1read 100read
2013年06月クラシック443: レナード・バーンスタイン Part.5 (104)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
指揮者のザンデルリンクさん死去 98歳 (125)
【ネ申】クナッパーツブッシュ2【しゃいせ】 (163)
国内廉価盤総合スレッド (167)
■■■フルトヴェングラー 23■■■ (975)
NAXOS日本作曲家選輯 弐拾参枚目に対峙する時来たる (737)
【金・時の浪費】クラヲタを卒業したい人のスレ 1 (126)
レナード・バーンスタイン Part.5
- 1 :2013/02/18 〜 最終レス :2013/06/04
- 過去スレ
レナード・バーンスタイン Part.4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1274689146/
レナード・バーンスタイン Part.3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189942585/
レナード・バーンスタイン Part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1183187769/
レナード・バーンスタイン
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152781980/
- 2 :
- レオンハルト最高!!!!!!!!!!!!!!
- 3 :
- 5ヶ月もなにしてたんだよ
- 4 :
- 誰か立ててくれよと思ってた
みんなもそうだよね?
- 5 :
- カラヤンは途絶えることなくパート40まで
バンスタはパート4で止まったまま5ヶ月放置
生前「カラヤンかバーンスタインか」と言われてたのが嘘みたい
何この人気の差
- 6 :
- そうだな。終了
- 7 :
- カラヤンスレは40まで行ってるけど中身は朝鮮朝鮮で、
ホントくだらんよ
- 8 :
- 5ヶ月放置よりはマシだろ
- 9 :
- なんでカラヤンの話にチョンが入ってくんだよ
- 10 :
- マンボ!
- 11 :
- カラヤンはとにかく名曲を網羅して、どの曲もほぼ同じ仕上がりだから、カタログとして優秀なんだね。
無印良品の大量生産品という感じ。
バーンスタインはカラヤン以上の凄い演奏がたくさんあるけど、そういう量産品的なところは無い。
- 12 :
- ただムラがあるってだけなんじゃ?
- 13 :
- それは違う。カラヤンのように、どの曲も同じアプローチでやるのではなく、
曲ごとに、その曲そのものにのめり込む演奏をする。
結果、曲の内実とバーンスタインの内面との相互の反応が発生し、音楽が生成されてゆく。
ムラとは違う。曲と指揮者の内実の発露だ。
- 14 :
- だったら5ヶ月も放置すんなよwww
- 15 :
- それとこれとなんの関係があるんだw
- 16 :
- 中学校の頃初めて聴いたブラ1がバンスタので「つまんねー曲」と思ってたのが
その後友達に借りたカラヤンのブラ1のあまりの凄さに
「指揮者が違うとここまで違うか」と感動したイメージが未だにぬぐえないんだよな
- 17 :
- そりゃあ中学生はテンポ速いほうが好きだろうね
- 18 :
- カラヤンのブラ1別に速くないけど
聴いたことねーだろこいつ>>17
- 19 :
- >>18
有名なバーンスタインVPOのブラームス1はとりわけゆったりじっくりとした演奏のひとつだからね。雄大というべきか。
その後にカラヤンを聴いたら速い!ドカドカ凄い迫力!となるだろうね。
- 20 :
- カラヤンなんてどうでもよくね?
