1read 100read
2013年05月プリンタ54: エプソンのインクは40%使っただけでインク切れ (603) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブラザーA3カラー複合機 総合スレ6刷 (760)
【粉】レーザープリンタ【高過ぎ】 (568)
EPSON CC-600PX (part4) (245)
ALPS MDシリーズについて語ろう part19 (860)
【1万円以下】EPSONの格安プリンタ・複合機総合 (361)
★★★★★ CANON PIXUS 860i ★★★★★ (553)

エプソンのインクは40%使っただけでインク切れ


1 :2007/03/22 〜 最終レス :2013/04/21
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起

中国の国営放送CCTVのゴールデンタイムに放送されるニュース番組「新聞聯播」が、エプソン製のインクジェットプリンタについて、
インクを使いきっていないにも関わらず「インクを全て使い切った」と表示したと訴える消費者を紹介し、
エプソンの該当機種に問題があると報道した。

舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。
田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。

中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20345607,00.htm

2 :
記事の続き
CNET中国系列のIT系ウェブメディアの中関村在線によると、
2007年1月の読者へのアンケートにおいて、HP(37.1%)が
最も支持されるプリンタメーカーとなり、以下エプソン(29.0%)、
キヤノン(19.5%)と続いた。また最新の出荷実績では、
リサーチ企業の易観国際によると、2006年第4四半期の中国における
プリンタ出荷量は228万5000台で、メーカー別シェアではHP(33.2%)
がトップで、以下エプソン(21.1%)、キヤノン(14.3%)となっている。

3 :
なんだって!!

4 :
スレタイちゃんと付ければいいのに。

5 :
たまにはいい仕事するね

6 :
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174568081/
【国際】中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 [3/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174615134/


>そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
>黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。



7 :
>>6
日本のマスコミはこういう事実を掴んでいたとしても報道できんだろうな。
上得意のスポンサー様だから。

8 :
インク切れするほど使ってないのに(>_<)

9 :
            訴訟イヤッッホォォォオオォオウ!!!!!!    
                。      。     
                 〉      〉     
               米ノ     中ノ       
              <ヽ |   .<ヽ |   
              i!i/, |i!ii  i!i/, |i!ii  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       Λ_Λ . . . .:::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . キリキリキリキリキリキリ:::::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      エ●●●              
  アメリカの次は中国か…

10 :
で結局アメリカではエプソン勝ったんだろ。
そしてゴネ厨対策のために和解という名目で自社オンラインショップの商品券配って
ついでになんか買わせる魂胆が見え見えだったがな。

11 :
>>10
>結局アメリカではエプソン勝ったんだろ
>Epson Americaは同社のオンライン・ストアで利用可能な商品券を,
>プリンタ1台につき45ドル提供する。
>対象となるのは,訴訟に参加した,Epsonブランドのインクジェット・プリンタを
>1999年4月8日〜2006年5月8日に購入または入手した米国在住者および米企業。
>さらに,和解の最終決定から90日以内に該当プリンタのユーザー登録を行った全購入者も対象とする。
>Epson Americaは対象者に対し,45ドル全額を商品券として提供するほか,
>小切手25ドルと商品券20ドルの組み合わせや,同社オンライン・ストアでの25%割り引き券
>(最大100ドルまで)といった選択肢も用意する。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060417/235402/
どちらかというと実質負けだな

12 :
>>11
一人数十ドルで黙らせるって
はした金で満足すんだろ?っていう本音がよく見えるいやらしい解決の仕方だな
誠意が無いのがよくわかる

13 :
裁判自体は勝っているから和解という名のキャンペーン張っただけたな。
申請する人が少ないキャッシュバック方式とかいかにもUS的なやり方だし。

14 :
一人辺り5〜6000円相当の物を一人、二人ならともかく、かなりの人数にだろ?
利益なんて簡単に吹っ飛ぶぞ

15 :
>>2
33.2+21.1+14.3=68.6
残りの、31.4%は?

