1read 100read
2013年05月PCアクション214: オススメの戦争映画 (780) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無料】WarRock 14発目【FPS】 (506)
Chivalry: Medieval Warfare Part12 (224)
【BF3】 BATTLEFIELD 3 noob限定 Vol.3 (774)
DOOM3 +Part41+ (231)
BF2って…オワタの?と聞かれて…どう答えますか? (246)
Land of the Dead:Road to Fiddler's Greenその3 (306)

オススメの戦争映画


1 :2007/04/26 〜 最終レス :2013/05/09
おしえろよ

2 :
ダイハード

3 :
歴代一位のキルレシオ記録はホットショット2だったかな
最近アクション物見てないから分からんが
ドイツ軍好きならヒトラー 〜最期の12日間〜とか見ればいい
眠い上にとてつもない鬱映画だが、時折はぁはぁできる

4 :
プライベート・ライアン

5 :
ブラックホークダウン
里見八犬伝
トップガン
ステルス(笑えるストーリー)

6 :
真っ先にフルメタルジャケットだろ、お前ら。

7 :
「コンバット」っていうAVは笑える。

8 :
>ヒトラー 〜最期の12日間〜
一般人は置いてけぼりの映画だからなw

9 :
スターリングラードは案外面白かった。
ブサメンのザイツェフがかなりカッコよくなってるのがアレだけどw

10 :
戦略大作戦
キーファーサザーランドの親父がシャーマンの戦車長やってる

11 :
ファイブデイズ・ウォー

12 :
K★19
ちなみに俺はボストリコフ派

13 :
グッドモーニングベトナム
主人公がロリコン!でも良い映画だ

14 :
BF2

15 :
冬戦争とか戦場のはらわたとか

16 :
Uボート。音楽がすばらしい

17 :
映画じゃないがBand of Brothers

18 :
女性からすると
あのシャクレはちょっと…。

19 :
あとそうだ、パトレイバー2における航空自衛隊のスクランブル描写は絶品

20 :
戦争映画じゃないけどDOOMは推しておく

21 :
コマンドー

22 :
エレファント

23 :
ベトナム戦争だったら「ハンバーガーヒル」
第2次世界大戦だったら「ウィンドトォーカーズ」

24 :
古代戦争だったらトロイ
ファンタジー戦争だったらロードオブザリング
宮沢えりだったら僕らの七日間戦争2

25 :
地獄の黙示録

26 :
>>24
ワロタw 豚(戦車)の名前が思いだせかいが、
とりあえず30代乙 と言ってみる。

まぁ マジレスすると
史上最大の作戦
スターリングラード
ハンバーガーヒル
Uボート
プライベートライアン
ワンスアンドフォーエバー
戦国自衛隊 新旧
レッドオクトーバーを追え
ブラックホークダウン
僕らの七日間戦争
ざっと思い付いたの書いてみた。

27 :
山芋は眠らない

28 :
>>27
あれも楽しかったな。
2と3?もあんだっけ
あと番外編でスズメバチ

29 :
今度、公開される「極大射程」の映画版の設定がクソすぎるwww
http://www.shooter-movie.jp/

30 :
空軍大戦略とかフラシム好きならたまらないとオモ
とりあえずTopgunとプライベートライアンと地獄の黙示録とスターリングラードを勧めてみる
ハリウッド版スターリングラードは批判ばっかされてるけど俺は好きだわ

31 :
遠すぎた橋は戦争映画の最高傑作
ナバロン2作もいいな。

32 :
スターウォーズ

33 :
スターシップ・トゥルーパーズ
ある意味フルメタルジャケットを上回るクオリティ

34 :
2と3Dアニメみたいなやつは最悪だったな>スターシップ・トゥルーパーズ

35 :
スターシップ・トゥルーパーズ2は原作や前作から離れてしまい
その話のぶっとび具合が驚きと(ファンにとって)怒りを誘う
でもそこを抜いて、超低予算映画として単体で見ると結構面白い

36 :
やっぱプライベートライアンかなぁ
スピルバーグ&ハリウッドの力はマジですごいね

37 :
 なんで誰一人としてプラトーンを挙げないんだ?エンタメと戦争批判を両立できてる
映画ってこれ以外に俺は知らないのだが…。

38 :
>>36
ラストのタイガー戦車にハンドガン撃ち続ける
シーンとか最高だよなw

39 :
ダーク・ブルーとか映像が綺麗で結構好き。

40 :
バンド・オブ・ブラザーズがまだ出てないな
プライベートライアンを超える傑作だけど
よく考えらたらこれ映画じゃなくてTVだった
ごめん

41 :
わかってんなら書き込むなハゲ
あと傑作でもなんでもない

42 :
ブラックホークダウンは無いな
リドリースコットももう年だ

43 :
プライベートライアンを超える傑作w

44 :
>>40
>>17で挙がってる。あれは、話としては面白くないけど、戦争を知る資料としては
有用な作品。ただせっかく10話構成なんだからドイツ側のことも描いて欲しかった。
逆にブラックホークダウンみたいに、戦争をエンタメとして利用してる作品は最悪。
リドリーよりもジェリーブラッカイマーがプロデューサーについてしまったことが問題。
あれが好きだとか言ってる奴は戦争映画の見かたを履き違えてる。大人しく セガール
の映画でも見てろ。 長文失礼。



