1read 100read
2013年05月プログラム11: Androidプログラミング質問スレ Part32 (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サウンドプログラミング5 (772)
C#で仕事ある? (817)
JavaScriptは消滅すべきだったよな (521)
懐かしのMS-DOSプログラミング (385)
Perlについて (733)
ニートの俺が何か開発して食いつなぐスレ (947)

Androidプログラミング質問スレ Part32


1 :2013/04/22 〜 最終レス :2013/05/13
このスレではAndroidSDK・NDKやAndroidマーケットに関する質問を扱ってます。
※プログラミング自体が初めて!なあなたには↓↓↓こちらへ
スレ立てるまでもない質問はここで 126匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1363522503/
Eclipse統合M34【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361510049/
★★Java質問・相談スレッド161★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364006637/
****オススメ関連リンク****
■ TechBooster http://techbooster.org/category/android/tableofcontents/
■ Androidメモ http://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/android/index.html
■ 逆引きAndroid入門 http://www.adakoda.com/android/
■ Androidプログラマへの道 http://wiki.livedoor.jp/moonlight_aska/
■ Android Wiki* http://wikiwiki.jp/android/
****公式リファレンス****
■ Android developers http://developer.android.com/intl/ja/reference/android/app/Activity.html
■ ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳 http://www.techdoctranslator.com/
■ 日本Androidの会 https://groups.google.com/forum/?fromgroups=#!forum/android-group-japan
■ StackOverFlow http://stackoverflow.com/questions/tagged/android
****前スレ****
Androidプログラミング質問スレ Part31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364457301/

2 :
すまんスレの流れ見ないで立てちゃった

3 :
おつこれでええよ

4 :

あったほうがいいよ
へんなのはスルーすればいい

5 :
おつー
Androidって、開発者登録の手続き開始からアプリファ申請できるようになるまでどれぐらいかかりますか?
iOSだと1週間かかかるので、それぐらいかかるのかなぁと

6 :
アカウント取ってアプリできたら即うpできるよ
審査とかないし
時間かかるといったら反映される数時間くらい

7 :
>>6
ありがとうございます。 審査無いとか天国じゃないですか…

8 :
ユーザーが審査員みたいなもん

9 :
メモリリークしたと勘違いしてずっと原因探してたorz
AsyncTaskのログ見辛すぎ

10 :
おっと質問スレだった

11 :
public void onDraw(Canvas canvas){
Paint paint = new Paint();
paint.setAntiAlias(true);
paint.setFilterBitmap(true);
Bitmap bitmap = BitmapFactory.decodeResource(getResources(), R.drawable.test);
canvas.rotate(5);
canvas.drawBitmap(bitmap, 0, 0, paint);
}
まったくアンチエイリアスかかる気配がないんですがなんでですか

12 :
メモリリークチェックできるツール欲しいな

13 :
hprofとjhatでは不足?

14 :
どなたかWebViewを終了時にメモリから破棄する方法を教えて下さい。
以下の方法だけでは完全に破棄されないようでして。
WebView.stopLoading();
WebView.setWebChromeClient(null);
WebView.setWebViewClient(null);
WebView.destroy();

15 :
質問でござる。ちょっと手の込んだウィジェットを作成中でござる。
serviceクラスがあるでござる。その中で状況によって動作を分けるために
抽象クラスとネストを作ってるでござる。
基本ポリモで場合分けしてメソッドを起動してるんでござるが、alermManagerを使って定期的に処理する時に
getBroadcast→onReceiveと進んで、onReceive内からService内、ネスト内メソッドをインスタンス化できないです。
Activityクラスのインスタンス化がご法度ならServiceもご法度だろうと思い、
仕方なく、そのBroadcastReceiver内でAlarmManagerで定期実行する内容だけメソッド化してるんですが、
気持ち悪いと思ってます。
onReceiveからService内のメソッドを参照する方法、static以外でございましたらお願い致します。

16 :
onReceiveからstartServiceしてServiceのonStartCommandで受けてIntentの内容で振り分け

17 :
その手の込んだロジックをServiceから切り離して単体のクラスに独立させれば
ActivityからでもServiceからでもReceiverからでも同様に呼べるんじゃない

18 :
ウィジェット関連が出た所でもう一個。
setOnClickPendingIntent設置するのいいけど、
実機デバッグでクリックandクリックするとウィジェットが移動しようとしてしまうんだけど、
なんかコーディングかなんかで調整できる?

