1read 100read
2013年06月車種・メーカー256: ◆Z10◆初代キューブ◆part17 (479) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Europe】欧州フォード総合9【Ford】 (827)
勝ち組はドイツ御三家でもaudiを選ぶ 3勝目 (387)
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part38 【ZC72S】 (322)
【HV】HONDA 次期NSX part7【ターボ?】 (788)
【ヘヘ】シトロエン総合スレ★4【レトロ旧新】 (144)
【FIATじゃねえ】ABARTH 10【アバルト】 (237)

◆Z10◆初代キューブ◆part17


1 :2012/06/28 〜 最終レス :2013/06/13
初代キューブのスレです
二代目、現行は他スレへ
前スレ
◆Z10◆初代キューブ◆part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278314143/

2 :
1おつ

3 :
なんでこれZ10が全角なんだ

4 :
コピペで気付かなかったわ

5 :
今日も絶好調、アクセル前回で
20km/hまでは街中最速気分。

6 :
今までオードライブONで街中走ってたけど
OFFの方が走りやすいね。
燃費も、もしかしてOFFの方が良かったりするのかな
試したかたいますか

7 :
オーバードライブ?

8 :
>>6
これコピペ?マジで言ってんの?

9 :
間違った
オーバードライブっす
http://www.gabacho-net.jp/whims/whim0071.html
ちょっと古いけどここ読んで思った
エンジンもある程度高い時の方がトルクあるだろうし

10 :
後期排気量アップ、クリープ付きCVT海苔だがよく言われる加速が遅いとは感じない
いまのフィットやノートは乗り心地、燃費、加速、全然ちがうのかなー

11 :
周りにCVT車が少なかったころは、
ゆっくりスタート、ふんわり加速の自分でも周りのAT車は出だしがとても遅く、ギクシャクした段つき加速に感じた。
今はCVTが当たり前になってきて、他車と比べ早く感じないだけでしょ。

12 :
早く→速く

13 :
初期キューブのAT乗りだけどクリープが弱い感じがする
姉のイストをたまに乗るとブレーキを放したらスルスル進んでしまい怖い感じがする。

14 :
オーバードライブってある?
オレのスポーツってランプ点くけど?

15 :
CVTはOD無いみたい
名前の付け方からしてあてはまらないと思う
CVTのスポーツがODと同じ結果になるかもしれんがわからん

16 :
>>13
メーカーによってクリープの強さ違うね
Nは弱い方
TとかHは強い感じ。

17 :
やっぱりNは弱いのかw
日産は何か変な所真面目なんだよね

18 :
CVTフルード交換はフィルターも一緒に換えたほうがいい?

19 :
そりゃそうよ

20 :
ありがとです

21 :
ODオフで街中中心に走ってみました。
満タンで計算してリッター12キロ、
今まで11いくことなかったので少しのびた感じします。
ちなみに国道の流れのよいところはオンにしてます。

22 :
初期4ATだけど2速が伸び悪いんだよなあ
流れに乗りづらい

23 :
ODをオフでしばらく走るか高速で高い回転でならせば
改善するかもしれません。
うちも、2速重かったけど徐々に軽くなってる気がする。

24 :
えー二速が一番伸びるけどな。
でも、走りだしてすぐはダルいかな。

25 :
もうZ10キューブを見る通行人や他の車の運転手の視線が20年くらい前のサニーとかコロナとかカローラを見るような感じと同じようになってきてね?

26 :
乗ってたパジェロミニがオーバーヒートでオシャカになって急遽、安い中古車を探してて
昨日、これが納車されました

27 :
>>26
燃費良くないし踏んでも加速はゆっくりだけど、安心と信頼のCGエンジン、
結構なんでも積める車内、便利なガラスハッチと魅力満載。
何より中古価格が安いのがうれしい。


28 :
ガラスハッチは使い勝手いいよな

29 :
あれ開けたこと2回くらいしかないわ

30 :
後ろに荷物置く事が多いのでほぼ毎日使ってるなー

31 :
買ったばかりなのに車屋さんから出る時に早速ぶつけてしまったよ・・・・(+o+)

32 :
久々に洗車したった
見えないところにサビが浮いてきてるけどどうしたもんか

33 :
CVTで低速ギヤが高速ギヤに切り替わりしなくなる故障ってあるのですか?

34 :
CVTってギヤあんの?

35 :
よくワゴンRと間違えられね?

