1read 100read
2013年05月Windows75: Microsoft Updateしたらageるスレ 80 (889) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sleipnir Part276 (257)
WindowsXPを使い続けるよ Part4 (835)
WindowsXP SP4まだ?(^。^)y-.。。oその2 (470)
Lunascape Part28 (784)
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part11 (267)
プロダクトキーを置いとくスレ6 (469)

Microsoft Updateしたらageるスレ 80


1 :2013/04/09 〜 最終レス :2013/05/13
技術情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
  セキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
  サポートオンライン
  http://support.microsoft.com/ph/6527/#tab0
  ダウンロードセンター
  http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja
■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1355440409/
■前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1362639376/
ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/results.aspx?sortCriteria=Date&sortOrder=Descending&nr=50
★質問する人は必ずパソコンのOS(できれば詳細なスペック)を記載すること★
1. ■パソコンのOS等(できれば詳細なスペックも記載すること)※必須項目
2. ■どのような症状なのか(回答する人に分かりやすく明確に)※必須項目
3. ■自分で試行錯誤はしてみたか(できれば具体的な内容も)※任意

2 :
スケジュール
セキュリティ情報の事前通知公開予定日および
セキュリティ情報公開予定日は下記のとおりです。
更新プログラムの評価、テスト、適用の計画にご活用ください。
             事前通知公開予定日    ★ セキュリティ情報公開予定日
2013 年 4 月   2013/04/05 (2013/04/04)   2013/04/10 (2013/04/09)
2013 年 5 月   2013/05/10 (2013/05/09)   2013/05/15 (2013/05/14)
2013 年 6 月   2013/06/07 (2013/06/06)   2013/06/12 (2013/06/11)
             ------------------------------------------
2013 年 7 月   2013/07/05 (2013/07/04)   2013/07/10 (2013/07/09)
2013 年 8 月   2013/08/09 (2013/08/08)   2013/08/14 (2013/08/13)
2013 年 9 月   2013/09/06 (2013/09/05)   2013/09/11 (2013/09/10)
             ------------------------------------------
2013 年 10 月   2013/10/04 (2013/10/03)   2013/10/09 (2013/10/08)
2013 年 11 月   2013/11/08 (2013/11/07)   2013/11/13 (2013/11/12)
2013 年 12 月   2013/12/06 (2013/12/05)   2013/12/11 (2013/12/10)
注意:
上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
セキュリティ情報の公開スケジュールに沿わない、
緊急で公開するセキュリティ情報の事前通知は提供されない場合があります。

3 :
いちょつ

4 :
h

5 :
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::

6 :
       \ /
     (_O|・|O)   迫る〜アプデ〜〜♪
     ( ´・ω・)  
     ~~(=O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

7 :
Adobe Flash Player 11.7.700.169 リリース
Adobe Flash Player 10.3.183.75 リリース
Adobe AIR 3.7.0.1530 リリース

8 :
Javaも来る?

9 :
Javaは4月16日

10 :
今後のJava SEの定例リリーススケジュール
2013/04/16
2013/06/18
2013/10/15
2014/01/14
https://blogs.oracle.com/security/entry/updated_february_2013_critical_patch

11 :
ありがと

12 :
何か、ビッグだかビンゴだかがWUに来たんだが・・・
嫌な悪寒orz

13 :
adobeセキュリティー更新 flash player 11.7 10.3など最新版にアップデート推奨

14 :
>>12
Bingデスクトップの新しいやつ。
入れる価値無いよ

15 :
まだか!
(´-ω・`)チラッ

16 :
明日のうpだて何時ごろやればいいかな

17 :
>>14
そうか、入れなくて良かった
ありがとう

18 :
来るのは午前2時

19 :
バックアップとったから何時でもきやがれ

20 :
いよいよ明日か

21 :
いよいよ今夜の丑三つ時にヤツがやってくるのか・・コワイヨ

22 :
一年後のXPのサポート終了を、MSがわざわざ記者会見を開いて発表したみたいだな
サポートが終了したらLINUXでも入れるか・・・

23 :
  ∧_∧
  (*´∀`*)
  人 Y /
 ( ヽ し も、もう辛抱たまらん、早くうpだてさせてくれ!
 (_)_)

