1read 100read
2013年06月バイク239: TZR乗り出席簿・47 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ちば】千葉ライダースレ 151【チバ】 (113)
【野宿】貧乏ツーリング総合スレ 3【放浪】 (645)
【進め】XR230とSL230【トコトコと】 (161)
HONDA CBR900RR 16代目 【SC28-SC33】 (780)
【SUZUKI】 SV三姉弟 【80スレ目】 (624)
バイクに乗り始めてわかったこと 19 (174)

TZR乗り出席簿・47


1 :2013/03/20 〜 最終レス :2013/06/12
TZR乗りの方、ぜひ寄ってらっしゃい。
単発でも、2発でも、後向きでも、二股でも
50でも、125でも、250でも、国産でもイタリア製でも
なんでもこーい。
# 多くの住人は3TU/4EU/4KJ(50/50R/TZM)には詳しくありません。
# 話題としてはokですが、質問に対する有意義な回答が得られる
# 可能性は高くありません。

# TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50
# http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346542569/
前スレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349020733/
過去ログ置き場
http://tzr250.s17.xrea.com/
テンプレ>>2-5くらい

2 :
純正パーツ検索(3XV/3MA)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
純正パーツ検索(1KT)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp から「ヒストリックバイク」→「同意する」→「機種名検索」で"TZR250"で検索
3XVの部屋
ttp://www.ramp-3xvb.net/
3XV オーナーズクラブ
ttp://www.3xv.net/
We love 3XV
ttp://welove3xv.web.fc2.com/
まっこーさんのHP(TZ250 OC, 3XV)
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5108/
me 2st HP(1KT)
ttp://www.geocities.jp/me2sthp/
ヤマハ狂の唄(3XV)
ttp://www.geocities.jp/kay_dream_factory/

3 :
KDCサービス(3XV STD)
ttp://kdcfrp.cside.com
UPS-TAKU(1KT/3MA)
ttp://www1.odn.ne.jp/cch05150/
オートスタッフ末広
ttp://homepage2.nifty.com/as-suehiro/
ババナショックス(純正サスのO/H)
ttp://www.babanashox.co.jp/
KOレーシングでもやってもらえるかもしれない(要問い合わせ・4DPのはok)
ttp://www.koracing.com/
S/M、P/L他
ttp://pure-2-stroke-spirit.info/?seite=downloads&act=tzr250
購入の際はY's Gearから
http://www.ysgear.co.jp/e-shop/mc/special/vol24/
3MAの17"化(UPS-TAKU)
ttp://www1.odn.ne.jp/cch05150/3xv1.html
R1ラジアルマスターを3XVで使う
ttp://www.geocities.jp/kay_dream_factory/bike/my-machine/TZR250SPR/custom/yamambo/masuta.html
ヤマハ純正キャリパー(GARAGE KC)
ttp://www.geocities.jp/motorcity6943/technote/break/cariper.htm
(1KT(F),2XT(F):100mm、1KT(R),2XT(R),3MA(F/R),3XV(F/R):83mm)

4 :
反則金と罰金(交通違反の基礎知識)
ttp://rules.rjq.jp/bakkin.html
TZR50(Yamaha Motor Europa)
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/aisyasyoukai85.html
YPVS全開固定厨はWikipediaの世話になれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/YPVS
亜光産業(純正パーツ10%OFF:部品番号検索は>>2)
ttp://www.aco.co.jp/shopping/mc/

5 :
ヤフオク監視リスト(TZRに関係ないものはヤフオクスレで!)
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tzr2xt
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hide750415
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cqd01702
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nhxnk34