16 :
>>11
今現在1米ドル = 117.92 円だから45ドル=5306.4円
一人につき約5300円の商品券を渡していたのか。
中国の件もこれと同じパターンで対応したらかなりキツイな。

17 :
大丈夫 大丈夫
エプソンは大企業だから余裕ですよ わははははは

18 :
>>13
アメリカではその手が通用しても中国は分からんぞ。
中国国営放送CCTVなんて言えば中国国内で一番見られているTVだから
今回の訴訟のニュースを見てそこら中で同じ訴訟が起こったら
アメリカの件よりやっかいになると思う。

19 :
中国の総人口は13億人超
どれくらいの人がエプソンを使っていてこのニュースを見たのかなぁ…

20 :
見たアルヨ

21 :
>>1
勝手な想像だけど案外これの報復だったりして…
エプソン、インクカートリッジ特許侵害の中国企業と和解
セイコーエプソンは8月4日、プリンタ用インクジェットカートリッジの
特許権を侵害していた中国企業と和解が成立したと発表した。
「上海中材デジタル科技発展有限公司」が製造販売していた
エプソン用インクカートリッジが特許権を侵害しているとして、
上海知識産権局に対し侵害品の差し止めを申請した。
裁判によらず、中国当局への行政差し止め処分を申請したのは
日本企業では初のケースだとしている
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/05/news095.html

22 :
>>21
ソニーのサイバーショットとか日本の化粧品とかも急にバッシング受けたから
日本企業にとって避けては通れない道かも

23 :
>>21
1年半前の事を今更報復かよw

24 :
中国?モコモコにしてやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪

  
   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':,  
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'"`∪

25 :
スレタイの40%っておかしくね?
逆算すれば黒は69.1%使ってカラーは41.8%使っとるやないか

26 :
>>21>>22
どっちにしても今回は起こるべきして起きた訴訟。
カートリッジを振ってインクのチャプンチャプンと
たっぷり残ってる音がすれば誰だっておかしいと思うよ。

27 :
チャプチャプ音がしないように
少しスポンジ詰めとけばいいような気がするのだが
特許絡みなのかね?
しかしこうなる事は解ってたと思うのだが
誰も止め無かったのだろうか・・・
一度開発んの人間の話が聞きたい物だ

28 :
お前等一々うっせーよ!
ガタガタ言わずに使いやがれ!

29 :
うわw社員かww

30 :
>>28
逆ギレのE社員でつか?

31 :
>>28
残念。サードパーティーに乗り換えましたw

32 :
逆ギレかよ。世も末だな。

33 :
まあまあ、きっと彼は上司にこんなカートリッジだと
訴えられます!、設計を見直すべきです!!
と進言していたけれど相手にされなかった可哀想な社員さんなんだよ
その屈折した思いがこんな形になったのさ
考えてみればあんな常識外れのカートリッジを世に送り出すような人間は
こんな過疎スレなんか相手にする訳無いし
見に来るとしたらまだ後ろめたい社員だけだろう
うんうん、君は頑張った、
悪いのは小学生でも分かる明らかにおかしい仕様を
通してしまった上司だ
だからそこまで卑屈にならなくてもいいんだからね

34 :
ここは逆ギレもしくは関係者が開き直るスレか?

35 :
関係者?
いやいや、ホント少し大きめの企業では良くある事なのさ
一般常識では異常な事でも何故か通ってしまう
その結果企業に多大な不利益を与えても当事者はお咎めなし
ちなみに自分は以前富士通のHDDのリコール騒ぎの時
その異常な不良率に富士通が発表する半年以上前に
使用を止めるよう進言したけれど無視された
きちんとデータも渡したんだけどね〜
損失はきちんと数字になってないけど売り上げの5%は飛ばしたと思う
まあエプソンの社員の中で今回のR騒ぎ
こうなると思ってた人多いんじゃないかな?

36 :
必死過ぎてドン引きする

37 :
>>27
>チャプチャプ音がしないように
>少しスポンジ詰めとけばいいような気がするのだが
スポンジはチャプチャプ音を消す為だけではない。気泡を起き難くする効果もある。
印刷するとカートリッジも高速で振られるがインクが少なくなると振られる事で
気泡が起き易くなりヘッドがエアをかむ形になってインクが詰まりやすくなる。
エプソンのようにピエゾ方式のヘッドでエアをかむのは致命的なのに
なぜかスポンジを使わないのはどうしても解せない。
コストなのか特許が絡んでいるのか…?

38 :
>>37
スポンジタイプからスポンジが無いタイプに買い換えたが
詰りは以前より減ったぞ
お前がスポンジを使わないほうがいいってソースを提示してもらおうか?

