1read 100read
2013年05月Windows4: Windows Blue Part1 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Blue Part1 (230)
Microsoft Update失敗したらageるスレ 30 (556)
Windows 8にアップグレードする馬鹿なんているの? (704)
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ141【エスパー】 (333)
Sleipnir Part276 (257)
Windows2000を使いつづけるスレ その24 (355)

Windows Blue Part1


1 :2013/03/30 〜 最終レス :2013/05/13
新スレ
Windows8の後継
2013年6月にベータ版登場の噂
http://techreport.com/news/24576/report-windows-blue-public-preview-due-in-june
http://www.theverge.com/2013/3/27/4152168/windows-blue-public-preview-build-developer-conference

2 :
成績版登場は8月か
http://taisy0.com/2013/02/24/14427.html

3 :
みんな使ってみてどうだった?

4 :
http://www.speedyshare.com/YGgvb/torrent.zip

5 :
もう立ったのか
8使ってるけど絶対にアプグレする

6 :
WindowsブルーでIE11はWebGLのサポートか
ttp://www.winbeta.org/news/ie11-windows-blue-go-head-head-googles-chrome-thanks-webgl-support

7 :
憂鬱な窓

8 :
Windows 8モードに切り替えるオプションがあることから。
PC設定の深化と、スタートスクリーンの改善程度じゃなろうか。

9 :
>>5
早いなw
アプグレは同意。

10 :
ほう、Androidのx86 プロジェクトというのがあるのか。
Windows 8 は試さなかった俺だが、今しがた仮想環境に入れてライブ走行してみた。
ESCキーで戻ることが最初分からなかったかすぐ解読できた。
マイクロソフトは焦るわなwww
英語キーアサインだから一寸入力しづらかったがWebブラウザも即使えた。

11 :
俺に向かって対応力がないとか空気脳が言うけど、右クリックでにょきっと下から、
Add Wallpaper Search Sotifications Settings なんて出すのすぐ分かったぞwww

12 :
日本語表示もおk だな。 Twitterでログインしたら日本語表示でた。

13 :
面白い!
表示は日本語対応になった。 文字入力設定が出来ない条件だなぁ。
インストールしないとだめなのかな。
Webブラウザの検索程度ならこのままでもどうにかなるけど・・・。
ああ、昼寝したらねっけなかった。 やっとくたびれ果てた。

14 :
ワロタ。
Androidも始めは横スクロールが後で縦スクロールに変わっている。
画面は左右に動くのにホイールは立てに回転することになるって不自然。
Windows 8 も同じ不都合をやっている。
この辺の問題はWindowsの顧客環境を考えるとマイクロソフトは余程予備研究を遣っておかないと問題の発生しまくりだな。
Windows 8 のあんなずさんな仕様決定なんてとてもじゃないがありえない。

15 :
肝心なメトロカットオプションはあるのかな

16 :
>>15
あればいいが、なかったらフリーソフトナヴィというサイトで紹介されてる
ModernUIカットソフトを使うべし。

17 :
うーん。
マイナートラブルを拾いたくないから正式に対応してほしいんだよね。
しぶしぶ現状のまま使う理由はそれなんだ。

18 :
>>5
低価格8,000円だとしても?

19 :
Windows8proを秋頃、WindowsBlueにアップグレードした場合に
無効となる機能は無く(Blue≒8sp1) また無料と理解してよろしいか?

20 :
8死ぬの早すぎ

21 :
Windowsブルーは、Windows 8.1と命名される?
ttp://www.neowin.net/news/windows-blue-to-be-named-windows-81
リークされたビルドを追っている、プラットフォームがWindows 8.1と言う
Windowsのブルービルド9375のスクリーンショットを掲載している

22 :
8.1でもいい
閉塞感漂う8から脱出したい

23 :
葵ちゃん出番ないよ〜

24 :
XP組は7行きが決定だな
3300円で売ってた8よりも単価が高い7が売れるからMSも喜んでるだろw
linuxに行く人もいるかな?
でもlinuxに行ける人なら、8は簡単に順応できるからいないかwww

25 :
Windows 8 には順応すべきではない。
糞色に染まってはなりません。

26 :
XPからなら7だろうが8だろうが新しいUIに対応しないといけないだろうから大差ない
7で不満のない人は現状維持しとけばいいだけなのに、
いちいち新しいものを糞呼ばわりしないと気が済まない奴が多すぎ

