1read 100read
2013年06月バイク199: 【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験56回目 (220) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本当に年収200万円台のバイク乗り(;∀;)10台目 (185)
海外ヘルメットスレ8 (738)
【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 8台目【軽快】 (492)
まったり隼スレ93 (693)
俺のIDがすごいらしい (826)
レッドバロンの評判part84 (207)

【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験56回目


1 :2013/05/14 〜 最終レス :2013/06/13
※ 試験場・免許センターで、二輪の【技能試験】を受ける人のためのスレです。
初めての人は、まず、>>1-7 を見て 自 分 で 調 べ ま しょう。
それが面倒くさい人は 【教習所向き】です。自分でやるのが試験場流。
その上での質問は、できるだけ受験する試験場、免許の種類を明記しましょう。
「自習自得」精神無くして【合格】無し。
それでも足りない部分を、ここで情報交換して補う。
それがこのスレの趣旨です。
前スレ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験55回目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349003192/

2 :
【参考URL】
運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf
運転免許技能試験実施基準
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090511-01.pdf
【初めての】原付運転免許【免許】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299046763/l50
自動車運転免許総合スレッド 107時限目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1301415982/
・マリリンネット コツBANK
  http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 ( 一部動画有り )
  http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・誰も書かなかった大型自動二輪免許一発試験必勝法
  http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
・二輪免許一発試験は一回で合格できます!
  http://www.aja.ne.jp/bike/index.html
【各試験場での体験談URL】
・大型自動二輪免許一発試験合格マニュアル (幕張)
  http://www.uja.jp/modules/smartsection/category.php?categoryid=1
・大型自動二輪への道 2002 (平針)
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/758Nikki020915.html
・めざせ!試験場一発合格!! (平針)
  http://www.geocities.jp/hirabarilicense/hlc/index.htm
・大型二輪 一発試験 明石試験場攻略 (明石)
  http://yan.nu/akashi/
・大型自動二輪免許に挑戦! (広島)
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~albatros/license.htm

3 :
【FAQ】
・一般的な試験の流れ
[免なし、原付・小特]  申請→適性試験→学科試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[四輪免持ち]       申請→適性試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[普通二輪(小型限定含む)→大型二輪] 申請→適性試験→技能試験→免許交付
[普通二輪小型限定→普通二輪]申請→技能審査→免許交付
※試験日は後日指定されることが多い。
※大型二輪は事前審査が必要。
※免なし・四輪のみ・小型限定から大型二輪を受けるときは、基本的操作の確認のため
  おおむね500m(全国一律ではない)走行試験が行われる。
※取得時講習の応急救護は大特のみ持ちでも必要。

・費用
[試験1回ごとに必要]
試験手数料        \2,950- (学科・技能同額。学科合格の場合、1回目の技能試験料は不要)
試験車使用料(貸車料) \1,650-
合 計   \4,600-
[合格時] 免許証交付手数料 \2,100-
[取得時講習] 大型二輪車講習:12600円(3時間) 普通二輪車講習:12300円(3時間)
応急救護処置講習:3600円(3時間)※免なし(原付・小特のみ含む)必要

4 :
・これから試験を受けようと思っている人へ
 試験は公道ではありません、公道で走らせても安全かを見ています。
「あんなコースないよ」当たり前です。
 コース見学の際に、コースを見渡せる場所からコースを見てみましょう。
試験官と同じ高さの目線から見ると、重点的に見るポイントのヒントが見えます。
試験官から見えなければ安全確認はしていないのと同じ。
 コースミスをしても受かります。あきらめずにがんばりましょう。
メリハリとは単にアクセルを開けることではありません。
きっちり徐行する。しっかりと安全確認する。加速すべきところは加速する。
 低速バランスを練習しましょう。バイクに乗れているイメージを与えられます。
 がんばれ!
・取得時講習について
免なしまたは四輪のみ所持の場合、取得時講習を受けないと免許が交付されない。
普通二輪(小型限定含む)を所持している場合は取得時講習不要。
この講習は公認教習所で行われる。地域によっては予約がとりづらいことも。
・半ヘルでも受験可能?
免許の種別にかかわらず、受験可能なところが多い。
ただ、試験官の心象を悪くし、採点が辛くなる(特に大型二輪)可能性も
指摘されているので、ジェットヘルやフルフェイスがおすすめ。
試験のためだけなら、ホームセンターで買える安物で十分。
なお、工事用ヘルメットは不可。バイク用を用意する。
・グローブやシューズ、ヘルメットは貸してもらえる?
装備は自分で用意するのが基本。
貸し出し用を用意している試験場もあるが、あくまで、忘れてきた時などの緊急用と考えるべき。
グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
(千葉は軍手不可)
ハイカット推奨だが、普通のスニーカーでもOKな試験場が多い。

