直そうという前向きな気持ちや、以前費やしたような情熱が再度持てず、結局その曲もレパートリーから外れて行く、前は弾けたのに…
と言う空しい思いだけ。そんな感じでした。
読譜能力(例えば初見訓練)と楽曲分析力(楽式や和声)について、ちょっと調べてみます。
>>59
初見には憧れますね。少なくとも、一度弾けた曲位は、たどたどしくても楽譜を見ながら弾けるようにはなりたいです。
恐らく私は、楽譜を見ていないと思うから。見て覚えていない、弾いて覚えているだけだと思うので。
>>60
確かにそうかもですね。自分の場合、飽きっぽい事もあるのか(短期集中するため息切れするのか)、そこがゴールで、その時点で次の曲に移っていたように思います。
そして新しいものに移ってしまうと、5分や10分の余裕すら前の曲に向ける余裕が無くなってしまうようです。良く言えば真面目だけど、はっきりって不器用でバカ
なんでしょうね。目の前の事にしか迎えない、目先人参の馬と一緒なのかも。
>>62
楽譜を見ながら弾ける事が今の理想なので、私からしたら62さんが羨ましいです。だって、楽譜さえあればどんな曲でも弾けるんですよね。
>>63
必ず一回ずつは弾くようにした方が良い事、分かってはいるし、分かってはいたのですが、何かそれが出来なくて。でもそれをしないとダメなんですよね。
目先の事だけに集中しすぎるのが行けないのかも知れません。とはいえ、こう言う性格だから急には無理かもですが。
とりあえず、別れの曲だけは絶対に取り戻したい!あああ、こう思うと、別れの曲だけ、になってしまうんです。今やってる曲を放置して、別れの曲だけに。
そうなんですよね、なんとな〜く勢いと順番と惰性と感覚で覚えてるだけ、なんです。(一緒にしてしまい申し訳無いですが)
>>64
まさにそんな感じだと思います。習性で弾いてるだけなんだと思います。指は動くようにはなっても、曲は弾けるようにならない。
だから、黙々とチェルニーを弾いたりするのが好きで、全く苦にならない。でもこれでは、いつまで経っても進歩が無いですよね。

みなさん、ありがとうございました。これからも自分比上達を目指して頑張ります。
昨日今日と、本当に失礼いたしました。

68 :
ブログでやってくれ!

69 :
お前らみんなクラシック?
ジャズに興味ある人いないかな?

70 :
私はジャズもクラシックもポップスも弾きます。
指だけで覚えてはいけない、ということはクラシック以外を弾くと実感します。
指だけで覚えた曲は、ちょっとアドリブやオカズを入れただけでも
面白いくらいすぐにつっかえますね、やはり。

71 :
頭悪すぎて読譜できないって感じ こういう奴はそれ以上やっても上達しにくいよ

72 :
マジレスすると習ってる人なら先生が一音一音読譜手伝って音源聞かせてやっと手に覚えさせてとりあえず曲として通すのを手伝ってやらないといけないレベル。
だから練習曲などの単純な音型でないと結局弾けない。
自力で実際に読譜できる力は相当無いのだと自覚して背伸びは一切やめてゆっくりやらないと応用がきかない。
まーガンバレ

73 :
手に覚えさせないと弾けないとか、すぐに弾けなくなる人は他にもいたが
こういう人達けっこういそうだな
>>72
それ読譜じゃなくて視奏じゃね?

74 :
てか楽譜ないと全然弾けない・・というかピアノは楽譜読めないと
弾けないでしょ?ギターとかは耳コピできるみたいだけど
子供の時習っててまた始めた組で独学だけど、大人になってからは
とにかく自分が楽しむ趣味として楽しんでいるから
好きな曲、おもに洋楽とかをテク考えずに弾いている・・
子供の時あんな練習が嫌だったのって基本通りにひかないといけなかったからだな。

75 :
>>74
楽譜読めないプロの鍵盤弾きっているんじゃね?
クラシックは知らないけど。

76 :
指の位置覚えて弾くの?
そんなの覚えるより楽譜見た方がよっぽど早いじゃん。
てか音感ないから楽譜見ないと全然弾けない・・

77 :
>>74
バイエルから入ってツエルニー、プレリュード 
ソナチネ、ソナタ
バッパ
ってのは子供ながらにして回り道過ぎんじゃねえのと思ってた
プロを目指すためのカリキュラムを教養としてやってる子にも
同じように適用して嫌にさせてるしな
練習曲ばっかで楽しい曲を全然ひかせてもらえなかった
最近の子はブルグミュラなど弾かせてもらえるらしいけど
それとてツエルニー以降は何十年と変わってないし

