1read 100read
2013年06月車種・メーカー159: 【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.25【MX-5】 (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水冷】ポルシェ911 93台目【996,997&991】 (395)
Audi A6 Part5 (426)
【MAZDA】マツダ・ビアンテ Vol.15【BIANTE】 (166)
【水冷】ポルシェ911 93台目【996,997&991】 (395)
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.85【FIT1.3専用】 (325)
【20】エクストレイル ディーゼル 17 bar【GT】 (174)

【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.25【MX-5】


1 :2013/05/29 〜 最終レス :2013/06/13
2014年登場予定の次期ロードスターのスレです
これをベースに2015年アルファ ロメオ・スパイダーも登場です
http://www.autocar.jp/news/2012/05/23/6548/
http://www.autocar.jp/news/2012/06/02/7220/
マツダとフィアット、アルファロメオ車の生産に向けた事業契約を締結
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2013/201301/130118a.pdf
スパイダーエンジンスペック(予想)
1750ccターボ過給 296bhp
前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.24【MX-5】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365007500/

2 :
俺のnb1が世界チャンピオン

3 :


4 :
2014年登場予定の次期ロードスターに思いを
馳せながら全然関係のない話題で場を繋ぐためのスレです

5 :
オレがロードスターだ!!!

6 :
俺がタルガトップだ!
俺がディーゼルだ!

7 :
うるせえぞ刹那

8 :
AUTOなんたらで、ディーゼルがどうのと書いてあったな。
採用されるには高いハードルがあるたかなんとか。

9 :
>>8
ディーゼルは有り得ないだろ、提灯記事だよ。
いくらスカイ-Dでもガソリンエンジンに比べれば重いし上まで回らない。

10 :
提灯?

11 :
NDは1.5LスカイGターボ採用

12 :
いつも高度な情報戦が展開されてるこのスレが停滞している・・!?

13 :
だから要らないって言ったのにw

14 :
13年後半アクセラ、14年前半デミオ、14年後半CX-3、
15年前半ロードスター?

15 :
NCを認めてた人に訪ねたい
NC1のなにが(-"-;)
なのか
NC3のなにがo(^-^)o

16 :
ここじゃなくて、NCスレ池よ

17 :
前のスレに
買うならNC3っていう人がいたから
NC板で
NC1の痛いとことか聞けねー
傷つくやろし

18 :
やらしいんだな

19 :
NCスレは機能してない
NDが出るまで無理だろう

20 :
>>17
その人、NC2は買った(乗った?)とか書いてただろ
だからNC3を(今なら)買うって事じゃねーの?
最初、乗った事も無いNC3を何で薦めてんの・・・って読んでて思ったのを憶えてる

21 :
ディーゼルターボはやくだして

22 :
オレもディーゼルが良い
お金ないから少しでも維持費が掛からない方で
じゃなきゃ購入許可降りないや
今なんかCX5買え買えせっつかれてるよ・・・

23 :
昔の車でいすゞジェミニのディーゼルターボ乗ったことある。
よかったぞ。

24 :
オープンにしたらガラガラ音うるさくない?

25 :
ディーゼル
ターボ
高トルク対応の駆動系
軽くなる要素が一つもなく感じるのは俺だけ?

26 :
>>25
その分を他でさっ引けばいいだろ。
屋根とか助手席とかエアコンとか。

27 :
そういやカペラカーゴのディーゼルターボも評判良かったなぁ

28 :
>>27
スーチャーじゃなかったか?

29 :
スーパーチャーシュー

30 :
アウン サン スーチャー

31 :
スチャワーデス

32 :
スーチャーストラット

33 :
スリチャヤワルチャナプチャコッテ

34 :
>>17->>20
多分それ書いたの俺だわ
至極単純な話でNC1からNC2で色々と改良されて、NC2からNC3で更に改良されたからだ
電スロやらハンドリングやら吹け上がりやら刃打ちやら不具合やら・・・云々
そもそも思い入れ補正抜きに古い方が良い車なんてないだろ?