- 21 :
- まぁバーンスタインのスレだしな
- 22 :
- バーンスタインは作曲だけで名が残る。指揮は余技。
カラヤンなんて小物と比べること自体おかしい。
- 23 :
- 確かに指揮じゃ到底カラヤンにかなわんからなあ
「マリアーマリアーマリアー」作った人ってことでいいと思う
- 24 :
- カラヤンはバーンスタインが羨ましかったらしい
作曲家として永遠に名前が残るから。
だから映像で自分を残そうとしたんだね。
- 25 :
- カラヤンは職人
バーンスタインは芸術家
- 26 :
- いいえ、カラヤンは売人です
- 27 :
- 5ヶ月ぶりのスレだというのにカラヤンの話題でいっぱいだなwww
カラヤンスレじゃバンスタの名前なんぞほとんど出て来ないというのに
- 28 :
- バーンスタインは最も多くの素晴らしい映像を残した指揮者だね。
あれだけ多くの名曲を、あれほど素晴らしいライブ演奏で映像で残してくれたのは奇跡のようなことだ。
また、ヤングピープルズコンサートなどの教育映像も群を抜いて素晴らしい。
- 29 :
- あまり話題にならないけど、"What is Jazz"というアルバムが素晴らしい。
クラシックとジャズの両方に精通したバンスタが、ピアノを演奏したり、
スワヒリ語(!)で歌をうたってジャズのルーツを解き明かしたり、
バンドに演奏させるという素敵なアルバム。
黄金期のコロンビアだけあって共演者が凄い。
テオ・マセロに、マイルス・デイヴィス、そしてルイ・アームストロング。
一度、CD復刻されているが、微妙に入手困難になりつつある。
若きバンスタの歌声(美声)に聞き惚れるだけでモトが取れる。
http://www.amazon.co.jp/Bernstein-Century-Jazz-What/dp/B000009CYG/
- 30 :
- それ持ってるよー。いつものあの調子でジャズを熱く語ってくれるんだよね。
- 31 :
- バーンスタインはカラヤンと違って、語りがうまいし
声もかっこいい
- 32 :
- またカラヤンか
- 33 :
- LPのころはボーナスレコードとか言って
バーンスタインの解説を17センチLPに収録したものが
オマケについてるのがあったね。
ペトルーシュカとか幻想とか、まだあったかな。
- 34 :
- バーンスタインの誘いで、カラヤンと一緒にウィーンフィル来日する計画があった。
二人とも永眠してしまったので実現しなかった。
- 35 :
- スレ内検索
バーンスタイン(17件の一致)
バンスタ(5件の一致)
カラヤン(22件の一致)
wwwww
- 36 :
- バンスタの演奏は自分の好みに合うか合わないかはっきりでる。
僕の場合、フィナーレのテンポが遅いのは好きなことが多い。
タコ5、シューマン2、シベ2、マラ3など。
速いのはテンポが作為的に感じて、しっくりこない。
でも、指揮姿はいいから。映像で見たいタイプのスターだね。
- 37 :
- タコ5のフィナーレは、遅いとは言えないだろう。
旧盤は最も速いものの中のひとつだし、新盤(東京ライヴ)
も平均よりは速いんじゃないか?
- 38 :
- ああ、レニーに会いたい。
- 39 :
- 掘られるよw
- 40 :
- ディミトリとレニーと俺で三連結してみたかった
- 41 :
- >>40
ダイアモンドを忘れてるだろ
- 42 :
- 「答えのない質問」これは名講義だな。
- 43 :
- レニー聴いてると体調がよくなる。
- 44 :
- 肉付きのいい音だからね
- 45 :
- 便通が良くなった
- 46 :
- これから、日コロプレスLPのコープランド3題噺(メヒコ、ロデオ、アパ春)を聴く。驚異の360°サウンドだ!
- 47 :
- クワイエットプレイスとミサ曲ぜひ一度見てみたいんだよね
- 48 :
- VPOとのブラ1が好き
後から聴いたミンシュやカラヤンが物足りなく感じた
- 49 :
- >>48
あっ、同感!あのブラ1は、極上と思う。躍動感があって、構築的。ロマンティックでありながら、クライマックスでは無類の高揚感を齎す。VPOがあんなに鳴るのかと感心した名演だ。
- 50 :
- レニーは独特の粘っこい表現力が特徴
それで賛否が分かれる指揮者だ
アメリカ音楽には向いてるが、ヨーロッパのとなると・・・・・・・。
- 51 :
- 粘っこいのが嫌ならカラッと爽やかなNYP時代を聴いてね
- 52 :
- あの快速でバッサバッサと演奏してたバーンスタインが、
なんで晩年は正反対にゆったりじっくりの演奏になったのかだけど、
ひょっとすると、ウィーンフィルの音があまりに美しくて、
この音をもっともっと聴いていたい!となってしまったのかも
- 53 :
- NYPとのマラ2(87)はこってり演奏の極地なのでVPOは関係ない
- 54 :
- いや、その傾向に向かった原因だよ。
ウィーンで最初にその方向へ舵が切られて、
その後はウィーン以外も含めてその方向を極めだしたのではないのかということ。
- 55 :
- ゆったりじっくりというとシューベルトの
「グレート」もそんな感じかな
- 56 :
- ブラ1もグレートもNYP盤のほうが好きです
- 57 :
- ユニテルの映像版マーラー全集の音声部分を丁寧にリマスタしたらどうだろ?