24 :
XPのサポートは既に延長済みだし、
サポート終了のルールも明確化しているから
延長の延長をお願いするのは困難かもしれないけど、
XPのシェアが依然としてアホほど高い現状を考えると
シェアが1桁台へ低下するまで
MSは面倒見るのがスジのような気がしてきた。

25 :
>>24
とっとと8買えで終わりだ
DSP版尼で買えてお手頃価格
ドライバやソフトさえ動く事確認出来れば簡単にシステム移行できる
操作は慣れろとしか言いようが無い
2時まで待ち

26 :
> シェアが1桁台へ低下するまで
> MSは面倒見るのがスジのような気がしてきた。
そんな事やってると、面倒見てくれるから居残り組、がいつまでも減らんぞ

27 :
まーそうなんだけど、7が40パーセント程度、
XPがまだ33パーセント程度もあるらしいぞ。
確かに厚いサポートのおかげだから>>25の理屈がおかしいって
言われたらその通りかもしれないけど、
XPのシェア高すぎるだろ、本当に終わるのか、終われるのか?
という純粋な疑問なわけさ。

28 :
ごめん
>>確かに厚いサポートのおかげだから>>24の理屈がおかしいって

29 :
石油ストーブや加湿器は30年前の製品もリコール対象なんだから
OSも30年くらいサポートして欲しいですねw

30 :
>>22
「ウィンドウズXP」あと1年でサポート打ち切り マイクロソフトが新OSへの移行支援強化へ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130409/biz13040917000018-n1.htm
XPサポート終了まで1年 1400万台PC「お引っ越し」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXBZO53775390Z00C13A4000000/
WinXPサポート、1年後に終了 2589万台稼働中
ttp://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201304090232.html
Windows XPの寿命あと1年、どうすれば?
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/20130409-OYT8T00451.htm
日本マイクロソフト、1年後のXPサポート終了に向け移行支援を強化
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130409_595150.html
XPとOffice 2003が残り1年!マイクロソフトの移行支援とは?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/778/778674/
XPは2014年4月にサポート終了:あなたのOSはいつまで現役?――Windowsのサポート期限をまとめてみた
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/09/news088.html

>>24
よかったな、MSが(ユーザーの重い尻を蹴飛ばして)面倒見てくれるってよ!

31 :
OSの移行は別に構わんが
入れるソフトの設定がなー
変に自分に使いやすくしてるとこういう時に困るのよな・・・

32 :
>>27
さんざんサポート延長してきた結果が今のXPのシェアなわけで
サポート打ち切ったら速攻落ちるだろう
>>29
リコールとサポートを一緒にするんじゃね¥よw

33 :
つーかね、これだけ長くサポートしてて未だにセキュリティ関係のバグが枯れないのもね、
なんつーかね、そのね、

34 :
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

35 :
Microsoft office 2010 SP2を開発中
ttp://www.neowin.net/news/microsoft-launches-public-beta-for-office-2010-sp2

36 :
>>32
だったらセキュリティ関係の不具合がある限り、
パッチは出し続けるべきだろ。

37 :
(´-ω・`)チラッ

38 :
(´-ω-`)チェッ

39 :
Windows 7 Pro SP1 x64
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2799926)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2823180)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2823324)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813347)
再起動あり、問題なし
悪意が3月になってるが誤表記だろうなw

40 :
今月は3時からなんだね

41 :
と思ったら来てるのか

42 :
Windows8 Pro x86
Windows 8 用 Internet Explorer 10 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows 8 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows 8 用セキュリティ更新プログラム (KB2781197)
Windows 8 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows 8 用悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows 8 用更新プログラム (KB2800033)
Windows 8 用 Internet Explorer Flash Player の更新プログラム (KB2833510)