36 :
それは無い

37 :
ワゴンRと似た車はいっぱいあるね

38 :
ハッチバック壊れた後ろ開かねー
車壊れる日は何時も金土日と決まってるのが恐ろしい

39 :
誰こいつ
http://www.minpo.jp/news/detail/201207162503

40 :
>>33
アホな野郎だ(*´ω`*)

41 :
>>33
赤くしてやるよ

42 :
>>32
俺は見えない所だったら、
ホルツのサビチェンジャーで、
赤サビから黒サビに変えてる。

43 :
ブレーキフルード交換は上から抜くだけとホースの中まで抜く二つがあるとか
工賃もかなり違うんでしょうか?

44 :
普通、全交換でしょ。

45 :
普通は全交換ですかキューブクラスはフルードどのくらいの量必要ですか?

46 :
力が無いし燃費も良くない
古いからか?

47 :
初代ソアラかと思った

48 :
>>46
馬力もだがプラグやエアーフィルターもあるかも
また運転もやんわりしたほうがいいし
急発進や急ブレーキもよくない

49 :
走行距離20万は可能?

50 :
車検取ろうと思ったら修理代20万クラスだそうだ
最低4年乗るはずが2年で終了とは

51 :
新しいノテでも乗れば

52 :
>>38
アクチュエーターじゃない?
オクで手に入れよう

53 :
>>49
昔の車でも30万キロ可能だった
その代わり部品交換などメンテナンス忘れずにね

54 :
もう最新のアクアとかフィットとかに乗ってないと世間や駐車場で他の車から降りてきた奴から、こいつ頭おかしいんじゃね?ケチだから最新の低燃費車変えないの?貧乏なの?公務員とか銀行員とか安定した収入ないから買えないの?って目で見られるようになってきたな。
日産ってのが痛いみたいね。せめて最低でも旧型のフィットじゃないとなめられるね。


55 :
さすがに釣りすぎる

56 :
いやいや、事実だから。
価値のある古い車じゃなくて価値のない古い車だからね。

57 :
そこまで被害者妄想が拗れると病的っすな

58 :
速水もこみちが乗っていればカッコイイが鈴木Q太郎が乗っていたらダサイのと同じ

59 :
たなかまきこだたら???

60 :
最近、(エアコン作動してる状態から)エンジン切る(駐車)と
インパネ前方(ボンネット辺り)から口笛のような音が聞こえる(30秒ほど)んだけど
何だろう?
キューブの精霊が住み着いた?

61 :
エアコンの精霊だな

62 :
アコードワゴン

63 :
軽四ターボより馬力あるハズなのに
軽四ターボよりもっさりしている感がある

64 :
車体が重いわりにパワーないから

65 :
自分が乗ってた軽四は重さでは定評のあるパジェロミニだよ

66 :
ギヤ比が違うでしょ

67 :
>>66
確かにパジェロミニはこれが最大の難点と言えるくらいにギア比が低い
100キロで5000回転だ

68 :
5000回転じゃ落ち着いて高速走れないね。

69 :
M35ステージアと並ぶシフトレバー使ってるんだってね

70 :
エアコンつけて走るとかなり遅くなるからベルトをゲイツの強化にしようとおもう
無駄金かな?

71 :
なんのベルト?

72 :
エアコンとかのベルト2本なんだけど

73 :
ベルトはあんまり関係無いんじゃないの、
パワー欲しい時だけエアコン切ったらいいんじゃない。

74 :
了解そうするよ

75 :
壊れないね

76 :
今年も涼しくなるまで左後ろの窓は開かないまま

77 :
俺のも開かないw

78 :
なんで開かないの?

79 :
わかんないけど開かなくなる

80 :
中古で買って五年目バッテリーが初めて上がった
充電して様子見てたらなんかおかしい、エンジン切って、その後かからないこと
数回、エンジン切ってオーディオいじってたら電気が切れた。
エンジンかけた状態で何ボルトか測ったら12.6V、エアコンかけると12V切りそう
なくらいになってた。オルタネーターがいったのかなとあきらめてたんだが
オルタの接続部分ゴムのカバーのしているところを押した後に測ったら
13.3Vエアコンかけても12.6Vになった。ねんのためゴムのカバーめくって、ネジを
閉め直しいまのところ大丈夫そうです。
そして、エンジンも今までより調子よい気がする

81 :
追加、エンジンかけた状態で14Vまでもどった。

82 :
それは突然バッテリーがお亡くなりになるパターンだよ。
容量こだわらなかったら4千円くらいであるんだから
替えておいた方が無難。

83 :
バッテリーは買ってありますがまだ付け替えてませんw
五年過ぎたバッテリーで二年ぐらい前に電撃丸とか言うの入れただけなんで
交換しようかな、新バッテリーも充電してしばらくおいて差が出るようなら交換します。