19 :
すごい天才現る
やはりAndroidDeveloperは違うなぁ
874 833 sage 2013/04/23(火) 13:43:35.44
ということで、見事に自称高学歴組みを一斉に論破した所で終わらせるが
先に述べた「重要となります」の中身は公開せんぞ。悪用されるからな。
で、俺は何が重要かわかっているので、それらを考慮すると
このアプリ作者は裁判に立たされる事も、罰金科せられることも100%ない。言い切れる。
最大処置でアプリがストアから削除されるだけ。これが限界。
ちなみに任天堂版権物も、同人誌の件のでどこまでがボーダーラインかわかるっしょ。
そのボーダーラインを超えていない2次創作物は長年にわたって
今でも元気に販売され続けてるよ。
「任天堂版権だから一切パクりはやばい」って訳ではないってことね。
どうだい?クソムシと思っていた奴に逆にぶちのめされた気分は?
今度はちゃんと相手を見極めてから発言しようねボウヤ達。わっはっは

20 :
またキチガイか

21 :
春だから...

22 :
自分で論破っていう時点で寒い

23 :
timertaskクラスでcontext使いたいんだけど
この場合勝手にコンストラクタ書いていいの?

24 :
そのためのstaticですよ、というのが前スレ

25 :
いや、普通そこでstaticは使用しないがな

26 :
簡単なヤツなら構わんけど、手の込んだアプリ作ってる時は
デバッグするのが精神的というか。。。
問題が発生したため終了します
のダイアログがトラウマになってきた

27 :
Logcat見ようぜ

28 :
>>23
ActivityやServiceからTimer使うんだったらコンストラクタででも渡せばいい
Fragmentから使う場合は直接渡すと危険かもしらん

29 :
ああ、薄氷踏んでいる感が。場数踏めば堅いコードも書けるように成れると信じて

30 :
FragmentならgetActivityあるだろ

31 :
質問です
端末のスクリーンがオフになるときに時間の経過で自動でオフになったか、
それとも電源ボタンを押してオフになったかを調べたいのですが、よい方法はありませんか?

32 :
Fragmentは残ったままActivityだけ再起動される場合もあるから単純に渡すと危険

33 :
お前の馬鹿さ加減がゾッとする
勉強できても社会で通用できない人だな。基礎ができても応用きかないタイプ

34 :
iPhone人気に翳り
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240FM_U3A420C1000000/

35 :
今年のiPhoneの失速は去年の秋には既に予想され報道されていたことだよ
年末に向けますます溝は深まるという予想になってる

36 :
人気があると凋落したとき大変。
その点androidはもともと人気がなく実利だけで普及したから基本的に安泰。

37 :
ジョブズ死んで5出た辺りから陰ってたんだけど、世間的にはまだいけてたんけ?
制限&制限で気持ちいいって言わせるSっけが売りだったのに、
5やらミニやらユーザーのニーズ聞いても、
Androidからのユーザーは取れてもM客は離れていくわ。