5 :
法規走行は大型二輪、普通二輪、普通二輪小型限定で違いは無い。
MT、ATも法規走行は同じ。
だから小型の人が大自二、普自二の一発サイトを見てもかなり参考になる。
平日昼間に時間の融通が利かない人には、試験場は向かない。
たまに有休使いながら試験受けてる社会人がいるが、こんな人は月一回試験受けれるかどうか。
これだけ間隔が開くと試験の感覚を忘れてしまう。このハンデはかなり辛い。
対策として、まとめて有休取ったり連休を組み合わせたりしてる人もいる。
試験コースを覚えるのは「当たり前」。
どこでどちらに曲がるか、間違えずに走れるだけでは全く不十分。
「ウィンカー出すポイント」「安全確認するポイント」「進路変更するポイント」
などの多数のポイントを覚えてないといけない。
どこで何をやらないといけないか、頭に詰め込んでおくべき事は沢山あるよ。
その大元が試験コース、ちゃんと覚えましょ。

6 :
【非公認教習所&練習所】
(社)全国自動車運転教育協会(下記HPの「会員名簿」で非公認教習所をある程度知ることが可能)
ttp://www.zenjikyo.com/
※ 首都圏
上江橋モータースクール(埼玉・指扇)
ttp://www.taiyo-kamigobashi.com/
交通教育センターレインボー埼玉
ttp://www.tec-r.com/
ケーエム自動車教習所(各地)
ttp://www.km-ds.com
二俣川自動車学校(神奈川・横浜市旭区)
ttp://www.futamatagawa-ds.co.jp/
豊田ライディングスクール(愛知県豊田市)
ttp://www.autoland-tsukude.net/trstop1.htm
キョウセイ交通大学(愛知県岡崎市)
ttp://kotsu-daigaku.jp/
群馬県大型特殊自動車練習所(群馬県前橋市)
ttp://www.gunma-ankyo.or.jp/oogata/
※ 京阪神
京都府交通安全協会自動車練習場
ttp://www.kyoto-renshujo.jp/
加美自動車教習所
ttp://www.kami-ds.co.jp/
アインカースクール
ttp://ein.flc.ne.jp/

7 :
東京の府中、鮫洲の「運転免許試験場では、運転に自信のない方や技能試験受験者等のために
運転コースを開放しています。どうぞ練習にご利用下さい。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei06.htm
埼玉県警察運転免許センター(鴻巣)試験コースで、インストラクターの指導が受けられます。
講習は、原則として毎月2回、土曜日に行います。
ttp://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/kousyu.html
千葉県警察運転免許センター(幕張)で、大型・普通自動二輪運転免許を取得しようとする者の
安全運転の知識と技能を取得するための実技講習を受けられます。
受験者は是非受講されることをお勧めします。
http://www.chiba-ankyo.or.jp/oshirase.html#jidou-nirin

8 :
教習所を卒業して学科試験を受ける人は教習所スレへ。

9 :
恐怖の技能試験を思い出すと下痢になります

10 :
>>2
リンク変更
【初めての】原付運転免許【免許】
消滅
自動車運転免許総合スレッド 109時限目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1358128491/

