1read 100read
2013年06月将棋・チェス108: 第72期順位戦 Part4 (823) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今や羽生より渡辺が実力で完全に上なのに (108)
僕たち私たちの玉頭位取りpart2 (472)
米長会長セクハラパワハラ疑惑9局目【使途不明金】 (451)
羽生善治応援スレ144 (820)
第6回朝日杯将棋オープン戦 Part15 (965)
ヤフーモバゲー将棋・麻雀 やらせ (126)

第72期順位戦 Part4


1 :2013/06/14 〜 最終レス :2013/06/18
対戦表 (対局予定は >>3
A.  http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2013/72a/index.html . (>>4)
B1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2013/72b1/index.html (>>5)
B2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2013/72b2/index.html (>>6-7)
C1 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2013/72c1/index.html (>>8-9)
C2 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2013/72c2/index.html (>>10-12)
★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料 >>2 ) http://www.meijinsen.jp/
 ・ 指し直し局 ・ 千日手[持将棋]局 の切り替え場所は
   中継画面下部の「 >> Kifu for JAVA 」の すぐ上にあります
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
順位戦データベース http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/index.html
前スレ
第72期順位戦 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1370953203/

2 :
どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば 5. へ。持ってない人・使いたくない人は 2. へ
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネー(WebMoney)はテレカみたいなもの
 (1000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面に従って ウェブマネー(WebMoney)を選ぶ
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持って行き お金を払うとチケットを貰える
5.あとは、名人戦棋譜速報 http://www.meijinsen.jp/ に入ってニフティかYahoo!ウォレットに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー
よくある質問
Q すぐ観られるの?
A ここを読んで → http://www.shogi.or.jp/topics/2013/03/post-695.html
Q スマートフォンで観たいんだけど
A こことか → http://www.shogi.or.jp/topics/2013/03/post-695.html
  ここを読んで → http://www.meijinsen.jp/
Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1000円の方がオトク
Q 1日会員って24:00過ぎたら観られないの?
A いや、ニフティに(登録して)ログインして番号を打ち込んだ時点から24時間観られるから大丈夫
Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどサークルKサンクス・ココストアは1000円からある
  ファミリーマートなら900円〜10,000円まで1円単位で購入額を指定できる
  LAWSONやセブンイレブンは2000円からしか無い http://www.webmoney.jp/guide/buy.html
Q 買うべき?
A うまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も鑑賞できるし、一斉対局ならお得だと思う

3 :
対局予定 (A級順位戦は随時追加)
6月14日(金) A級    1回戦  ▲郷田真隆(0-0)−△行方尚史(0-0)
         .  A級    1回戦  ▲深浦康市(0-0)−△渡辺 明 (0-0)
6月20日(木) A級    1回戦  ▲久保利明(0-0)−△佐藤康光(0-0)
6月25日(火) A級    1回戦  ▲羽生善治(0-0)−△谷川浩司(0-0)
         .  C級1組 1回戦
6月27日(木) B級1組 2回戦  <抜け番 阿久津主税(0-1)>
7月. 9日(火) C級1組 2回戦
7月11日(木) B級2組 2回戦  <抜け番  泉 正樹(1-0)>
7月18日(木) B級1組 3回戦  <抜け番 丸山忠久(0-1)>
7月19日(金) A級    2回戦  ▲行方尚史(0-0)−△深浦康市(0-0)
7月23日(火) C級2組 2回戦
8月. 1日(木) B級1組 4回戦  <抜け番 畠山 鎮 (1-0)>
         .  B級2組 3回戦  <抜け番 先崎 学 (1-0)>
8月. 6日(火) C級1組 3回戦
8月22日(木) B級1組 5回戦  <抜け番 鈴木大介(0-1)>
8月27日(木) C級2組 3回戦
9月17日(木) C級2組 4回戦
9月19日(木) B級1組 6回戦  <抜け番 藤井 猛 (0-1)>
         .  B級2組 4回戦  <抜け番 杉本昌隆(0-1)>
9月24日(火) C級1組 4回戦