全体をBD化と言われるだろうが、冷静に音だけを聴いてみたいよ。
- 58 :
- 映像全集で一番古いやつだから音声が残念なんだよね
あとテレビ用に、音が大きいパートで音量絞ったりしてある
音声の丁寧なリマスタは、してほしい
- 59 :
- Arauとバイエルンとの1976年人権コンサートのレオノーレ第3。
コーダの弦の竜巻で、低弦の入りが明らかに早すぎる。が崩れず通したのは大したもんだ。
このプロ録音もいいからおススメ
- 60 :
- バーンスタインの人気に同情
- 61 :
- >>59
髭もじゃ時代のやつね
- 62 :
- レニーに憧れてクラシックに目覚めたけど、聴き返してみると細部のツメが甘い残念な演奏ばかり
今から思うと、アメリカ人がヨーロッパの伝統に斬り込んでいく姿勢に憧れたんだと思う
ちなみに当時嫌いだったカラヤンやベームが今では愛聴盤になってる
- 63 :
- そういうことではないんだよ。
アプローチそのものが違っていて、直接比較は出来ないんだ。
カラヤンやベームは余計なことを考えずに細部を正確に組み立てれば、最終的に全体が出来上がるというアプローチなんだ。
バーンスタインはこの曲の思想からして全体がこうあるべきでその細部は全体の流れのうちのこういう部分というアプローチだ。
必然的に細部の比較ということをやると前者がきちっとやってるようにみえる。
しかしバーンスタインの演奏で聴くべきは全体のビジョンだ。
- 64 :
- おい、おまいら、ちょっと教えれ
久しぶりにバンスタのフランク「交響曲ニ短調」を聴いてみたんだ。
フランス国立管弦楽団と「ドイツ・グラモフォン」に録音したやつね。
1981年11年のライブ録音。
なにげにプロデューサーを見たら、ジョン・マックルーアなの。
ビックリしたわ。だってこれCBSじゃなくてグラモフォンなんだぜ。
どういう経緯なんだろ。
てか、おまいら知ってた?
- 65 :
- ウェストサイドもだろ。
- 66 :
- ウェストサイドのシンフォニックダンスは、NYPの旧盤のほうがノリノリ度は上だな。Mambo!がないのが惜しいが。
- 67 :
- 同意。
- 68 :
- 交響的組曲「波止場」の良さが未だよく分からない
- 69 :
- >>64 マックルーアがCBSを退社して、フリーの
プロデューサーになっていたということでは。
ちなみに、国内盤LPでは、「オンファールの糸車」
がカップリングされていたが、後の輸入盤CDでは
ルーセル交響曲第3番とカップリングされたものも
発売されており、ルーセルは国内未発売のままです。
当時、米・英・仏の音楽を、その国のオケで振り分ける
という企画のうちの1枚でした。
- 70 :
- DVD観ると、マッルーアが録音に絡んでる。クレジットに名前が出てくる。
映像版の録音はマックルーアがやっていたのでは。
- 71 :
- >>69
>米・英・仏の音楽を、その国のオケで振り分ける
(英)エルガー BBC
(米)ガーシュイン/バーンスタイン Los Angels
ですか?
