1read 100read
2013年06月バイク150: CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね9 (874) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【23台目】 (579)
【油冷】 Inazuma イナズマ part18 【3兄弟】 (209)
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part9 (766)
【ナマハゲ】秋田のバイク乗り8台目【yaehル子イネガー】 (794)
【お酒も】お泊りツーリング 3泊め【飲めます】 (464)
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 28振り【カタナ】 (746)

CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね9


1 :2013/05/21 〜 最終レス :2013/06/13
安くてかっこいいよね(´・ω・`)
【前スレ】
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365308025/
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1362369873/
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1359205086/
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1355334955/
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343837434/
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331852770/
CBRとかninjaとか250ccのスポーツバイクが人気だね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325147798/
CBRとかninjaとか250ccのSSバイクが今人気だよね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321943855/

2 :
おつおつ

3 :
いちおつ

4 :
R いぱーい。
チュウチュウ びーちく責め(笑)
最高の皮切りだな
さあ、本題にもどろうかゥ

5 :
2りんは神が創った乗り物
おつむの悪いやつを天国へ導いてくれりゅ

6 :
250の耐久性ってどうなの?
VTRは10万`が慣らしなんて言われるぐらいだけど
ちゃんと日頃から整備してりゃ10万`は余裕なのかな?
それよりも10万`も乗らねーよって奴の方が多い気もしなくもない

7 :
バイク便なんかだとアドレスV125とかも10万くらい普通に走るらしいし工業製品に絶対はないけどまぁいけんじゃね

8 :
>>6
自分のスパーダがこの前メーターが0に戻ったが普通に元気だぞ
カーボン溜まってるんだろうなとは思うが別に大丈夫

9 :
バイク瓶とか例外じゃね
専属の整備士とかいたらどんなバイクでも…
8万キロ 9万キロ 10万キロとか走ってるブログが沢山あれば信用できるが
軽自動車の中古市場とくらべてもバイクの中古は 低走行なのが多いのは
耐久性のなさのあらわれだという気がしてならない。

10 :
単に実用使用してないだけだと思うが。
ツーリング目的や遊び目的だとたいして距離増えんよ。
それに乗り換えの誘惑もあるしな。
俺のセローなんて11年くらい乗ってるが1万5000qも乗ってねーわ。

11 :
>乗り換えの誘惑
まぁまさにninjaとかCBRなんて1〜2万も乗ったら乗り換えしたくなるんだろうなぁ

12 :
>>9
自動車と比較したら、耐久性は低いよ
自動車なら「ノーメンテ」で10万kmはもつようにできてるけど、
250バイクならせいぜい2万km程度だな
(もちろん何事にも例外はある)

13 :
10万キロも走るなよ、と言う意味で
メーターの桁数用意してるのかな?

14 :
海外、特にアジアだと10万なんて普通じゃないの?

15 :
おまえらが贅沢すぎるだけだろ。いつまでも新車と同コンディションとか思いすぎ。

16 :
>>6
車種による
VT系は伝統的に異常に丈夫
俺もVTZ250で10万km超えたがエンジンは問題なかったが
クラッチが滑り出して廃車にした
クラッチが手に入ったらもっと乗り続けたかったし十分できた
ちなみにオイルを3000kmごとに交換したのと12ヶ月点検に出したのと
乗らないときはカバーをかける以外は何もしなかった

17 :
乗り続けたいならボーリングって手もあるけど大きめのピストン今あんまり無いな

18 :
自動車との比較はないだろ
あっちはスポーツ走行なんて考えてない実用オンリーだし、尚且つメンテナンスフリーを目指して進化してきた部分がある
バイクはクルマより走る事自体を楽しむ人が多いからメンテナンスフリーには進化しなかったんだしね
シャフト駆動に移行せず未だにチェーン主流なのを見ればわかるかと