4 :
【第72期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
02 三浦弘行 1−0 ○屋敷 _谷川 先羽生 先深浦 _行方 _佐藤 先郷田 _渡辺 先久保
01 羽生善治 0−0 先谷川 _佐藤 _三浦 先渡辺 _屋敷 先行方 _久保 先深浦 _郷田
03 郷田真隆 0−0 先行方 _渡辺 先佐藤 先屋敷 _谷川 先深浦 _三浦 _久保 先羽生
04 渡辺 明  0−0 _深浦 先郷田 _行方 _羽生 先久保 _屋敷 先谷川 先三浦 _佐藤
06 佐藤康光 0−0 _久保 先羽生 _郷田 先谷川 _深浦 先三浦 _行方 _屋敷 先渡辺
07 深浦康市 0−0 先渡辺 _行方 先久保 _三浦 先佐藤 _郷田 先屋敷 _羽生 先谷川
08 谷川浩司 0−0 _羽生 先三浦 先屋敷 _佐藤 先郷田 先久保 _渡辺 先行方 _深浦
09 行方尚史 0−0 _郷田 先深浦 先渡辺 _久保 先三浦 _羽生 先佐藤 _谷川 先屋敷
10 久保利明 0−0 先佐藤 _屋敷 _深浦 先行方 _渡辺 _谷川 先羽生 先郷田 _三浦
05 屋敷伸之 0−1 ●三浦 先久保 _谷川 _郷田 先羽生 先渡辺 _深浦 先佐藤 _行方

5 :
【第72期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
位  棋 士 名  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
02 橋本  崇載 1−0 ○丸山 _藤井 先鈴木 _松尾 _高橋 先畠山 _木村 先飯塚 先阿久 _広瀬 先豊島 _山崎 ───
03 山崎  隆之 1−0 ○阿久 先木村 先松尾 _豊島 先飯塚 先丸山 _藤井 先高橋 _鈴木 ─── _畠山 先橋本 _広瀬
04 松尾   歩  1−0 ○鈴木 先広瀬 _山崎 先橋本 先畠山 _豊島 ─── 先木村 _丸山 先藤井 _阿久 _飯塚 先高橋
07 畠山   鎮  1−0 ○飯塚 先鈴木 先高橋 ─── _松尾 _橋本 先広瀬 _豊島 先藤井 _丸山 先山崎 先木村 _阿久
08 広瀬  章人 1−0 ○高橋 _松尾 先阿久 _木村 先藤井 _鈴木 _畠山 ─── 先豊島 先橋本 _飯塚 _丸山 先山崎
13 豊島  将之 1−0 ○藤井 _高橋 _木村 先山崎 _阿久 先松尾 _丸山 先畠山 _広瀬 先飯塚 _橋本 ─── 先鈴木
06 木村  一基 0−0 ─── _山崎 先豊島 先広瀬 _丸山 _阿久 先橋本 _松尾 先高橋 先鈴木 _藤井 _畠山 先飯塚
01 高橋  道雄 0−1 ●広瀬 先豊島 _畠山 先丸山 先橋本 _飯塚 先鈴木 _山崎 _木村 先阿久 ─── 先藤井 _松尾
05 丸山  忠久 0−1 ●橋本 先飯塚 ─── _高橋 先木村 _山崎 先豊島 _阿久 先松尾 先畠山 _鈴木 先広瀬 _藤井
09 阿久津主税 0−1 ●山崎 ─── _広瀬 _藤井 先豊島 先木村 _飯塚 先丸山 _橋本 _高橋 先松尾 _鈴木 先畠山
10 鈴木  大介 0−1 ●松尾 _畠山 _橋本 先飯塚 ─── 先広瀬 _高橋 _藤井 先山崎 _木村 先丸山 先阿久 _豊島
11 飯塚  祐紀 0−1 ●畠山 _丸山 先藤井 _鈴木 _山崎 先高橋 先阿久 _橋本 ─── _豊島 先広瀬 先松尾 _木村
12 藤井   猛  0−1 ●豊島 先橋本 _飯塚 先阿久 _広瀬 ─── 先山崎 先鈴木 _畠山 _松尾 先木村 _高橋 先丸山

