1read 100read
2013年06月バイク219: 【ツアラー】FZ6-FazerS2,N Spec18【ストリートファイター】 (564) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【4バルブ】BMW Rシリーズ総合 Part32【空油冷】 (635)
スーパースポーツ総合 4台目 【怪物×僕SS】 (958)
【さあ】北海道のバイク海苔84【乗りだそう】 (364)
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】59 (489)
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■2 (685)
【HONDA】NC700X Part37【MT " DCT】 (608)

【ツアラー】FZ6-FazerS2,N Spec18【ストリートファイター】


1 :2012/09/29 〜 最終レス :2013/06/12
ミドルクラスオールラウンダーYAMAHA FZ6-N/FazerS2のスレです
前スレ
【ツアラー】FZ6-FazerS2,N Spec17【ストリートファイター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323685799/

ヤマハ公式
 FZ6 Faser S2
 http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2006/10/10/fz6-fazer.html

2 :
関連があると思われるスレ

FAZER8とFZ8スレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335005906/
【YAMAHA】FZ1/FZ1 Fazer Part21【06〜】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337810730/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338652003/
パーツ関連HP
ヨーロッパヤマハアクセサリーFZ6FazerS2用(各種オプションパーツ)
http://www.yamaha-motor-europe.com/accessories/acc_overview.jsp#MC+Acc/Street/FZ6-SHG
株式会社モトコ(ヨーロッパヤマハアクセサリー輸入販売)
http://www.motoco.co.jp/
GIVI(トップケース、パニアケース、スクリーン)
http://givi-jp.com/
http://givi-jp.com/bikes/yamaha/FZ-6Sfes-04/
http://givi-jp.com/bikes/yamaha/FZ-6S2fes/
http://www.givi.it/
http://www1.enekoshop.jp/shop/hanehon-mqc/Top

3 :
Q1,ガソリンがポタポタたれるという噂がありますが?
A1,説明書にも注意書きがありますが、ガソリンの入れすぎが原因です。真夏は気をつけましょう。
Q2,足つきはどうでしょうか?
A2,170cmもあれば余裕です。心配でしたら試乗やローダウンキットをどうぞ。
ローダウンキットのあるGMT(旧 YSP鷺ノ宮) http://www.ysp-saginomiya.co.jp/
試乗車は無くなった模様です。
KMオリジナルローダウンキット http://km20080217.hamazo.tv/e1703359.html
今あるかは不明
Q3,サスペンションの調整はできないんですか?
A3,リヤのイニシャルだけが変更可能です。(FZS1000のパーツを使えばフロントのイニシャルも変えられます。)
Q4, Sを2灯に加工するとバッテリーが上がってしまう?
A4, 夏にアイドリングでファンを回しっぱなしにしていると危険だそうです。ちなみにバルブはH7とH4です。
Q5, 峠を走ったりするのは得意ですか?
A5, Fサスが柔らかくRサスが硬いのでコツがいります。純粋に速く走りたい方は1000やZをどうぞ。
Q6, タンデムは得意ですか?
A6, 急ブレーキ時の前のめり(Fサスが柔らかい為)にさえ気をつければ欧州車らしく安定して快適に走れます。

4 :
Q7, Sのカウルは安いと聞きましたが?
A7, 色の黒っぽい部分は無塗装なので相場の半額程度です(スクリーンも安い)
Q8, ツーリングがメインなのでもっとポジションが楽な方が(・∀・)イイ!
A8, ハリケーンのハンドルアップスペーサー(HB0637等)を使うとハンドル位置を変更できます。
http://www.jin.ne.jp/hurrican/upbar.html
Q9,04モデルと05モデルの違いは?
A9,色のラインナップが変わってます。ホイールの色も違います。ステップのヒールガードも二重になりました。
Q10,MOSキャリパーは付きますか?
A10,キャリパーピッチが83mmなので付きません。TZR250のブレーキ周りを流用可能です。YZF-R6(04以前)のF.F.も流用可能です。(多分)
Q11,06モデルと07モデル(Spec2)の違いは?
A11,硬いと評判のシート、安っぽいと評判のスイングアーム、
効かないと評判のフロントブレーキ、あとカウルとスクリーンを変更。
見づらいと評判のメーターも変わってる。
目に見えない部分ではFIマッピングと触媒も変わってる様子
Q12,ガソリンはレギュラーとハイオクどちらを入れればいいですか?
A12,オクタン価91以上なら、レギュラーでも大丈夫です。しかしエンジンの圧縮比は12.2:1なので、
「圧縮比が12:1を超えるような場合には、レギュラーガソリンは使用しないほうが好ましい(wikipedia)」です。
よって、よほど維持費に困っている人以外はハイオクを入れることを推奨します