6 :
永遠のNSRのかませ犬だったな
クオリティの低さなんだろ

7 :
>>6
クオリティーは高かったんだがな

8 :
NSRなら鉄な所がアルミだったり
金はかかっているな

9 :
>>1-5
おつおっつ

10 :
NSRが鋳肌のところが削り出しだったりね

11 :
3XV以降だとレースにおける評価は徐々に逆転していったという印象が…。
行きつけのショップ(NSRでレースしてた)の大将の意見では90年代後半ぐらいの時点で
「ショップレベルじゃなくアマチュアレーサーが速さを引き出そうというならNSRのほうに分がある」
ということだったけど。
最終Vガンマと比べて、となるとどうなのかなぁ…。これも速く走らせるにはノウハウ要りそうな凝った造りだったけど。
>>8
でもNSRはストリートユーザーがノーマルのまま乗る場合でも目に付く部分はそれなりに見栄えがするようにしてて、
3MA/3XVはレギュレーションで交換可能な部分や性能に影響の無い部分は
割と無骨な流用品が多用される、という印象はあるな…。
FZRシリーズのあのイタリア人がデザインしたんじゃないかと思うような手元スイッチ類とか
逆にホンダ系レプリカみたいにレースで使わないスイッチやメーターだけ分離可能、とかじゃなかったし。

12 :
3XVは整備が神経質だから初心者手を出すなって
ヤングマシンが10年以上前に言ってた(書いてた)。
だから俺はNSR

13 :
タイヤ換えようと思うんだけど今からならα13で良いのかな
2ストレプくらいの重量ならHの方がいいんだろうか

14 :
>>12
サイクルサウンズかなんかの偉いさんがレースに使って
「サンデーレース日記」的なのを書いてた時にも
「左右のキャブが離れてるから同調が狂いやすい」みたいなことは。
しかもアジャスターが片方にしか付いてないんだったか。

15 :
ノーマルならイコライザが付いているので同調調整は不要。
「レース用」ならば確かに狂いやすい。が、キャブ毎に独立してスロットルケーブルが付いている車両(3MAはプーリーが付いてるよね)と同様。確認作業がやりづらいだけ。
アジャスター(遊び調整)はもちろん両方付いてる。
アイドリングのストップスクリュは切り落としたり弛めて無効にするが両方付いてる。
全開にした時のストッパーがスロットルセンサに付いていて、前キャブにしか無い。これも例えば1KTは全開ストッパなんて無いから片方どころか両方無い。

16 :
あ、なるほど。ノーマルで乗ってる分には問題が出る箇所じゃないのか。
キットパーツの「負圧じゃない燃料コック」はお悩みの人には役に立ちそうだと思ったけど
あれは多分リザーブ無いんだろうなw

17 :
キットパーツにフューエルコックは含まれない。
ノーマルの負圧ホースを無効にしてPRIで使う。PRIはリザーブまで使い切る。
負圧で開くガス通路の流量の問題と作動不良の心配を排除するため。
レース用でなくても、そのバルブにゴミ等が噛み込むと垂れ流しになるから、
負圧をやめて、コックのつまみの押さえ板を加工すれば、部品交換無しでオン、オフ、リザーブを実現できる。

18 :
ということはPRIの位置があるのは
作動不良で負圧側が使えない時のエマージェンシー用とレース用と両方を兼ねてるのか、
それとも本来の理由はどちらか一方で、もう一方はあくまでオマケ機能なのか…
TZRだけ10年ぐらい乗って他の車種の経験があまり無いから
(他はそもそもコックの切り替え自体が無いスクーターと、あとは負圧じゃなくてONとRESしかない車種だけ)
あまり良く分からないや。

19 :
>>11
SPレースで勝ち始めたのは93くらいからだからな
しかし、レースベースのSP車はあまりにもTZに寄り掛かっていたと思う
3XV全体にいえる事だけど、開発に十分な時間が無かったんだろうね

20 :
>>13
俺はずっとHレンジだよ。Zレンジだとどうも…
250ccで馬力とトルク考えたらまあ当たり前だけどね。。。
選択肢が多いよねZレンジは。
特に拘りもないからDならαシリーズ、Bなら090、ここ数年セールとか値段見ながら交互に交換してる。

21 :
1KTが一番バランスがいいとか言われてるけど
他モデルにバランス調整する時間が足りなかっただけじゃないかと思う

22 :
>>21
それは有るかもね
特に3MAは「開発途中の未完成品」って感じ
でもTZRの中で一番好きだから、3XV⇒1KT⇒3MAと乗り換えて今は満足

23 :
改良すればよくなるから雄造さんがだなry
個人的には鉄のシートレール(しかも下側が丸パイプ)とかもどうもいただけなかったけど
そういう量産性とかコストダウンとかで妥協されたところをグレードアップして
「250ccのOW01」みたいな水準で作ったら結構凄いものになった可能性はあるかもしれない。

24 :
>>22
また変わった経歴だな。
逆ならわかるけど。

25 :
ふと気がついたら2stしか残ってないので、
次に乗るバイクはHP2sとかにしたい(残高が足りません

26 :
おす

27 :
TZR125にカウルつけてる奴いる?