19 :
400R 400F 400Xに乗り換える人が増えているんだって

20 :
無いな

21 :
オクに 忍者のジコ車とか最近みるけどさ〜

22 :
何だか悔しそうw

23 :
バイクが好きな人は400だよな。
趣味として乗るわけだから ある程度金かけるよな。

24 :
250には当分乗り続けると思うけど400はないかな
年式も古いのが多くなったしね
バリエーション的に今は大型の方が面白いし、乗り継ぎが楽しそうなので

25 :
バイクが好きな人は大型だよな。
趣味として乗るわけだから金かけるよな。

26 :
>>25
すいませんね〜趣味で250乗ってて

27 :
>>25
極力小さな限界を追求するのも趣味だ
アマチュア無線でも「いかに小さな出力で交信できるか」を追及して
FMトランスミッターより小さな出力の通信機を作る奴もいる

28 :
>>25は明らかに>>23を皮肉ってるのに>>25に安価が付いちゃう悲しみ

29 :
でも250は妥協だよね

30 :
バイクが好きなら排気量に拘ったりしないだろ
何言ってんだか

31 :
好きなバイクに乗ってるなら排気量は関係ないよね
妥協で乗ってる人は知らないけど
250でもジムカーナ楽しいし峠も楽しいしツーリングでも困らないし燃費いいし何より車検ないじゃん
と思ってるからどーでもいい
でも個人的に二本出しマフラーと下品なくらい太いリアタイヤが大好きなので僕は大型大好きです

32 :
個性で乗ってるならいいやw人の好みに文句つけるのもナンセンスだし。今自分が楽しめる事が大事!

33 :
乗るのが面白いのと走るのが面白いのは似て非なるモノだから

34 :
80年以来のバイク乗り曰く、250は通がのる排気量
2スト、マルチと楽しい

35 :
買うなら大型だろとか400だろとか
余計なお世話だな
排気量ごとにそれぞれ良さがあるのがわからん奴が
何言ってんだろとか思う
クルマ買うと思えば大型も250も原2も全部買えるよ
置き場所が無ければ駐車場借りればいいしね
駐車場が月数万円とかの都会の人は気の毒だけど

36 :
おおがたは凡人はのらない。
金持ちか、キチだと思う(笑)

37 :
ちゅうがたは凡人はのらない。
貧乏か、キチだと思う(笑)

38 :
まぁ、一般人からすればバイクに50万以上払う人間の気持ちなんかわからんわな

39 :
>>38
一般人からしたら、逆車の中古を100万円で買えば300キロぐらい余裕ででるってわかんないだろうな…

40 :
250乗ってるけど300キロ出すバイク買う気持ちはわからん
14Rや隼って高速乗るしか楽しみようがないだろ

41 :
バイク板なら両方の魅力しってる奴が多いと思うが
ここはアホになってレスせんといかんのかな?

42 :
>>40
両方乗った経験者がそれを言うならまだしも、
250しか乗ったことがない奴が言ってもなあ
そりゃ未経験だからわからんだろうとw

43 :
>>40
これは恥ずかしい僻みレス

44 :
じゃあどいういった楽しみがあるのか解説してくれよ
俺はその辺の道路でも上まで回せる250が好きだが大型乗るとなかなかまわせなそうでストレスたまるんじゃないかな、と思ってるからさ

45 :
近所のバイク屋にSYMのT2が35万で売ってて心が揺らいだ
デザインが好みだけど品質がどうなのか気になるところ

46 :
売却時の価格も楽しみだな
http://www.youtube.com/watch?v=YB6mXIhrIlM&sns=em

47 :
>>43
スーパーカーに乗ってるような優越感をちっちゃいスケールで味わえるんですねw
性能を使い切ってると言うなら死ぬなよとしかいい様がない
オレはオーバーふわわkmの世界も経験もあるが、周りの車をそこまで信頼できないから楽しくなかった

48 :
>>47
性能を使いこなせるかどうかと言ったら、
SSやメガスポどころか100psのバイクだって
乗りこなせる奴なんて10人に一人もいないよ
でもね大型バイクは嗜好品なんだよ
嗜好品の世界は、使いこなすとかなんだとか
そんな貧乏くさい発想なんてないんだよ

49 :
>>44
そもそもバイクの楽しみかたは人それぞれだろ
君が回すのが好きなように大型の太いトルクで回さないでゆったり乗るのが好きな人もいるわけで
>>47
なに言ってんだ
同じ250乗りとして恥ずかしいレスだなーって思って言ってるだけで
だいぶ空回りしてますよ?