84 :
しょちゅうバッテリー交換したり環境悪いと
接続プラグがバカになり寿命なったりする
この年数だとまだこれにあたらないかも

85 :
このクルマって燃料計壊れたりします?
なんか最近燃料の減りが早い気がします。
しかしながら燃費は以前と変わらないんですよね

86 :
クーラーつけているからじゃねえの
またはプラグやオイルの劣化もある

87 :
エアコンつけてたら下から2つめの目盛りまで300キロしか走らなかった

88 :
ガソリン入れる量が変わってゲージが早く動く所になってるとか

89 :
下から2つって真ん中じゃなかったっけ?

90 :
>>85
俺のも壊れてるよ。
残り1メモリ当たりになると
時々ガス欠までメーターが下がってランプが点く。
もう直す気も起こらん。

91 :
最近、冷えてる時と、走行して十分に暖まった状態で、Fuelメーターの指示値が結構違うのが目立つ。
冬もだったか、真夏だけの現象だったか覚えてない。
冷----暖
少   多

92 :
>>76-77
自分のも右後部座席のが開閉できない
まぁ、空気の入れ替えにしか使わないから
左後が動けば問題ないけど

93 :
回答して下さった皆さんありがとうございます。
ちなみに
・クーラー使用時期以前から症状が出ています。
・プラグだけは買ってこの方見たことが無いです。
・ガソリンは基本満タン給油です。
>>90
全く一緒の症状です。
とすると、このクルマで時折出る症状のようですね。

94 :
古いせいだよ、プラグは変えて


95 :
オートバックスがイエローハットで売ってる
Z10の燃費が良くなるオイルって何?

96 :
とりあえず、自分で書き込みを読み返してみて。

97 :
>>95
昔からある奴
種類によってはエンジンオイルの固化で分解掃除
しなきゃ取れない事故も発生している
なおメーカーでもこのトラブルわかっていて今では
発生しないと公言している
ただどのオイルにも燃費良くする添加物入っているし
わざわざ入れる価値あるのか微妙だ

98 :
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1854.html
メーターの話聞いたらこれが心配になった。
対策してもらったが俺のも亀裂入ってたのかな

99 :
エンジンオイル添加剤ってコーティング系?
洗浄系なら、年式古いのには多少効果あるんじゃない?
劣化して隙間ができた所に詰まったオイルが漏れてくるけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キングオブキモヲタ車・スイフトスポーツ (473)
【新型】3代目アテンザ納車待ちスレ4【TAKERI】 (625)
【Porsche】ポルシェ ケイマン 20台目【Cayman】 (282)
スーパー7について No13 (216)
【HONDA】次世代フィット総合Part9 (739)
【三菱】エアトレック Part19【AIRTREK】 (708)
--log9.info------------------
講談社ビーシー (192)
【週刊ファミ通】 高橋P子 【美人編集者】 (200)
【盗作容認】イースト・プレスを語ろう【恫喝社長】 (130)
講談社でR文撒かれた【混浴ライター】山崎まゆみ (133)
★ぶんか社の事ナンデモイイから教えて3★ (181)
【至急】じいちゃんを探してくれ【頼む】 (124)
【病んでる男は】盗作屋・唐沢俊一231【ニセ外人】 (100)
小出裕章4「大人は汚染食品食べろ」 (539)
和田秀樹39丸暗記目 (503)
大藪春彦(15) (234)
近所の図書館について熱く語れ!【30】 (818)
【北方水滸伝・楊令伝・岳飛伝を語ろう】第五十一章 (844)
【戦後最悪】小林信彦・中原弓彦30【大本営発表】 (305)
ハイブリッド書店honto 19冊目【旧・bk1】 (412)
【ショック!自己批判】勝間和代56【累計部数は水増し!】 (564)
【吉田のうどん】VOW21【タクシー】 (658)
--log55.com------------------
ブランクのあとサバゲー復帰した人っていますか?
■ サバゲー用語大辞典
アサルトライフルはサブマシンガンに比べて不利?
ガスガンの寒さ対策スレ
サバゲーのガチ勢が嫌われてるってマジ?
【良い所】マック堺のスレ【悪い所】 第20プレート
マックジャパン6
ブルーイングに失敗しても泣かないヤシの数7丁目