1read 100read
2013年06月アメスポ277: NFLのRBやWRが黒人ばかりな件について (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第64回ライスボウル 立命館VSオービック (148)
フラッグフットボールをメジャーにするスレ (122)
第64回ライスボウル 立命館VSオービック (148)
シッド・ビシャスについて語るスレpart1 (147)
アメリカスポーツビジネスを語る (153)
AFL ARENA FOOTBALL LEAGUE (135)

NFLのRBやWRが黒人ばかりな件について


1 :2005/12/13 〜 最終レス :2012/10/16
白人はQBやライン、キッカーといった足が遅くてもやってけるポジションばっか…

2 :
答えでちゃたw

3 :
黒人というか褐色も多いぞ。
TEは白人目立つぞ。

4 :
黒人の生まれもってのバネをいかすのはアスリート系のポジションが最も適しているから。

5 :
バッカニアーズのジョー・ジャレビシャスは白人だよ

6 :
てかTOどうなんの?!

7 :
>>5
ストークリーみたく
例外ってもんがあるのに気づけ

8 :
キッカーは北欧っぽいね

9 :
レシーバーは白人探せば結構いたりもする。実はCBが黒人の独壇場・・・

10 :
>5
今年からSEAに移籍してる
http://www.seahawks.com/PlayersBio.aspx?PlayerID=236

11 :
キッカーは白人の独壇場

12 :
バスケは、黒人の独占


13 :
そりゃ、黒人のほうが身体能力高いんだし。

14 :
>>12
最近そうでもなくなってきてるけどね。
NBAもアメリカ人以外が増えてきたし
アテネで金取ったのは黒人がほとんど(全くだっけ?)いないアルゼンチン代表、
銀はイタリア代表だった。

15 :
>>9
シーホーンの後スターティングCBになった白人って誰かいるのかな?
Sは結構いるよね。

16 :
QB増えてない?
vickとかマクナブとか

17 :
ジョン・クレベット最強伝説

18 :
>>17
ジョン・クレベットって誰?

19 :
WRはNo.2以下で各チーム一人ずついそうな気がする。クレベット以前は
ほとんどいなかったが。
CBは、シホーン引退以降スタータークラスで見たことがない。
それ以前(90年以降)も、ウッドソン(褐色だが)しかいなかった。
RBはオルストットしか思い浮かばん。それ以前となるといきなり
リギンズの思い出が^^;FBは別。

20 :
スティーブ・ヤングはUSFL時代にRBもやってたと聞いた事があるが…
最近だとマット・ジョーンズが面白いね(今のところはスラッシュだが)。
彼にCBやらせてみたい。
198cmの超大型白人CB…考えただけでもワクテカw

21 :
オルストットはFB登録だろう。
いちおう居るね。<白人RB
http://216.12.134.176:3006/players/player.aspx?id=33237
リターナーではないスペシャルチーマーだから、オルストットのほうが「白人RB」と言うにはふさわしいが。
あとそもそも>1がスレタイと発言内容から考えるに、中南米系の人種とアフリカンアメリカンを
一緒くたに考えてる節もあるが。。。
白人かそれ以外か、で考えたら白人ってマイノリティになるだろ。

22 :
てわけでRBはそこそこ中南米系もいるし、WRはスターターに白人も珍しくはないが
メキシカンすら滅多にいない、アフリカンアメリカンの本当の独壇場が>9のいうとおりCB
CINのKaesviharnとか、MINの今年のドラ3であるFoxとかみたいにCBでドラフトされる白人選手も
みんなSに転向してる。
プロのCBだけは、真に人種的な要請があるポジションてことかねえ。

23 :
ロッド・ウッドソンが白人とか言っている時点で
>>19はかなりヤヴァイ。釣りであることを祈る。

24 :
>>23
オマエ、人の話聞かないってよく言われるだろ?

25 :
>>23が釣りであることを祈る

26 :
GBのHerronは白人かな?CHI戦でTD取った。
髪が黒いからメキシコ系かも

27 :
ダリルジョンストン

28 :
リターナーとしても活躍したドンビービーは白人でした

29 :
黒人が多い、というか白人のいないポジションに最強のアスリートが集まるってか?
だとしたらCB>RB>WR>DLくらい?

