1read 100read
2013年06月ビジネスnews+379: 【AV】邦楽も洋楽も続々登場! ソニーの高音質CD『Blu-spec CD2』って何? [05/21] (169) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【自動車】深夜電力は使えない!?電気自動車購入時の意外な盲点とは[13/05/17] (201)
【外食】乙武洋匡の入店拒否騒動、ついに国会へ 厚労相「店の協力が必要であろうとは思う」[13/05/22] (298)
【労組】安倍政権の“攻勢”を受け連合がピンチに [05/20] (109)
【電力】助成金廃止、落下事故が「追い打ち」 失速する風力発電[13/05/09] (168)
【成長戦略】クールジャパン : 外貨を集めるキーパーソンは「きゃりーぱみゅぱみゅ」 [05/29] (125)
【インタビュー】ジェネリック医薬品って本当に効果があるの?[13/05/21] (177)

【AV】邦楽も洋楽も続々登場! ソニーの高音質CD『Blu-spec CD2』って何? [05/21]


1 :2013/05/21 〜 最終レス :2013/05/31
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、従来のBlu-spec CDを上回るという
高音質CD、「Blu-spec CD2」を昨年秋に発表した。Blue-ray Discのラインを使って
製造されるCDで、従来よりも高精度の記録が可能となり、結果として音質も改善した
としている。Blu-spec CD2は音楽CDの規格に沿っており、既存のCDプレイヤーで
再生が可能だ。
昨年末よりクラシックの名盤を中心に販売開始。3月以降、J-POPや洋楽ロックのタイトルも
そろい始めた。5月末までに380タイトルが発売される。この機会に改めて高音質CD全般を
振り返り、Blu-spec CD2の位置付けを考えてみたい。
音楽CDが最初に発売されたのは1982年。30年以上経過した今もなお、CDは音楽ソースの
主役であり続けている。これはCDの音質が十分に優れていたことと、その後登場したCDに
替わるべき新規格や音楽配信サービスが支持を得られなかった事もあるだろう。
CDのPCM方式より高音質なDSD(Direct Stream Digital)方式を採用したSACD(Super
Audio CD)も登場から10年が経つものの、一般への普及には至っていない。コピー防止を
念頭に開発されたSACDは、PCで再生もできなければリッピングもできない。モバイル
プレイヤーやPCが音楽再生の主流となった現在では、ユーザーのニーズにも合わなくなった。
そこに一般のCDプレイヤーやPCで再生が可能な、一連の「高音質CD」が登場した。
高音質CDには大きく分けて2種類ある。ここではそのひとつを「素材系」、もうひとつを
「音源系」と呼びたい。
〜※長文記事のため、中略〜
■ Blu-spec CD2はBlu-rayの製造プロセスを転用した素材系
一方「Blu-spec CD2」は、素材系の高音質CDである。これに先駆け、2008年に登場した
初代「Blu-spec CD」も、同じ素材系。Blu-ray Disc向けの高分子ポリカーボネイトを使い、
カッティングマシンはCD用ながら、Blu-ray Disc用の波長の短いレーザーでカッティング
精度を上げたものだ。「Blu-spec」という名称は、Blu-ray Discの製造技術を転用したこと
から来ている。
今回の「Blu-spec CD2」は、その手法を踏襲した上で、原盤の材料を従来のガラスから、
半導体製造用のシリコンウエハーに変更。カッティングマシン本体もBlu-ray Disc用とし、
トラックピッチは約20倍、レーザーの照射位置精度は10倍に向上。また、感光剤も金属
酸化物の熱記録方式に改めて記録精度を上げたことにより、ジッター値を1/2に低減したという。
また従来はスタンパーを作成する際に、メタルマスターやメタルマザーと呼ばれる中間生成物を
要したが、Blu-spec CD2は、シリコン原盤からそのままスタンパーが作成できるという。これも
記録精度が上がる理由になるだろう。 
では、結果として得られる肝心の音質はどうなのか。昨年秋のBlu-spec CD2発表時に、ソニー
・ミュージックのスタジオで行われた試聴会に参加し、通常の工程で製造されたCDと、Blu-spec
CD2の違いを体感させてもらった。 (※続く)
http://alp.jpn.org/up/s/14111.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130510/1049157/