11 :
>>7 
リンク変更
http://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/course.html
http://www.chiba-ankyo.or.jp/news/news_20.htm

12 :
えーと

13 :
なんで二輪の取得時講習は平日ばっかなんだよ…

14 :
>>13
内部生を優先するからとか云々

15 :
技能試験の詳しい採点に関する本見てきたよ運転姿勢が悪いだけでも10点減点だよ細かい事いっぱい書いてあったから参考にするといいよそれを読めば合格率もぐんとアップするだろう!本屋のバイクコーナーにあるから見てくるといい

16 :
小型AT限定普通二輪の一発試験を受けようと思ってます。
京都では京都府交通安全協会自動車練習場しか練習できないのでしょうか?
普通の教習所でもやってますか?

17 :
>>15
そんなの金出してまで買わなくても、実地試験の採点基準は全て詳しく公開されている

18 :
>>15 ビッグマシン6月号増刊 バイクライフの常識というやつだ

19 :
一発用の虎の巻的な冊子がうちの県にはあった。 シンプルでわかりやすかったな

20 :
半年ほど前に小型MTを一発でとって、ゆくゆくは大型まで取ろうと思っているのですが、このまま中型、大型共に一発でチャレンジするのと限定解除ぐらいは教習所に通うのどっちが良いでしょうか??
36000円(限定解除料)でコケる練習を出来るならやっぱり教習所の方が良いでしょうか

21 :
好きにしろとしか言えんのだが
トータルで免許とるのにいくら金出せるかで考えたらいいんでないの

22 :
府中って教官ちゃんと見てる?ウインカー出すの遅いやつがいて教官が気づいてなくてチェックしてなかったよ

23 :
チェックしたかどうかわかんのか府中って おそろしいな

24 :
坂道発進の時坂降りるまでは変速してはだめとなってるけど仮に2ndいれても教官は遠くからでもわかるの?

25 :
>>24
教習車見たことねーの?
ランプついてんじゃん

26 :
減点する場合書き込むじゃんそれが無かった。ていうかウインカー遅れた時その受験者の方を見てなかったよ

27 :
試験官って上から見るもんじゃねーの? 明石ではそうだったんだけど

28 :
大概は小高い処にある採点室から目視だけど、昨今はカメラ配置の
試験場も増えて、コンソールにモニタがズラリってのもあるな。

29 :
普通MT,未経験から10回目にしてやっと受かった・・(小型ATからの限定解除だったから
即日発効)
で、あらかじめ買っておいた400を受かった日に乗り回してたらヒヤッとする場面が
2回ほどあったwwwやべえよ俺ww

30 :
それでも教習所よりは安いと考えるとお得だな!

31 :
限定解除だと1回3100円だから10回でもたった31000円だったよ

32 :
マジか...てっきり4600円かとおもてたわ
てか交付手数料がないってホント??

33 :
うちの県は4600円だったんだけど

34 :
坂道発進、急制動後の発進、一本橋前の発進のときの手順は、
ウィンカー→右確認→左確認→右後方確認→発進
でいいですか?
あと、右折前の右寄せ時、右ウィンカーを出す前に後方確認は
必要ですか?

35 :
坂道発進とか一本橋の発進って
ウインカー点けなきゃいけなかったっけ?
発進する時は「左確認〜右確認」がいいよ
右側が常に公道で、危険であると想定した走り(キープレフトを守った走り)って検定員に聞いたし
寄せることは進路変更として考えるから後方確認は必要だよ
左寄せの場合も一緒ね

36 :
>>34
ウインカーを出すのは、路端から発進する時、進路変更する時、右左折する時のみ。
坂道や一本橋は関係ない。
進路変更時の側方及び後方の確認は「進路を変えようとする時」
合図は「進路を変える3秒前または30m手前」

37 :
> 右側が常に公道で、危険であると想定した走り(キープレフトを守った走り)
右側だけでなく試験場コースは全て車道とみなす。
キープレフトなんて当たり前以前の問題。逆走なんてした瞬間に即検定中止。