30 :
DLっつかDEだね。
大体一般的に言われるアスリート度の高い順はそんなもんだと思う。

31 :
白人QBで足速いのって誰ですかね。
とりあえずマニ兄弟やブレイディが遅いのはわかるけど、
他のチームあんまし観ないんで教えてください。

32 :
フルーティとか

33 :
ギャノン、ブルネル・・・駄目だ、引退とかもう走れないとかばっか出てくるw
プラマーは早いほうだな。
あ、49ersのロデオやってたルーキーがだいぶ走ってたな。
PHIのマクマーンとかもか。

34 :
あんまり目立たないけれど、SDのちっちゃい兄ちゃんは
走れるんじゃないか。元々オプションQBでしょ?

35 :
ちっちゃいって・・・ブリーズは一応6-0で・・・まあでかくはないが。
SDでちっちゃいって言うと、どうしてもフルーティが。

36 :
元ハイズマンのE.クラウチは速かった。

37 :
>>27
おっ、その人といえば
ムース!

38 :
確認したところ、CBは、99%黒人だ。1、2、3番手関係ない。

39 :
>38
1%どっかにいた?可能性のための保留かな
CBでドラフトかかってSコンバート、までしか見つからん…<白人CB

40 :
日本人はRBでNFLにいける?
またいくにはどうすればよい?

41 :
>>40
ヒント:黒人と交配。

42 :
トム・ラスマン

43 :
昨日、大久保先生の研究結果が学会にて立証された。
確かに黒人、白人、黄色人の筋肉には明らかな差があるらしい。
一番差が出るのは背筋で、筋繊維の比率は黒、白、黄で、9:3:2という結果だ。
つまり、黒人のパワーと同様のパワーをつけようと思ったら筋肉量を増やさないといけない。
しかし、単に筋肉量を増やせばいいという訳ではない。
筋肉量をつけてしまうと、同時に体重も増加する事になるので、その部分での比率も考えないといけない。
しかも持久力の点でも、負けている。
しかし、大久保先生の考案した科学的トレーニング方法によって黒人の筋肉に近づける事がわかった。
だが、筋肉をつけるだけでは同じ動きはできないのだ。
意識レベルの問題、イメージトレーニングが必要。
その上で動いても最初は違和感があるだろう。だが脳がその動きをインプットしスムーズに動ける時がくる。
さらにそこからの大久保先生が発案した強いイメージトレーニングで筋肉のパワーをさらに引き出すことができる事がわかった。
上記に記してある事の詳細、科学的トレーニング方法、イメージトレーニング方法を記した本が、7月に出版される事となった。
ここまで読んで少しでも気になった方がいたら、ぜひ手にとって読んでほしい。
更に詳細が知りたい方は
http://www.sportssience.com/
まで連絡ください。

44 :
ジェイソン・シーホーン。

45 :
>>40
そこそこの中学にアメフト部が出来ることが最低限の条件
脚が速けりゃいいってもんでもないし、子供の時から技術を身につけなけりゃ無理

46 :
RBならジョン・リッチーが居たじゃないですか

47 :
うーんFBならおるわな。
HBとCBが黒人ばかりな件について、にすべきであった。

48 :
OAKのファーガスって黒人ぽくないが…

49 :
ワイドレシーバーにマット・ジョーンズとティム・ドワイトがいるね。
198、108で4.37、垂直飛び100cmは黒人のトップとごろ並み。
チャドジョンソンが4.54ぐらいとユウツベで言ってたのでスピードとかより他も重要なのかもね。
結局は身体能力があっても安全パイの黒人のが安心してドラフト出来るんだよな。
スピードのみなら黒人上回ってる奴って結構いんだよ。もちろんトップ中のトップではないけど。
コンバインの記録とか見ててもね。

50 :
アメリカの黒人って、アフリカンのスピ−ド・バネ・リズム感に加え、バイキング系
白人のパワ−やデカさ、インディアンの闘争心なんかが長い期間を得て混血してDNA
に組み込まれてきたりするんで、そん中のエリ−ト級はほとんど野獣か化け物の世界。

51 :
マイケル・ジョーダンって野球下手だったねw

52 :
ケビン・カーティス、ドゥルー・ベネットもスターターWR

53 :
忘れちゃいけないエド・マキャフリー

54 :
やっぱニガチャンはすげーな

55 :
ブライアン・レオナルドって新人いなかったっけ?ドラフトされてない?
RB、103`、4.49、ジャンプ力が凄かった記憶がある。
人を飛び越えて突っ込んでいくやつ

56 :
あ、こいつ。ユウツベにあった。これどうなったの?
http://youtube.com/watch?v=YFrdtBcnucE&mode=related&search=

57 :
スティーブ・ラージェント

58 :
わっははっはそんなのあるかな?