27 :
>>26
分かっていないですね。
糞が道の前方に存在してれば困りますね。
お糞ビチ糞下痢糞が散らばっているのです。

28 :
小学生でもないのにうんこうんこ連呼して、恥ずかしくないんだろうか

29 :
糞は糞と言って激しく忌避する必要があります。
そうでないと何処かの大国の民のように航空機の中でも子供のうんこに及びます。

30 :
Windows Blueの正式名称はWindows 8.1に決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364969202/

31 :
8.5かと思ったら、
WPで7のセカンドバージョンで7.5出して、8ッぽくなったのは7.8にしたら次のバージョンのネームに詰まったからかなあ。
WMP7.xの後継OSはWindows Phone 8.1Liteに落ち着きそうだという話があながち噂止まりななさそうだ

32 :
>>27
16bit爺さんの存在がうんこ。
スレにこびりついて離れない。

33 :
早くも次期Windowsの噂? 6月の//Build/に注目しよう
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130402/468084/?top_tl1
MicrosoftはWindows 8のスクリーン解像度に関するロゴ要件を緩和、
それまでの1366×768ピクセルから1024×768ピクセルへと要件が変更されるという。
 こうしたハードウェア要件の変更、そして、新たなWindowsに関する情報は、
その //Build/で詳細が発表されるはずだが、同じようなタイミングで
コードネームHaswellと呼ばれてきたIntelの新プロセッサ搭載のパソコンも
出てくることになりそうで、夏から秋にかけては Windows周辺に大きな変化が起こりそうだ。
ずっと前からベータテストなどで概要が分かっていたWindows 8そのものの出荷よりも、
今回の方が大きな革新にもなりそうな勢いだ。

34 :
カタワイド画面なんて誰も使いたくないからね。縦1080ドットが一番嫌いだけど

35 :
dpi向上著しいタブレットやスマホと逆行している
それでいてシステムは肥大化してリソースを食うからバカ高い
その上解像度まで下げるとか、一体何がやりたいんだろう
高かろう悪かろうじゃ誰も手を出さない

36 :
そもそもなぜ13**x768なんて朝鮮的な解像度を要件に入れたんだろ?w

37 :
>>36
スナップビューすると大きいほうが1024*768になる。
現状Blueのベータでは画面を半分使う機能も用意されているので

38 :
1280ではなく13xxみたいな中途半端な数字になった理由とか。

39 :
別に朝鮮以外のメーカーも出してるだろ?1366x768のディスプレイ、たくさん

40 :
そりゃハーフHDだからねえ。

41 :
>>38
16:9の動画サイズに合わせてる

42 :
16:10最強伝説。1280x800

43 :
3フレ遅延なんとかしてくんないかなあ (´・ω・`).

44 :
デスクトップ正統派Windows9が10月のウワサはナイン?
9は2014秋頃だったんでは
9はタブレット系8,8.1(BLue)とは別物となるとの認識でよろしいか?

45 :
>>44
残念ながら、タブレット共通化はさらに深化します。
あきらめてください。

46 :
型落ちのwindows7買っといた俺は勝ち組

47 :
インテルはウィンドウズ8.1タブレット用Atomベース
ベイトレイルチップについての詳細を明らかに
ttp://www.neowin.net/news/intel-reveals-more-about-atom-based-bay-trail-chip-for-windows-81-tablets

48 :
ベータ版はよ

49 :
6月末のイベントで配布だろ

50 :
Web配布じゃないの?

51 :
Windows XPのサポート終了まで残すところあと1年となりました。
しかし国内企業ではいまだに1400万台以上のWindows XPマシンが使われているようです。
2013年4月9日、日本マイクロソフトは都内で報道関係者向けの説明会を開催し、「Windows XP」および「Office 2003」のサポート期限が
1年後に迫っていることを改めて告知し、Windows XPからの移行支援策を法人向けに打ち出していくことを発表しました。
(中略)
移行先はWindows 8だけでなく、7もアリ。Blueは未定
ところで、Windows XPから移行する新しいOSとして、どういった選択肢があるのでしょうか。
これは、Windows 7またはWindows 8となるようです。マイクロソフトによれば、セキュリティ面で最も堅牢なのはWindows 8から導入された
「Windowsストアアプリ」とのこと。アプリがシステムや他のアプリに影響を及ぼさないよう「サンドボックス化」されていることを、その理由として挙げています。
その上で、Windows XPに比べれば、Windows 7も十分に堅牢であるとしています。
実際、多くの企業がWindows XPからの移行先としてWindows 7を検討しているという声も少なくありません。
この点について日本マイクロソフト 業務執行役員 Windows本部 本部長の藤本恭史氏は、
「これから全く新規にWindows XPからの移行を検討する場合は、Windows 8をおすすめする。
しかし企業内の一部にWindows 7を導入している場合、Windows 7で統一するという選択肢もある」としています。
一方、Windows 8のアップデートとして噂が広まっているWindows Blue(あるいはWindows 8.1)については、
「まだBlueとは何なのか、分かっていない。製品として提供するのか、サービスパックのような形式となるのかも分からない」との回答にとどまりました。
現時点ではWindows 7またはWindows 8に移行することを検討してほしいとのことです。
また、今回の発表会は法人をターゲットとしたものでしたが、個人ユーザー向けの告知はまだまだ足りていないと日本マイクロソフトは認識しているとのこと。
個人向けについては、今後、販売店などをフルに活用した様々な告知やキャンペーンが行われることになりそうです。
http://www.lifehacker.jp/2013/04/130412windows-xp.html
http://www.lifehacker.jp/upload_files/130412windows-xp.jpg