- 72 :
- この時期のLAPOとは、コープランド「アパラチアの春」、
W.シューマン、バーバーのアダージョ、キャンディード序曲
を1枚に集めたLPもありました。
この振り分け企画はあまり売れなかったのか、BBCオケが
反発したためか、その後にマーラー再録プロジェクトが始まり
ました。
米国については、コープランド、アイブズ、W.ハリスなどの
録音がつづきました。
- 73 :
- 激遅ニムロッドのやつね
- 74 :
- >>73
しかも、初発盤はTRUCK分けがメチャクチャ
- 75 :
- リハーサルの時にエルガーを「エディー」と呼んでヒンシュクをかったとか
- 76 :
- >>75
ありそうで笑える
- 77 :
- いつもどおりすぎる
- 78 :
- ショルティはNYP客演時にコンマスにバカにされて、
バンスタが楽員に「レニー」と呼ばせて甘やかしてる、と批判してたな
- 79 :
- バーンスタインはショルティみたいにしごく感じじゃないらな
- 80 :
- >>79
つ マラ5のVPOリハ映像
- 81 :
- >>80
あれはウィーンの奴らがやる気ないというだらし無いのが悪い
- 82 :
- LSOと初共演した時も徹底的に絞ったとか
気分で変わる人だからね
- 83 :
- 細かいこと言って絞るバーンスタインって想像つかないなあ
緻密な音楽はその気になれば出来るのだろうが興味がそこにはない人なんだろう
- 84 :
- バーンスタインが楽員を絞るのは、
漫然と音が鳴っているだけで
エモーションが感じられないときじゃないかな。
この曲にはもっと激しいパッションがあるのに
何で出さないんだ、みたいな。
セルやショルティが絞るのとは方向が違う気がする。
- 85 :
- >>80,84
ムッとした顔で「休憩! これはマーラーではない!」
思い出します。
- 86 :
- ハチャトゥリアンの交響曲第2番 米国初演してるんだな。
- 87 :
- ある外人演奏家がね。共演してきた指揮者について、いろいろ語っていたんだよ。
バンスタについて、「あの人は特別な人。プレーヤーにやる気を出させる人だった。」
って言ってた。まさにエモーションなんだろうなあ。
- 88 :
- >>84
>>87
同意。
- 89 :
- 今日は、春のバンスタ祭り。
交響曲ボックスを手当り次第に聴くのだ。
- 90 :
- 交響曲だけでは物足りないのではないか?
- 91 :
- ミサ曲とクワイエットプレイスみたいんだよなあ
- 92 :
- ラプソディインブルーの新盤(LAPO 独DGG)を久々に聴いてみたが有名な中間部のうら寂しさって言ったらないな。
まるで鎮魂の歌だ。
- 93 :
- オケコンはバーンスタイン/NYPが最高だな。師事したライナーより全然イイわ。
- 94 :
- この人のハイドンはどうなんでしょ
レビュー見る限り、愉しいとかにぎやかだとかありますが
- 95 :
- その通りだよw
- 96 :
- ユニテルのV字で、終楽章のアンコールを視線だけの指揮つう隠し芸やってたな
- 97 :
- つうつうつう
- 98 :
- 昨日戦時のミサ曲のDVDかったからこれから見るわ
- 99 :
- 晩年のDGのドビュッシー聴いたんだけど、晩年の艶かしく有機的なスタイルがドビュッシーに見事にはまっていて、かなり素晴らしかった
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
クラリネット総合スレ Part 12 (140)
【ダウランド・パーセル】英國音楽スレ op.7【エルガー・ファーニホウ】 (179)
指揮者 齊籐一郎 (170)
【ダウランド・パーセル】英國音楽スレ op.7【エルガー・ファーニホウ】 (179)
自分のCD棚を撮影してうpするスレ その3 (101)
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.41 (256)
--log9.info------------------
【WeLove】テクパラって…【waros】 (154)
REGGAE◉Club ItoI◉=ONE LOVE= (139)
iPODでクラブミュージックはダメポ? (165)
★30代のクラブ活動★ (164)
クラブでありがちな事 (177)
DJしてた相川七瀬が可愛くてビックリ (101)
ヨゴレの曲詳しいヤツちょっと来い【大阪】 (104)
ジャニーズ御用達クラブ (113)
DJ BENKAY (176)
関西のクラブ事情☆2009 (151)
【RAVE】迷惑だった事件【ケンカ】 (129)
☆☆Furaを知ってる人あつまれ☆☆ (168)
☆DJ KOMORI☆祝Monthly FruitsCD化 (179)
激アツサイケ (167)
渋谷 module (107)
パブリックカフェ!!2曲目! (167)
--log55.com------------------
【家ゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ2
ファミコン版のファミスタについて語りませんか?
半熟英雄〜嗚呼、世界よ半熟なれ〜
▲ゼルダの伝説 神々のトライフォース▲
ドラゴンボールZ ハイパーディメンション
学校であった怖い話について語らないか? 3話
3の倍数と3がつく時だけクソゲーになるスレ
ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆☆☆
-