50 :
>>49
俺だってトルクがもっとあるバイクだったら・・・と思うことはある。だからミドルくらいの大型なら興味あるよ
でも1300ccもあって300キロ出せるバイクで下道走っても面白くないだろ

51 :
おれは楽しいけど

52 :
楽しいならどういったことが楽しいのか言えばいいのにね
それを言わず250に乗ってるならわからんとか僻みだとか上から目線で馬鹿にするあたり、
>>42>>43はスペックで優越感感じるだけの楽しみ方しかしてないんじゃないかと

53 :
俺は好きなバイクで道を走ってるだけで楽しいけどなぁ
あえて何が楽しいかといわれたらライダーの入力に対するバイクのサスペンションやブレーキ、エンジンの反応を感じることが楽しいし
風や風景や排気音とかアスファルトの上を走ってる感触とかバイク降りた後の疲労感とか達成感とかバイク眺めたりとかも楽しいね
ぶっちゃけ排気量関係なく自分の好きなバイクに乗って走ること自体が楽しい

54 :
ベンツ Rーリ クラウンで下道はしってもたのしくねーだろ
見られてるだけで楽しい(>_<)

55 :
>>48
乗りこなすとは言ってないんだよ
直線で開けるなら誰でもできるから、使い切ると言う書き方をした
>>51
ほとんどの車は後方から、自分より100km以上も速く走ってくるなんてことを、想定して車線変更しないだろうから気をつけてな
自分は大丈夫と思ってる人ほど、ある日突然お亡くなりになったりする

56 :
揚げ足取りが好きだわなw
くだらねw

57 :
>>55
基本山賊(ライダー的な意味で)なのでそこまで速度差は出んし譲られなきゃ追い越しもせん勿論イエローカットはしない
高速走るペースは250マルチ乗ってた頃と変わらんw

58 :
>>52
何言ってんだw
お前が大型に乗る気持ち、楽しさがわからんと言ってんだから、
大型に乗ってから言えよと言ってんだ
何が楽しいと諭したところで、乗ったことのないお前にはわからんさw
両方乗ったことのある奴が、250の方が楽しいというなら、
それは説得力を持つ

59 :
>>57
ああ、300kmを楽しめるって意味かと思ったw
大型バイクを楽しむ人を否定する気はないんだよ
ただ250に乗るのを落とされる謂れもないと思ってる

60 :
>>52
以前は250レプ乗ってて今は馬力三倍の大型ストファイ乗ってるけど
走行風が辛いから高速走るときは寧ろペース遅くなったぞ。
最高速はローギヤードだから300どころか250も出せないだろうけど。
250の頻繁なギアチェンジで美味しい所を使う乗り方も楽しいし大型の2速3速固定でトルクで走る乗り方も楽しいぞ?
食わず嫌いは良くない。

61 :
だ〜か〜ら〜
大型が良いならわざわざ250のスレに来ないで大型のスレか高速行けよ
汚れた英雄読んだ事ないのか?
GPだって単車の至高は中型クラスだろ
山行ったって、走る邪魔者の大型の人は基本ギャラリーじゃんかw
下道じゃライン塞ぐポール扱いだし、少しは反省しなよ

62 :
荒らしに構う奴も荒らし
話題変えたいなら相手にしない、これ大事
250は250なりに下駄代わりに気軽に乗れたり、大型は大型で性能に余力があるから余裕持ったライディング出来たりお互いいいところもあるけど欠点もあるわけで。
ここは250のスレなので、250の話題に戻そうず
熱くなって筋違いな議論するのイクナイ