6 :
【第72期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点5名(上位13名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
02 中田  宏樹 1−0 ○ 島  _稲葉 先村山 _飯島 ─── 先佐藤 _北浜 _井上 先阿部 先中村 _ 南
04 佐藤  天彦 1−0 ○堀口 _井上 先戸辺 _青野 先野月 _中田 _中村 先 島  _ 泉  先豊川 ───
06 北浜  健介 1−0 ○飯島 先阿部 _杉本 _森下 ─── 先村山 先中田 _ 南  先中川 _ 泉  先畠山
07 戸辺   誠  1−0 ○窪田 _村山 _佐藤 先野月 ─── 先中村 _安用 _稲葉 先堀口 先 島  _豊川
10 森下   卓  1−0 ○ 南  _窪田 _ 泉  先北浜 _畠山 ─── 先青野 先田村 _豊川 _先崎 先村山
11 青野  照市 1−0 ○田村 先豊川 _ 島  先佐藤 ─── _野月 _森下 先村山 先中村 _稲葉 先杉本 △
16 先崎   学  1−0 ○野月 _ 南  ─── _田村 先杉本 先畠山 _中川 _堀口 先安用 先森下 _井上
18 豊川  孝弘 1−0 ○井上 _青野 _稲葉 先中村 先窪田 _ 南  _ 泉  ─── 先森下 _佐藤 先戸辺
20 中川  大輔 1−0 ○畠山 先田村 先飯島 _安用 ─── _堀口 先先崎 先窪田 _北浜 _杉本 先野月
21 稲葉   陽  1−0 ○中村 先中田 先豊川 _窪田 ─── 先杉本 _村山 先戸辺 _ 島  先青野 _飯島
22 村山  慈明 1−0 ○阿部 先戸辺 _中田 先堀口 ─── _北浜 先稲葉 _青野 先井上 先 南  _森下
25  泉   正樹 1−0 ○杉本 ─── 先森下 _畠山 先安用 _ 島  先豊川 _飯島 先佐藤 先北浜 _阿部 △
09 安用寺孝功 0−0 ─── 先飯島 _阿部 先中川 _ 泉  _窪田 先戸辺 先杉本 _先崎 先井上 _堀口

7 :
【第72期B級2組順位戦】 ※昇級2名、降級点5名(下位12名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 井上  慶太 0−1 ●豊川 先佐藤 _中村 先 島  ─── 先田村 _阿部 先中田 _村山 _安用 先先崎
03 飯島  栄治 0−1 ●北浜 _安用 _中川 先中田 ─── 先阿部 _田村 先 泉  _杉本 _畠山 先稲葉
05 窪田  義行 0−1 ●戸辺 先森下 _野月 先稲葉 _豊川 先安用 ─── _中川 先田村 先阿部 _ 島
08 阿部   隆  0−1 ●村山 _北浜 先安用 _ 南  ─── _飯島 先井上 先野月 _中田 _窪田 先 泉
12  島    朗  0−1 ●中田 先杉本 先青野 _井上 ─── 先 泉  _野月 _佐藤 先稲葉 _戸辺 先窪田
13 畠山  成幸 0−1 ●中川 _野月 _堀口 先 泉  先森下 _先崎 先 南  _中村 ─── 先飯島 _北浜
14 野月  浩貴 0−1 ●先崎 先畠山 先窪田 _戸辺 _佐藤 先青野 先 島  _阿部 先 南  ─── _中川
15 杉本  昌隆 0−1 ● 泉  _ 島  先北浜 ─── _先崎 _稲葉 先堀口 _安用 先飯島 先中川 _青野
17 田村  康介 0−1 ●青野 _中川 先 南  先先崎 ─── _井上 先飯島 _森下 _窪田 先堀口 _中村
19 中村   修  0−1 ●稲葉 _堀口 先井上 _豊川 ─── _戸辺 先佐藤 先畠山 _青野 _中田 先田村
23 堀口一史座 0−1 ●佐藤 先中村 先畠山 _村山 ─── 先中川 _杉本 先先崎 _戸辺 _田村 先安用 △
24  南   芳一 0−1 ●森下 先先崎 _田村 先阿部 ─── 先豊川 _畠山 先北浜 _野月 _村山 先中田 △

