1read 100read
2013年06月同人119: 【絵】転載対策スレ【文章】 (138) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
同人絡みで愚痴りたい嫌いな声優 (168)
受け攻め固定者の悩み愚痴スレ7 (132)
低るずof同人スレッド18 (194)
携帯で見れるいい感じの同人サイト (131)
【コメントは】感想 こない 35ターン目【都市伝説】 (717)
幻想水滸伝31もマターリ (795)

【絵】転載対策スレ【文章】


1 :2010/11/24 〜 最終レス :2013/06/15
サイトの作品を転載されないように対策していることはなんですか?
またこんな転載の仕方をされた、どのように対応したかなど話していきましょう

2 :
目立つところに転載禁止と英語でも書いておいたのに
海外サイトに加工転載されてショックのあまりに
サイトの入り口に日本語が読めないと解らないクイズでパスワードを設置した。
入り口にパスワードつけた方ってずっとかけっぱなしですか?
それとも時間をおいてパスワード解除しましたか?

3 :
検索避けを入れよう
ttp://kensakuyoke.client.jp/
検索避け覚書
ttp://kensakuyoke.web.fc2.com/
OFP
ttp://www3.to/ofp/
海外ファンサイト事情
ttp://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/
ハングルの無断転載禁止バナー
ttp://tamama.ojaru.jp/kobun1.html
中国語・韓国語表記での「無断転載禁止」表示
ttp://homepage3.nifty.com/seeadler/ofp/index.html
中国語で無断転載禁止
ttp://www.geocities.jp/bwchiha/others/chbn.html
無断転載に抗議するドイツ語
ttp://gum.la.coocan.jp/Files/ofpg.html

4 :
53 名前:恐い[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 20:41:43 ID:g0qqi/eR0
政治的意図は無いです。
自分のサイト、中国からのアクセスが凄くて
中国から直リンされてたりとか最悪だった。
絵のパクは当たり前。
普通にトレースしたのを私の絵と並べて公開したり
私の絵の背景をちょっと加工してipodやPCの壁紙として二次配布されたりとか
兎に角、サイトのTOPに何を注意書きしても無駄な状態だった。
で、思い切って絵のファイルを「天安門1」に変えた。
ローマ字や中国語で「天安門」ってサイトの色んなところに潜ませまくって
(ソースとかスクロールしないと見えない色の字で超小さく書いたり)
次の日から中国からのアクセスが一切無くなった。
なんか色んな意味で中国コエー
61 名前:恐い[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 21:54:25 ID:plEMvBpc0
ノーベル平和賞取った人とかも今なら使えんじゃね?
62 名前:怖い[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 23:16:09 ID:Z60JSP3N0
>>53
「天安門」の前に「六四」を入れるとさらに効果的。
六四天安門が人民戦車でひき潰し事件だから。
63 名前:怖い[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 02:47:00 ID:1qoiJvi80
金盾でググるともっと効果的な壁を築ける。
ただし、金盾を回避する方法は幾つかあるので、万全を期すなら.htaccessを使え

5 :
アジア圏もそうだけどこのごろ欧州のほうも転載増えてきたよね
そっち方面での対策ってある?
期待あげ

6 :
欧米サイトから直リンクパクされた時は、元の絵を「無断転載すんな(英文)」の文章画像にすげ替えた

7 :
やっぱり元絵の差し替えが1番なのかな

8 :
無断転載禁止の文って実際に効果あるのかな
ないよりかマシか

9 :
無いよりかはいいとおもうが どういう言い回しがいいのかさっぱりわからん

10 :
言い回しの内容がちんぷんかんぷんだったらどうしようもないよね
画像でぺたりとはれる世界各国の転載禁止のバナーとかないのかな

11 :
無断転載禁止バナーでぐぐると
大量に出てくるぞ
>>9
「無断転載するとお前の国のドメインをうちのサイトからはじくよ」
とサイトトップに英文で書いてある
今のところ転載は見かけない
ところで2chのスレとか2chまとめサイトとか秋葉系のブログで
支部絵の無断転載や原作絵と並べるコラ画像まで作られてたり
腐女子pgr記事に引用されてるのをあちこちで見かけるんだけど
海外よりむしろこっちを警戒した方がいいんじゃ

12 :
渋絵の転載はよく見るな
もっと規約に目立つように書いておいてくれてもいいのに。
二次は世界にも広がってるからいっそ全世界の言葉で書いておいてもいいと思う。

>>ドメインはじいてもわざわざ串さしてくるやつもいるしめんどくさいよね

13 :
文章まとめてるサイトとかないの?