2 :
>>1
の続き
■高音質CDの音質は?
正直に言うと、音質の差はかなり微妙に感じた。違うと言われれば違う。しかし、どちらが
良いかと問われても判断できない程度で、おそらくブラインドテストではまったく分からな
かっただろう。スタジオの高級な再生装置でもその程度であり、おそらく一般家庭の再生装置で、
その違いを実感するのは難しいのではないか。
SHM-CDをはじめとする他の素材系高音質CDについても、私は同じような印象を持っている。
特に、K2HD-CDのようにマスターの音源が違うものは別として、PCでリッピングするなら、
あえて高音質CDを選ぶメリットはない。マスターが同じなら、記録されているデータも通常の
CDと同じだからである。高音質CDだからと言って、特に読み取り誤差やエラー訂正が減るわけ
でもなく、リッピングしたファイルに音質の差が生じることもない。
では素材系高音質CDは、誰に向けた商品なのだろうか? Blu-spec CD2で謳われている
「低いジッター値」が活きるのは、CDプレイヤーでのリアルタイム再生時に限られる。
再生装置の中心にCDプレイヤーを据え、ディスクの品質や音の違いを気にするリスナーには、
その比較材料として意味のある商品だろう。
また、Blu-spec CD2の場合は、エルダー層をターゲットとした再発ものとして一連のタイトル
には魅力があるし、再発盤の1890円という価格も、通常の国内盤CDと比べて不当に高い印象は
ない。ただ、従来の工程で生産されるCDの品質に大きな問題があったわけでもない。たまたま
欲しかったアルバムがBlu-spec CD2として店頭に並んでいたら、通常の国内盤と同じ感覚で
購入されることをおすすめしたい。
◎関連スレ
【AV】急激な円安が影響、輸入オーディオ機器の値上げ相次ぐ [05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369052117/

3 :
CDを冷蔵庫で冷やして聞けば音質がクリアになるよ

4 :
>>3
昔「カセットテープが伸びたら冷蔵庫に入れると直る」と言っていたバカを思い出したw

5 :
発電所による音質の違いコピペはよ

6 :
スーパーオーディオCDとかどこで売ってたの

7 :
ゴールドムンドで聴けば音良くなるよ。
中身はパナソニックの12800円くらいのやつだけどゴールドムンドのブランド名をかぶせるだけで超高額になって専門家のばかどもを騙せるくらいに音が良くなるよ。馬鹿どもが。

8 :
こんな小細工するより、音声トラック入りのCD-ROM作って、CD-ROM
部分に96kHz24bitのデータぶちこんどきゃいいだろ。
どーしてもセキュリティが心配っていうなら、CDにアクセス用の
パスワードの紙でも入れておいて、サイトで配布でもいいし。

9 :
インバーターエアコンのコンセントからタコ足配線の俺には無意味

10 :
CDって、紫外線や湿気のある所に置いてると再生できなくなる。

11 :
体裁のいいコピガではない みみのいい奴は必需だ みんな買えw

12 :
ピュアオーディオ系の盲信って面白いよな。
発電所とか,変電コイルとか,もう笑っちゃう。

13 :
高音質といえば、ネット配信のあれは本当に流行ってんのかな。
その手の雑誌とか年齢層高めのPC雑誌とかが結構煽ってるが

14 :
>おそらくブラインドテストではまったく分からなかっただろう。

15 :
昔はアップルがニッチだったのに逆転された、面白い図式に

16 :
バイナリがちゃんと読み込めれば素材なんて関係が無いだろ
メーカーがファンタジーしてどうする

17 :
>>1とかにも記載されてるけど、基本的に読み直し不可のCDプレーヤーなら意味あるけど、
リッピング前提だと素材ってほとんど無意味だよな
むしろリッピングしてPC-DAC間のビットパーフェクトを目指すのが主流じゃないの?