45 :
往年の名作、大脱走も見とこうぜ
戦闘シーンがないとツマランなんていうお子様には向かないが

46 :
チェチェンウォー

47 :
>>44

48 :
>>44
エンター押しちゃったw
んでストーリーとしても面白いだろBoBは

49 :
>>44
どの映画がいいと思うかはそれぞれ
自分と感性の合わない人間を無闇に叩くのは愚の骨頂

50 :
そうでもないよ

51 :
>>49
 事実を元にして作ってる戦争映画は、そこで戦っていた人間に対する配慮と観客に
対する何かしらのメッセージが必要。間違ってもブラックホークダウンみたいに戦争
はカッコイイなんて印象を与えてはならない。だから叩かれて然るべき映画だよあれは。

52 :
>>51
メッセージ性云々なんて
リドリーが映画にとって一番どうでもいいと思ってそうな要素だなw

53 :
井筒R

54 :
ブラックホークダウンは現地民の立場が弱いな。その点について全く触れられて
いないわけじゃないけど、見せ方が弱い。戦争映画なのに、人の死すら軽んじられてる
ような印象すらある。例えば現地民の子供が母親を誤射してしまうシーンとかあるけど
ああいうのがすんなりとスルーされてしまい、デルタフォースかっこえーとか
そっち方面が強調されているのは問題だ。そもそも民間人が銃をもって襲撃してくる
という異常事態そのものについての説明が無いから、映画を見てる人には
エイリアンが米軍を襲っているかのような錯覚すら与えている。

55 :
原作は特殊部隊の作戦行動についてだけ描いてるんだから
映画化したってそれが大幅に変わるわけないじゃん。
ましてストーリーや演技より映像美こそを追求するリドリー・スコット作品なんだから。
んで子供が誤射したのは父親な。
ラスト近くで母親(?)が向かってくるシーンはあるけども。(「銃を取るな!」のシーン)

56 :
>>54
父親じゃない?
戦争の悲惨さを問う映画なら、そりゃ肉薄すぎだけど
ほぼアクション映画だし、そういう意味で、言葉悪いけど、どうでもいいシーンだった思う。
もともと米軍全面協力得る為に、軍広告部かどこかに「あの戦いを肯定的に
世間に見せるチャンスだ」と説得して、元から映画製作側が頼み込んで作った映画だしな。
(メイキングDVDでそういってる)
まぁ軽アクション映画として見ても自分的には可もなく不可もなく、、、
しかし良い印象がない。事実、結末があれだから後味いいわけないがw
つーことで★2.9/5

57 :
自分にとって100%満足ではないけど或る種の感銘を受けた作品です。
Uボート (反戦映画という感じだけど実物大のUボートなどがリアル
スターリングラード(ドイツ合作版)市街戦などリアル。
プライベートライアン (プロパガンダ臭い印象は有るけど戦闘場面のリアルさは凄い)
ブラックホークダウン (映像は凄いと思うけどアクションにばかりこだわってドラマが感じられない)
父親たちの星条旗(誰が誰やら解り辛い点は有るけど作品としては出来が良いと思う)
硫黄島からの手紙(ちょっと変に思う場面は有るけど良く作られていると思う)

58 :
そういえば、 リアルじゃないから糞 って最近聞かなくなったね

59 :
さんまの出てた、「さとうきび畑の唄」は良かった。
戦闘描写はなかなかのものだったと思う。

60 :
ディアハンター
ビルマの竪琴
大脱走―カウラ日本兵捕虜収容所

61 :
戦場のメリークリスマス
がまだ出てないね
あれは音楽だけでご飯3杯いけるよ
あとビートたけしの笑顔で1杯
ローレンスの日本語の下手さで0.5杯ね
この前Gyaoでやってたからつい見ちゃったよ・・・

ここ良スレになる予感が・・・

62 :
メンフィス・ベル
戦争映画といえるか解らんけど爆撃機メインなのは良かった

63 :
パール・ハーバー

64 :
男たちの大和

65 :
アンドロメディア
昔 平日に一人で見に行ってラストシーンでオナヌーしたの思い出す…(´・ω・`)