8 :
【第72期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(上位17名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01 神谷  広志 0−0 先中村 _阿部 先阪口 _斎藤 _菅井 先船江 _田中 先桐山 _金井 先北島
02 真田  圭一 0−0 _佐々 先宮田 _長沼 先小裕 _船江 先平藤 _髙﨑 先日浦 _片上 先土佐
03 千葉  幸生 0−0 先金井 _北島 先浦野 _佐々 _佐藤 先髙﨑 _糸谷 先福崎 先髙野 _小健
04 佐々木 慎  0−0 先真田 _塚田 _北島 先千葉 先富岡 _片上 _近藤 先 脇  先小健 _佐藤
05 宮田  敦史 0−0 先近藤 _真田 _小健 先佐藤 _浦野 先金井 _長沼 先大平 _土佐 先阪口
06 片上  大輔 0−0 _平藤 先糸谷 _富岡 先 脇  _金井 先佐々 _福崎 先土佐 先真田 _桐山
07 阿部健治郎 0−0 _菅井 先神谷 _ 脇  先北島 _中村 先近藤 _阪口 先船江 先桐山 _斎藤
08 金井  恒太 0−0 _千葉 先平藤 _大平 先塚田 先片上 _宮田 _加藤 先髙﨑 先神谷 _田中
09 糸谷  哲郎 0−0 先大平 _片上 _塚田 先小健 _加藤 _髙野 先千葉 先小裕 _髙﨑 先富岡
10 中村  太地 0−0 _神谷 先髙野 先桐山 _阪口 先阿部 _斎藤 _船江 先田中 _大平 先菅井
11 塚田  泰明 0−0 _髙野 先佐々 先糸谷 _金井 _小裕 先菅井 _佐藤 先長沼 _ 脇  先髙﨑
12 小林  裕士 0−0 先土佐 _福崎 先近藤 _真田 先塚田 _日浦 先富岡 _糸谷 _北島 先大平
13 日浦  市郎 0−0 先田中 _土佐 先平藤 _髙野 先長沼 先小裕 _小健 _真田 先福崎 _浦野
14 髙野  秀行 0−0 先塚田 _中村 _土佐 先日浦 _小健 先糸谷 先平藤 _富岡 _千葉 先船江
15 富岡  英作 0−0 _佐藤 先長沼 先片上 _髙﨑 _佐々 先 脇  _小裕 先髙野 先浦野 _糸谷
16 平藤  眞吾 0−0 先片上 _金井 _日浦 先大平 先近藤 _真田 _髙野 先小健 先佐藤 _長沼
17 近藤  正和 0−0 _宮田 先髙﨑 _小裕 先土佐 _平藤 _阿部 先佐々 先菅井 _阪口 先加藤

9 :
【第72期C級1組順位戦】 ※昇級2名、降級点6名(下位17名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
18 船江  恒平 0−0 先阪口 _斎藤 先菅井 _桐山 先真田 _神谷 先中村 _阿部 先田中 _髙野
19 田中  寅彦 0−0 _日浦 先桐山 先斎藤 _菅井 _阪口 先北島 先神谷 _中村 _船江 先金井
20 髙﨑  一生 0−0 先浦野 _近藤 先加藤 先富岡 _福崎 _千葉 先真田 _金井 先糸谷 _塚田
21 佐藤  秀司 0−0 先富岡 _ 脇  先福崎 _宮田 先千葉 _長沼 先塚田 _浦野 _平藤 先佐々
22 福崎  文吾 0−0 _加藤 先小裕 _佐藤 先浦野 先髙﨑 _大平 先片上 _千葉 _日浦 先 脇  △
23 小林  健二 0−0 先 脇  _浦野 先宮田 _糸谷 先髙野 _土佐 先日浦 _平藤 _佐々 先千葉 △
24 大平  武洋 0−0 _糸谷 先加藤 先金井 _平藤 先桐山 先福崎 _土佐 _宮田 先中村 _小裕
25 浦野  真彦 0−0 _髙﨑 先小健 _千葉 _福崎 先宮田 先加藤 _桐山 先佐藤 _富岡 先日浦
26 長沼   洋  0−0 先北島 _富岡 先真田 _加藤 _日浦 先佐藤 先宮田 _塚田 _菅井 先平藤
27 土佐  浩司 0−0 _小裕 先日浦 先髙野 _近藤 _ 脇  先小健 先大平 _片上 先宮田 _真田 △
28 菅井  竜也 0−0 先阿部 _阪口 _船江 先田中 先神谷 _塚田 先斎藤 _近藤 先長沼 _中村
29 阪口   悟  0−0 _船江 先菅井 _神谷 先中村 先田中 _桐山 先阿部 _斎藤 先近藤 _宮田
30 斎藤慎太郎 0−0 _桐山 先船江 _田中 先神谷 _北島 先中村 _菅井 先阪口 _加藤 先阿部
31 北島  忠雄 0−0 _長沼 先千葉 先佐々 _阿部 先斎藤 _田中 _ 脇  先加藤 先小裕 _神谷 △
32 桐山  清澄 0−0 先斎藤 _田中 _中村 先船江 _大平 先阪口 先浦野 _神谷 _阿部 先片上 △
33 加藤一二三 0−0 先福崎 _大平 _髙﨑 先長沼 先糸谷 _浦野 先金井 _北島 先斎藤 _近藤 △
34  脇   謙二 0−0 _小健 先佐藤 先阿部 _片上 先土佐 _富岡 先北島 _佐々 先塚田 _福崎 △