52 :
8なら無償でアップグレードしてくれるぐらいの心構えを見せてほしい

53 :
貧乏乞食はいやだいやだ

54 :
サービスパックのように無料なのか
Plusパックのように有料なのか
スターターエディションのように別物なのか

55 :
8はそのままでも使えているから
Blue化しなくても問題ないよなー

56 :
某本部長 まだBlueとは何なのか、分かっていない。とさ
WindowsBlueなんちゅうのは計画ないよ8に毛の生えた8点1
spと同等なら9デリバまでのアップは無料にしないとネ某本部長様
8から9も5,000円程でね よろすく。

57 :
XP終息問題への社会的インフラ責任説については?

58 :
XPと7は出来がいいOSなんだから期限切れても金払えばサポートし続けるよくらいな事をしてほしいね

59 :
1ライセンスあたり年間数十万でも成り立たないだろうね。

60 :
WindowsBlueは起動時にデスクトップ画面を表示可能か
ttp://ggsoku.com/2013/04/windlue-desktop-mode/

61 :
OS商売止めれば。
メンテナンスにコスト負担できないプロダクトなんてビジネスとして成立しないだろう。

62 :
甘えすぎ

63 :
マイクロソフトの社会性のなさは異常。

64 :
そもそも臨機応変にアイコンがでっかくなったり元に戻ったりさせるだけで十分タッチ操作に対応できたはず

65 :
OS1つも作れないお前らがガタガタ言うなよ。

66 :
ドザw

67 :
もう4月なんですけど公式発表が一切無いなんて…
本当に年内に発売されるの?

68 :
出てくるのがWindows 8 の再来みたいなものだったら、買いたくても買えない訳で、また、中古漁りになるなwww

69 :
そう言えばだな、こんだけ糞評判の8出しといて
肝心の8プロのタブレット日本発売はどうしたんだよ?
あまりに米国で売れないんでやめたのか?
タブレットに執着してる割には発売しないってのはなんなの??
タブレット用のデスクトップ搭載OS出して、タブレットそのものは
出さないのか?完全に迷走だろこれww

70 :
いざという時に何度も助けられたドライブ全体に対するシャドウコピー
復活させてくれ
あれは個人的には神機能だった

71 :
SurfaceProはタブレットPCファンとしては凄い興味がある製品なんだけどなぁ
HPのEliteBook2760的なプロフェッショナルな仕様でありながら、
iPad系タブレット端末のような軽さ薄さを実現しているのは凄いと思う
OSがWindows7だろうがBlueだろうがあの端末の長所は活用できるだろうし、ぜひ発売してほしいんだけどな

72 :
噂:Windows 8.1でスタートボタンを復活するかもしれない
ttp://www.neowin.net/news/rumor-the-start-button-to-return-in-windows-81

73 :
スタートボタン復活ってスタートスクリーンへのリンクだろ。
角で間にあってるし必要ないわな。

74 :
マイクロソフト「8」改良版を近く発表 「ブルー」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1902B_Z10C13A4000000/
タブレット(多機能携帯端末)の普及で「ウィンドウズ」を多く搭載するパソコンの需要が減少。
利用者からの改善要望に対応し、巻き返しを図る狙いがあるとみられる。
 ピーター・クライン最高財務責任者(CFO)が18日の決算説明会で明らかにした

75 :
デスクトップにWinRT流儀の操作方法は必要は無い。
従来のデスクトップ操作方法でWinRTの機能を出来るようにすべき。
ユーザーが望むときのみオプションで許せ。
そうすれば違和感もわかりやすさが損なわれることはない。

76 :
マジこれからどうなるWindows。

77 :
期間限定の安売りで買った奴が、俺は8使いだ、とどや顔で書き込むのは止めて欲しい。

78 :
俺は8使いだ(・∀・)ニヤニヤ

79 :
>>77
ライセンス契約のワタシは名乗っていいですか。

80 :
期間限定の安売りに間に合わなかったからって僻まないで欲しい。
つーかアンタばか?