5 :
2007年サービスマニュアル英語版
NもS2もそしてABS仕様も 06もかな?
FZ6-N/S
FZ6NA/SA
FZ6-NHG(W)
FZ-SHG(W)
FZ6-NAHG/SAHG
配線図は役に立つのでは
http://sites.google.com/site/heathswiki/file-cabinet-1/FZ6_N_S07-on_SM.pdf?attredirects=0&d=1

6 :
復活っ!復活っ!FZ6スレ復活っ!

7 :
たったか!

8 :
6 :774RR :2011/09/05(月) 23:04:13.63 ID:7M5TPIeH
アクセサリー、常時電源の取り方
*ポジションライトから取る場合
青に赤線 ACC キーPポジション連動 Tail fuse経由
*ヒューズBOXからの取り方
常時電源
奥の赤線 +12V バッテリー直
ACC
奥の茶に青線 ACC キー経由 バッテリー直
Tail fuse下 茶に赤線 キーPポジション連動 バッテリー直
Tail fuse下 茶に緑線 キーPポジション連動 Tail fuse経由
茶線 (一番無難な線) Signal fuse経由
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1286590756606.jpg
*左サイドカウル内
Starting circuit cut-off relayから取る場合
赤線 常時+12V Fuel injection system fuse経由
赤に白線 ACC Ignition fuse経由
オプションカップラーから取る場合(未検証)
2Pから 常時+12V Backup fuse経由
4Pから ACC Signal fuse経由
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1286590772748.jpg

9 :
>>1


10 :
もう立たないものと思っていた

11 :
マカオの白バイはFZ6だったよ
車は小さいのにパワーがあるインプWRX、ランエボ、シビックタイプR多し
あそこはF1好きだしね

12 :

>>8の画像見れないの俺だけ?

13 :
復活して良かった〜。
そこまで不人気車種なのかと・・・w
>>12
安心しろ。
俺も見れないw

14 :
6 :774RR :2011/09/05(月) 23:04:13.63 ID:7M5TPIeH
アクセサリー、常時電源の取り方
*ポジションライトから取る場合
青に赤線 ACC キーPポジション連動 Tail fuse経由
*ヒューズBOXからの取り方
常時電源
奥の赤線 +12V バッテリー直
ACC
奥の茶に青線 ACC キー経由 バッテリー直
Tail fuse下 茶に赤線 キーPポジション連動 バッテリー直
Tail fuse下 茶に緑線 キーPポジション連動 Tail fuse経由
茶線 (一番無難な線) Signal fuse経由
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1349094913660.jpg
*左サイドカウル内
Starting circuit cut-off relayから取る場合
赤線 常時+12V Fuel injection system fuse経由
赤に白線 ACC Ignition fuse経由
オプションカップラーから取る場合(未検証)
2Pから 常時+12V Backup fuse経由
4Pから ACC Signal fuse経由
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1349094973413.jpg

15 :
代わりとなる存在がないと思えるバイクなのに不人気とは・・・。er-6fに流れるのかね。

16 :
どちらかというとFZ8に流れると思うんだが
ER-6fとなるとセンターアップマフラーでもないしカワサキだし

17 :
地味にこれが気になってたリハする
まあツインだからだいぶフェザーとは乗り心地違うだろうが
http://www.motomap.net/lineup/2012/mdl_vstrom650abs_c.html

18 :
ファザーかっこいいな。2008年の青ファザーとかもう手に入らないのかな。

19 :
こいつの前オーナーだけど、いいバイクだよ
タイヤも純正から替えてあるから、どなたか大事に乗ってあげて…
http://www.goobike.com/bike/stock_8501278B30120929002/