28 :
そりゃ500台限定だかで売ったやつじゃないのか。

29 :
後付けのビキニカウルとかの話じゃねーの?

30 :
当時のSP125仕様のありさまを見ると
シングルシートに換装した場合には当時のレーサーやレプリカの一般的造形と同じく
タンクの後ろ側が絶壁っぽい形状になるみたいだし
それなら当時のGP125レーサーのカウルとか付けるのもちょっと面白いかもねぇ。
ちょっと低くて小振りなほうがかっこいいと言ってもさすがにTZR50のは付かないだろうけど。

31 :
>TZR125にカウルつけてる奴いる?
>そりゃ500台限定だかで売ったやつじゃないのか。
3TYに2RM限定モデルのカウル付けてるわ。 凄くカッコ悪いw
街乗りに愛用してたけど近年は近所の買出しにも四輪使うようになったので
もうドナしようかと思い始めてきたわ。
ノーマルチャンバーの所為かもしれんが
このエンジンは2st特有の気持ち良い吹け上がり感がないのが残念だった。

32 :
付くんじゃない、付けるんだよ。

33 :
俺が十代の頃に乗ってた3XVはVFRのレーシングシート無理付けしてたわ。

34 :
それはカッコ悪かったろうねw

35 :
オレが20代の頃に乗ってた2RMにはVF400F用のレーシングシートを無理付けしてたよ。
もちろんSP125仕様のサーキット専用車だけどね。
デザイン的にそれほど違和感は無かった。

36 :
今度クソボロボロの1kt買った
おまえらよろしくね

37 :
2stスレ、死んだ?

38 :
>>36
ヤフオクで買ったのかな?
パーツがヤフオクに沢山出てるから、
毎日チェックして買いまくれば
直ぐに綺麗な1KTが出来上がるよ

39 :
>>38
タンクだけはそうはいかないんだな

40 :
明日は久々のサーキットだ!
エンジン壊さないように気を付けなきゃ。

41 :
>>39
こうなったら昔のイクザワVFR400Zみたいな感じで
イカしたアルミタンクを職人に叩いてもらうのもいいと思う。
バイクジャーナリストの土方大助(って最近名前聞かないような気もするが)が
5万ぐらいで買った中古のFZ750でサンデーレースに出ることになった時は
錆びてるタンクの底切ってカバーに使うと割り切って、中に別のアルミタンク入れたともいうし。

42 :
余談がウゼェw

43 :
現在の1KT用の純正ピストン一式セットの値段だれか教えて下さいな パソコンが無いから分からんちん

44 :
ほれ
つ 1KT-11631-00-35 ピストン (STD) 9,671
  1KT-11610-00 ピストンリングセツト (STD) 4,778

45 :
>>44
おお! ありがとう!

46 :
ピストン9600円て・・・
高杉だろw現行の3倍かよ

47 :
出るだけマシじゃねーかって感じはするけど
後年まで生産してたR1-Zと共通だから(125系の何かと、とかは無いだろうけど)みたいな感じ?

48 :
>>43
ちなみに、1KT純正ピストンに拘らないなら、R1-Z用ピストン&リングが安上がりだよ。
リング形状が1KTピストン用とは違うから、こっち使うなら注意ね。
2YK-11631-04-35 ピストン (STD) 6,237
3XC-11610-00 ピストンリングセツト (STD) 3,434

49 :
過去に3TYのエンジンのレスポンスが悪いって話が何度か出てたと思うけど、
チャンバー換えたら少しは変わる?
純正は9500rpmぐらいで頭打ち感が半端ないんで、せめて10000ぐらいまで回るようになって、
ついでにレスポンスも改善すればと思ってるんだけど。