35 :
モデルライフの途中で対環境性能や安全性等に関する新たな規制が発生して
走行性能にメリットのない改良を強いられることもあるけれどね

36 :
>>34
NAは軽さ命だと思うから前記型の方が好き。
ついでにS2000も前記型の方が好き

37 :
ロードスターのモデルチェンジってマイナー含めて
ほとんど規制対応の為だよね。

38 :
NSXも前期型が好き

39 :
ディーゼルオタはしつこいねえ
といってもせいぜい全国で10人くらい?
ディーゼルのライトウエイトスポーツ車は無理、100%あり得ないので諦めなさい
問題はNAかターボかだ
そして電動か手動か、RHTか幌かというオープンの問題

40 :
>>37
マイナーだとNC2→NC3だけじゃないの?
>>39
ディーゼルはスルーするかNGにしとけ

41 :
1.5NA期待してまっせ

42 :
>>40
>マイナーだとNC2→NC3だけじゃないの?
NC1>NC2で排ガス規制対応で触媒・エキパイ径・マップなど変更(ややトルクダウン)。
NA>NB(上物変更のビッグマイナー)リトラクタブルライト禁止による上物デザイン全変更。
NB1>NB2で衝突基準変わってシャシ構造(加えて剛性もアップ)が変わって重くなり、
NB2>NB3で排ガス規制対応による触媒・ECUマップ変更
マイナーもほぼ規制対応による変更に合わせて実施。

43 :
NB2が貴島さんの言う、NA系の完成系だそうだから、それ以降は
法規制に伴う改良になるんだろうね。

44 :
やっぱりSKY-Gの1.8NAだろ
吸気可変バルブリフトで、スロットルレスだ

45 :
確かに現行型はボンネット以外にも改良あるみたいやからなぁ
けっこう別物みたいに感じるみたいっすね足まわりとかもよくしらんけど
デザインはNC2が好きだなぁ NDは間違いなく名車の予定→NCの値がdown 程度のよすぎるNCゴロゴロ
買いだな

46 :
>>44
まあそんなとこだろうね。
1.8といっても、スモールブロックを目一杯まで使ったもので作って
軽量化して欲しい。実排気量は1750ぐらいでいいから。
将来は1.4ターボぐらいに。

47 :
スモールブロック賛成
重いエンジンブロックは要らない

48 :
な なに ロータリーかよ

49 :
不意をついて1200の2気筒ターボだな。

50 :
>>46
>1.8といっても、スモールブロックを目一杯まで使ったもので作って
>軽量化して欲しい。実排気量は1750ぐらいでいいから。
無理無理w
1.6Lまでしか作れないから。

51 :
>>39
俺としてはターボもディーゼル同様しつこい
>>42
悪意を感じるレスだな
確かにキッカケは規制によるものだけど、改良点はそれだけじゃないだろ
>>45
NCとNBの関係を見れば分かるけどNDがよっぽど良車でない限り
NC2やNC3(特にRHTの6MT)は期待しているほど値は下がらないと思うよ
どうせNC買うなら待つより今買ったほうが幸せになれる
待ってる間にも老朽化は進むんだぞ

52 :
>>51
>>45は、そのよっぽど良車(の予定)という前提で書いてると思うんだが・・

53 :
NC乗りだけどNBに乗り換え予定
ジャガーEタイプ欲しくて昔から金貯めてたのにオレ一体どこで道を間違えたんだろ・・・
NDも買っちゃうんだろうな

54 :
>>46
>>47
スモールブロック反対
やっぱり、現行2Lのショートストローク1.8Lが良い
その方がブロックハイトも高いし、高回転化が可能。
やっぱりNAは高回転まできれいに回るエンジンにして欲しい。

55 :
NDは、軽量化で車重950kgとかいう予想も出てるけど、そんなに簡単に軽量化
できるものなのかね。
一番簡単なのは、アルミボディにするとかふんだんにコストを投入すれば
いいんだけど、まさか、ロードスターを400万で売るわけにはいかないだろうから
ありえない。
次に簡単なのは、ボディを小さくすることだけど、小さかったNAより
さらに一回り小さくしなきゃいけないだろうからこれもちょっと難しい
だろうなあ。
なんか、燃費向上を優先して、ボディ剛性とか耐久性が犠牲になりそうな
気もするんだがどうだろ。