39 :
>スポンジが無いタイプに買い換えたが 詰りは以前より減ったぞ
はいはいクマクマ
もうね、ここまで嘘が酷いと笑うしかないね


40 :
>>お前がスポンジを使わないほうがいいってソースを提示してもらおうか?
ここは
>>お前がスポンジを使ったほうがいいってソースを提示してもらおうか?
だろう
今日の教訓   頭が悪いのに釣りはしない

41 :
>>40
釣ったと言うより>>37に本当の事を書かれたから関係者(>>38)の逆ギレかと

42 :
以前のスポンジタイプの方はよく詰まった。
今のはつまらなくなったよ

43 :
ここは>>38>>42のような嘘つきが集まるスレになったのか?

44 :
で、中国でのその後の展開はどうなった?

45 :
んじゃあ、インクがなくなったって表示がでたらチップをリセットすればもう1タンク分くらいは使えるのか?

46 :
>>45
なにを頓珍漢な事を言ってるんだ?
>>1をよく読み直せ

47 :
お前等一々うっせーよ!
ガタガタ言わずに使いやがれ!

48 :
>>47
いやだ

49 :
また関係者の逆ギレか?

50 :
>>46
いやそれほど頓珍漢でもない
黒はともかくカラーは58.2%残るんなら
もう一度チップリセットして同じ量のインクを使ってそれでも
16.4%残る
なら二回使えるじゃん、と考えてもおかしくない
ただその量までインクが減っても正常に使えるか?とか
カラーインク残量の偏りはどうするのか?とかあるから
難しいとは思うが発想としてはいたって普通

51 :
リセッターのお陰で救われている

52 :
>>50
>もう一度チップリセットして同じ量のインクを使ってそれでも16.4%残る
>なら二回使えるじゃん、と考えてもおかしくない
一般市民全員がリセッターを持っているならその論理は成り立つがw

53 :
>>52
考え方が逆。
質問するということはリセッターを持っていないってこと。
質問に対して肯定的な回答が得られれば
リセッターの購入を考えようということ。

54 :
何故>>52はそんな頓珍漢な考えに至ったのか不思議だ

55 :
>>53>>54
お前らのようなプリンターオタク リセッター買う=当然の考え方
普通の人               リセッター=何それ?

56 :
タイ、フィリピン、中国などの世界各地の旅や夜遊び情報交換サイト!
完全無料! アンリミット情報共有!
www/yoruasobi/com

57 :
春だねぇ

58 :
この板では至って普通の状態っていうか 一年中頭の中が春みたいなやつらしかいないからな

59 :
↑この板で一番、頭が一年中春の人間

60 :
するとリセッターを知ってる>>55も普通の人じゃない訳か
墓穴掘りながら煽ってらw

61 :
いつのまにか話がリセッタにすり替えられているからこのスレの本題を再確認
この情報の続報ってあるのかな
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起
中国の国営放送CCTVのゴールデンタイムに放送されるニュース番組「新聞聯播」が、
エプソン製のインクジェットプリンタについて、インクを使いきっていないにも関わらず
「インクを全て使い切った」と表示したと訴える消費者を紹介し、
エプソンの該当機種に問題があると報道した。
舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。
そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。
田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。
ttp://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20345607,00.htm


62 :
エプソンで詰め替えるからリセッターがいるのであって
キヤノンで詰め替える場合はリセッターは無縁。
エプソン使いの大半は写真印刷メインだから詰め替える奴は少ない。
大判カートリッジからの純正詰め替えは顔料機限定だからさらに少ない。
結局、プリンタオタと言えどリセッター持ってる奴は非常に少ない。
俺は自分がプリンタオタだと思ってるが、リセッター持ってなくて
ただいまリセッターの情報集めてる最中。

63 :
詰め替をする気は無いけどインクを最後まで使ってランニングコスト抑える事を目的にリセッターを注文してみた
同じような目的でリセッター使ってる人います?
気をつける事や注意しなきゃいけない事あったら教えていただきたいです。
ちなみに機種はG5100です

64 :
インクカートリッジにICチップがついてて
実際の残量でなくて出た量でインクの量を測るシステムなのは
インクを継ぎ足されて使用されないためにそーなってんのだっけ?