38 :
クラッシュレポートきたー
俺のソースと関係ねーこれって何が悪いのかな?
java.lang.IllegalStateException: Can not perform this action after onSaveInstanceState
at android.app.FragmentManagerImpl.checkStateLoss(FragmentManager.java:1265)
at android.app.FragmentManagerImpl.popBackStackImmediate(FragmentManager.java:451)
at android.app.Activity.onBackPressed(Activity.java:2121)
at android.app.Activity.onKeyDown(Activity.java:2017)
at android.view.KeyEvent.dispatch(KeyEvent.java:2551)
at android.app.Activity.dispatchKeyEvent(Activity.java:2329)
at com.android.internal.policy.impl.PhoneWindow$DecorView.dispatchKeyEvent(PhoneWindow.java:1953)
at android.view.ViewRootImpl.deliverKeyEventPostIme(ViewRootImpl.java:3345)
at android.view.ViewRootImpl.handleFinishedEvent(ViewRootImpl.java:3318)
at android.view.ViewRootImpl.handleMessage(ViewRootImpl.java:2478)
at android.os.Handler.dispatchMessage(Handler.java:99)
at android.os.Looper.loop(Looper.java:137)
at android.app.ActivityThread.main(ActivityThread.java:4424)
at java.lang.reflect.Method.invokeNative(Native Method)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:511)
at com.android.internal.os.ZygoteInit$MethodAndArgsCaller.run(ZygoteInit.java:784)
at com.android.internal.os.ZygoteInit.main(ZygoteInit.java:551)
at dalvik.system.NativeStart.main(Native Method)

39 :
ぬるぽ

40 :
ググレカス速報

41 :
モバイルなのにJavaでスタックがこんだけあるんだからそりゃ重いよなぁ
Androidの設計が糞

42 :
コールスタックが一階層深くなるとどれくらいパフォーマンスが悪くなるのか御教授戴けると幸いです

43 :
普通は一番上の例外が原因だよな

44 :
>>38
Causeの部分が無いからよくわからんが、onSaveInstanceState実行後
(onResume実行前)に、コールバックでダイアログを出そうとしてると推測。

45 :
クソログにコメントがつく位今日は題材がないな

46 :
じゃあお題を豆R
enchantMoonどうよ
いちおうAndridベースだし
売れた台数=日本のアーリーアダプタの数でいいのかな

47 :
UEI清水が作ったものを買う気がしない

48 :
お前が買ったところで持て余すだけだから正解だな

49 :
あんな暑苦しくて香ばしいキモ親父が作ったものいらんわ
元上司の川上もshi3zはダメな奴だって言ってるよ

50 :
川上ってドワンゴ会長の川上な

51 :
なんていえばいいのかな
あいつは子飼弾と同じ属性の奴なんだよ
俺は嫌い

52 :
いりせ

53 :
小飼弾と比べるなよレベルが違う
というか君は嫉妬してるだけでしょ

54 :
shi3zなんか、なんとかムーン含めて嫉妬するほどの事績がないんだがw
十代でDirectX本書いてたけどそれも別に何とも?
ライターとしてはUEIに属する布留川さんのほうが上だし

55 :
デザインはいいんじゃないかなぁ
でもでかい分邪魔になりそうだなぁ

56 :
あるアプリAのアドオンアプリBを作成したいと考えてます。
アプリA、Bともに自前ですので、手を加えることは可能です。
AからBの機能の一部を呼び出したい(static method)のですが、適切な方法がわかりません。一般的にはどのようにアドオンを実装すれば良いでしょうか?
アドオンアプリBにreceiverを登録することぐらいしか思いつかなくて。。。
データだけならsharedUserIdを設定すれば良いことは解るのですが。。。
よろしくお願いします。

57 :
>>54
君の価値観なんてどうでもいいよ
スレ違い

58 :
デバイスについての話しなのになぜ個人批判になるのか
思考が理解できない

59 :
>>56
クラスローダーとリフレクションで何とかするしか

60 :
>>56
ServiceでAPIを実装する。
呼び出し前に自分と同じ署名かチェック。
呼び出される側は同じ署名でないと動かないように
パーミッションで制限する。

61 :
>>46
東 浩紀CPO(最高哲学責任者)で笑わさせていただきました

62 :
質問者意外のキチガイはどうぞ巣にお戻りください
とてつもなく迷惑です
・デベロッパーの集うスレ ※通称キチガイの巣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1363327834/

63 :
>>56
ContentProviderという手もある

64 :
>>59
ありがとうございます。
理解しました。
穴を突くみたいな感じがして、検討例に挙げるのが、はばかられてたのですが。。。

65 :
>>62
やっぱりデベスレは隔離スレ化したのか…

66 :
>>62
まず、かんじのまちがいをなおそうな

67 :
基地外は雑談系の板に帰ってもらおう

68 :
>>46
プロモの動画見て思ったのは
タッチペンで書いちゃ持ち替えて指でタッチを繰り返しててなんだかなあって感じ

69 :
>>64
いやリフレクションじゃあ他のアプリは参照できんよ

70 :
>>60
想定していたものと違いますが、実装を検討してみます。
>>63
ContentProviderの変更をハンドリングするイメージですかね?
参考になります。
ありがとうございます。

71 :
アドオンって別に分けるメリットあるの?