50 :
>>49
本調子じゃないものにチャンバー入れてもさらに調子悪くなるだけ

51 :
>>49
ドノーマルの3TYですが、レッドまできれいに回ります。
チャンバーのせいじゃないよ。

52 :
>>48
おお!またまたありがとう
m(_ _)m

53 :
>50-51
そうなんだ。
リングとリードバルブも換えて、9500までならストレスなく回ってるからてっきり・・・、
というか、これってそもそも純正チャンバーが詰まってるのか?
新車の状態を知らないから判断ができない・・・。

54 :
>>43
社外品ならSAOのが安いよ
ピストンとリングセットで7000円くらいだったはず

55 :
10000回転も回さない

56 :
ピストンが9600円でリングが4000円かよ・・・やたら高くなったなぁ。
旧車を維持するのは辛いな。  でも部品出るだけマシだけど。
3tyは純正仕様で乗る方がいいと思うわ。 俺はそろそろドナかな・・

57 :
>>54
おお!またまた貴重な情報ありがとう
φ(..)メモメモ
ここは良い人達ばかりだ

58 :
まだ安いうちにシリンダーとかクランクとか買って保存しておこうかなと思うけど純正のビニール袋に
入った状態で置いといたらサビたりせずに置いておけるかな?

59 :
レストア屋なんかに置いてあるよね
商売だけど部品集まるまで放置は同じ

60 :
2stオイルを染み込ませたラグでシリンダーの内壁と底と天辺を軽く撫でてから
元々梱包されていた油紙?でくるんでジップロックに入れて室内保管してます。

61 :
3XV、STDの一体型メーターはSPに付くのだろうか…

62 :
>>61
ステーまで換えれば付くよ

63 :
1KTの右後ろエンジンマウント割れてた死にたい

64 :
>>62
有り難うございます。
STD用は新品出るんだけどSP用は販売終了だったもんで…
ステーはオクで探してみる。
ついでにメーターギヤとワイヤーも交換しようと調べたらこちらは共通で3MAから始まる部番なのね。

65 :
>>63
そういう大きな出費が掛かる部分って、
乗り換えるか、乗り続けるかの大きな岐路だよな

66 :
>>63
ィ`
同じ1KT乗りとして影ながら応援する。

67 :
>>65
1KT大好きだからまだまだ乗り続けるさ
>>66
アリガト
書付きフレームでも買って載せ換えるよ

68 :
豊洲の伝説のフレーム職人あたりに相談すればあるいは…。

69 :
>>67
そりゃあ、道は厳しいな
何の力にもなれないけど頑張れ!!

70 :
>>67
載せ換え楽しそう!

71 :
>>63
もちろん割れ方にもよるけど普通は溶接でしょ。

72 :
あの部分は磨り減るしな
長い目で見れば弱い所だから

73 :
>>67
楽しそうだから近かったら手伝いに行くぞ

74 :
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t301529558
こういうの買ったこと有る人いる?
3MAのキャブって89・90・90SPの3種類だよね?
何年式用のだか質問しても返事が来た例がないよ。。。

75 :
質問して回答が無い奴には入札しない方が無難だぞ

76 :
大体中華コピーパーツだから、特にジェット類は信用ならないと思うよ。
逆に中身だけオリジナルのを使えば
中華キャブはそこそこ動くんじゃないかってのは聞いたことがあるようなないようなw
パッキン類だけは使えるかもね。

77 :
岸和田精密でラインナップされていないの?
されてないのなら、リクエストしたら作ってくれるかも?

78 :
>>76
つーか何でこんな変わった車種のリペアキットが中華コピーで存在するんだろうw
どうせやるんならそれこそインマニとかYPVSのジョイントとか普通に純正が欠品してて
他車種流用でもどうにもならない箇所のものを作れば感謝されるのに。

79 :
ダヨネー>インマニ
多少バリがあって歪んでても売れると思うよなー

80 :
A1のリペアキット買った事あるけど、
ジェット類は胡散臭いから使わなかった。
パッキンは使ったけど、
Oリングの寿命短い。

81 :
K2tecのTYPE-1チャンバーを買ったんだけど、マニホールドのところのガスケットが付いてなかった。
説明書は入っていなかったし、ホムペにも注意書きみたいなのは無かったんだけど、
これって液ガス塗っとけってやつ?
それとも、純正ガスケットを挟んでおけばいいの?
使ってる人がいたら教えてください。