65 :
>>64
実際の残量計るより使った量を記録する方が簡単だから。
ただしキヤノンの透明カートリッジのチップは純粋に
詰め替え防止のためについている。

66 :
>>64
最近のエプソンの詰替え防止チップはインク成分が純正か否かをチェックする機能まであるそうな。
自己責任すら認めないのがエプソンの詰替え防止チップの役割。

67 :
広州市中級人民法院の判決マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチンチンチンチン

68 :
アメリカや中国ではインク残量の多さとチャポチャポ音が
訴訟騒ぎになってるのにお膝元の日本では沈黙なのが笑える
日本人は我慢強いんだね

69 :
キヤノンはスポンジのおかげで
ちゃぽちゃぽ音を誤魔化して消費者を欺いてるからね
キャノンにだまされちゃ駄目だよw

70 :
http://www.urban.ne.jp/home/simtrick/Macintosh/mac23/
http://www6.ocn.ne.jp/~zing/PM970C/decomposition.htm
http://tumekaink.seesaa.net/article/26070004.html
これ等を見れば君もエプソン通になれる!

71 :
>>63
俺もそういう目的でリセッターを入手したよ。
注意点といえば、聞いた話、カウンターリセット後、印刷がかすれ始めたらすぐにインクチェックをして交換するといいらしい。

72 :
昨日、リセッター届いたんで使ってみた。
インク切れで印刷不可能な状態からリセッターで見事復活!
製品の趣旨上あたりまえなんだけどちょっと感動w
>>71
インク切れの状態で印刷するとヘッドが傷むってどこかで読んだのでそれが心配。
これって一色でも切れた状態でプリントするとヘッドが痛むって事なのかな?
白黒でプリントしてても微妙にシアンやら黒以外の色もつかってたりするから
インクのかすれをすぐ判断できるか自信がないんだよね・・・・
なので、ちょっとマージンとってリセット後インク残量メーターが半分くらいになったら交換しようかと思ってます。

73 :
>>72
気を付けるにこしたことはないが
インクを押し出すピエゾの空撃ちは
熱を加えてインクを沸騰させるサーマルの空撃ちに比べれば
あまり気にする必要はない。
チップ無しのPM-700Cでうっかりカートリッジを確かめたあと
まだ残ってるジャンつってもう一度そのままはめなおして
LMがなくなっても気づかず、Mまでなくなるまで
ずっと空撃ちやったことがあるがまだ動いてる。
チップ付きの空カートリッジ(IC35、IC33)がだいぶたまったから
俺も昨日リセッター買って来た。

74 :
で、中国でのエプソンに対する判決マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

75 :
参考までに経過報告。
マットブラック(ICMB33)とシアン(ICC33)をリセットしました。
交換時、マットブラックは結構ちゃぽちゃぽ音がしてインクが残ってる感じがしたのですが
シアンの方は殆ど残ってる感じがしませんでした
その後プリントを続けたら案の定、シアンはインク残量メーターが80%にもならないうちにインク切れ
マットブラックはメーター残量2/3程のこしてインク切れとなりました。
後から考えたら残量メーターをスクリーンキャプチャして交換時のカートリッヂの重さを量っておけばよかったなと
てか、思いのほかリセット後に使えるインクが少なくてガッカリ・・・
でも、ちょっと面白いんでこの辺のデータ取りしてしばらく遊んでみようかと思いますw

76 :
>>75
どっちにしてもインクは結構残っているという事だな

77 :
キャノンの会長の「選択と集中」は、単に「弱者の切捨てと労働の搾取」しか意味していない。
こんないい加減な指導者がキャノンの会長。
現実として、キャノンの会長は一般消費者を裏切り、利益の追求だけを始めた。
 ・残業代ピンハネ法案WCE推進
 ・すでに年間消費税還付700億円を受け取りながら消費税倍増で1400億円受け取りを目指す
 ・法人税のみ減税で消費税ピンハネ
 ・キャノン偽装請負は国会で問題に
 ・偽装請負を指摘されると「法律が悪い」と開き直り
 ・労働格差是正を抑えるために厚労相ネジ込む一方、女性差別発言は擁護
 ・経済産業省の課長をキャノンの経営調査部に派遣問題。国家公務員にキャノンが給料払うの?
 ・さらに、キャノン(の会長)は改憲論者。反対派の人はキャノン不買でOK
こんなキャノンの製品は不買です。


78 :
>>77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1174965010/39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1174567979/77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1168931433/520
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1127517403/764
どこの社員か団体かは知らないけど必死だね

79 :
 (´ー`)y─┛~~

80 :
いいネタが提供できたと自己まんゾクしておk?