18 :
>>4
メタルテープではその話は強ち間違いではないw

19 :
CDなんて買ったらすぐリップするからかんけーねーし

20 :
火力発電 火力EDCにより需給調整による出力変動大
水力発電 ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。
水力AFCでこちらも出力変動大
但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。
原子力発電 ベース電源で出力常に一定
風力発電 言わずもがな風により出力変動大。
SVCを持たない風力が連系されている系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。
太陽光発電 大規模太陽光発電は実証試験段階。
これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)。

21 :
Blu-spec CDって初めて聞いたよ
しかも2まで出ていたとは。

22 :
普段から高額機材を使って作業してるような人じゃないと聞き分けるの難しそうだな
一般人や数万円のオーディオ使ってる場合はなんとなくの満足感で終わりそう

23 :
より正確なマスタとスタンパを使う,ということで,
効果としては,読み取りエラーを無くすということなので,
へっぽこなCDプレイヤーほど効果はでるだろう。
要は,ちょっと加齢の進んだCDプレイヤー向き,であって,
決して高級機なら違いが分かるようなものじゃないw
ピックアップのヘタった高級機向き,でしょうかね。
まあ,今時は,コンポやPCとかだとDVDコンボドライブは当たり前,
BDドライブだったりもするので,
読み取り精度はCDに要求されるソレよりも遥かに高く,このようなCDは必要ない。
特に,PCなら,CDを高精度に読み取るソフトもあるので,
ジッタやらなんやらの心配は,韓国プレスでも心配することは無い。
つーか,CDはあくまでも汎用保存用データディスクであって,
そのものを再生することが少なくなってるんだよな。
>>12
ある程度は真実なんだけど,その中に致命的な嘘が混じっているのが質が悪かったり。

24 :
>>7
パイオニアだったような

25 :
ピュアオーディオの世界はとても興味深い
基本的にユーザーによる厳密な測定が禁じられてる
これが100円のUSBケーブルでDACに対してビットパーフェクトな伝送ができても、
高級USBケーブルの方が音質が良い所以である

26 :
>スタジオの高級な再生装置でもその程度であり、
>おそらく一般家庭の再生装置で、
>その違いを実感するのは難しいのではないか。
ただの糞技術www

27 :
こんな意味のないことするより
ご自慢のDSDソースをデータ配信すればいいのに

28 :
Blu-spec MDもよろすく

29 :
いつごろからやったか、24bit?録音みたいなキャッチで16bit PCMを売ってたけど
どうせそいつもmp3にエンコするんでおなじみたいな。円盤はかさばる

30 :
>再発盤の1890円という価格も、通常の国内盤CDと比べて不当に高い印象は
ない。
登場した頃のSHM-CD、Blu-spec CDはなんか5割くらい高かったけど、
あれ詐欺だったんすね

31 :
世の中 DSD に移っているのに・・・

32 :
10年遅かった

33 :
>>30
>登場した頃のSHM-CD、Blu-spec CDはなんか5割くらい高かったけど、
>あれ詐欺だったんすね
ひどい言い方だな。 ただのぼったくりだ。引っかかる消費者がアホ。
パソコンで読み込むとエラーがゼロなので、音質は最上になる。
(こんなBlu なんとかでなくとも、全てのCDが)
CDは、クラシックの全集モノは、10枚入り、3000-4000円代なんてのが
普通の時代だ。
(ごった煮全集では無く、指揮者誰々、どこどこ楽団の、マーラー全集
と言う、5年前に、1-3万で売ったモノの再発売)
10年以上経った旧盤は、980円/1枚で売れば、もっと売れるのにね。

34 :
アナログ記録ならまだしもデジタル記録が記録媒体の品質で音質が上がるとかファンタジーだろ

35 :
売れる予感がみじんもしない。

36 :
日本企業の空気読めない天然ぶりを萌え化すればいい
ガラパゴスとは、萌えだ

37 :
>>31
結局,SA-CDで嫌われたのってガチガチのプロテクトだった気がする。
データとしてのDSDだったら,必要に応じてフォーマット変換すればいいからね。
まあ,マスター音源売るようなものだから,それなりの対価を払ってもいいかな,とか思うしね。

38 :
>>31
結局,SA-CDで嫌われたのってガチガチのプロテクトだった気がする。
データとしてのDSDだったら,必要に応じてフォーマット変換すればいいからね。
まあ,マスター音源売るようなものだから,それなりの対価を払ってもいいかな,とか思うしね。

39 :
>>12
発電所コピペとかって、オーヲタをおもいっきり皮肉って馬鹿にしてるわけなんだが…
まさかマジで書いてると思ってた?