14 :
おのおの作ってるのは見かけるけれど
文章やバナー一覧まとめサイトは見たこと無いので 質問あげ

15 :
ttp://siteuneimemo.web.fc2.com/
>無断転載禁止
>Webに公開する以上転載は防げません。
>いつどこで転載されていようが、自分がそれを把握するのは残念ながら不可能です。Webで公開する以上、転載する人間は必ず出てきます。
>
>絶対に転載されない方法はただ一つ、「Webに置かない」。
>転載されたくないものはWebに置かない方がいいでしょう。

16 :
>>15
それ言われたら、身も蓋も無いワナw
先日アクセス解析みたら、ダウンロードソフトで、全ページアクセスされてた。
これって、そういうことなんだろうか・・・・個人で保管なら絵だけ持って帰るだろうし・・・
hota入れてても国内からじゃどうしようもないなあ。・'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'
とりあえずそのIPはアク禁した。

17 :
ちょっと前から渋に絵公開するようになったが、さっそく海外サイトに転載されてた。
自作宣言されてて嫌なんだが会員登録しなきゃメッセージも送れんみたいだし。むぅ……

18 :
.htaccessでリファラとユーザーエージェント(UA)でdenyするとリファラは弾けるがUAでは弾けないんだよな
書き方が悪いのかもしれんけど、どっちか一つを取るしかない

19 :
師部は転載の巣窟みたいなものだしなぁ
もっと作品を大事にしてほしい

20 :
検索除けとかしてないのか
作品名でぐぐったら渋のユーザーの絵がかなりの数引っかかったりするしな
画像検索でも同様だけど
前見たのではつべの外人ユーザーが版権転載イラストを
下手くそなペイントで赤く塗りたくって「ヤンデレな○○です^^」(和訳)
ってMADにしてたのがすごい胸糞悪かったな

21 :
つか支部はそもそも同人専用ツールじゃないんだから
検索避けなんて発想そのものがないんじゃないの

22 :
ttp://twitpic.com/3gb9xf
ついっぷる

23 :
何かと思ったらリツイートしたやつだった

24 :
文章の場合、内容を画像ファイルにしてサイトに上げるのはダメかな
画像を保存したら違う画像になる……ってやり方って無かったっけ

25 :
>>24
転載はされにくくなるだろうがしかし
誰にも読まれなくなるだけだと思う

26 :
>>24
透明gifだっけか?

27 :
保守

28 :
こんなスレあったんだ!
転載不可バナーや検索避けリンクありがとう。
近隣国やタコスの国からやたら毎日アクセスがあるからそれは対処済みなんだけど
「ime.nu」の字を見ると軽く憂鬱なんだけどいくらググっても「●買え」しかなくて、
一体どういう使われ方をしているのかすごい嫌な感じ。
ちなみにエロ0%なんだけど、転載先みたいなのがわかる方法はあるんだろうか…

29 :
tumblrでまわってきたカナダのゲーム系やおい同人誌転載サイト
全ページスキャン・翻訳・無料配布、サークル・作者名の記載なし
ttp://somethingorotherscans.com/index.php

30 :
同人誌だけじゃなくて商業誌もあるな
これ出版社に伝えたら本気で訴訟とかありえるんじゃね?

31 :
こいつ無断転載じゃねーか本人やめろって書いてんのに

ソースリンク有りの引用でした

ところが引用元が無断転載、ソースなし
ネットってムズカシイ
29で出てるけどtumblrと、ZEROCHANってとこがな…
明らかに日本語の警告が読める悪意ある転載(素材化して自作発言する)は大体アメブロとtwitterだけど

32 :
タンブラーむかつく
サイト入り口に質問つけて中に注意文かいたるんだから引用すんなよ

33 :
>32
日本語が出来ない閲覧者・日本の同人誌を(児ポ法規制等で)購入できないファン向けに無償で翻訳している慈善活動と言い返される。
ジャンルによっては「会場でスキャン→翻訳→コミケ会場数時間で>29の様なサイトが配信開始」も珍しくなくなってしまった。