81 :
またEPSON工作員か
それにしても見つけられる>>78は凄いな

82 :
>舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
>インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
>黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。
>田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。
消費者・田氏&広州市中級人民法院のその後の動きはどうなったんだろう

83 :
>>82
訴訟関係は最短でも判決に数ヶ月かかるからまだ先の話。

84 :
今だ!>84ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧   )   ("
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(⌒; ズザーーーーーッ

85 :
中国側有利で裁判が進められ最終的には和解で手打ちに持っていく悪寒

86 :
>>85
もしかしてこれと同じパターン?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060417/235402/

87 :
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=http%3A%2F%2F%77%77%77%2E%68%65%6C%6C%70%6C%61%6E%74%2E%6F%72%67%2Fcgi-bin%2F%78%6F%6F%72%2F%73%65%72%70%65%6E%74%2E%63%67%69&btnI=I%27mFeelingLucky&num=50


88 :
↑ウイルス注意

89 :
なんでこんな欠陥製品がまかり通っているの?
なんでこんな悪徳商法が野放しなの?

90 :
あれだ、サラ金のグレーゾーン金利みたいな物じゃね?
調子に乗る企業
大人しく無知な消費者
まあ、いつまでも続かないとは思うが

91 :
>>90
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

92 :
インクジェットを選んだ時点で諦めるしかないと思う。
レーザーにしなよ。2万円以下でも売ってるし。

93 :
          , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ   >>92はレーザー…
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  .┼     -┼─   ./
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖  ,-|--、ヽ  / -─  <
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖ i_」  ノ   / ヽ_   \
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖    -┼─ \\              ./
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖    / -─     _______  /
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖    / ヽ_                 ○
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ

94 :
普通紙への印字品質もインクジェットとは大違いだし、モノクロしか使わなければ
レーザーはいい選択だな(カラーレーザーはまだ高い)
>>93は一度社会に出て働いてみろよw

95 :
別にレーザーはマニアの物でも無かろう
きちんと自分の用途を把握出来る人間なら
当然レーザーが選択機種に入る場合もある

96 :
俺なんかはほとんどモノクロ文書しか出さないからレーザーでいいと思う。
ジャンクでまともに使えるモノクロレーザーが2980円で買えることを考えれば、絶対レーザーのほうがいい。
それでも俺がインクジェットを使う理由は、レーザープリンタが で か す ぎ る からだ。

97 :
>>96
モノクロレーザーも置けないなんて四畳半部屋にでも住んでいるのかw
それにしても中国で起きたインクカートリッジ訴訟の経過報告マダー?

98 :
サルコジ氏「日本より中国が好き」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070503mog00m030015000c.html
つ・次はフランスか!?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

99 :
>>98
いつの間にか日本好きになってるようで
ttp://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200705080341.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HP Officejet 総合 (740)
Canon imageFORMULA 総合スレ (912)
【インク代】 InkSaver2.0 【ウマー】 (639)
Canon BJC-400/410/420/430 BJF200/210 etc (328)
【Canon】小型フォトプリンタ【SELPHY】 (667)
 HP買うヤツはバカ( ● ´ ー ` ● )  (392)
--log9.info------------------
マニアックマンション (420)
【埋め立て】スターオーシャン〜その17〜【ワロタ】 (913)
〜ファミコンのドラゴンボールシリーズを語ろう〜2 (693)
(WILL)デストラップ総合スレ(アイシャ) (369)
アクトレイザー ACT 8 (755)
アトランチスの謎スレ part1 (634)
エメラルドドラゴン part8スラム (639)
ファイナルファイト・ゲイ2 (703)
スーパースターフォース 時空暦の秘密 DA1301年 (847)
テイルズ オブ ファンタジア その14 (436)
正直アバロン帝国大学ってどうよ? (272)
忍者龍剣伝 〜第三章〜 (732)
ファミコン買ってもらえなかった人のスレ (332)
メガドライブで活躍したサードパーティー (695)
マイコンゲーム総合スレッド(〜1985) Part.0011 (731)
F1サーカスを語りませんか (337)
--log55.com------------------
テスト2
アスリエ旗の台
グンゼスポーツ 岡山+倉敷 Part3
test
【駐車場】コナミスポーツ筑紫野【広くなりました】
政令指定都市 相模原市のジム・フィットネスを語る
水戸アトラスババア
【Reebok】リーボック/レスミルズのファッションを語ろう【Les Mills】2