38 :
キープレフトとは言っても、原付みたいに左側車線の左によってたら減点だから注意。
右左折と進路変更以外は寄らない様に。

39 :
>>38
大ウソのデタラメ
移動物又は人が乗車していることが予想されてる駐停車車両などの可動物の側方を
通過する時には、1m以上の間隔をあけることと、
建造物、人が乗車していないことが明らかな駐停車車両などの不動物の側方を通過
する時には、0.5m以上の間隔をあけることだけ。
他の場合は左端を走っていてもOK

40 :
>>39
試験官に言われたんですけど

41 :
ってかずっと寄ってていいんならだいぶ楽になるな
ともかく現場では真ん中戻るべき。そんなしょうもないことで落とされるなんて恥ずかしいだろ?

42 :
>>40
> 試験官に言われたんですけど
だからなに?
試験官がいい加減に伝えたか、あんたがいい加減に聞いたか、あるいはその両方だ。
>>39は警察庁交通局運転免許課長から警視庁・各道府県警察本部長、各方面本部長に
正式に出された通達。

43 :
まあ、>>39を読んで「ずっと寄ってていいんならだいぶ楽」なんて解釈をするんだから
試験管の言った事も適当に都合よく解釈していたんだろうなあ
実地試験の素人アドバイスには、この手の怪情報が多すぎ

44 :
不思議なこともあるんだなぁ
なんで一発受かったんだろうね俺

45 :
まぐれ

46 :
一発合格オメデトウ。え、宅建主任だよなw

47 :
宅建だったら良かったのにな
つーかじゃあ結局は左におれってことなの?

48 :
言い方悪いな
寄っててもいいってことなの? 馬鹿な俺にシンプルに教えてくんね?

49 :
キープレフトとか意識して左に寄って走る必要はない、車線中央でも平気ってこと
>>37は間違いとも言い切れんが「当たり前以前の問題」てのは間違いとも言える。

50 :
・対向車線を逆走するな
・車線の無い道で右側を走るな(除、一方通行)
なんて、俺にとっては当たり前以前だわ。
試験場なら検定中止で済むが、公道なら死ぬかRかするぞ。

51 :
>>50
> ・対向車線を逆走するな
> ・車線の無い道で右側を走るな(除、一方通行)
これは当たり前以前の問題だよ。
キープレフトは当たり前以前の問題ではないんじゃね?

52 :
寄せるのは、曲がる時だけで、真っ直ぐ走行中は、真ん中を走るのが基本。
教習所行って聞いてこい。

53 :
> > ・対向車線を逆走するな
> > ・車線の無い道で右側を走るな(除、一方通行)
> これは当たり前以前の問題だよ。
つまり、キープレフトは当たり前以前の問題ってことだね。
> キープレフトは当たり前以前の問題ではないんじゃね?
あれ?

54 :
免なしで一発大型とった方で予算はどのくらいかかりました?
県の練習場で1コマ単位で講習受けようと思ってるんですが

55 :
右折→右折と連続で右折するとき、
1回目の右折後2回目に右折する交差点まで30m無くて片側2車線の場合、
1回目の右折ではじめから右側車線の右端に入ってもいいのですか?

56 :
すいません、普通MTを取りたいんだけど、教習所の卒検と比べるとどのぐらい難しい
んでしょうか?

57 :
何言ってるのかわからない

58 :
道交法第18条 車両(トロリーバスを除く)は車両通行帯の設けられた道路を通行する
場合を除き、自動車および原動機付自転車にあっては道路の左側に寄って、
軽車両にあっては道路の左側端によって、それぞれ当該道路を通行しなければならない。以下略
つまり左側の左より、自転車などは左端。
道路は広いという意識で走るより縁石(左側端)から70センチ位のところに一本橋があるつもりで
走行すると奇麗なラインになる。そのラインを走行すれば左折時の進路変更は不要。
>>55
外来試験では進路変更するべきでしょうね。右折後は必ず合図を切りましょう