34 :
沖縄のご飯美味しかった

35 :
寡作で上手い人ってそうそういないし
やっぱり経験積むのは大事だよね
描いても描いても上手くならない人もまあいるけど

36 :
中国人からすればコピーするのは愛があるから、らしい
民度的に規制とか無理だろうなー

37 :
tumblrに悩んでいる。ポスト、リブログしたらすべて個別にコピーされてしまうし
複製も半端ない数。全員に英語で削除依頼出しても、消してくれる人もいれば
無視とか逆切れした返事が返ってきて、もう辛い
英語もニュアンスがよくわからないし、色んな翻訳サイト試したけどわかりにくい
絵をupしてる人って10代だし
削除依頼するメールフォームもないやつが多いし
pixivとかに挙げた絵も百度とかに殆どあげられちゃってる
好きな絵を描く人のもバンバン載せられてる
みんな見て見ぬふりをしてるのかな…

38 :
>>37
自分もtumblrに悩んでる
一人がコピって転載するとリブログリブログでもうどうしようもないと思う
pixivの絵はほぼ確実にアウト
サイトや手風呂も巡回されてればアウト
あまりにも転載が続くんで、外国語の注意文添えて
海外鯖からの自サイトへのアクセスを全カットしたけど
それでも串かなんかさされて転載されたし
元のシステムが「転載ありき」「画像を収集するブログ」なもんで
日本の同人の価値観を分かってもらうのは難しいだろうね

39 :
良かった、同じように思ってる人がいて
手風呂も酷いね。注意書き描いてるけどもちろん見てないし
しかも見つけるのが早すぎるしUPしたら即転載だもんな
自分も海外の鯖弾いて、更にそれでも侵入してくる海外の鯖も弾いてるけど
それでもダメなのか…サイトは怖くてサーチにあんまり登録してないけど
覚悟するしかないな
ある程度は絵をあげる時点で理解していたつもりだったんだけど、
こうまでされると辛い
tumblrは無断転載の苦情とか来てるだろうに、そこらへんどう対応してるんだろうか

40 :
>39
あそこは無法地帯と化したソーシャルブックマーク。
運営も転載元(システム上は「引用元」)を明記していればOKって姿勢だからどうしようもない。
透かしを入れても解像度を下げてもだめ。
同人誌サンプルは同人誌そのものを日本に住んでる奴がスキャンしてあげて
それを海外で日本語勉強している連中が勉強の一環と称して翻訳して流す。
そうなると盗んだ側に翻訳権が発生。

41 :
Tumblrの転載にいいかげん疲れたのでサイトを閉めてきた
それを見たのか一部のTumblrの管理者は転載したイラストを下げてくれたが
大部分の管理者はそのまま
ほんとどうなってんだよTumblr……

42 :
自分もすごい悩んでて閉鎖も視野に入れてる…
pixiv辞めてもサイトの絵を根こそぎ持っていかれて本当に辛い
アク解に海外からの痕跡がある度に勘弁してって泣きたくなる
どうしようもないのかな…精神的にもう限界だ

43 :
Tumblrのヘルプにmailして見つけられた自分絵全て削除してもらったよ
ここに書いていいかわからないが
同じ悩みの方がサイトに英語の文章で抗議文書いていて参考にさせてもらった
でも、色んなページ見てみるとリブログだけじゃなくて、
新たに同じ画像をポストしたものがタグを変えて何個も見つかった
Tumblrに自分の絵だとわかるものを削除してもらうのに何日もかかった
一つひとつを削除してもらうのに、半日〜1、2日でやってくれたけど数が多かった
でもまだ埋れてるだろうし、新たな人からの転載も怖い
自分も何度もサイト消そうか迷ったし、pixivも辞めようかと思ったが
絵を描く人とつながりたくて消せずにいる
リアルじゃ周りに絵を描く趣味の人なんていないしな…自分も隠してるし

44 :
>43
転載していた相手からの抗議文がPixiv宛てに送られてくるかもしれないからブロック設定推奨。
私が今まで受け取った中で一番凄かったのは
「あなたは(転載された)作品を楽しみにしていたファンを裏切った」
( Д) メダマ ドコー

45 :
>44
乙…
海外の転載厨とは英語は通じても話が通じない事が多くて疲れる
もうサイト移転して日本人にしかわからないパスでもつけようかな
すっごい面倒だが……くそ……

46 :
管理者に言ったら一応消してくれるんだ…
ただ数が多いのと、転載者がこちらのリンクを貼ってるくせに
アクセス拒否してたりする場合もあるから、特定が難しいし
何よりキリがないよね
というか、tumblr自体が転載推奨しててびっくりしたよ
著作権は存在しないとか、たくさんの人に見てもらうことに意味があるとか
立読みした参考書に好き勝手書いてあって頭痛くなった…