72 :
機能的に類似した2種類のアプリをまとめて動かせるようにしたかったので。
ただ必要となる権限が異なるので、希望する人だけアドオンアプリで追加できるようにしたかったんです。

73 :
なるほどー。
ありがとう。

74 :
ライセンス絡みの場合もあるね
PerfectViewerのPDFプラグインはGPLのライブラリ使ってるらしく
別アプリにしてそっちだけソースを公開してる

75 :
>>38
onSaveInstanceStateのあとにFragmentさわるの禁止。

76 :
デベロッパースレに誘導するな
初心者はこのスレから出てくんなよ

77 :
前スレかなんかでデベスレに誘導してるのを見た時は普通にいい雰囲気だったがな
おかしくなったのはつい最近

78 :
インスタンスの生成を抑えて、再利用したほうがパフォーマンス上がるというのを見たんだが、
View関連のインスタンスはどうやって再利用するのだ?
下記のようなプログラムでは、インスタンスの再利用ができたとしても、removeView()をしなければエラーになり、
結局インスタンスを生成しなければならないと思うのだが
LinearLayout ll = new LinearLayout(this);
/* llの設定とか 省略 */
Button bt[] = new Button[1000];
for(i = 0; i < 1000; i++){
bt[i] = new Button(this);
/* btの設定とか 省略 */
ll.addView(bt[i]);
}

79 :
>>78
ボタンを1,000個も作るってのがそもそもあり得ないと思うけど。
スクロールするならListViewとかにすれば一画面に表示される分しか作られず、スクロールして画面から消えた分は再利用されるし、
一画面に1,000個ボタンを詰め込むなら、自作のViewを一つだけ置いて、描画とイベント処理を自分でやるべき。

80 :
こんな感じに、グリッドに見出しを間に挟む表示の作り方を教えて下さい。
http://i.imgur.com/RefX7Ek.png

81 :
>>78
removeViewしても画面から見えなくなるだけでインスタンスがなくなるわけじゃない

82 :
>>80
イヤです

83 :
フィールドのBitmap型配列に取得したBitmapを格納してるんだが、呼び出したらぬるぽになる…
配列じゃなかったら大丈夫みたいだけどなんでだろう

84 :
解決しました。また寝ぼけてたみたいです。

85 :
nexus7とAIDEだけで開発してる、あとポケモンキーボード

86 :
AIDE?
ポケモンキーボード(*´ω`*)

87 :
そのうち開発もタブレットでやらされるようになりそう。

88 :
>>80
必要数の列をレイアウトしたListViewでやればいいかと
見出しの行は別処理で

89 :
ひょっとして…assetのファイルをWebViewで読む場合って、
4.1から、"file:///android_asset/"は使えなくなった?
バタフライちゃんのユーザからクレームが(T_T)
どうすればいいんだろ

90 :
正確には、assetにおいたhtmlは
webview.loadUrl("file:///android_asset/index.html");
で開けるんだけど、
そこからhtmlファイルのaタグで遷移すると、HTCバタフライでは
ウェブページ file:///android_asset/hogehoge.html は一時的にご利用頂けないか、URLが変更された可能性が、あります。
になってしまうらしい。俺が持ってる4.0では大丈夫なんだけど…

91 :
>>90
想像だけどアプリをSDカードにインストールしてるとか
バタフライじゃないけど俺のアプリでhtcの端末で不具合の報告は
たいていSDカードにインストールしたのが原因だったからさ

92 :
setWebViewClientのshouldOverrideUrlLoadingで
file:///android_asset/
を検出して、
webview.loadUrl("file:///android_asset/hoge");
するとか

93 :
>>91
本体にインストールしてるって。
>>92
WebViewに丸投げしないで、Activityと連携するように直すってこと?