40 :
音質がと言うか、情報を転写する際にノイズが減る、という事も
含んでるならあるんじゃないの。知らんけど。
分かる人にはわかるんだろう。

41 :
80、90年代のCDでリマスターがあればBlu-spec CDのほう買う感じ。

42 :
サンプリングレートを変えていないのに、音質が変わる訳ないだろjk
とマジレスしてみるテスト

43 :
明日のヅラダネ!でおヅラさんが嬉々として話してそう

44 :
>>1
アナログ馬鹿

45 :
>>39 
  その皮肉に乗っかったつもりだったんですけどもーw
  >>11 も読んどいてねw

46 :
>>1
音質よりも収録時間増やしたほうが一般的には便利そう。
ベテランバンドのアルバムすべて収録とか。
でもそれならipodで充分か(・ω・`)

47 :
>>3
縁を緑色に着色したり、
回転方向に対して直角にカッターで直線を引くなんてのもあるね(・ω・`)

48 :
元の音楽データが「Blu-spec CD2」のスペックに達していないと、高音質には
ならないよね?
もしかして、昔のアナログ録音された物じゃないと、このスペックに対応できない?

49 :
>>47
>回転方向に対して直角にカッターで直線を引く
それ、音が出なくなるからw

50 :
.
 録音するマイクの限界とか、再生するスピーカーの限界の方が
 先に現れると思うな。
 音楽ホールの響くような振動を再生できないのは、録音技術の
 責任じゃないな。

51 :
読み取りなんてUSBメモリに好きなレベルの高音質データを入れて
バッファリングとエラー訂正さえすれば完璧なのに
なんでこんな意味不明な規格で売り出すのかな
うん知ってるよ、技術が分からない人にイメージで買ってもらうためって

52 :
>>48
素材と製造方法の話なので中身は関係ありません。

53 :
シングル3曲ををブルーレイで25GB丸々使って売ればiTunesに勝てるよ

54 :
ん?
デジタルデータなんだからどんな書式のデータが入っているか、だろ?
ディスクの物理構造なんて何の関係もねーよw

55 :
マニアなら全員、この製造技術でSACD出せと言うだろう。

56 :
SACDの記録方式でUSBメモリ作った方がいい音出るんじゃね?
回転体に付きものの振動無いし

57 :
みんな聞くときはMP3に変換してMP3プレイヤーなんだから意味なくね?w

58 :
CDとか取り替えるの面倒だしウォークマンに
ソニー・ミュージック所属のアーティストの曲全部入れて売ったほうが良いと思う

59 :
なんだろう・・・世間がiPod使ってるのに未だにMDに凝ってた馬鹿な時代を思い出すわ
ネット配信が当たり前の時代にこんなことしてるなんてなぁ

60 :
一曲あたりの容量増えていいから高音質のMP3を制定してくれやw

61 :
ほとんどの人はアンプとスピーカーを良い物に変えたほうが
確実に音質は改善する。

62 :
また
ルートキットみたいなの
仕込まれてたり大丈夫?

63 :
スピーカーを使い切る音域は入れてくれ。AKBなら「耳に聞こえないからいいだろ」でいいけど

64 :
よかった。いつもの提灯記事かと思いきや、ちゃんとプラシーボといっている。
CDとSACDのように規格自体が変われば変化は出る(コンポジットとHDMIみたいに)が、
データの規格も変わってないのに収録した素材が違えば変化も出る(コンポジットケーブルでも高いほうが画質がいい)とか言うのはほとんど詐欺だ。

65 :
もうCD買う時代じゃないのにw

66 :
ソースが良くなっても再生環境がよくならないと意味はないな
一般消費者が音質を求めなくなったのは、自己の持つ再生環境では、
CDで十分な音質レベルだからだ

67 :
>高精度の記録が
精度って何を指してるの?