81 :
AA最凶という事実を忘れないでほしい

82 :
>>77 3台分も買った、一台は予備、流石MSは商売上手と思った、ドヤ。

83 :
中古機のXPに劣る。
後は、Linuxで楽隠居www

84 :
>>82
そのうち実際に使ってるの何台分?

85 :
「Windows 8.1 build 9369」を撮影した動画
> Watch this! Video walkthrough of the leaked Windows 8.1 build 9369, take a look at what's new
http://www.winbeta.org/news/watch-video-walkthrough-leaked-windows-81-build-9369-take-look-whats-new
コントロールパネル関連とかメトロの作りこみが不十分だったところを改良したようだ
デスクトップにスタートボタンはない
俺の使い方とは何の関係もない変更

86 :
windows8 アップグレード版から、その windows Blue とやらにアプグレできないかなあ?
まあ、1,200円くらいだったら購入するとするべかな

87 :
Windows8からなら無料にしないとマイクロソフトは本当のバカ

88 :
8月リリースだろ?9か月も無駄にしてバカなことをしたもんだ。
量販店ではあのスタート画面を見せてる限り客は寄ってこないだろうな。

89 :
自称情強のテーノー除けには8のスタート画面はちょうどいいね。

90 :
>>89
そうそう。テーノーを除けててしまったから、ユーザーはやたら少ないね。
選ばれし者のための至高のOS、それがWindows 8。すばらしい!

91 :
ん?君も自称情強のテーノーか?
ド初心者に優しいし、分かってるヤツは黙ってカスタマイズする。
喚いてるのは所謂、自称情強とか自称上級者の知ったか野郎だけ。

92 :
ClassicShellの導入も立派なカスタマイズだが、それを認められない原理主義者の情強気取りが湧き過ぎ。

93 :
大変だね空気脳も。

94 :
空気脳 ありゃ窓8の 旗印 糞【】悪 糞【】悪

95 :
窓8を推奨するテーノー情強のために解説しますと、
「糞【】悪」は、 「くそかっこわる」と読みます。
「【】」は、また、タイルをも指し示します。
ダサいイメージはアイコンの劣化実装に由縁します。

96 :
古いOS押しなんて老害情弱そのものじゃん
新規格についていけないってことでしょ

97 :
新規格て何を指してるの?

98 :
メモリ空間が確保できて往事のアプリケーション使えれば最高なんだけどね。
そこそこのディスプレイと打ちやすいキーボードの付いた軽いノートPCで爆速・長時間稼働だと笑いが止まらないだろう。
下手くそなGUIとキー割付で使う今のシステムなんて、おコチャマだます詐欺商法みたいなものだ。

99 :
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Updateしたらageるスレ 80 (889)
【Microsoft IME】MS-IME Part13【Office IME】 (823)
Vista→Windows8を買い直しするヤツが涙目 (407)
Windows2000を使いつづけるスレ その24 (355)
Microsoft Update失敗したらageるスレ 30 (556)
サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。 (628)
--log9.info------------------
【亀田】パワプロクンポケット1と2を語る【凡田】 (773)
GBA版テイルズオブファンタジア (344)
The Tower SP ┃9F┃λλλλλ... ザ・タワー (272)
風来のシレンGB〜月影村の怪物〜part6 (327)
【独特】ラブルセイバー総合【ムード】 (446)
GB限定クソゲー総合スレ (593)
正直アドバンス出た時びっくらこいた香具師来い (451)
スターオーシャンブルースフィア (662)
たまごっちのパチモンを語るスレ (212)
たまごっち (231)
【WS】リング∞(インフィニティ)【WSC】 (206)
サバイバルキッズ (330)
■■ タスマニア物語 ■■ (204)
ビタミーナ王国物語 (303)
初代 白黒ゲームボーイの思い出を語ろう (918)
開発中止になったゲームを語るスレ (311)
--log55.com------------------
◇ あらいぐま の駆除はどうしたらいいですかぁ〜
ねこ
【有害】外来種の魚介類 5【侵略】
ハクビシン
鳩害に悩む人のスレ 17
猟銃ライフル総合スレ
アライグマ被害 報告・対策スレ
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 34