94 :
そういやjQueryMobileのデモをそのままassetに放り込んでWebViewで動かしてみようとしたら
トップページは開けたけどサブページ開こうとしたらロードエラーとかで開けなかったな
そんなもんかと思ってPCで確認してたけど

95 :
>>90
最初からOS4.1あたりの端末からSDカードって概念なくなったけど関係ある?
今まで内部領域とSD外部領域みたいになってたのが全部内部扱いになったみたい
だから4.1からはSD保存って機能がなくなったよ
HTL21はまさにこの仕様で以下某所の引用
butterflyのアプリ領域は、Android 4.1からの仕様で内蔵ストレージ領域に暗号化して置かれる様になりました。
(ただし、Android 4.0からAndroid 4.1へのアップデート端末は、アップデートでパーティションの再構成が出来ないため従来のアプリ領域+内蔵ストレージ領域の2つになると思われます)
これは、アプリ領域が通常2GBと容量が小さく肥大化するアプリに今後対応出来なくなる事と内蔵ストレージ上でのアプリケーションを保護出来る仕組みが出来上がった為です。
今までの端末でSDカードへの移動とはアプリ領域から内蔵ストレージ領域(SDカード相当領域)に逃がす処理でしたが、Android 4.1では全てが内蔵ストレージ領域(SDカード相当領域)に置かれていますので関係なくなりました。
現在のMicroSDカードの領域は、「拡張SDカード領域」となっていて、通常の外部ストレージは内蔵ストレージ領域を指します。
要はアプリを狭い領域でやりくりする必要がなくなったので、アプリを移動する機能は無くなったと理解して下さい。

96 :
SDのパスの云々が問題だったら最初のloadUrlが読み込め無さそうだけど・・・

97 :
wView.setWebViewClient(new WebViewClient());
をわざとして無いんだけど(外部のURLにも飛ばしたいので)
それが問題っぽい気がする
いくつかの端末で試しても動作は問題なかったんだが…
shouldOverrideUrlLoadingで外部URLなら外部ブラウザ、そうでなければ内部、
みたいにすればいけそうか?

98 :
つまり>>92が正しいかったのかもしれない

99 :
はい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コメント】doxygen【コンソメ】 (524)
くだすれDelphi(超初心者用)その55 (248)
【マック】Macintoshプログラミング質問箱 (545)
JavaScriptスレ2 (813)
【iPhoneも】Titanium Mobileスレッド【Androidも】 (217)
★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part38 (927)
--log9.info------------------
何でも質問してよ (203)
【携帯で】★めざせ声優inアニソン★【うp汁】4 (217)
★ヒ○キ7572の爺について語るスレ★ (592)
【スティーール】HR/HMうpスレその10【ハーーーッ!!】 (859)
L'Arc〜en〜Ciel part86 (308)
【HappySongを】Mr.Children part51【歌おうよ】 (857)
【隔離】うたスキ:グレファン雑談4 (242)
俺様がクソねこ▲▲様だ! パート2 (476)
ボーカロイド曲 難易度番付Part2 (554)
ビブラートが出来るようになった人の話を聞きたい (359)
【LIVE/Premier/BBcyber】DAM総合スレ5【第一興商】 (340)
カラオケに行ったつもりで1曲ずつ入れていくスレ4 (690)
【歪んだ声】デス・シャウト・エッジ2【総合】 (470)
【相手募集】歌コラボ総合スレ【合唱企画】 (307)
うpに本音のみで答えるスレ (367)
カラオケに向けて喉の調子を最高にスレ (404)
--log55.com------------------
一部の中森明菜ファンによる荒らし被害報告
【孤高のアーティスト】有安杏果 vol.2
【舐める】 遊佐未森 Vol.55 【顔】 [ヘクター禁止]
【森高千里】★短足★統一スレ【122】
岡村孝子(あみん) Part33
Superfly part79
aiko LOVE LIKE POP Vol.581
aiko LOVE LIKE POP Vol.580