1read 100read
2013年06月車種・メーカー249: HONDA S2000 (697) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日産】NV200バネット Part9【三菱デリカD:3】 (864)
【TOYOTA】トヨタ ハリアー Part62【HARRIER】 (212)
【TOYOTA】トヨタ ラクティス Part26【RACTIS】 (366)
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part15【Vitz】 (751)
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver84 (470)
【VW】ニュービートル 20台目【o⌒o】 (148)

HONDA S2000


1 :2013/03/08 〜 最終レス :2013/06/13
s2000総合スレです.
□参考情報サイト
S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
 S2000 パーツメーカー・チューニングショップのリンク集まとめ等お役立ちWiki
 http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/pages/20.html
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/
 S2000パーツレビュー
 http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/partsreview/
 S2000整備手帳
 http://minkara.carview.co.jp/car/honda/s2000/note/
S2KI(海外S2000フォーラム)
http://www.s2ki.com/home/
Honda-Tech S2000(海外S2000フォーラム)
http://honda-tech.com/forumdisplay.php?f=5
※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です
前スレ
【HONDA】S2000一般人スレ76【ノーマル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354354380/
S2000 チューニングスレ part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343544720/

2 :
うんこ

3 :
テスト

4 :
おつ

5 :

MPF

6 :
勝手に統合した理由は何?
自分の思い通りにならなかったから?

7 :
統合したいから誰かが次スレ立てる前に慌てて立てたんだろう
物凄く勝手な奴だ

8 :
勃てたのは別に構わんが、今までのスレ番切り捨てたのは許せん

9 :
統合乙ではあるが、パートbヘ 一般77+チューニング4=81 の次で82と記しとくべきだったな。
あと、テンプレも忘れてるぜ!

10 :
スレタイぐらい工夫しようよ>>1
前スレの勢い考えたら焦って立てる必要も無かったでしょ?

11 :
スレ番は素で忘れてたわーすまん.>>8次スレはよろしくな

12 :
このスレ落とした方が良くね?

13 :
統合は一般の75か76あたりから言われてるんだし、このまま使用でいいでしょ
ナンバーやテンプレは追々議論すればいい

14 :
>>11みたいな奴が立てたってだけで使う気無くすわ

15 :
統合自体は別にどっちでも構わないけど
なんつーか、ガキのワガママに付き合わされる感が半端ない

16 :
>>11
うわっ、イラっとするわー

17 :
>>13
統合したい理由が分からない
言われてたから?なんだそれ自演かも知れないのに

18 :
>>17
だから俺に言わんと一般人の過去スレあたれや
それともカップホルダーのことをまだ根に持ってるのか?

19 :
おまえら>>1の思惑どうり(←なぜか変換できない)だぞ

20 :
車線変更してください
【HONDA】S2000一般人スレ78【ノーマル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362833255/

21 :
>>20
了解した

22 :
>>20
乱立良くないから削除依頼もよろしくメカドック

23 :
前スレでも散々社外品の話が出てたのに今更わける必要あるの?
それにしても少し気温が上がるだけでも暖気が短くて楽だわ
まだちょっと寒いけどオープンはこのくらいが気持ちいいな

24 :
愛知だと今日なんか既にオープンだと暑かったな

25 :
このスレタイに「78」が入ってりゃ統合スレでここでいいのに。
またノーマルスレとか建てた奴バカ過ぎ。

26 :
統合したんだから1からでいいだろ
でないと、チューンスレの住人が出て行くと思うぞ
で、ネタを振る
Sにタブレットホルダをつけたいけど、吸盤式の奴って使うこと出来る?

27 :
>>26
貴様はこれまでのS2000スレの歴史をなかったことにするのか… これだから末尾Pは…
吸盤式で運転席左側のエアコン口の上にPND付けてたけど吸盤式だと簡単に外れるぞ。
センターに着けてるのも見たが両面テープで固定してたと思う。

28 :
>>27
自分も末尾Pやんw
サンクス
やっぱり、あの素材じゃ無理か

29 :
>>28
まあ、俺のPNDの吸盤がヘタってただけかもしれないけどな。
前スレでも貼ったんだが、コレにタブレットホルダー付けるのはどうかな?
http://www.modifry.com/products/mounts/mdb.htm
右ハン用
http://www.modifry.com/products/mounts/mdb-rhd.htm
スクリューマウント
http://richter.jp/holders/1566.shtml
タブレットグリッパー1
http://richter.jp/holders/1437.shtml

30 :
>>29
またまたサンクス
なかなかいいブラケットだ
問題はグースネックの穴が合うかどうかかな

31 :
えっ新スレこっちでおk?