68 :
そりゃCDはソニーとフィリップスが開発したものだけどさ
エラーのないビット列なら音質は同じじゃないの?

69 :
音質に拘ってるのに今だにCDプレーヤーで聴いてるのって、数十万〜百万以上のプレーヤーを無理して買っちゃった人くらいでしょう
付加価値()で卸値釣り上げたい気持ちは分かるけど、無駄な努力だよね

70 :
DVD-Audioの時代が来ると思ってた。
もうCD音源あきた。
というか、製作側の都合でCD音源より上の音質作業が出来ないんだろ?
円盤製作のコストも、マスタリング作業のコストも。やれば出来るのに言い訳作り。
規格の主体がソニーだから仕方ないか。

71 :
>>68
一回の走査でエラーのないビット列を取り出す為の工夫ってことだよ
>>70
企業がコストを考えるのは当然だよ
製作側の都合で高音質化出来ない、、、ある意味当たってるのかな
でも、製作の現場ではDSDなり高解像度の音源使って編集してる
だからそのまま売り出すことだって可能ではある
じゃあなんでやらないかと言うと、音質がそこまで求められていない
普通の人はCD以下の不可逆圧縮でも満足できる
一部の高音質にこだわる人向けに新しいメディア規格を作っても普及しなければ意味がない(DVD-Audio、SACD)
次に権利者がマスター音源に近いものを売り出すのに抵抗がある
理由は様々
そんな状況ではあるけど、24/192のFLACや5.2MHzのDSDを配信が始まってるし、ゆっくりと変化していくんじゃないかな

72 :
5.2MHzじゃなくて5.6MHzだった
最近だとキングレコードも高音質配信に参入したし、なかなか面白い状況になってるんだよな

73 :
音声配信が、HD音源売り切りと、MP3など圧縮音源での月額払い聴き放題として残るだけ
円盤は緩慢に死を待つ

74 :
リッピングしてアップサンプリングした方が変化が感じられる。
いい音かどうかは好みによる

75 :
ソニーのアンプはいい加減、アップルロスレス対応しろよ。
ほとんどのメーカーが対応済み。現在対応していないのはソニーだけだぞ。

76 :
CD10枚分を1枚のDVDに入れて売るとかした方がいいよ
音質の違いを実感するためには
このレベルだとアンプやスピーカーへの投資がかなり必要だろ
98%の人は音楽再生装置にそれほど金をかけない
かけても5万程度までだろ

77 :
それでももう買わない
ほか当たれ角松敏生さん

78 :
音質は割とどうでもいい
古いCDだと音量がまちまちで混ぜて聞くのがつらかったりしたけど、それが揃ってるだけでも意味がある
あと、これのおかげで再販になった入手困難なCDもあるので

79 :
こんなもの今まで何べんも出しては失敗してるじゃないか。
物好きは買うだろうが、一般人はmp3で十分なわけで。

80 :
一般人・・・・mp3
ちょっと音にうるさい人・・・・FLAC
音に拘っている人・・・・DSD

81 :
i-Podの衝撃的な音質の悪さ。
音質を求めている人は実は少ない。
いやi-Podより音質がいいものを知らないだけなのかもしれないが
知る必要もない、多くの人はあれで満足するんだ。
実は満足してないのかもしれないが必要十分ではある。

82 :
ハイブリッドSACDで十分では無いか。ハイブリッドSACDならCD領域からリッピングも出来るしな。

83 :
>>81
目隠し視聴大会で、オーディオ評論家のプロたちが、iPod の音が一番いいと褒め称えて、
目隠しを取った後の気まずい表情と言ったらw

84 :
ソニーが開発したSACDの方が音質に優れてますが売れません
Blu-spec CD2はSACDより音質的に劣りますが導入しやすいので売れるかも商品です

85 :
エソテリック、MEXCEL導体のハイエンド電源ケーブル。1.5m/378,000円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130517_599908.html

86 :
デジタル信号は「1」「0」情報さえ得られれば十分である。
盤質を向上させたところで激変という程の音質変化は無い。
むしろ、いつまでも「円盤」に拘るのではなく、
リニアPCM音源のまま、USBメモリ等に収録して販売、
或いはネット販売すべきである。

87 :
オカルトCD

88 :
これもCCCD?