63 :
バイクに必要なのはパワーと刺激
僕はバイクはジェットコースターだと思ってる(´_ゝ`)
プライベートジェット コースターだと思ってる(´_ゝ`)
刺激のないバイクは ジェットコースターじゃない(´_ゝ`)

64 :
250クラスは山バイクがいいよ
高速巡航にゃ
ちょっと足りないけど
ちょっと砂利道あればどかどか入っていけて
山じゃなくても小回り効いて
最近はツーリングであっても山バイクで
リッターは重いし面倒だし
全然乗らなくなっちゃった

65 :
バイクは単なる乗り物という性質の他に嗜好品の側面も強いから
個人の好みやこだわりが強く出るのはいいと思うけど、
他人の趣味趣向をDISるのはあまがみ程度にしておけ。
道の駅で腕くんでドヤ顔で批評してるくそつまんねー
頭でっかちなオッサンのように成りたくないならば。

66 :
そんなとこに行くから心がひねくれるんだよ。

67 :
道の駅あるところって基本ツーリングスポットだからな
バイクのっててツーリングスポット走らないならむしろ何処を走るんだって感じだが…

68 :
映画好きが作品を批評するように他人のバイク見てあーだこーだ言ってもイイと思うけどな
その意見が正しいかは別にして

69 :
そういうのは本人がいないところでこっそりやるもんだ…
でかい声で喚き散らすもんじゃないよ

70 :
いやwそれがここの役割だろw
2chだからこそあーだこーだ言えるんだと思うがな

71 :
昔のバイクのりは
180キロだしたとか
○○から○○まで何分で行ったことがあるとか
しろばいから逃げたとか
そうゆうレベルの会話が盛り上がったよな。
昔は ヘルメットかぶらないのがかっこいいとか
シートベルトしないのが男らしいとか

72 :
250が決して入門バイクとは限らないと思ってる俺としては
250マルチを出してほしい。
メーカーが作らないのは、技術的な問題なのか、コスト的な問題なのか。
コスト的な問題であれば、NR的な扱いで出てこないものだろうか?
技術的な問題であれば、メーカーの人頑張って。
まあ実際は両方の問題なんだろうけど・・・

73 :
マーケティング的に出さないんだろ

74 :
それ言われんが一番きつい
もうちょっと尖った250出てこないもんだろうか

75 :
このまま内燃機関終了までメーカーは250マルチは出さないと思うよ
適当な90年代エンジンを新型に載せ替えて自己満足したほうがまだ現実的
あるいはオフならいくらでも「尖った250」あるよ

76 :
実際俺も250マルチは出てこないと思ってる。
だからこそNR的なってとこで妄想してみた。
せめてヤマハにはWRのエンジン載せた尖った250出して貰いたい(また妄想的願望)

77 :
>>72
コストとコスト&コスト
排ガス浄化、気筒数多い故に高いインジェクション、その他騒音防止のコスト
クォーターマルチなんて安定して生産できんのは国産しか無理だろうし既存の4気筒に延命装置付けただけでも凄まじい価格になりそうだな
骨や馬ベースで余裕で70万以上、頑張って38馬力とかになりそう

78 :
WRのエンジン載せたフルカウルが90万したらそれでも買いますか?
250に90万は出せないなんて言い訳してまた買わないんですか

79 :
>>78
WRのエンジン載せた90万なら考えちゃうな。
250マルチ載せた120万ならお買い得でしょ

80 :
そのお買い得という感覚は本当に一部の人間の感性だからな…

81 :
>>79
40万の馬でも骨でも買ってフルOHしたら?