32 :
そりゃこっちだろ

33 :
>>30
穴位置が合わないなら後から空ければいいんじゃないか?
俺はナビが見えなくなるから>>29は断念したけど真似してステーを自作した
ホントにスペースの無い車だから簡単な加工くらいは考えておいた方がいいよ

34 :
┌(┌ ^o^)┐

35 :
>>33
まぁ、そうなんだけどね
ググってたらこんなん出てきた
ttp://www.thanko.jp/product/1092.html
こっちは安いし、取り付けもやりやすそうでいいな
ただ、シフトやサイドブレーキの操作のじゃまになりそうなところが心配

36 :
POTENZA S001届いた〜
タイヤ館で5万×4本(バランス廃タイヤ別)で1週間待ちとかほざくからネットで買った
浮いた8万でガラスコーティングするわwww
デラも含め大型実店舗はそのうちネット店舗に喰われるんじゃないか?

37 :
もう食われ始めてると思うよ
ただ情弱と時間ない人がいるから残るだろう
タイヤはもうネット以外で買う気しないわ

38 :
昔からの付き合いだったり、企業の営業車を面倒みてもらったりもあるからね

39 :
俺はめんどうだからネットでは買わないな
店頭販売でも十分安い店はあるし

40 :
通販で購入したタイヤの取り付けとかはずしたタイヤの処分ってどうするの?

41 :
箱車にホイールとタイヤ積んでタイヤ館に持ち込み

42 :
俺は親子でやっててメインは企業とか警察とかの車のタイヤ交換してるとこが近所にあるから持ち込み交換だな
ダメ元で電話したら二つ返事でオッケーだったわ

43 :
俺はバックスに持ってって外したのは中古屋に売りつけてくる
廃棄より売った方が得になるし

44 :
オートバックスとかタイヤ館とかの大手ってタイヤ持ち込み交換の工賃めちゃくちゃ高くない?

45 :
結局持ち込み取り付けだと、通販で安く購入してもあまり変わらない気がするな
>>36のように8万浮くならやるけど、RE-11がすべて込みで12万くらいでおさまったから俺は近所で交換したな
そういえば、窒素いれてるやつっている?
ウチの近所の店でタイヤを購入したら、そのタイヤを使ってる限りいつでも窒素入れ放題なんてサービスやってるところがあるんだけど

46 :
ただだからと思って行ってると
ついでにオイル交換はどうですか…
脚まわりは…じゃぁアライメント(ry

47 :
>>46
そこ、タイヤ専門店だからそういうのはあまりないように思えるな
窒素入れるのだって作業員に一声かけてからセルフで入れろだし

48 :
窒素は、長期間動かさないとかなら効果は実感できる。確かに減らない。
一般的な使い方だとあんまり実感は無いかも。
サーキット走行するなら入れといた方がいいかもね。
入れ放題なら入れとけば?メリットはあってもデメリットがあるとは思えない。

49 :
んだね
サーキット以外でほぼ意味ないかと

50 :
「空気 組成」でググってから考えてみたらいいと思うよ

51 :
>>48,49
サーキット走行後は普通エア入れてから帰るから窒素入れるだけ無駄
>>50
窒素はボンベから入れるから湿気を含まないのが利点なのであって組成はほとんど関係ないぞ

52 :
>>51
真空状態でタイヤを組み付けるのでは無いから
後からいくら湿気を含まない窒素を入れても無意味という事だ

53 :
その店のタイヤ価格に納得できるなら、入れればいいと思う。入れ放題みたいだし。
コンプレッサーで圧縮されエアドライヤーを通過した空気にどんぐらい湿気があるかはしらないが、ボンベから供給される窒素のほうが状態は信用できると思われる。
100%窒素を充填するのは一般では不可能だろうが、近づけることはできる。
効果を実感する事は難しいだろうがw
命も車もタイヤに乗っかってるから、そこを少しでもいい状態に近づけようとする事は間違いではないと思う。
空気の約八割は窒素。入れる入れないは費用と残りの二割をどう考えるかによると思われる。
長文失礼m(__)m

54 :
初期状態から3気圧まで窒素を充填して抜く,
これを4回繰り返すと,99.9%窒素タイヤの出来上がり

55 :
ボンベか分離機かお店の人に確認してね

56 :
窒素が流行ってた頃にエアバルブが2つ付いたホイール(入れながら抜くのかな?)があったけど普及しなかったなぁ〜

57 :
機械関係の営業してたころ
車関係の所に窒素発生装置がよく売れて
儲けさせて貰ったわ

58 :
酸素含まれてないから、タイヤが酸化されなくて劣化しないってこととは違うの?