10 :
【第72期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(上位15名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01  森   雞二 0−0 _瀬川 先阿部 _上村 _髙見 先西慶 先内藤 _永瀬 先藤原 _石川 先及川
02 内藤  國雄 0−0 _八代 先藤森 _伊奈 先田魁 _中村 _森雞 先千田 先永瀬 _増田 先牧野
03 横山  泰明 0−0 先吉田 _村中 _西慶 先岡崎 先大石 _石川 _石田 先佐々 先中座 _瀬川
04 澤田  真吾 0−0 _神崎 先西和 先勝又 _吉田 先岡崎 先竹内 _中座 _遠山 先村顕 _伊藤
05 佐々木勇気 0−0 先竹内 _石川 先中田 _西尾 先田悠 先伊藤 _瀬川 _横山 先千田 _遠山
06 永瀬  拓矢 0−0 _中座 先神崎 先藤森 _佐紳 先瀬川 _勝又 先森雞 _内藤 先矢倉 _髙見
07 村田  顕弘 0−0 _伊奈 先岡崎 _石田 先竹内 _上村 先増田 先藤森 _阿部 _澤田 先小倉
08 西川  和宏 0−0 先石川 _澤田 先西尾 _千田 先髙見 _佐慎 _藤原 先伊奈 _佐紳 先吉田 △
09 矢倉  規広 0−0 先佐慎 _及川 _八代 先神崎 _増田 先藤原 _上村 先勝又 _永瀬 先大石
10 及川  拓馬 0−0 _佐和 先矢倉 _田魁 先田悠 _阿部 先西尾 _竹内 先中座 先佐慎 _森雞
11 中田   功  0−0 _小倉 先勝又 _佐々 _藤原 先村中 _千田 先岡崎 先長岡 _大石 先伊奈
12 西尾   明  0−0 _藤森 先中村 _西和 先佐々 先佐和 _及川 先牧野 _村智 先髙見 _千田
13 吉田  正和 0−0 _横山 先藤原 _神崎 先澤田 _石川 先長岡 _村中 先中村 先竹内 _西和
14 阿部  光瑠 0−0 先増田 _森雞 先石川 _中村 先及川 _牧野 _八代 先村顕 _門倉 先佐紳
15 佐藤  紳哉 0−0 _藤原 先伊奈 _瀬川 先永瀬 先藤森 _岡崎 _伊藤 先門倉 先西和 _阿部

11 :
【第72期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(中位15名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
16 岡崎   洋  0−0 先遠山 _村顕 先伊藤 _横山 _澤田 先佐紳 _中田 先村中 先田悠 _中村 △
17 八代   弥  0−0 先内藤 _髙見 先矢倉 先小倉 _中座 _田悠 先阿部 _藤森 先中村 _神崎
18 大石  直嗣 0−0 _田魁 先中座 先長岡 _伊藤 _横山 先瀬川 _伊奈 先佐慎 先中田 _矢倉
19 中村  亮介 0−0 先田悠 _西尾 _門倉 先阿部 先内藤 _佐和 先小倉 _吉田 _八代 先岡崎
20 佐藤  慎一 0−0 _矢倉 先長岡 先竹内 _藤森 _石田 先西和 先石川 _大石 _及川 先藤原
21 神崎  健二 0−0 先澤田 _永瀬 先吉田 _矢倉 _長岡 先伊奈 _田悠 先伊藤 _西慶 先八代
22 中座   真  0−0 先永瀬 _大石 先藤原 _西慶 先八代 _村中 先澤田 _及川 _横山 先田魁 △
23 髙見  泰地 0−0 _長岡 先八代 _牧野 先森雞 _西和 先石田 先田魁 _竹内 _西尾 先永瀬
24 伊藤  真吾 0−0 _門倉 先上村 _岡崎 先大石 先勝又 _佐々 先佐紳 _神崎 _田魁 先澤田
25 村中  秀史 0−0 _上村 先横山 _小倉 先増田 _中田 先中座 先吉田 _岡崎 先石田 _勝又
26 田中  悠一 0−0 _中村 先村智 先遠山 _及川 _佐々 先八代 先神崎 _牧野 _岡崎 先増田
27 勝又  清和 0−0 先牧野 _中田 _澤田 先石田 _伊藤 先永瀬 先村智 _矢倉 _藤原 先村中
28 牧野  光則 0−0 _勝又 先小倉 先髙見 _村智 _田魁 先阿部 _西尾 先田悠 先上村 _内藤
29 佐藤  和俊 0−0 先及川 _千田 先村智 _遠山 _西尾 先中村 _西慶 先石田 _小倉 先長岡
30 門倉  啓太 0−0 先伊藤 _石田 先中村 先伊奈 _藤原 先小倉 _長岡 _佐紳 先阿部 _上村