89 :
>Blue-ray Discのラインを使って製造されるCDで
Blu-rayディスク自体、普及しきれてないのにw

90 :
CDドライブやプレス技術で1ビットでも誤差が出るとは思えないな
等倍速で焼きエラーが発生するようなCDR黎明期ならともかくね

91 :
>>81
それはiPodではなく、お前の安物イヤホンの責任。
桁増やして出直してこい。

92 :
またCDプレイヤー壊れるん?

93 :
>>81
ヘッドホンアンプがチープなせいか今ひとつ曇った感じはあるが
それなりに良いイアホンつければたいした不満なく聞ける。

94 :
>>89
普及してないので、遊ばせるよりマシってことだろ。

95 :
今更円盤とかクレイジーにも程が有る。

96 :
結局それなりの再生環境ないと
気のせいレベルなんだよな
過去の名曲の音質が良くなるのは嬉しいが

97 :
うちのカーステMDなんだが(´・ω・`)

98 :
>>90
プレス上の問題(ビット欠けなど)の事ではないよ
CDはレーザー光の反射の変化を検知してるんだけど、
反射した光がある閾値より強ければ1、弱ければ0みたいな変換をしてる
溝の形状(精度)が悪いと反射による光量もまばらになるから本来1として認識して欲しいものが0と認識される、と言ったことが起こりうるんだわ
下記は極端な例だけど、こんな風になりうるってこと
CD上
0000010100
反射の強さ(0弱い〜9強い)
2222243642
デジタル信号(0〜4は0、5〜9は1)
0000000100
もっとも、実際はエラー訂正が働くのでこの手の欠損はほとんど発生しないんだけどな
で、ここからオカルトオーディオ
オカルトオーディオが嫌ってるのはこの訂正処理そのものだったりする
エラー訂正が行われるって事は何らかの処理が動いてる訳で、
その時なんらかのノイズが発生して音を悪くするって感じ

99 :
今更、物理光学メディアとか。
いつもながらSONYはニーズの斜め上を行ってるな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゲーム】マイクロソフト、新型ゲーム機「Xbox One」発表[13/05/22] (160)
【成長戦略】クールジャパン : 外貨を集めるキーパーソンは「きゃりーぱみゅぱみゅ」 [05/29] (125)
【エネルギー】廃業する事業者が続出の『バイオマス発電』 [05/19] (173)
【IT】新型「Nexus 7」、価格据え置き(199ドル)で高解像度ディスプレイ搭載の可能性(アナリスト予測)[13/05/14] (173)
【話題/通貨】日本のお札は世界で最もキレイなのか?--中国メディアが分析 [05/26] (216)
◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★112◆ (181)
--log9.info------------------
【第2弾】劇場版ブラックジャック【初?】 (179)
クレヨンしんちゃんの映画の収益12億 (163)
つみきのいえ (156)
名探偵コナン (125)
CCさくら劇場版 (130)
幻の名作ガンドレス (160)
ジブリで一番怖い映画は? (120)
≪2007年CX夏休み特別企画アニメ≫『ミヨリの森』2 (174)
ホーホケキョとなりの山田くん (194)
けいおんの初動がエヴァ(笑)を越えそうな件 (113)
ロムスカ⇒パロ⇒ウル⇒ラピュタ でムスカが来ます (159)
「カリオストロの城」を言葉のみで網羅するスレ (108)
【曽利文彦】TO(トゥー)【3Dライブアニメ】 (196)
【スタジオ4℃】Genius Party Beyond (195)
ムント〜天上人とアクト人 最後の戦い〜 (166)
【原作R】CLANNAD追悼【それと便座カバー】 (159)
--log55.com------------------
【2chブラウザ】 JDim Part2
オススメLinuxディストリビューションは? Part77
50代のプログラマーいる?Part47
teratailもりあがっtail? 48問目
29歳独身SESの悩み
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 24
無能はテレワーク、有能は出社へ
プログラマーの専門学校ってどうなん? ★3校目