59 :
>>55
自分が受けた所では、一回目の右折後 右折車線の中央(つまり二回目の右折のために
菱形と矢印の間を通るため)に進路を取ると聞いた。
菱形が右端にあれば、車線の右端ということが言える。
このとき方向指示は右を出したままで良い。
聞いた相手は試験場の指導員だよ。

60 :
>>58さん
1回目の右折後、一度左車線の左端に入ってから
すぐ右車線に車線変更するということでしょうか?
>>59さん
菱形とは車線の中央によくある縦5m横1.5mのマークのことでしょうか?
自分が受ける試験場ではこその2回目右折の交差点までに菱形も矢印マークも無く、
車線と車線の間は約5m間隔で白線の有り→無しが連続しているので、
一回目の右折後すぐに右車線に入ってはいけないということでしょうか?

61 :
>>60
縦5、横1.5のマークはそりゃ横断歩道ありでしょ。
>>59の言ってる菱型ってのはhttp://933ds.seesaa.net/article/32214194.html これのことでしょ。

62 :
>>55
そうです。ただし県単位、試験官単位で違うかもしれません。
右折が連続している場合中央線にそって走行してもそれが減点になるわけではないでしょう
曲がり方によっては、ふらつき、変更確認、右斜め、合図戻しあたりをチェックされると思います。
そのような場所で運転の器用さも見ますので楽をしないで技術のアピールも大切です。

63 :
普通MT免許持ちで午前中に試験受ける。
もし合格していたら、手続きにどのくらい時間かかるの?
試験予約したけど午後予定が入ったので、時間が厳しいなら、翌日受け取りしたいんだ。
20分くらいで出来る?

64 :
うるせえがたがた黙って教習所行け

65 :
なんのための一発板なんだ

66 :
特定講習が終わって書類持って免許センターいったら3時間くらい掛かったな。
手続き自体はそんなに時間掛からないけど実際の交付までかなり待たされると思うよ。

67 :
>>61さん
ありがとうございます。参考になりました。
>>62さん
追加の回答をありがとうございます。
自分が受ける試験場では仰っている菱形のマークは無かったので
1回目の右折後は左車線の左端に入ってからすぐに右車線へ
車線変更しようと思います。

68 :
>>55
確実な右折と確実な進路変更で頑張って下さい
菱形のマークとはおそらく中心点のことと思います。ご存知かと思いますが外は通らないように。
また30メートルほどの直線は課題外速度(加速不良)で減点してきます。低速ギアのまま
走行しないように頑張ってください。

69 :
>>54 
去年取得で千葉幕張でのですが
普通四輪のみ
申請書に貼る写真0.7k
二進講習受講15k
実技試験料金4.6k×4
取得時講習15.5k
免許証発行2.05k
合計51.65kで交通費片道(50km)込みで60k以内でした
>>63
昼過ぎ位には帰れる

70 :
>>69
じゃあ、免なしだと取得時講習やら学科試験含めて60k強っていった感じですかね。
非常に参考になりました!試験代などは県によって違いあるみたいなので
調べて一発に挑戦したいと思います!ありがとです!

71 :
>>34
それらは、試験の規定に応じて道の途中で停止するだけだから、ウィンカーも後方確認も無用。
渋滞で停止してからとか、直進するばあいに信号や一時停止で停止してから、
とかと同じく、進路変更したり曲がったりするわけではないのにみだりにウィンカーを
出すべきではない。
路肩から「進路変更して発進」するときに必要な手順と混同して間違えてる。
「直接視認したら減点になるものか?」はちょっと別で、練習場とかの指導で、
発進前に左右後ろを振り向く手順を教えてるところもあるみたいで、それを
実行してる人を見たことがあって、そのせいで減点されてるとはちょっと考えにくい。