12 :
【第72期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名(下位16名)
順  棋 士 名. 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
31 藤原  直哉 0−0 先佐紳 _吉田 _中座 先中田 先門倉 _矢倉 先西和 _森雞 先勝又 _佐慎 △△
32 村田  智弘 0−0 先石田 _田悠 _佐和 先牧野 _小倉 先西慶 _勝又 先西尾 _伊奈 先石川 △
33 長岡  裕也 0−0 先髙見 _佐慎 _大石 先石川 先神崎 _吉田 先門倉 _中田 先遠山 _佐和 △△
34 藤森  哲也 0−0 先西尾 _内藤 _永瀬 先佐慎 _佐紳 先田魁 _村顕 先八代 先瀬川 _竹内
35 田中  魁秀 0−0 先大石 _竹内 先及川 _内藤 先牧野 _藤森 _髙見 先上村 先伊藤 _中座
36 増田  裕司 0−0 _阿部 先西慶 先千田 _村中 先矢倉 _村顕 先遠山 _小倉 先内藤 _田悠 △
37 石川  陽生 0−0 _西和 先佐々 _阿部 _長岡 先吉田 先横山 _佐慎 先西慶 先森雞 _村智 △
38 小倉  久史 0−0 先中田 _牧野 先村中 _八代 先村智 _門倉 _中村 先増田 先佐和 _村顕 △
39 瀬川  晶司 0−0 先森雞 _遠山 先佐紳 先上村 _永瀬 _大石 先佐々 _千田 _藤森 先横山 △
40 遠山  雄亮 0−0 _岡崎 先瀬川 _田悠 先佐和 _伊奈 先上村 _増田 先澤田 _長岡 先佐々 △△
41 西川  慶二 0−0 先千田 _増田 先横山 先中座 _森雞 _村智 先佐和 _石川 先神崎 _石田 △
42 伊奈  祐介 0−0 先村顕 _佐紳 先内藤 _門倉 先遠山 _神崎 先大石 _西和 先村智 _中田 △△
43 上村   亘  0−0 先村中 _伊藤 先森雞 _瀬川 先村顕 _遠山 先矢倉 _田魁 _牧野 先門倉
44 石田  直裕 0−0 _村智 先門倉 先村顕 _勝又 先佐慎 _髙見 先横山 _佐和 _村中 先西慶
45 千田  翔太 0−0 _西慶 先佐和 _増田 先西和 _竹内 先中田 _内藤 先瀬川 _佐々 先西尾
46 竹内  雄悟 0−0 _佐々 先田魁 _佐慎 _村顕 先千田 _澤田 先及川 先髙見 _吉田 先藤森

13 :
>>10-12 訂正
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1370953203/229
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1370953203/231
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1370953203/233

14 :
FC2はよう

15 :
順位戦 ソフト検討
http://gae.cavelis.net/live/%E5%AE%A4%E8%B0%B7%E5%96%84%E6%B2%BB
ひっそり、やってます

16 :
又、登録するのめんどくさい。ゲストで見るわ。

17 :
>>15
ひっそり、とも思えないが・・・

18 :
ハゲ12△35桂に激おこ

19 :
棋譜乞食が本当にいいたいのは
有料配信じゃなくて無料配信しろって言いたいだけWWW
ねえねえ棋譜乞食でいるのがそんなに恥ずかしいの?WW
はっきり言えばいいじゃん
無料配信されたら棋譜の著作権なんてどうでもいいってWWWW

20 :
郷田 行方
▲76歩 △84歩 ▲26歩 △32金 ▲78金 △85歩 ▲77角 △34歩
▲88銀 △77角成▲同銀 △42銀 ▲38銀 △72銀 ▲96歩 △94歩
▲46歩 △64歩 ▲16歩 △14歩 ▲68玉 △63銀 ▲36歩 △52金
▲37桂 △41玉 ▲47銀 △31玉 ▲79玉 △54銀 ▲56銀 △44歩
▲66歩 △33銀 ▲58金 △42金右▲88玉 △22玉 ▲25歩 △74歩
▲48飛 △65歩 ▲64角 △92飛 ▲45歩 △同歩 ▲35歩 △46歩
▲同角 △35歩 ▲同角 △43歩 ▲46角 △36歩 ▲45桂 △34銀
▲33歩 △31金 ▲64角 △37歩成