20 :
ブルメタさがしててそれの見積もり取ろうと思ったところだw本州に2台しかないからな。
デポ止め込み70万くらいか。
ん・・・まさかショップの回し者じゃないだろうな

21 :
>>20
いやいや、こんな感じで角島へ行ったりしてツーリングに使ってたよ
http://i.imgur.com/raiw3.jpg

22 :
>>21
ま た お ま え か 

23 :
なんだ、有名な人だったのか

24 :
通勤路で二台FZ6(NとS2)見るけど8見た事ない
ホントに走ってんのかね?

25 :
ひどく過疎ってるようだが俺はこの車種結構気に入ってるぞ

26 :
当然さ
だから乗ってるのさ

乗って・・・・

もっと乗りたいのに

休みくれ

27 :
>>23
有名ってか、フェザーの色の話になると
必ずといっていいほど写真載せてた人w
青フェザー売っちゃうのか・・・

28 :
>>20だが来年まで売れ残ってたら間違いなく買います。
ってか売ったやつらは何が不満だったんだ?赤裸々に語ってくれないか!

29 :
>>28
07赤売ろうと思ってるけど、東京じゃほとんど乗れない
転勤で地方に来てあまりの素晴らしさに感激しながら乗ってるが、東京に戻ったらまた乗れない日々なのかと思うと悲しいから
大事にしてくれる人に乗ってもらいたい

30 :
欲を言えば高速走行時の安定性かな
もうちょい有れば言うこと無し
これってアンダーカウル付けたらましになるんかな?

31 :
定期保守

32 :
>>29
何ぼでしょう

33 :
>>32
ラフな査定では40万くらいって言われた
定価80万くらいだったから思ったより高く買ってくれるんだなって感じ

34 :
店頭価格が53万くらいだろうから妥当では。そのバイクを俺が店で買ったら最終乗り出し60弱まで行くよ・・

35 :
10万キロ達成
http://nagamochi.info/src/up118677.jpg

36 :
>>35
オメ

37 :
土曜納車
今日初ツーリング行ってきた
思ったとおりに動いてくれるイイ子でした。
次のツーリングが待ち遠しいです。
膝が熱いけどwwwプロテクタ着けるかw

38 :
一昨日、年式、色まで同じFZ6とすれ違ったんだが
お互い( ゚д゚)( ゚д゚ )とガン見しあいだった

39 :
大きめのサイドバックをつけようと思ってるのですがオススメありませんか?

40 :
ほしゅ

41 :
>>39
カウルが邪魔で、うまいことつけれないけど
コミネのはいいんじゃない?安いし

42 :
立ちゴケしたらバンクセンサー折れた
他が無事だったからいいけどさ…

43 :
>>42
バロンだと3,4千円とられたかな

44 :


45 :
ライトのバルブ止めてるネジがすぐどっか行くのは俺だけか?

46 :
そろそろブレーキパッドが逝きそうなんだが、
ツーリングメインだとどれがいいのかな?

47 :
俺はこの間メガアロイXに換えた
FZ6に入れて純正よりも幅が広がって良かったのでその後SSにも入れたよ
冬の始動時でも問題なく効くし値段もそんな高くないから満足

48 :
サーキットとか行かない限り、純正でいいんじゃね?

49 :
>>47
レスサンクス
ちなみにコントロール性はいいですか?(ツーリングで)

50 :
センターアップマフラーのせいかケツが暑い
シート下で温泉タマゴつくれんじゃね

51 :
ケツより膝のほうが熱くならんかね

52 :


53 :
FZ6って排気音がかなり静かみたいね。
後方を走ってる友人が聞こえないっていってた。
乗っててもエンジンノイズしかわからないぜ

54 :
エンジンノイズのほうがでかく感じる

55 :
純正の見た目は好きなんだけど音が小さいのは確かに気になる。
そのためにマフラー変えたいけど資金的に厳しい…

56 :
排気音なんてでかくても100害あって一利なしだろ

57 :
俺なんてむしろ静かなのが気に入ってるぐらいなんだが

58 :
むしろまだうるさいぐらいなんだが

59 :
>>56
加速の速さとか車と明らかに違うので存在を誇示するには必要。周りや後ろ確認
しないで車線変更してくる車とかいるので、安全確保のためにある程度の音量が
必要かなあ。