59 :
だれかいる?

60 :
 スプリンターや打撃系格闘技(ストライカー)は黒人。 投擲や重量挙げや組み技系格闘技(グラップラー)
は白人系が多いのと関係は??・・・・   無いかwww

61 :
キッカーに黒人っているの?

62 :
>>61
チーフスのキッカー、メドロックは黒人。

63 :
黒キッカーいるのは嬉しいわ。個人的に白CBが見たいんだが
STLのRBレオナードは白だよね。でもあんまりセンス感じないなぁ。
速くて強いけど何か足りない気がする

64 :
>>62
ATLのマット・プレイターと同じようにWeek1のゲームで酷い結果を残した為あっさりカットされたようです

65 :
奴隷の生き残りが、体力的に優れているのは当然な気がする。

66 :
>>65
アメリカのスポーツ選手の黒人は
ある程度混血だという話だけども…。

67 :
そもそも奴隷はほぼ確実に混血だったからね。三代大統領が奴隷に子供生ませているくらいで、
アメリカではごく当たり前のことだった。

68 :
それでもブラジルほど混血が進んではいないとは思うけどどうなんだろうね。

69 :
レイダースのRBジャスティン・ファーガスが今年もう
920ヤード走っているんだが、
白人RBが1000Y走ったら、いったい誰以来なんだろう?

70 :
>>69
誰かと勘違いしているのかな?
ファーガスは黒人選手だけど・・。

71 :
ファーガスの親父さん、アメリカでは有名な俳優だったらしい

72 :
RBとCBは本当になかなかいない
FBとかSS、FSなら結構いるけど黒人以外

73 :
ファーガスは多分混血だな

74 :
黒人

75 :
>>74
お前が、この過疎スレをアゲた理由を述べよ

76 :
ファーガス黒人か?あの顔は白人だと思うが
髪もチリ毛じゃない

77 :
白人の小兵WRが好き。

78 :
>>77
PATSのジェス・ウェルカーだろ。あの体型でWRやってるのはすごい

79 :
ストークリーも(^-^)

80 :
ヒリス、ヘスターもいるよ!

81 :
>>1
ありゃレーザーレーサー着てるんだよ、知らなかったの?
脱いだら皆白いよ。

82 :
アフリカには広まらないの?装備多すぎ?
タッチフット伝播させてぇ

83 :
ブロンコスがRB3人怪我して
FB登録の白人ルーキー、ヒリスをRBとして起用してる。
俺の記憶では先発RBとして白人が出たのは、8年位前にライオンズがワイルドカードに出たとき、
RBが怪我してFBのシュレジンガーを起用して以来。
しかもこのヒリス、ジェッツ戦で100ヤード超えしてTDも決めた。

84 :
>>77
嫌い。黒人のエースWRのマークがきついのでおこぼれもらってるだけ。
年俸の安いから。

85 :
それは役割だし、立派な戦術でしょ。
ロングとかアクロバティックもいいけど、地味にショート捕ってYAC稼ぐ選手が一番好き。

86 :
白人のRBと言えば、まだディトカが指揮していたシカゴで、
ブラッドマスターという選手がアンダーソンと併用されていたのを思い出す

87 :
東洋人がフジタしかいないのはどういうわけだ。

88 :
>>87
セインツのスコット・フジタは養父母が日系人なだけで
血統的には白人だよな
レイブンズにハルキ・ナカムラもいるじゃん

89 :
そうでしたか。血はながれてないんだ。
すみません。ナカムラは??少し流れてる?