再起動有り、問題なし

43 :
(´・∀・`)

44 :
2時なのか
2時と3時の違いはサマータイムだと思ってたが
基準がわからん

45 :
既にサマータイムだから2時

46 :
win7でIE10入れた人待ちだな

47 :
〜 WinXP pro SP3 〜
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813345)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2820917)
〜 再起動あり 問題なし 〜
※ カスタムの
          Microsoft Bing Desktop
          Bing デスクトップ v1.2   は、非表示にして無視。

48 :
ずっとXPを使ってきましたが、
1) 7を買う
2) 8を買う
3) 8の次が出るのを待つ
どれが一番いいですか

49 :
7pro sp1 x64
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813347)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2823324)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2799926)
Windows 7 Service Pack 1 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 10 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2013 年 3 月 (KB890830)
たぶんなにごともなさげ

50 :
Windows 7 SP1 x64
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2799926)
Windows 7 Service Pack 1 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 10 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2823324)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813347)
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 問題なし

51 :
>>48
     2) 8を買う
でいいんじゃね? 俺は、7も8も買ったけど、
「ずっとXPを使ってきましたが、」 ということなら、とりあえず 8の32bit版でいいと思う。
 ★ 8の値段が高ければ素直に7を買ったほうがいいけど・・・ (まぁ、すぐ慣れるからw)

52 :
WindowsXP SP3 HOME 32bit 再起動あり、問題なし。
Office 2003 Outlook 2003 Junk E-mail Filter (KB2810049) の更新プログラム 2013年4月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735) 2013年4月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183) 2013年4月10日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830) 2013年4月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813345) 2013年4月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170) 2013年4月10日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2820917) 2013年4月10日 Microsoft Update

Windows8 pro 64bit AMDx2
アップデート中HALT。よって起動不可。HDD認識せず。
固有の問題と思われるので、他の方の状況をご参考に。

53 :
>>48
7が無難だと思うけど、とりあえず8の90日評価版使ってみたら?
HDDフォーマットせずにパーティション切れるソフト使って
マルチブート環境にしておけばすぐ見限れるし。

54 :
そんなことせんでも、VHDブートにでもすりゃいいのでは?

55 :
(再)win8pro 64bit with wmc AMD Athlonx2 3GHz
DVDからブート→update途中に別アップデート割り込みがありhaltした模様。
※テスト環境に付、常用していないのが原因かと想像します。
再度update実行し、正常起動。再起動あり、問題なし。

56 :
Windows7 HomePremium SP1 x86 
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows 7 用更新プログラム (KB2799926)
Microsoft Office 2010 (KB982726) 32 ビット版 の定義の更新
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2813347)
Microsoft InfoPath 2010 (KB2760406) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Windows 7 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2823324)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.147.1392.0)
再起動後、無事生還

57 :
>>56
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

58 :
>>47
>>52
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

59 :
>>48
安くて長持ち(サポート期限が)するやつを買う。

60 :
以上に重い

61 :
Microsoft Office 2003
Outlook 2003 Junk E-mail Filter (KB2810049) の更新プログラム

Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2820917)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813345)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)

62 :
>>7
追加
Adobe Shockwave Player 12.0.2.122 リリース

63 :
Windows8 pro with Media Center x64
Windows 8 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows 8 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2822241)
Windows 8 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows 8 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2800033)
Windows 8 および x64 ベース システム Windows Server 2012 用 Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows 8 for x64-based Systems 用 Internet Explorer Flash Player の更新プログラム (KB2833510)
Windows 8 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2781197)
再起動後に画面中央で右クリックしてみた
コンテキストメニューがカーソルの左側に出た…
タブレットPCの設定で「きき手」が変更されたのが原因
「右きき」から「左きき」へ変更することで従来通りカーソルの右側に表示されるようになった
これで2回目だよ(´・ω・`)