21 :
竜王厳しそうだねぇ

22 :
35桂かー

23 :
酒のつまみに一ヶ月500円はコスパ良すぎと思うがなー

24 :
深浦 渡辺
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金
▲24歩 △同歩 ▲同飛 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲34飛 △33角
▲36飛 △22銀 ▲87歩 △85飛 ▲26飛 △41玉 ▲77角 △62銀
▲68銀 △51金 ▲69玉 △74歩 ▲59金 △73桂 ▲16歩 △45飛
▲48銀 △38歩 ▲33角成△同桂 ▲23歩 △同銀 ▲56角 △39歩成
▲同銀 △44角 ▲46歩 △25飛 ▲同飛 △同桂 ▲77銀 △75歩
▲24歩 △12銀 ▲81飛 △77角成▲同金 △88歩 ▲34角打△89歩成
▲78金 △76歩 ▲74歩 △77歩成▲58玉 △35桂

25 :
>>18
筋悪だしねえ

26 :
桂馬横に並べてゲートイン!ってか

27 :
宝塚記念にはまだ速いな

28 :
無料配信や棋譜が貼られると著作権の話しなくなる
棋譜乞食WWW

29 :
>>23
全くだな

俺は350円のライブだが

30 :
とはいえ73歩成以外は全部後手有利になってるから
ハゲに読み抜け合ってもおかしくないな

31 :
>>1

前スレ>>992
最近知ったけど閑古鳥ってかっこうのことらしいね
そんなにものさびしげな鳴き声にはきこえないんだけど、昔の人の感性はよくわからん
>>997
やはりニコ生なんてにわかばかりだな。結果が最初から見えてる橋本降級羽生挑戦の一局なんかより
規定により先手屋敷勝ちが確定している状況では高橋三浦が残留争いの一番の注目局なのに

32 :
>>19
ある定跡の手順について、棋譜を出したら前科者www
君は前科何犯になるのかな?www

33 :
ハゲが激指の事なんだか竜王の事なんだか分かりにくいわ!

34 :
>>30
なるほど

35 :
>>31
野次馬的には生きるか死ぬかの大勝負に変態の相手しなきゃなんなくなった
佐藤深浦戦が大本命だったなあ

36 :
△35桂は良さそうに見えるけどなあ 将来△37に桂を成り捨てて▲同桂に△29飛と打ち込まれると
先手も簡単ではないような・・・

37 :
深浦残り時間一時間切ったかな

38 :
>>31
ニワカがおらん競技はないんやで

39 :
おっとするすると角外すまで行ったな

40 :
竜王いきなり攻め合いに来たな
これは読み切ったと思っているのか否か

41 :
王手飛車決まったか、勝ったな

42 :
魔太郎の攻めは迫力があるなぁ

43 :
ぴったりな局面まで進んでしまったが…

44 :
これは深浦渡辺の感想戦お通夜になりそうだな

45 :
▲74桂合がぴったりか

46 :
渡辺の場合「ほかの手では駄目」と読み切ったら自分が不利でも長考せず指すからなあ。

47 :
>>45
ぴったんこ

48 :
プロでは王手飛車は掛けた方が負けるというのは迷信で普通に掛けた方が勝っている場合が多いというが果たして

49 :
ぴったり 室谷の服かよ

50 :
>>40
けど深浦が相手だとどっかでミスる印象

51 :
83飛成じゃダメだったん?

52 :
検討通りってことは先手優勢か?
渡辺何やってんの
ってまだわからんけど

53 :
渡辺は飛車二枚で何とかなるんだろうか。

54 :
桂で!

55 :
>>51
と金が遠ざかるから味悪いだろ

56 :
>>51
と金が離れてええ事ないで

57 :
>>50
そういう印象だな 最後は暴発

58 :
62に桂で行くとまたどこかで92角が王手になって嫌だけど、きっと大丈夫なんだろうね
これはどこかで▲44桂が必殺になりそうだ

59 :
>>51
せっかくのと金がそっぽ

60 :
> まだ後手玉の明快な寄せ方は見つかっていない。
あぁ、「※渡辺の大局観が素晴らしかった」となるパターンか。

61 :
前スレにあったレスなんだけど「豊島のTシャツ」ってなに?