56 :
元々ボディ剛性は程々なのがロードスター。
軽量化は、エンジンとかによるでしょ。

57 :
>>56
エンジン周りだけで150kgも軽量化できたら誰も苦労しないっしょ。
今のNCだって、プラットフォームの制約はあったとはいえ、そうとうに
涙ぐましい軽量化を図った結果なわけで。
5%の程度の軽量化だってかなり難しいのに、価格も大きさもあまり変えずに
10数%もの軽量化なんて、普通の手段では無理だと思うよ。
通常は、軽量化のトレードオフとして、何かが大きく犠牲になるもの。

58 :
>>57
ああ、書き方が悪かったね。
ボディ剛性がどの程度犠牲になるかは、エンジンによると言いたかったんだ。
スモールブロックか2リッターベースかで違うでしょうと。
いずれにしてもNDはNCよりチープなものになる。
その代わり得られるのがLWSの本懐という、まさに原点回帰。

59 :
NDはNCより小型化して安くなると思うけど、ヘタしたらデミオをオープンにした位になったら引くなw
それを望む人もいるか。
でもそれをどう高級化してアルファは売る気だろう?
アルファ版が300万切るとは思えないし。

60 :
NCスレは"ロードスター"の話題じゃなくなった…
ここはいいね。"ロードスター"の話題で。
否定する人も多いと思うけど
ディーゼルターボでもいいと思う。トルクフルで。
1.5ターボでも30kgはあるんじゃ?
NCの1.5倍のトルクがあれば盛り上がりはいいよね。
回らなくても。"オープンカー"重視の人にとっては
良いのでは?

61 :
だからディーゼルの話はもういいって
勝手に載せ替えろや

62 :
ブッwwww
絵に描いたような四面楚歌

63 :
>>58
なるほどね。
ロードスターもNCになってからは、チープさは微塵も感じられなくなったもんなあ。
ただ、価格が下がるとしても、はたしてNA並みのチープさが今の時代に受け入れられる
かどうか・・・
NAの頃と違って、今の20代から30代前半の世代って、車に興味のない世代じゃない?
おそらく中心となる購入層は40代以上。
まあでも、個人的にはソフトトップが200万切れば多少チープでも割り切れるかな。
>>59
共通化はプラットフォームだけだから、アルファは二回りくらい大きなボディと
大排気量エンジンで売るんじゃない?
今のブレラの後継として。

64 :
NCのプラスチッキーな内装は、変にギミックが凝っている分に余計に貧乏くさいと感じる。

65 :
デミオは昔のフェスティバみたいに開口部の大きなキャンバストップ出しとけば吉。

66 :
だから2気筒ターボなんだって。

67 :
FIATからエンジン貰うの?
ツインエアはいいと思うけど

68 :
900ccくらいだったかな?
税金が安くなるな

69 :
>>63
乗ってる時は内装のチープさは見えないでしょ。
というかそれが気にならない程に運転楽しめるようでなきゃあかん。
若い衆が何でも今以上を求めてるとは限らんし、とことん割り切れば案外カッコいいと言われるかもしれん。
個人的にはボンネットに上手く峰作って、安全性と見切りのしやすさを両立して欲しい。

70 :
内装なんて軽けりゃどうでもいい
革シートやらゴテゴテした見た目豪華はアルファがやればおk

71 :
ったくよう、関東のNCみんカラ大規模クラブのメンバー辞めたかと思ったが
ID変えて復活するなよ、変えたって同じだよ。
みんな白い目で見てるんだから。
NDになって乗換えても無駄だし同じだと思うな

72 :
NG

73 :
>>71
ば〜か!
NCの話なんだからNCスレに書け。
と思ったけど、みんカラの話なんだからみんカラに書け!
Rよ、ば〜か!

74 :
きょうもこのすれはへいわです。

75 :
超ハイテン使いまくって1.5NAで1t切ってくれればパワーとかどうでもいい

76 :
>>75
ホワイトボディーなんていくら超ハイテン使っても20kgも軽くならない。
元々、ホワイトボディーなんて250kgも無いんだから。
ホワイトボディー比較ならNBよりNCの方が軽いんだぜ。
防音・防振材を皆無にすれば数kg軽量化は可能。
エンジン・ミッションの小型化が一番効果は高いなあ。
パワーダウンすれば駆動系から制動系までゴツイ重量物が全て軽量化できる。

77 :
一番重いパーツを載せなきゃかなり軽くなるんじゃね?