60 :
近所のガキも自分の存在を誇示するためなのか爆音マフラー付けてる。
迷惑だ。
マフラーはノーマルが良い。

61 :
近所は静かに走りたいけど、
幹線道路とかはBBAが確認しないで車線変更してきたりするから
ある程度大きい音だと助かる。
空ぶかしはあんまりしたくない。
音量がレバーひとつで変えられる素敵マフラーとかないのかね。
車のマフラーはそんなのあったよな?

62 :
爆音マフラーつける理由を周りのRのせいにしてる奴頭おかしいんじゃねえの・・・

63 :
一利のために百害を被るってのも馬鹿な考えだよ
爆音は止めてくれ、他のライダーのためにも

64 :
爆音マフラーじゃなくてある程度大きな音な。
爆音にしちゃったら音楽聞こえないから困るしな。

65 :
保守

66 :
ほ。

67 :
もうそろそろ走行距離2万kmになるんだが、まだプラグやエアクリは交換しなくていいのかな?
普通に走れてるし、燃費が悪くなってもないから、まだイケるかなと思ってんだけど
皆は、どれくらいで交換してんのかな?

68 :
>>67
初回車検時にまとめて交換した。
特にプラグは交換するの面倒なのでそんな機会があるのならやってみてもいいかも。
田舎住みだけどエアクリはそれなりに汚れてたよ。
それともしフォークオイル替えてないなら一度交換してみるといいかも。
かなりフィーリング良くなるよ。

69 :
>>69
フォークオイルも換えてないですね。
自分でやってみようかなとは思ってるんですが、なかなか時間がなくて…。
お金はかかるけど、バイク屋にして貰った方がいいかもしれませんね。
ちなみに参考までに、どの粘度のオイルにしました?

70 :
横レスだが俺もフォークオイルの粘度について聞きたい
フロントがフニャフニャでブレーキの度に前につんのめって困ってるんだ

71 :
ヤマハG15最強伝説

72 :
久々に明日は乗るか?

73 :
所有して3年弱なのに、バッテリーがタンク下だと今日気づいた

74 :
おれはタンク下だと気付いた時点で電装をイジるのを止めた

75 :
マフラー変えようかと思うんだけど、S2と無印って部品共通?
S2で検索しても、無印のほうしか出てこなくて不安です・・・orz

76 :
>>75
SとS2なら社外マフラーは結構04-11まで対応とか見かけるぞ
検索の仕方が悪いのか、国内だけに絞って検索してるのかは知らんけど

77 :
>>76
年式はそんな感じなんだけど、何故かS2の文字を見かけないもので。
ttp://www.mivv.it/en/prodotti_apri.asp?cl=1&cs=340&codice_moto=187&codice_marca=8
とりあえず、この辺を狙ってるんだけど「FAZER 2004>」としか書いて無いから、どうなんだろうと。
あぁ、ちゃんと英語勉強しとくんだった…orz

78 :
>>77
海外だとS2っていう扱いがなくて年式で分けてる場合が多いよ(S2なら07-)
http://www.cooride.com/mivv/mivv4/mivv4.htm
mivvならこういう日本語の表があるけど、ここにFZ6 FAZERで07-10があるよ

79 :
おぉ、ありがとう!!!
てか、やっぱ国内価格は高いね…

80 :


81 :
なんか知らんが俺のFZ6はボルトがよく消えるな…
特にインナーカウル止めてるやつ

82 :
捕手

83 :
>>81
オレも3本くらいなくしたな・・・、
1本は旅先でメンテ中に深い排水溝に落としちまったのを憶えてるが、
残り2本はどこでなくしたのか・・。

84 :
>>70
ヤマハG15でワッシャー2枚追加。油面は134mm?のまま。
調子良いからずっとこれ。

85 :
>>71
>>84
教えてくれてありがd
ヤマハG15って事は標準よりちょっと固めが良いてことか
次の車検時に交換することにする!