64 :
Vista 7件 再起動あり 問題なし

65 :
Windows8 pro with Media Center
9件来てた
無事インストール終了

66 :
Windows XP pro
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2820917)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813345)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
再起動あり、問題なし

67 :
Windows8 pro MCE
9件問題なく完了

68 :
また再起動かよ
使えねー配布者だな

69 :
Windows8 PRO Media Center
Windows 8 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows 8 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2822241)
Windows 8 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)Windows 8 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2800033)
Windows 8 および x64 ベース システム Windows Server 2012 用 Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
Windows 8 for x64-based Systems 用 Internet Explorer Flash Player の更新プログラム (KB2833510)
Windows 8 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2781197)
再起動あり 生還
>>36
家電は製造終了後数年で部品の保守をやめるのに
いつまで保守させるつもりですか、10年保守で十分だと思うけどね

70 :
なんで悪意3月なんだよー。先月も3月だったのに。4月じゃないのか
XP Home 6件再起動あり問題なし

71 :
アプデはここでは常識なんだが、俺の友人ほとんどはわからないという現実をどうしたらいい?

72 :
下手にいじって壊れても誰もどうにもしてくれないからな
できるものだったら、大抵の人はアップデートしたくないはず

73 :
先月チェックついてなかったKB2807986を放置してて忘れてたけど今でも付いてなかった
Win7x64だけど手動で入れちゃってもいいのかしら?

74 :
xp使いの方々は
やはりサポ終了当日には
ネット外す予定でしょうか?

75 :
そのままネットに繋げっぱなしに決まっているだろうが
なにをわけのわからんことを

76 :
貧乏低スペ開き直り厨とか、いまだにミー使いながら、私ってモノを大切にするからとかほざいてるし
7の延長サポ終わる頃でも、XPにしがみついてるユーザーも多そう

77 :
組み込みマシンは2000も動いてるわ

78 :
ほんとだ、悪意3月だな。なんでだろ

79 :
多いねー

80 :
経済産業省の行政指導「補修用性能部品の最低保有期間」
全国家庭電気製品 公正取引協議会「補修用性能部品表示対象品目と保有期間」
電気冷蔵庫、エアーコンディショナー:9年
電気ポット、アイロン、ロースター、ヘアーカーラー、トースター、電気コンロ:5年
上記以外:6年 〜 8年

81 :
xpだけど再起動時にアンノウンエラーとか出てブルースクリーンになったわ
強制終了して再起動したら問題無いっぽいけど…

82 :
XP厨は本当に老害だな

83 :
Windows XP Pro SP3 x86
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2820917)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813345)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
再起動あり問題なし。

84 :
win8にしたけどほんとに使いにくいわ

85 :
>>73
うん

86 :
>>74
XP使い続けても問題ないよ
買い替えを勧めてくるやつは
情弱に新しいPC買わせるのが目的だから

87 :
Windows 7 Professional 64-bit SP1
・重要
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813347)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2823324)
Windows 7 Service Pack 1 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 10 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
・オプション
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2799926)
以上合計7件。重要とオプションでそれぞれ再起動あり。今のところ問題なし

88 :
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2813347)
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2823324)
Win7x64
再起動有
我、無事生還

89 :
Win7 Ultimate SP1 64bitとXP Pro SP3のデュアルブート
両方とも再起動ありで問題なし
無理やりに家電に例えると来年4月以降は使えなくなるか壊れるかもしれませんから
そうならないようにするには、お金を支払ってねって言ってるようなもの。
家電メーカーにそんなことを言われても無視すればいいけどPCのOSだと話が違ってくるよなー。
使わないわけにはいかないから有無を言わさずに強制的だし、それにウイルスとか怖いよねーw
他への選択肢がほとんどないOSは公共性云々とか言われてるけど銭ゲバな人達だし気にはしないんだろう。

90 :
>>69
たぶん君と話がずれてる。
俺の話の元は>>29
>石油ストーブや加湿器は30年前の製品もリコール対象なんだから
>OSも30年くらいサポートして欲しいですねw
だから。
電子データの話なのにハードの話してどうするの?