78 :
でも、小さいころにバイエルツエルニなど基礎ばっかやらされたから
何十年と空白があって復活してもすぐになじめたんだとは思うんで
それはそれで感謝してるけどね
指や感覚は覚えてるぞ

79 :
バイエル終わったので好きな曲とリトルピシュナ(筋トレ?)やろうと思うんですが、
ブルグミュラーもやったほうが趣味でも弾ける幅が広がるという意味で力つきますかね?
まぁ教本やってると終わりがない感じですが笑(ブルグミュラー→ツェルニー30→ソナチネ→ソナタだとか…)

80 :
もう今は好きな曲を自分で好きに弾いている
左手は勝手にコードでメロディが和音で合えばいいや
って感じで適当に伴奏つけるのw
趣味で弾いているだけだから楽しければいい。子供の時
習ったときはきっちりかっちり弾かないといけないから
つらいのかと・・

81 :
バイエルは両手で取りあえず叩けるようになる基礎訓練
ブル25はバイエルの総仕上げ本+ツエルニーの入門みたいなもの
音楽的に優れてるからツエルニー100に変わって利用されてる
テクニックはツエルニー30からだよ
ツエルニは主として右手の訓練だから
左手というか両手で旋律を弾けるようになるためには
バッハ(インベンション以降)が必要で
これらと並行してソナチネ、ソナタで曲想を勉強するんだよ

82 :
左利きなんでギターはどうしてもうまくできなかったけど
ピアノはつくづく左利きでよかったと思う。

83 :
>>81
ありがとう
すごい詳しいね〜

84 :
何でよ?
ピアノは右利きに有利なように出来てるじゃん

85 :
>>82
俺も左利きなんだ。詳しく頼む。

86 :
わからん昔から左手の方が得意だった。日常でも細かいことは
左でしかできない
左はそう練習しなくてもすぐ弾けた。むしろ子供の時は初めは
右ばかり練習だからついていけなかった。でもだんだん皆が左になって
できないよ〜ってなった時俄然弾けるようになった。
今も右のが苦手だ。でも左はすいすい弾けるから一見弾けるように見えるw

87 :
左手優位なら革命
右手なら幻想即興曲だな

88 :
左を制するものは世界を制す。

89 :
ピアノやる以上、
結局利き手やその人のレベルに関係なく
どの道指では苦労するのが運命だ罠

90 :
アムランが左右逆の練習をやっていたのを思い出した

91 :
>>89
結局そうだよな
習ってた先生によると、左利きでも左手に苦労するって話だ
>>81
ブルグミュラー25はロマン派入門の位置づけだよ
もちろん古典派入門はバイエル
曲集としての特徴と難易度をごっちゃにしてないか?
やる順番はどうであれ、ブルグはツェルニーの入門て考え方はヘン

92 :
鶴40すら二月すると0に戻るって、よくショパン弾けたね
そもそも練習曲って、練習曲を弾けるようになるためじゃなく、似た音形やテクニックに遭遇したとき技術的な練習ぬきに弾けるようになるために弾くもんでしょ
練習曲自体弾けるようになってないのに応用きくわけもなし、筋トレレベルの効能除けばほぼ無意味だね
とにかくそんなじゃ練習曲やハノンは全くの徒労だからやる必要ないね
年取って相変わらず弾ける曲がさらってる曲だけってのがやなら、他の人が言ってるように、課題曲決めて年単位でさらいなさいよ
なんか嫌な言い方になるけど、弾ける、とか、レパートリー、とか簡単に言ってるのがピアノ舐めてるようにしか思えない

93 :
そもそも難易度高い曲ほど最終的に何度もさらってパターン認識の丸暗記みたいな感じにならざるを得ないわけだし、
実際そうするにも、下地となるテクニックが無ければいつまで経っても完成するには程遠いわけで。
そういう意味では、たとえ鶴40を丸暗記でもテクニック的には充分役に立ってると思われ。
ただまあ、たとえ初見が全く出来なくとも、こういう人のようにベタな丸暗記でも何でもいいから暗譜でブレない弾ける技術のほうが欲しい、
と思うことはよくあるけどな。
たとえば、まだ弾いた事がないピアノで、音感に頼った暗譜の仕方だと、調律やピッチの高さ、ピアノ固有の倍音成分の響き方で
頭が混乱して訳が分からなくなることも多い。
まして人前で弾かなきゃならない時なんて、指が率先して動いてくれればどんなに楽か、と思うこともある。

94 :
ツェルニーが生理的に無理!って人は、
モシュコフスキーの20(鶴30相当)とか15鶴(40相当)番もイイよ!