82 :
買った店で聞け

83 :
>82
通販なんでメールで問い合わせ中なんだけど、たぶん回答は月曜以降になるだろうから、
こっちで使ってる人の話が訊ければと思いまして。

84 :
>>83
TYPE-1がどんなんか知らんけど↓と大差ないんじゃないの?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/8910/parts/1kt_k2cya.html

85 :
>84
ありがとうございます。
基本的に同じのようなので、純正のガスケットを使ってみます。

86 :
誰かオクに二束三文でSPR出品してくれ?

87 :
前に話題になった「二束三文でオクに売りに出た現行GT-R」みたいな代物か…。

88 :
RS乗っててRSしか乗ったことないけどSTDとSPRってそんなに違うもの?

89 :
腰上OHをした際にチャンバーのフランジ部分にかなりカーボンが溜まっているのに気づきました。
せっかくなので内部のカーボンも綺麗にしたいのですが、ノーマルチャンバーってサイレンサーを
外して焚き火に放り込んでも大丈夫でしょうか?内部の構造が複雑になっているので
ノーマルチャンバーに液体は向かないとも聞きますが、どちらがお勧めですか?

90 :
>88いじればいじるほど違う。
ノーマルなら速さ的には大して変わらないけど。
>89チャンバーの中のウールが飛ぶからダメ。

91 :
1KTなんですが、キャブの大径化とヘッド面研だと、
どちらの方が変化を感じられますか?
現在、チャンバ交換のみの状態です。

92 :
>>91
ノーマルにしとけ

93 :
俺の1ktは右折待ちで突然エンストします
なんでですか?

94 :
とりあえずアイドルアジャストスクリュー締めなさい

95 :
>>88
ピークの伸びが明らかに違う
気にしなくていいよ

96 :
3xvのタンクって形状は全部一緒だったっけ?忘れちった

97 :
>>96
一緒です

98 :
>>97
サンクス

99 :
俺3年前にGOOバイクで49万8千円で出てたSPR買って今も大事に
持ってるけどえらい値段上がったな・・・・
3年前は俺の買った店の49万8千円が一番安かったんだけど他の店も
高くてもせいぜい60万台前半くらいだったわ。
最近は新車価格超えも出始めてるな。
外装は年式相応のヤレはあったけどOH済みで機関良好な車両だったし
いい時期にいい買い物できたわwwwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【疑問】ハーレー初心者スレ8【質問】 (618)
神奈川スレPart85 (869)
【梅雨】アドレスV125/G 208台目【雨具携行】 (499)
【4バルブ】BMW Rシリーズ総合 Part32【空油冷】 (635)
【600】大型ホーネット総合【900】 (793)
【チャリ】バイク板 自転車スレ Part17【単車】 (159)
--log9.info------------------
【PS3】テイルズオブエクシリア Part82【TOX】 (118)
【R】TOV・TOAよりエターニアのが女向け【懐古】 (188)
キングスフィールド新作キタ━━━━━!! (165)
【PS3】ラストリベリオン 2【日本一】 (171)
TOVとSO4 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い (197)
テイルズ無双を考えよう part2 (190)
テイルズオブエクシリア葬式会場22 (117)
RPGでくっつくのが納得できる(できない)二人 (117)
RPG界一カッコイイ”サブ”キャラを決めるスレ (368)
パーティが一番仲が良さそうなRPG (483)
スクウェア・エニックス総合スレ (122)
『SKYRIM』のセリフで会話するスレ (103)
超次元ゲイム ネプテューヌ 次回作議論スレ (106)
【雑談】RPGでの不自然な死【議論】 (171)
RPGの毒はなぜ効果が薄い (270)
アルトネリコ4もしくはアルトネリコ外伝を予想スレ (208)
--log55.com------------------
頭文字Dのレースミュージック
DQVのほこらの音楽が好きな人の数→
オウガバトルシリーズの音楽
音楽負けしてるゲームの音楽
ANGRA VS SONATA ARCTICA
カオスレギオン
A列車で行こうスレ
■ 音楽が駄目なせいで糞なゲーム ■