90 :
ナカムラはお父さんが日本人だったとおもう。柔道の指導者として渡米したと記事で見た気がする

91 :
黒人は人間とは隔だたった生物だからだ。黒人は人間と交接できて混血がうまれるから始末に悪い。
何故だろうか、染色体の数が同じだからだ、生物の基本設計図はナメクジも蛇もサメもバラの花も同じなんだ、
豚もだ、犬もだ、しかし犬でも狼と交接も混血も出来る。ハイエナもだ、
生命は混血はその生命体にとって非常に危険だ、混血はその種が絶滅する場合もありうる、
何を言ってるのか分からないだろう、いいかもしライオンが象と交接できるとしようしかも
その2つが混血を生んだとしたら、万能ライオンが出来るだろう、しからばアフリカの大平原は
この万能ライオンが食い潰すすると食うものが居なくなるんだ、
この原理が恐竜の絶滅だ、食い潰したのだ、肉食恐竜が混血で万能恐竜になってから大型恐竜はあっという間に
食い潰されたのだ、ガラパゴスで今事件が起こってる、陸イグアナと海イグアナの混血だ、この島では植物は食うに足らない
しかも陸イグアナの食料はウチワサボテンだ、しかも陸イグアナは首が届くところしか食えなかった
しかし海イグアナとの混血はサボテンの上に登れる爪が長いからだ、このままもし混血ばかり増えたら
陸イグアナも混血も食い潰して絶滅だ、其れと同じ行為が黒人との混血だ、
何故か黒人は馬鹿だから人類に能力がなくなるはずだ、

92 :
>>90
ありがとう!

93 :
>>89
ナカムラは >>90さんの言う通り
父親が日本人の日系2世
アジア系というならスティーラーズのWRハインズ・ワードは
父親黒人、母親は韓国人のハーフ
たしかスーパーボウルのMVP貰って韓国でも表彰されてた

94 :
ハルキの父親は空手の先生だから

95 :
キノシータ!!

96 :
なは

97 :
特にHBで有名な白人選手なんていなくない?FBだとオルストットはじめちらほらみるけど。
黒人ってほんとすげえな。

98 :
今やっているAFCチャンピョンシップ BALvsPIT
BALのハルキ・ナカムラ、ピンポイントだけど活躍してるじゃん

99 :
てゆーか、アメリカ先住民(インディアン系)も元はといえば、アジアから来たモンゴロイドだぜ。
フシュマンザデーとか、オクラホマ大のハイズマンQBとかは確かそうだったはず。
まあ、奴らは近現代まで狩猟生活していたから比較するのはアレかもしれんが、
単に最近まで肉体を酷使していた人種の方が運動能力高いって事じゃねーの?
骨格の作りとかもあるとは思うけどさ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サッカー豚Rよ (185)
アメフト経験者のスポーツ暦 (117)
「まれに見る凶悪犯罪」アメフト選手に懲役22年 (106)
【教えてください!】70年代のNFL中継について (102)
☆NBA 2012 オフシーズンスレ 2nd Edition★ (184)
イチローがアメフトやってたら (181)
--log9.info------------------
TESV:SKYRIM 日本語化MOD議論スレ2 (399)
PCゲームを始めたきっかけは? (149)
【キレ落ち】civ4キレ落ちについて語るスレ【暴言】 (963)
Simcity βテスト コード受け渡し会場 (717)
Railroad Tycoon/レイルロード!5両目 (967)
Eschalon 雑談HELPスレ Book1 (209)
ダイソー(+ロムディア)の100円ゲーム Part3 (387)
大航海時代 Part35 (588)
【レスキュー】 Emergency 2012 (241)
【海外】カジュアルゲーム【Indie】 (488)
ZWEI II ツヴァイ2 Part20 (447)
【PC版】 FIFA12 Pt,8 【EA】 (460)
From Dust (183)
【Blood】ブラッドボウル日本語化翻訳スレ【Bowl】 (130)
【ロドホ】AgeofEmpires III 質問スレPart3【自演】 (178)
Minecraft 質問スレ のありかたについての議論 スレ (367)
--log55.com------------------
iTunesにない音楽は無料で音楽をダウソしよう
懐かしく】iTMSで懐メロ【新しい】
【iTMS】おすすめ iMix を紹介スレ
こりゃiTMS潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
( ´・ω・`) しらんがな in 音楽配信
【憂国の士】SCE代表取締役 秦幸雄 さん
iTMSの曲名だけで会話するスレ
iTMSの最大の欠点は検索