59 :
>>58
タイヤの外側は酸化しまくり
紫外線やオゾンで劣化しまくりだけど
内側も製造からホイール装着までは同じ事だ

60 :
2本目の純正触媒が逝ったっぽい
SARD以外でLA-AP1で使える社外の触媒ないかな?

61 :
>>59
じゃあ結局窒素は何のためなの?
まさか圧が低下しにくい訳が無いし
あ、オゾンはオゾン自体がすぐ分解しちゃうんじゃね?

62 :
窒素は透過係数が、天然ゴムでは酸素の23.4に対して窒素は9.5。ブチルゴムでは酸素の
1.3に対して窒素は0.325と、明らかに窒素の方が有利。
あと温度変化に対して、圧力変化が小さい。俺が鈴鹿を走るときは、空気だと、スタート時
1.6kgで数週走ると、2.3kgまであがる。窒素だと、2.0kgスタートでも、2.2kgぐらい。
でもこれは窒素だからというわけではなく、ボンベの窒素には水分が含まれていないから
らしい。

63 :
>>60
HKS
http://www.hks-power.co.jp/product/exhaust/metalcatalyzer/index.html
HPI
http://www.hpi.co.jp/?cate=exhaust&p=sports_catalyzer
HPIのは値段乗ってないけどHKSは高いね

64 :
窒素ガス、アーシング、トルマリン、
コンデンサー、オイル添加剤、交通安全御守り
グルコサミン、コンドロイチン
本人が幸せになれれば、それでいいじゃあないか

65 :
スーパーフューズ

66 :
トルマリンみたいなおまじないパーツをレースカーに装着したメーカーがあったけど、なんて名前だっけ?

67 :
っASM

68 :
しかし車のアフターパーツの市場って独特だよな
オカルトチューニングしかりナビとかもうスマホで十分なのに余裕で20万越え
ワックス系も商品毎の効果実感しにくい上にいいやつだと¥3000ぐらいとか
まぁ買うんだけどw

69 :
スマホのナビに押されて苦しいのは10万以下の廉価品
20万以上のは使ってみればわかるが
内蔵されているデーター
渋滞を考慮したルート検索
正確な現在位置表示
地デジやハンドフリー通話などの機能とスマホなどと比べものにならない
ただS2000にはこういった高性能ナビをつけることが難しいな

70 :
>>62
酸素と窒素の透過係数なるものはわかったが、空気は窒素が八割占めてるんだが…
それとも酸素ボンベで空気入れてるのか?

71 :
>>63
残念ながらどっちもLA-AP1は非対応みたいだ
対応してくれないか直接聞いてみるよ
ありがとう

72 :
>>70
だから2割の酸素が透過していって、実際に空気圧が下がっていくわけなんだが。
別に俺は窒素教の信者じゃないぞ。事実を書いただけ。
鈴鹿走るときも、1回試しに窒素入れてみただけ。走行会だから、いつもは数週走って
はピットインして空気圧調整をする、の繰り返し。でもそれが出来ないレースでは、窒素
まメリットある。

73 :
タイヤに普通に空気入れといたら主に酸素とかの窒素以外の成分が抜けていく、
窒素は抜けにくいからタイヤ内に残るとして
2割程減ってから空気補充したら、補充する空気も8割が窒素だからタイヤ内の96%が窒素になる
で、また窒素以外の4%が減ってから空気補充したら99%以上が窒素って事で、
以下、繰り返しで限りなく100%に近づいてく
ウマー

74 :
なんか馬鹿っぽい

75 :
リタ厨
インプ厨
FD2厨
チューニング大嫌いで厨
窒素厨←NEW

76 :
>>75
オメーはタイヤに糞でも詰めとけよ

77 :
嫌シルバー厨と高級車厨も忘れずにな

78 :
それよりスレが2つあるのはどうにかならんのか?

79 :
>>76
タイヤに糞詰めるとかおめさん何処の田舎もんだっぺ?