72 :
>>34
> あと、右折前の右寄せ時、右ウィンカーを出す前に後方確認は必要ですか?
そっちは進路変更だから両方が不可欠。
ただし、事前の視認は、ミラーで足りるとされていて、実質、「ミラーに目が向いて
いるかいないかまでは判定されない」という説がもっぱら。
個人的には、先に四輪で深夜まで交通量が非常に多い地域で走ってたので、
規定がどうなんぞとはまるで無関係に、キッチリ見ないと危なくてどうもならんから、
完全にクセになっていて、一々首を振りまくってた。

73 :
>>38
それは、「むやみやたらに寄り過ぎは駄目」という話じゃないの?
本人が「きっちり左に寄せた正確なラインで走ってるつもり」でも、
ちょっとした拍子で道からはみ出して路肩に被さってる可能性も
あるわけで。
文字どおりにギリギリなら、当然そういうリスクはあるのだから、
そんなリスクを冒してまでいっぱいまで左に寄せたままで走る
ってのは、とうてい合理的とは考えられないし。
>>40
つか、その試験官のいったのは、あまりに寄りすぎで、はみ出す
奴がいるから、注意的に「むやみに寄るな」という意味でいったんじゃない?

74 :
>>58
間違ってる。
×左側の左より
そんなことは道交法は一言もいってない。
「左側部分の左寄り」と書いてあるなら別だけど、「そんなことは一言も書いてない」。
「書いてないことを勝手に継ぎ足す」のは、「間違った拡張解釈=嘘読み
=勝手な思い込みで条文をねじ曲げてる」ということ。
○ 「道路」の左側
=「右側部分も含めた道路全体に対する左」という意味でしかありえない。
「左側部分の内のどの辺りを走れという規定と受け取るのは嘘読み」。
「軽車両等の左側側端に寄るべき車両以外は、走るべきラインごときを法律で
一々細かく手取り足取りで指定してやる意味を認めない。ともかく原則として
道路全体の左に寄れ」といってる、ということ。
あくまで「その条文では」という話であって、「道路全体の左に寄ってさえいれば
何があろうと突き進んで構わないなどとは一言もいってない」。
法律は「特定の条文の特定の文字列だけでどうすべきか一律に確定するような
単純なものではない」。

75 :
急制動後の発進時に
ギアチェンジ等で足を置き換える時にする確認は忘れずに
ウィンカーについてはどちらでも問題ないらしいですが、ケースバイケースだと思われ

76 :
>>73
因みに、白線上にハンドルが被っていると、
歩道のない路側帯の場合は減点されます。
右折の際にも同様に、被っていると逆走と見倣す事が出来るため、
最悪その場で試験中止になる場合もあります。

77 :
>>69
いただいた回答どおり昼までかかった。で、午後からの仕事に遅れた。
ま、受かったので良しとする。

78 :
キープレフトとは左端から1m、二輪共通ですな
左折時の幅寄せはキープレフト壊して左に他の二輪原付自転車が入れないのを
試験官に見せる、試験では数字こだわるより「幅寄せを見せる」操作が大事

79 :
>>78
またそんな俺様ルールを言って人を惑わす
信じるなよ、こんなの

80 :
>>79 受かってから言え、脳内
できますよ、と見せるのが実地試験。違反でない程度なら上手いにこだわるより
法令を理解してる事を見せるのを優先すべし。技術は後に向上すると試験官も判ってます

81 :
>>80
受かってから言ってるぞ
お前みたいな怪しげな「ぼくのかんがえた採点ポイント」を語る奴が
試験場には何人か居たが、そういうのには一切耳を貸さなかったから
ちゃんと合格できた

82 :
まあ、具体的な指針なしに噛み付くだけの時点で脳内。
数字は目安で、その数字の立法趣旨?を理解し沿って走れる事を示すのです
絶対守る数字、目安で趣旨に沿った操作を求められる数字を判断。
>>39 は、厳密には教則と違うが四輪路上試験の際に試験官よりペーパーで教示された。
左端については路側との安全距離と操作不良の勘案。