66 :
プライベートライアン
Uー571
連合艦隊

67 :
シン・レッド・ライン
あと現代空戦のナイトオブザスカイ
ストーリーはどうでもいい感じだったけど
それとやっぱコマンドーだなw

68 :
史上最大の作戦は独、英、米、仏対等に書いてるからよかった。うん。
独好きにはうれしい。

69 :
古い映画だけど203高地はなかなか。リアリティとかそういうのは置いておいて
オマハビーチ顔負けの日本兵のやられっぷりは酷い。
あとは既出のハンバガーヒルかな。

70 :
>>44 >>51
BOBこそ、戦争をエンタメ風に見せてる類のドラマでしょ。
メッセージは「戦争に行った兵隊さん万歳! 素敵!!」ただこれだけ。
長丁場のドラマだから、カタルシスを際立たせる手法として、
戦争の負の部分や兵士の感情の動きなども一応さらっと入れてるが、
最終的にやってることはブラックホークダウンやパールハーバーと大差ない。
見せる側が兵隊をかっこよく描くことしか考えてないから、
だからこそ、BOBやライアンを模倣するゲームがこんなにたくさん出てる。
ああいうのはただのエンターテイメント。
あんなものを変に祭り上げて、戦争を知る資料などにしてしまっては、それこそ危険。
みんな戦争に行きたくてしょうがなくなる。あんなに楽しそうなら俺だって行きたい。

71 :
>>70
反戦的なテーマで
エンターテイメントじゃない映画って
シン・レッド・ラインとか地獄の黙示録
みたいな小難しい映画になっちゃって
どうも観ずらいんだよね・・・
ひたすら反戦的な(戦争の悲劇?)映画だったら
火垂るの墓みたいに兵士より
戦争に翻弄される一般市民のほうが
メッセージ性は強いよね
あと、ザ・トレンチ<塹壕>って
WWTの塹壕戦が舞台の映画のラストはすさまじかった
あれは完璧反戦映画だわ
6代目ジェームズ・ボンドも出てるしオススメ

72 :
以下の3作見て無いのだけど見た人の感想を聞いてみたい。
プライベート・ソルジャー
ウインター・ウオー
極寒アルデンヌ 西部戦線1944

73 :
だれか>>63に突っ込んでやれwww
>>70
映画見ただけで戦争に行きたくなるお前もやばいと思う
兵士かっこいいとは思うがその感情だけでオマハに行けるほど馬鹿はいないと思う
つーかこのスレ的にBoBとかプライベートライアンが駄目って事は商業目的に作られてるような
映画は駄目って事なの?お勧めスレじゃないじゃん

74 :
もうすぐプライベートライアンはフィルム改変で銃が全部トランシーバーになるぜ。

75 :
>>70
心配するな
あれを見て戦争に行きたくなるようなキチガイはキミくらいなもんだ

76 :
>>72
プライベート・ソルジャーは
製作がHBO(亜米利加のテレビ局)だからまんまBOBだね
ただ、設定が例の戦いだから全体的に暗い・・・
米軍の上官が逃げ出そうとした新兵射殺したりね・・・
題名はプライベート・ライアンを意識したんだろうけど
趣旨がぜんぜん違うから間違った題名の付け方だと思う
個人的には見る価値は十分ある映画だと思う

77 :
>>76
情報をありがとうございます。中々良さげな作品みたいですね。
レンタルで見てみたいと思います。

78 :
パール・ハーバーは(ネタとしては)最高
アカデミー賞も取ってるし
音響だけど

79 :
>>71
見た中では、コーカサスの虜、硫黄島&父親、レマゲン鉄橋、プラトーン、
Uボート、ハンバーガーヒル、それと上のプライベートソルジャーなんかは、
蛍の墓のようにベタベタにならずに、でも戦場で壊れていく人間性や
戦争の吐き気がするような側面を、きちんと描けてると思った。
シンレッドラインは俺もちょっと。なんか哲学教授のRーみたいな感じで。
>>73
俺は ID:SDS29ZmOの、「BOBは戦争を知る資料になる」「あれはエンタメではない」
というびっくり発言につっこんだだけで、娯楽作品としては、ライアンもBOBも、
どっちも迫力があっておもしろかった。
娯楽はあくまで娯楽として見るべき、ってことが言いたかっただけ。
>>77
プライベートソルジャーは題名以外、とてもいい映画だったよ。
原題は確か全然違う。「トランペットが止むとき」とかそんな感じ。
TV映画でキャストも地味だけど、監督がハンバーガーヒルの人だけあって、
非常にしっかり作ってあった。これぞ戦争映画という感じ。