86 :
タンク外して戻した後ツーリング行ったらタンク止めてるボルト付けたのに二本とも消えてた…
仕方ないから注文していざ付けようと思ったら二本ともタンクの下にいた……
俺の締め方が甘いのかなあ
ちなみにカウル止めてるボルトはホムセンのゴムワッシャつけたらそれ以降は落としてないです

87 :
俺もタンク止めてる前側の2本どっか消えたわ

88 :
>>87
俺走っててきえたけど二本ともタンクの下にいたから見たらいいと思う
注文しても一本124円とかだったけど。

89 :
ho

90 :
今年初車検でこれから4年目突入。
順調に毎年10000km↑ペースで走って総距離32000km。
これからもよろしく頼むぜ!!

91 :
本当にいいバイクだよね。
このバイクとは、北海道一周もしたし楽しかったなぁ
新車で買って、2万6000kmぐらいで2年前に手放してしまったけど・・・
てか、未だにこのバイクのレオビンチのカーボンマフラーが
倉庫に眠ってるけど、誰か引き取ってくれないかな・・・。

92 :
日本では免許の関係で600CCが不人気だからなぁ〜
個人的にはこのぐらいが一番バランスが取れてると思うんだけど

93 :
このバイク欲しかったけどカタログ落ちしてんのかよ・・・。
XJ6が引き継ぐの?なんかいまいちだな。しかもXJ6はカツマバイクって言われてるし。

94 :
10万キロ達成記念かきこ
http://uploda.cc/img/img50a88af352629.JPG

95 :
>>94
素晴らしい…てかメータまわりの情報量がすごいなw

96 :
>>94
装備品の解説してくれないかな?
メーター類もさることながら、ラジアルポンプマスター化もしてるみたいだし、色々興味深いものが多い。

97 :
今日契約してきた!
納車が楽しみ!

98 :
>>94
ありがとう。がんばって20万キロ目指すわ
>>96
仕事帰ってってから書くからもうちょっと待って
>>97
おめ!寒いけどがんばって乗ってね

99 :
>>91
レオビンチのカーボンマフラー、
まだ倉庫に眠っているようなら、譲っていただけませんか?
FZ6は優等生チックな静かさも気に入っているのですが、
たまには良い音させてみたいのです・・・。
捨てアド晒します↓
progresnc2500-sute6@yahoo.co.jp

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験56回目 (220)
【4バルブ】BMW Rシリーズ総合 Part32【空油冷】 (635)
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart92cc (367)
【香川・徳島】四国スレpart82 【愛媛・高知】 (180)
【春の】DR-Z400SM PART 73【足音】 (735)
【ツアラー】FZ6-FazerS2,N Spec18【ストリートファイター】 (564)
--log9.info------------------
【今、何を?】中島礼香【復活ないの?】 (804)
【ミンメイちゃん】飯島真理【白痴】 (185)
【元祖】浅野温子【トレンディ女優】 (180)
トライアングル パート3 (147)
若いけど昔のアイドルにはまってしまった奴の数→ (112)
群馬の広告塔『群馬大使』井森美幸41歳まだだれのものでもありません (196)
【ついに】浜田朱里 全シングルCD【オーダーメイドFC】 (183)
伊藤さやか3 (166)
ママ鉄・豊岡真澄 (122)
まだいたの鬼束ちひろ (142)
☆桂木文って知ってる?☆ (129)
アパッチ (123)
気仙沼ちゃん (101)
男に人気あって女に人気なかった女性アイドル (198)
90年代アイドルの地位 (195)
芸能史に残る名言4 (108)
--log55.com------------------
【京楽】必殺仕置人Part13
なんでバカボンのスレがないの?Part35
妹いるやつって妹のパンツでシコりまくってたんだろ?
【検定通過】新機種総合スレ239【発表会】
パチンコYouTuber・桜鷹虎さんがヤバイ
【三共】 PFマクロスΔ Part.9
CRF戦姫絶唱シンフォギア249唱目
☆スロ板住民の雑談★7575 We were the gay👬(*‘ω‘ *)