83 :
>>82
> まあ、具体的な指針なしに噛み付くだけの時点で脳内。
警察庁丁運発第44号通達に、側方等間隔不保持に対する限定ポイントが
ちゃんと書いてある
お前さんみたいな試験場のヌシ(不合格常連)の寝言なんかとちがって、
こっちは警察庁交通局運転免許課長から警視庁・都道府県警察本部長に
宛てた正式な通達
これから受験しようとする人に、あることないこと口からデマカセ語って
ドヤ顔してる害虫は黙ってろ

84 :
側方間隔に関する減点項目は大きく2つ。
1つめは、巻き込み防止措置不適(-5点)
簡単に言うと、左折する交差点の10メートル手前で「できるだけ左に」寄れ。
2つめは、側方等間隔不保持(-20点)
簡単に言うと、動かない物や人の横を通る時は1m以上離れろ、動かない
物や建物の横を通る時は50cm以上離れろ、ということ
怪しげなキープレフト解釈や、左端から1mで走れとか、そんなのは一切無い。
「俺は左端から1mの場所を走って合格したんだ」とか怪しい経験談を語る人が居ても
それは、左端から1mの場所を走ったから合格したのでもないし、左端から1mの場所を
走らなかったら不合格になるという意味でもない。
受験者の方は、デタラメな経験談に惑わされないように。

85 :
法令に従った他の車への明確な意思表示が出来る事で、公道でも安全に走れますよが
法規走行の簡単な趣旨、それを試験官にアピールします。幅寄せは他の車両を巻き込まない
動作が出来ているか、その基準が教則で示されています。
法令と実務の距離が判らない学生タイプかな、杉本行った方がいいよ

86 :
>>76
右にしても左にしても、自分では限度を守って安定して走ってるつもりで、
キョロキョロとはみ出す奴がいるから、むやみに左に寄るなと注意した、
という話だと解釈すれば平仄が合うよね。

87 :
>>78
「指導書とかでもそういう風に言っている例もある」んだけど、それは、
「道交法の条文の解釈を間違ってる」。

88 :
>>78,81
「道交法の解釈が間違ってる」
しかも、まことしやかに垂れ流してる数字は、嘘っぱちでしかありえない。
そんなことはないというなら、お前は、車体のどの位置から道路のどの位置まで、
メーター原器に対してどれだけの誤差しかない測定機器で測定し続けたというのか?
「まともに測ってもいないクセに1mなんていい加減なことをいうな」。
「いい加減ではない」というなら、どういう測定器で測定し続けたのか書いてみろ。
「測ってもいないクセに、いかにも測ってるような嘘を延々と垂れ流すな」。

89 :
>>74
遅れましたが。なるほど、そのような解釈ですか。
間違った拡張解釈かどうかは私たちでは判断できない問題と思われます。
あとはここを読んだ人にお任せということで。

90 :
>>84


91 :
>>89
74に書いたことに何ら異論の余地はないでしょ?
どこかで見た間違った解釈を、そのまま憶え込んでいたのを改めるだけのこと。
> 間違った拡張解釈かどうかは私たちでは判断できない問題と思われます。
誰であろうが、条文に書いてあることを勝手にねじ曲げる権利などない。
「私たち」以外の誰かの「ご託宣」を待つ必要など絶無。
> あとはここを読んだ人にお任せということで。
「法律の解釈は、個人個人が好き勝手に考えて、好き勝手に納得して済む
事柄ではない」。解釈として客観的な意味で正しいか否かが全て。
「18条は、あくまで、道路全体の左に寄れとしかいってない」のだから、
「キープレフトと称して、ことさらに左側部分の左側に寄れという規定が存在する
かのように言われているのは間違い」でしかありえない。
道路の幅も、車体の幅も千差万別なのだから、もし、「ことさらに左側部分の
左側に寄れという規定が存在する」なら、左側部分の道幅と車体の幅がどれ
だけのときに、どこからどれだけ「左」に寄っていることが義務づけられていて、
それからどれだけ外れたら18条に反することになるというのか?
それを、どういう測定器械で測定して、反するか否かを判定するというのか?
「そんな非現実的な細かい規定や、計測方法など規定されていない」。
理由は簡単。「法律には、元々、そんな計測が必要不可欠になるような規定
など存在していない」だけのこと。
ただし、「道路全体の左に寄ってさえいれば、それだけで常に必ず必要十分
であって、常に必ずどこを走ろうが勝手であるなどとは一言もいってない」。