80 :
>>79
なるほど、戦争資料として考えるな 映画としては面白いって事か 
把握しました

81 :
>>79
プライベート・ソルジャーの件ありがとうございます。
是非鑑賞してみたいと思います。

82 :
>>76
HBOだったのか!題名だけでスルーしてた
こんんどみてみる

83 :
あと、ブラザーフッドも意外とすごかった。
韓国アイドル映画と思ってばかにして見たら、だいぶ違う。
戦闘シーンは完全にライアンなんだけど、
安易に日本やアメリカに責任なすり付けたりせず、
朝鮮戦争を、ちゃんと自分たちの民族の汚点として描いてた点がよかった。
足が飛んだり脳漿が吹き出したり、中国軍の人海戦術が見れたり、
敵そっちのけで味方同士で虐殺しあってたり、なかなか壮絶な映画。

84 :
極寒アルデンヌ 西部戦線1944はイギリス兵のパイロットがいじわるだったな。
タバコすわせてあげろよ

85 :
二百三高地

86 :
>>83
ブラザーフッドよかったよね
ハリウッド映画並みのアクションと
泣かせるストーリー
あまりスポットを当てられることの無い朝鮮戦争だけど
同じ民族が殺しあう残酷さっていうのかなー・・・
社会主義だの資本主義だの一般の国民にしてみたら
どうでもいいことなんだよね
でもそのために意味もなく兄弟同士が殺し会うみたいな・・・

87 :
>>84
作品的にはどうなんでしょう?良い作品ですかね。

88 :
戦争物じゃないけど、今日試写会に行ってきた「極大射程」は良かった。
この板のゲームがやりたくなるようなシーンが多かった。
OFP、CS、R6、SC、GTA…

89 :
「俺は、君のためにこそ死ににいく」

90 :
ぜひ、小説も
特に「狩りのとき」はこの板的にはたまらん作品です

91 :
戦争映画では無いが、44ミニッツはよかった
実話をもとにしてる映画なんだけども
AK47を堪能できる
9mmの弱さとか

92 :
戦争のはらわたは未出?
銃器の資料としても結構優秀
邦題はちょっとアレだが

93 :
>>87
正直、映画『バルジ大作戦』なみに戦闘シーンを期待して借りたら
あんまだった。マルメディ虐殺事件?で生き残った米兵がなんちゃらする話だった。
あとは自分で借りて見てみてちょうだい。

94 :
>>59 米兵がM1カービンしかもってないのは頂けない
>>62 頭上の敵機もみてみ。
Codのロッテルダム空爆を思いだすww
>>63 ウホッ!
内容は酷いけどミッチェルと男たちの対空機銃シーンは好きだ

95 :
ちょっと趣旨とは外れるかもだけどロードオブウォーは面白いね
武器商人の話だけど

96 :
ニコラスケイジの20歳はきつかったな

97 :
>>71
わかってると思うが火垂るの墓は、ありえない。海軍士官の子弟があんな窮状には陥らん。

98 :
>>94
なるほど。情報をありがとうございました。

99 :
俺のお気に入り
「トラトラトラ」今観ても、現代のCGなど糞食らえと思えるような実写の大迫力。史実に極めて忠実なところも◎
「Uボート」  潜水艦映画の最高傑作。絶望の海底から奇跡的に生還する歓喜と、ようやく帰還した矢先の衝撃は凄まじい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BATTLEFIELD 1942 Vol.592 (698)
DOOM3 +Part41+ (231)
△▽Natural Selection 2 part45▽△ (236)
△▽Natural Selection 2 part45▽△ (236)
【BF3】 BATTLEFIELD 3 Vol.454 (221)
【プロスチマー】やまおじさんと愉快な仲間たち (215)
--log9.info------------------
ホワイトカラー【マット・ボマー】イケメン俳優 (836)
パク・キウン Park giwoong Part 1 (212)
【Angela】アンジェラベイビー【baby】 (544)
カートコバーン (211)
【Secret】シークレット Part31【シンデレラアイドル】 (229)
【T-ARA】 ティアラ 167【since 2009】 (251)
韓国人と在日韓国人 (686)
【T-ARA】ソヨン応援スレ☆9【Soyeon】 (543)
【KARA】ジヨン応援スレ☆☆46【甘えクイーン】 (570)
【SNSD】少女時代 632【Girls' Generation】 (485)
【KARA】カラ771〜Since2007〜【ByeByeHappyDays】 (368)
【KARA】スンヨン応援スレ☆158【あっかんべー!】 (292)
【KARA】ニコル応援スレ☆46【ヒツマブシスキデス】 (212)
【不起訴?】パク・シフpart6【泥沼続行?】 (867)
【SNSD】ティパニ応援スレ☆30【Tiffany】 (884)
【SNSD】スヨン応援スレ☆26【SooYoung】 (705)
--log55.com------------------
鳥良
【和民】ワタミフードサービス総合9【わたみん家】
【一見さんも】 常連のいる居酒屋 【歓迎?】
西武新宿線沿い(中野区)
新宿ゴールデン街
【立石】秀【なんこつ煮】
荒川区の居酒屋って・・・
【これぞ】福岡の魚が旨い居酒屋【天然】