82 :
CBR250RR(MC22)乗ってるが、いかんせん古い
OHも考えたが、今の技術での250マルチってのを乗ってみたいっていう気持ちがある。
採算ベースに乗らないであろうことは重々承知している。
だからNR的な部分で期待してる。
あくまで妄想なんだから、あまり厳しくしないでね。

83 :
長距離ツーリングしたいから 古いのに乗りたくない(笑)

84 :
8年前、新車で馬は50マソで買ったのに120って何よ……。

85 :
>>82
CBR250R(MC41)よく走るよ
中古価格はRRのが上だけどね・・・

86 :
>>84
あくまでSS並みの装備でってことだから
妄想ついでにV4積んだRVF250なんか欲しいね!
>>85
あの値段であそこまで出来るんだからすごいと思う。
でもオールマイティーに良いバイクが欲しいわけじゃないんだよね

87 :
今の技術で作ったとしても、そのかわり今の規制に合わせてショボくなるんじゃ

88 :
>>87
実際はそうだね。
そこはメーカーに頑張ってもらってw
まあ妄想なんだから、こんな250スポーツバイクが欲しいって夢持ってもいいでしょ?だめ?
「THE POWER OF DREAMS」ってどっかのメーカーさんも言ってたし。

89 :
需要あれば作るよ
というわけで今流れに乗ってるHかKが作って調査はよ

90 :
400の馬力も考えてね。
上下関係守ろうよ(^-^)

91 :
いやだ

92 :
400は影薄くなっちゃったよな〜

93 :
500ccでV8ってバイクもあったのだから夢じゃあないな
ホンダもVT250でターボ車のプロト作ってたみたいだし

94 :
ターボいいね!
2ストみたいな感じなのかな?

95 :
>>89
バブルな頃は金を出しても高性能なバイクが欲しいという人が多く
ハイレベルなバイクが250ccでもたくさんあったが、
デフレな今は安価でそこそこ走ればいいというユニクロ思考が多いから
高性能バイクなんて250ccでは出ないよ

96 :
昔のバイクは良かったな
今のバイクは紛い物よ…

97 :
でも昔の、カタログスペック値は高いZZR250よりNinja250Rのがエンジンが滑らかに回って
加速も良いそうだよ?

98 :
>>97
バブル時代のバイクは新車時なら今のバイクより高性能だったかもしれないが、
20年も経ってるから、性能を保ててるわきゃない
ちなみにZZR250って、当時のユニクロ的バイクだぞw

99 :
2007年式のバイクが1番状態とか性能のバランスが良さそうな気がする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ナマハゲ】秋田のバイク乗り8台目【yaehル子イネガー】 (794)
【ホンダ】CB750FOUR(Kシリーズ)【HONDA】 (605)
【HONDA】フュージョン Fusion Part25【最高傑作】 (280)
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】59日目 (950)
【花粉黄砂】滋賀ツーリング&オフ18周目【PM2.5】 (837)
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく101 (984)
--log9.info------------------
■■ル・マン24時間LAP25■■ (189)
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】30lap (501)
SUPER GT 2013 Vol.148 (163)
2013F1日本GPを【楽しみに】待つスレ (423)
【公道マイスター】パストール・マルドナド6【予選番長】 (211)
【さようなら】今宮純43【経費削減】 (500)
【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】 (111)
【GT300】初音ミクZ4を応援するスレLap79【痛車】 (502)
FIA WTCC 世界ツーリングカー選手権 Part14 (683)
【Gr.C】グループCを語るスレ其の20 (921)
忍法帖!ninjaテストスレ 2 inモータースポーツ (189)
【SuperGT】谷口信輝【Super耐久】 (790)
マーク・ウェバーの活躍を願うスレ Part18 (108)
【ポール量産】ニコ・ロズベルグPart12【優勝を】 (318)
【業界人】  お悔やみ申し上げます  【訃報】 (145)
カートレーサー 笹原右京 (187)
--log55.com------------------
【7日発売】まんがタイム その12【芳文社】
【♀×♀】百合総合スレPart.3【アリバイ百合】
-4コマ誌総合スレッド57-
【毎月29日発売】まんがタイムきららキャラット(Carat)78【芳文社】
【アニマエール!】卯花つかさ
【今日わたしは】どげざ【炎上しました】
【うらら迷路帖】 はりかも 2 【夜森の国のソラニ】
ぷぎゅる