95 :
へえー皆、独学なのに結構高いレベル目指してる人多いのね、、、

96 :
昔習ってて中級ぐらいから再開って人も書き込んでるし、
独学といっても何年もかけてかなり弾けるようになってる人もいるんだよね。

97 :
自分はクラシックじゃないからビートルズとか好きな曲ランダムに弾いている
高いレベルを目指すと続かない気がして

98 :
鶴40の話が出たけれども、実際鶴40が終わってしまえば何弾いたっていい、というのは先生の弁。
実際そこまで教えられる先生もそう多くはない。(自分が習ってた昔と違って今は相応にいるだろうけど)
特にクラシックに拘らずポップスなど平易な曲で良いのならば、鶴40まで行かなくとも
ソナチネか鶴30卒業程度であれば、あとは独学で充分だと思う。

99 :
>>92に同意。
難易度の高い曲がパターン認識ばかり、とかは思わないけど。むしろ複雑な曲の構成になっていくわけだから。
なんか>>55って簡単にショパン、とか鶴40とか、躓くことがなければノーミスとか、
言ってることがすっごく嘘くさい。ほんとにそこまで「弾けて」る?って言いたくなるんだよね。
リアルでこういう奴が弾いてたら絶対痛いわー。知り合いにされたくない。
動画とかでさーこんなに弾けてたのにすぐ戻っちゃうんですー皆さん励ましてください〜慰めて下さい〜
とかそういうのやったら?こういうとこで文章ばっかりずっと書いてるよりずっと「練習」になるだろうし
そういうのばっかり見るのが好きな人たちが沢山皆がかまってくれるかも。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピアノ独学者のためのスレッド op.33 (269)
ノクターン2番を弾いてる人が集まるスレ (540)
手が小さい鍵盤奏者の集い3本目 (708)
 なんの為にピアノを弾いていますか?  (540)
【工作員】カシオ電子ドピアノ8【あなどれんよ】 (969)
【正統派】ステージピアノ総合スレ【名器】その2 (890)
--log9.info------------------
【FPS】Payday:The He!st $10K 【Coop】 (238)
【名作】 PREY 【重力】 (213)
Batman : Arkham Asylum & Arkham City 7 (335)
オススメの戦争映画 (780)
米飯に焼肉のタレってチートじゃね? (250)
パイロさんが相談に乗るスレッド 3ホロ目 (246)
【ベンチマーク】PC版 戦国無双2【スコアいくつ?】 (490)
【ホラーFPS】You are empty (350)
CoD:BOのくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ5 (870)
[Team Meat] Super Meat Boy [Steam] (511)
FPSゲームでオススメを教えてください (210)
ZenoClash (465)
[華麗に] BFBC2 おっさんスレ [加齢] (937)
顔うp評価スレ (319)
BATTLEFIELD 1943 Vol.5 (452)
OverLord part2 (472)
--log55.com------------------
【北朝鮮】 つけまつげに活路〜制裁にかからない範囲での外貨稼ぎ「今はこれしか…」[05/06]
【ミサイルで挑発されても…】北朝鮮への食糧支援急ぐ韓国政府 統一部が対北支援再開を公式化 ホワイトハウスは食糧支援に言及せず[5/8]
【頭パーンなるやつ】韓国の激辛ラーメン15億個販売…不況にも辛味の全盛時代[5/8]
【韓国】KOSPI 2100割れ
【制裁】アメリカが北朝鮮船舶を拿捕 石炭輸送で
【なお分析中】断定避ける=韓国[5/10]
【米朝】 飛翔体は「弾道ミサイル」=米断定、国連決議違反−北朝鮮は長距離攻撃訓練と発表 [05/10]
【北朝鮮】 発射はロケット砲訓練、金正恩氏が視察 「容赦なく反撃できる」と誇示 [05/05]