78 :
ハイテンというのは材質としての剛性(ヤング率)は普通の鋼とあまり変わらない。
したがって強いからといって薄くしたり細くしたりすると部材としての剛性が下
がる。
もちろん衝突時だけに役立つ部材のようにふだんの剛性に関係ない部材もあるが。

79 :
つまりは、そんな魔法の素材があれば、素人が指摘する前にとっくに使われてるよ
っていう事ですね

80 :
今日も妄想お疲れ様です

81 :
妄想…
なにが妄想じや!
不燃マグネシウム使いまくれば、最強だろが!

82 :
>>77
つまり、エンジンレスが一番の軽量化ということですね。わかります。

83 :
ドライバーレスかもなー

84 :
>>78
このスレのヤング率はかなり低いと思う

85 :
>>77
慣性重量という点ではドラシャも無くすべきかも

86 :
>>84
高齢化が進んだ今、37歳の俺はヤング側だな

87 :
つまり次期は電気自動車でリアにモーター直付が最軽量ってことですね

88 :
ああエンジン取っ払っちゃえばボンネットを低くできるね

89 :
もう待てん。
ハリボテでいいからこっそり俺に売ってくれ。

90 :
動かなくていいのか

91 :
屋根さえ開けばしあわせ

92 :
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e8/dd/clover104rs/folder/449883/img_449883_34262630_0?1216166975
コレでガマン汁

93 :
>>90
マブチモーターでEV作るつもり

94 :
NA 至高
NB GOOD
NC ゴミ

95 :
デブくらいにしといてやれよw

96 :
現実は
NA ポンコツ
NB そろそろポンコツ
NC1 出来損ない
NC2 中古高値安定
NC3 新車

97 :
NCはなぁ…素直にかっこいいと言えないんだよ…
MC毎に顔変えたけどそんなんじゃ補えないほど微妙。
やっぱFMC、最初が肝心だな
中身は熟成されたのにもったねえ

98 :
スポーツカーとしては熟成を重ねたNCはNANBよりはるかに上だけどね。

99 :
スカイアクティブが日産に供給され
インフィニティの超ハイテン発表。てことは、あとはこの流れで、
ツインエアがフィアットから供給されたらスーパーND完成。
モデルはスカイアクティブ1.5ターボ&1.0ツインエアの二種。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ベンツ】GクラスゲレンデヴァーゲンPart11【AMG】 (198)
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.47♂ (249)
○○○○Audi A5 S5 RS5 sportsback Part5○○○○ (624)
【MEDALIST】ローレルスレッド 17代目【CLUB-S】 (125)
〇〇〇〇Audi A1 Part8〇〇〇〇 (782)
○○○○Audi A5 S5 RS5 sportsback Part5○○○○ (624)
--log9.info------------------
【Air】男は黙ってエアキングPart16【king】 (252)
書き込みテストスレ (127)
オメガ・シーマスター機械式 Part06 (197)
【ここ】ココマイスター【だけ】 (270)
【菊】ホモの時計 (213)
【クオーツ】グランドセイコーを語る20【GS】 (454)
【日本の】国産時計を盛り上げよう【誇り】 (102)
Made in Japan オーダースーツ(10万以内) 20着目 (139)
ROLEX エクスプローラU [16570/216570]2 (585)
■偽物出品をテテーイ的に叩く■Vol.8■ (260)
§§§ やっぱりデイトジャストだよな §§§PART20 (348)
【気ままな相棒】オリス友の会 その9【ORIS】 (183)
カリブル ドゥ カルティエ (182)
【LVMH】ZENITH☆ゼニスPart23【デュフール】 (804)
【白黒】シャネルJ12その3【つけれねえ】 (196)
【ぼったくり】イソザキ時計店の実態V【てんぷら】 (181)
--log55.com------------------
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ438.key
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 661
DARK SOULS III ダークソウル3 part1273【アフィ
【Switch】OCTOPATH TRAVELER オクトパストラベラー part35
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2169【広野調査兵団】
【新コンテンツ】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1178【パクリでつれぇわ】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part703【コンテ詐欺 景表法違反 不具合連発 詐欺糞運営 ディシディア】
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part505【ディシディア】