62 :
深浦が勝勢だなぁ

63 :
飛車厨だけのことはあるなw

64 :
>>61
序盤、中盤、・・・

65 :
92角で互角に戻ったな

66 :
>>61
http://p.twipple.jp/YSTRE

67 :
62に桂で言ったのは
63→53(52)とか
と金を使うためかな
92角でも大丈夫なら
確かにと金より桂成の方が
いいように見える

68 :
今期のA級はやはり面子が豪華だな

69 :
>>68
高橋・橋本「・・・・」

70 :
59手目コメ直ってる thx

71 :
棋譜クレ

72 :
初戦で今年の順位戦が終わるナベ・・・

73 :
竜王戦深浦出て来たらかなりヤバイだろ渡辺

74 :
竜王戦は深浦もう負けたから平気

75 :
今日順位戦か。あんまり伸びないんで分からんかったわ

76 :
去年だか一昨年だか
竜王戦惜しかったよな深浦
いい勝負できそうな深浦康光や
面白そうな山崎を蹴落として…

77 :
コメントの先後を逆にすると何言っとるのか…のう

78 :
深浦の竜王戦は森内に穴熊フルボッコ圧殺されたのがトラウマ級だろうな

79 :
挑戦者争い、残留争い
両方とも最終戦までもつれるほうが面白いから
深浦に勝ってほしいな

80 :
渡辺代表か
誰と取り組むかじゃなくどんな将棋を指すかうんぬん

81 :
金井・・・

82 :
金井ェ・・・

83 :
金井「郷田は気合負けかよ」

84 :
昨日、B2の手下3人が勝ったのに親玉が負けたらシャレにならない

85 :
▲53桂成から暴れられてしまうけど、ナメちゃんは忍の一文字か

86 :
行方がいいみたいじゃん

87 :
△45銀左の先受けが手筋か

88 :
行方はええな
すぐ指しやがった

89 :
行方王位TUEEEEEEEEE

90 :
これは2枚換コースか

91 :
>>75
ここ2、3年の名人戦・順位戦の過疎化ぶりは凄まじいな
王座戦は二年連続豪華組み合わせだったから盛り上がったのは考慮外としても
他の5タイトルは特に変化がないのに、名人戦・順位戦だけが過疎化してスレの進みが悪くなった
悪くなったというか、徐々に「名人戦だけが特別」という感覚が無くなってきて他に近付いてきたと見るのが正解なのかな?

92 :
竜王指さないねー

93 :
>>79
そして8ヵ月後……
初戦で負けてれば全勝の羽生と1敗の渡辺でまだ分からなかったのに空気読めや!
と叩かれる深浦の姿が

94 :
まだ時間いっぱいあるしな竜王

95 :
竜王戦は、羽生、モテ、山ちゃんくれば相当盛り上がるでしょ
この中で一番無理なのが山崎だけどw

96 :
まあ角切るよねぇ

97 :
そもそも前期も深浦に負けてるし、渡辺

98 :
>>91
2〜3年前っつーとモバイル中継開始の頃か。
毎日中継があるので注目度も平均化されたかもね。

99 :
>>91
そもそも棋譜が有料でもそこそこスレが伸びるのって順位戦くらいじゃん?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【棋士】 渡辺竜王が人間敗北を予告 【ソフト】 (295)
【初段〜】将棋倶楽部24 低段者が集うスレ7【四段】 (225)
24高段対局チャットに蔓延る慣れ合い厨 (176)
【あじあじ】 安食総子 Part.8 【从*´ o`)】 (118)
【詰将棋】これが神局だ!!! その7 (868)
2013日本将棋連盟理事選!!! (669)
--log9.info------------------
トヨタ パッソ (146)
★☆★☆レースクイーン総合スレッド156★☆★☆ (636)
キングコング西野公論239 (705)
♂ザ・コレクターズに関する噂 Part.3 (527)
【笑 猿】ス★マ★モ★ン1(アンチを除く) (125)
鳥居みゆき part1954 (378)
■祝審査員賞受賞!寝落ちしてた 福山雅治232■ (643)
日本の大衆芸能死にかけてね?? (190)
なぜ河本は番組を降板する気がないのか? (155)
島田紳助の復帰に賛成?反対? (867)
貴方は小林星蘭派?谷花音派? (103)
★★韓流Rは日本の恥Part2★★ (118)
★☆★☆レースクイーン総合スレッド154★☆★☆ (622)
バナナマンPart48〜心ここにあらず〜 (135)
有吉90【コテ禁止】【コテ粘着禁止】 (483)
二宮和也&佐々木希 32 (255)
--log55.com------------------
茶々茶に騙された被害者集まれ!!【笑い方イラッとする】
【IB地雷】 クラッチクロー多様連発マン 【クローゆうた】
【MHW】 リザルト画像を貼るスレ Part.4
【MHXX】MHXXオンライン愚痴スレpart129
【MHX/MHXX】ソロ専用攻略スレ part45
【MHW:I】 徹甲榴弾 速射マン 【うざい地雷】
最強武器は太刀になってしまったな
35歳以上のハンターが集まるスレ part63