80 :
>>78
その文句は向こうに言え

81 :
はぁ?
本スレあっちだろ

82 :
もう統合してスレ1個とか不可能だろ
こっちは総合スレ、あっちはノーマルオンリースレでいいんじゃね?
ただし次スレ立てる時はスレタイちゃんと考えてくれ

83 :
>>1
サッサと削除依頼出して来いよ
お前は今後スレたてるな

84 :
いいんじゃねこれで。うまく分かれてるだろ
・ノーマル厨隔離スレ
・チューニングもするよ派スレだったけど今はコア()なチューニングスレ
・なんでもいいよ派スレ

85 :
>>84
だな。同意。
これまでどおり、チューニングスレとノーマルスレは続行ってことで。
>>1
統合統合統合したがりのうるさい奴らはこのスレから出てくるなよ。

86 :
3スレとか勘弁。
チューニングスレはもういらん。
ノーマル厨だけ隔離しておけばおk。

87 :
統合容認(細けぇこたぁいいんだよw)派と、
チューニングスレの統合スレってことでいいんじゃね?
あっちは純正以外認めない派の隔離スレとでも考えとけばいい
それなら今まで通り、2スレ並行になるだけ
まさか今どき、チューニングしてないクルマは認めない、って人間も居ないだろうし

88 :
誰が見ても向こうが本スレだろう
こっちは何スレ目かの表記が入っていない

89 :
細けぇこたぁいいんだよw
あっちで元気にやってなさい

90 :
その前に、隔離スレのくせに本スレの番号引き継いでんのが気に食わんよね

91 :
結局番号無くて1から出直しで良かったんじゃねーか

92 :
どうせ、一度リセット掛かってるしな。
もう、何年前の話か忘れたけどw

93 :
NCロードスターRSでもつかれるな〜という人には向いていませんか?
最高に乗り心地良くするにはどうすればいいですか?

94 :
>>93
ロドスタ乗りには向いてないんじゃないかなー?
タイぷS乗りだが純正脚と純正シートの組み合わせだと凄い疲れやすい
最低でもシートは換えた方がヨロシアルよ

95 :
街乗りは最低な車
どう足掻いても不快なのは間違いない

96 :
タイプSだけどノーマルサス、ノーマルシートで何のストレスもないよ
個人の体形差が大きいと思われる

97 :
不快ってのは、ドラポジとかの話じゃなくて、乗り込みにくいシートや走行中の騒音、硬いサスからの振動、発進トルクのないエンジン、レスポンスの良すぎるアクセル、小物入れすらほとんど無いインテリア等などが要因の部分
走りの車として秀でた部分が普段のりでは面倒なことが多い
こういう車はあくまでセカンドカーで持ってて普段は実用車に乗るのがいいと個人的には思う
あくまで個人的には。

98 :
NCロドスタとの比較なんだから、そりゃナンセンスでしょ。
エリーゼなんかに比べれば十分乗りやすいクルマなんだし。
でも>>93にはボクスターのがおすすめかな。

99 :
>>97
このクルマが好きな人はそれらを刺激と割り切れる人でしょ
不快なだけならこういうクルマには向いてないからクラウンでも乗ってろってことでしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【セド】Y34セドリック・グロリアPart15【グロ】 (349)
【日産】初代ノート Part64【NOTE】 (700)
【奇数】V37スカイラインを語ろう【◎テール廃止】 (452)
【スズキ】スイフト RS Part5 【ZC72S】 (968)
【日産】エクストレイル その81【X-TRAIL】 (199)
【E39】BMW 5 series Part6 (885)
--log9.info------------------
【極真】 道場の月謝を晒すスレ 【柔道】 (139)
【原発推進】自民党・石原伸晃は少林寺拳法部出身 (116)
一番実戦性の高い武術・格闘技を一つやるなら (138)
【オフ申請】キャハ荒巻 vs 武板住人 オフ組み手! (150)
空手と柔道ミックスすりゃいいんじゃね? (200)
日本の柔道選手はいつJUDO選手になるのか (107)
合気道について詳しく知りたいんだが (175)
少林寺拳法の剛法を語る その8 (171)
【梶原漫画脳】一撃ジジイの珍レスを晒すスレ (146)
寸止め空手で映画とか漫画とかゲームとかないよな (161)
杖道 (193)
高校空手の普及率【第五段】 (144)
心と身体を覚醒させ潜在能力を引き出す方法 (529)
陳式陳氏陳家太極拳究極スレッド (600)
立禅・站椿マラソン (138)
【親英体道】井上鑑昭と平井稔【光輪洞合気道】 (198)
--log55.com------------------
【パワプロ】実況パワフルプロ野球 891
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part180
拡張少女系トライナリー part54
三国天武part87
【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part227
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!質問スレ★10【バンドリ】
【アズレン】アズールレーン まったりスレ Part100
【クルクエ】クルセイダークエスト 勇者95人目