91 :
Windows Vista Home Premium [Service Pack 2](x86)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2823324)
Microsoft Office 2010 (KB982726) 32 ビット版 の定義の更新
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Microsoft InfoPath 2010 (KB2760406) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Windows Vista 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2813345)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2820917)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
再起動あり 問題なし。

92 :
Bing即行非表示w

93 :
Vista Ultimate SP2 32bit
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2820917)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2813345)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB2823324)
Windows Vista 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Outlook 2003 Junk E-mail Filter (KB2810049) の更新プログラム
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.147.1392.0)
Adobe Flash Player 11.7.700.169
再起動あり、問題なし

94 :
ハードは必ず壊れるけどデータはそうじゃないからな
永久にサポートすべき

95 :
>>92
それは基本だねw

96 :
>>69,80
経年劣化による故障と製造時点で既に生じていた不具合は同列には語れないだろう。

97 :
Win7 Ultimate SP1 64bit
真っ青、再起動病、起動画面ぐちゃぐちゃ
2年ぶりになったわ〜
なんとかwu適用前に戻せた・・・ふぅ

98 :
Windows XP Home SP3
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2813345)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2820917)
再起動あり。問題なし

99 :
Windows 7 Starter Service Pack 1
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2808735)
Windows 7 用更新プログラム (KB2799926)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2813170)
Windows 7 Service Pack 1 用 Internet Explorer 10 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2817183)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2813347)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2823324)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2013 年 3 月 (KB890830)
再起動有。無問題。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Updateしたらageるスレ 80 (889)
サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。 (628)
WindowsVista質問スレッド 56枚目 (769)
Winamp統合スレ72 (744)
Winamp統合スレ72 (744)
コネ無料PCサポ依頼お断り Part71 (808)
--log9.info------------------
東北の高校 総合スレ Part16 (853)
男子吹奏楽部員のエロい思い出 (446)
秋田の大学職場一般♪Part4 (821)
鳥取の中学 パート5 (909)
青森の高校 その9 (556)
吹奏楽にありがちなこと★3 (647)
北海道の大学☆Part8 (903)
吹奏楽強い学校てどこ? (256)
島根の中学 vol.8 (738)
島根の大学職場一般 vol.4 (294)
忍法帖 !ninja テストスレ 吹奏楽板1 (859)
■■☆ フリューゲルホルンを語ろう ☆■■ (383)
混同、砂糖 指揮の二股はだめ?中多、福本 (385)
フルート総合スレ Part12 (501)
北海道の中学☆Part12 (573)
東関東の高校 総合スレ Part12 (710)
--log55.com------------------
もし東日本大震災が現政権だったらどんな対応してどうなっていたかを想像するスレ [126042664]
【悲報】クルーズ船にいる医師「色んな奴がグリーンゾーンに汚染した服で入ってくるんよ…」 うっかりNHKが報道 [933662325]
【LIVE】厚労省会見 [875850925]
【朗報】ダイヤモンド・プリンセス号、本日作業員の防護装備強化! 日本政府の迅速な対応に全世界が涙 [933662325]
【悲報】ポケモン、黒人キャラをアニメで白人にしてしまい大炎上 連邦反差別理事局も動く事態に [875850925]
中国人と付き合ったり結婚するのってどうなの? 吉野家にめっちゃ可愛い中国人バイトいた [454958907]
福島県「マラソン大会中止!」宮城県「モーターショー中止!」東京都「オリンピックは予定通り開催します」 [616817505]
からかい上手の高木さんをドS純情"ヒロイン女子"にしたような漫画の1巻が発売される [303493227]