92 :
これは経験者が経験者同士蔑め合い合って挑戦者が口出すのを
謙遜してしまうスレなのか……

93 :
>>92
何の話? 
> 経験者同士蔑め合い
? 意味不明なんだけど、法律の解釈の間違いを指摘して訂正する
のは、「蔑め」とかとは縁もゆかりもないよ???
間違っていたなら、単に改めるだけのこと。
「蔑め」を感じて反発したりするなら、そのほうが間違ってる。
> 挑戦者が口出すのを謙遜してしまうスレなのか……
             躊躇の間違いでは?
まあ、小難しいことが書いてあると「ためらう」だろうことは確かではあるな。
だからといって、ことさらに左側部分の左に寄るべしとかいった間違いを
放置するわけにはいかない。

94 :
>>77
文字通り一発取得ですか!
おめでとう御座います!
>>93
たぶん試験場経験者の事かな

95 :
教官に聞くと50〜100cm(人によって違うが)開ける方が良いと言われると思いますよ。
因みに、左折の際にはっきりと分かるくらいの挙動の方が
周囲の人に察知されやすくなると思いますが・・・

96 :
>>93
そういうところだろ……
法律だ云々言う前に人間関係勉強し直せ
なんでもかんでも噛み付いて、ガキか

97 :
>>96
何が「人間関係」だ。間違いを指摘されても改めようともしないような
手合いのご機嫌を取って義理などない。図々しい。ガキはお前だ。
間違いを指摘されて「蔑め」を感じたなら、愚にもつかないことをグダグダ
抜かしてる暇に、きっちり勉強しろ、勉強。
ただし、勉強しさえすれば正しく理解できるようになるなどと甘いことは
一言もいってないので間違えないように。

98 :
そうやって噛み付くとこだってwwwww
顔真っ赤で書き込んでんのが手に取るように分かるww
ここまでわかりやすい奴って清々しいなw

99 :
>>98
中身が露呈してるんだが?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
250・400の四気筒CBRについて語るスレ PART64 (146)
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね9 (874)
【BMW】LC-Rシリーズ総合【水冷】 (255)
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part23 (567)
【ナマハゲ】秋田のバイク乗り8台目【yaehル子イネガー】 (794)
【中途半端オフ】総合18【アルプスローダー】 (328)
--log9.info------------------
【NHK】ちきゅうラジオ 三カ国目【全世界放送】 (221)
ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル.78 (642)
NACK5 GOGOMONZ Part3 (159)
MBS★ゴチャ・まぜっ!イマドキッパクたまヒット★32 (786)
【CBC】つボイノリオの聞けば聞くほど41 (525)
【原発賛成】子守康範 朝からてんコモリ! その9 (745)
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part23【FM横浜】 (282)
MBSヤングタウン日曜日 part 13【アンチ禁止】 (606)
ナインティナインのオールナイトニッポン Part.306 (365)
ZIP-FM Part33 ええがね! (・A・)イクナイ!!! (601)
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力314 (167)
【TBC】東北放送1260kHz part10【JOIR】 (298)
名古屋地区の交通情報センターを語るスレ4 (207)
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER Part.30 (464)
中島みゆきのオールナイトニッポン【アンチ禁止】 (206)
聴取率スレッド Part18 (126)
--log55.com------------------
お前らが抜きまくったシニアアイドルの作品 part33
不要になったジュニアアイドルDVD
仲村星虹
【いもシス】河村みるく【みるく】
山中知恵
【稲荷】雑・魚レクターズ【殺し】
色んなジュニアアイドル画像 11
ロリ動画配信サイト「いちごだいふく」