47 :
タンブラーの中でもアレなユーザーと同人でバトルしてたことあるよね
3年ぐらい前かなあ?専スレもここにあった

48 :
>>44
ありがとう
自分のpixivページをお気に入りしてる外人ぽい垢は全てブロックした後に
tumblrに絵の削除依頼した
pixivには別垢使ってメッセージ送られてきたら困るけど…
最初、絵をポストした相手に丁寧な英文で"無断転載しないでください"と送ったつもりなのに
「意味わかんない」っていう返事が返ってきた
その後も文章変えて削除依頼したけど、何日経っても無視されたうえに
他の人の絵をポストし続けてたみたいだから
思い切ってtumblrヘルプに削除依頼した
でも、お願いしたら謝ってくれてすぐに削除してくれた人もいたし
他にもあったら知らせて欲しいと言ってくれる人も結構いた
tumblrの問題は前からあるみたいだね

49 :
>48
>丁寧な英文で〜「意味わかんない」
削除して欲しい理由や日本人作家の気持ちを考えて〜等くどくど書いて送らなかった?
「私はお前が著作権を侵害している作品の作家だ。作品を取り下げろ。応じない場合はtumbl運営に通報する」
日本語ではけんか腰に見えるけどガイジン相手のメールはこのくらいストレートな内容の中学英語英作文で十分。

50 :
いや、そんな事は書いてないな
普通に「私の絵があなたのページにあるが、転載禁止のものです。下げてください」
程度の文章
知らなかったとか、転載されたくなきゃネットに上げるなとか、逆ギレしたり
下げて欲しいと言ってるのにそのままにしておきたいって返事されて
その後無視とか結構あった

51 :
>46
>というか、tumblr自体が転載推奨しててびっくりしたよ
>著作権は存在しないとか、たくさんの人に見てもらうことに意味があるとか
>立読みした参考書に好き勝手書いてあって頭痛くなった…
どこの編集部?書籍情報plz。
規約
ttp://www.tumblr.com/policy/en/terms_of_service
投稿ガイドライン
ttp://www.tumblr.com/policy/ja/community(日本語)
>著作権、商標の侵害。 他者の著作権、商標を尊重してください。
>他者の著作権や商標のついたものを使用する許可を得ていない(明白にもしくはfair useなどで許可されていない)場合、絶対に使用しないでください。
>Tumblrでは、Tumblrの利用規約とデジタルミレニアム著作権法に従い、著作権侵害に対応します。
Digital Millennium Copyright Act; DMCA
ttp://www.ala.org/advocacy/copyright/dmca

投稿ガイドライン下から5行目にはtumblrアカウントなしで送信出来る
著作権侵害通報窓口もある。
>質問やご意見のある方は、こちらにご連絡ください.


52 :
最近ここの伸びがいいな
それくらいTumblrに被害を受けている人が多いのか
それにしても転載がかなりの数あるので
削除依頼出すだけで創作意欲が根こそぎなくなった
転載禁止って英文でも書いていたのになんで転載するの?
なんで今、削除依頼みたいな面倒な事やってんの?って
疲れたよ

53 :
>>51
ごめん書籍名も出版社も覚えてないや…
表紙はぼんやりと覚えてるんだけどネットで調べても
わからなかったので、また見つけたらチェックしときます

54 :
自分も削除依頼出したいんだけど転載されてる絵が
男同士の絡み絵ばっかでこれを身分明かして依頼しなきゃ
いけないのかと思うと鬱だ
むしろ気づかなきゃ良かったとすら思えてきた
ヒキでひっそりと創作したいだけなのにな

55 :
自分の絵が広まるよりずっと気持ちが楽だよ、がんばれ
対応が遅くなるともっと収集がつかなくなるから
やるなら早い方がいい

56 :
自分の絵を転載してたTumblrのマスターに直接Ask meから削除依頼送ったら
対応してくれたようで、転載絵が取り下げられてた
引用に引用で会話してるようなのは消されてなかったけど、こりゃしょうがないかな
とりあえず、話の分かる人で助かった

57 :
またTumblrに転載された…
英文で転載禁止と書いているのに何故見ようとしない…

58 :
NAVERまとめに被害受けてる人のは自分だけかな
あそこPVによってアフィまがいのことまでしてるけど話題になってないね
NAVERまとめへの広告配信停止から見えて来るもの
ttp://ascii.jp/elem/000/000/639/639748/

59 :
tumblrの何が嫌かって、転載ももちろんなんだけど
作品名とかキャラ名そのものなタグをつけられるのが一番腹立つ

60 :
同じくTumblr
遂にTogetterで紹介されていたPhotoshopで明度を下げると浮かび上がる盗作コラ対策ウォーターマークまで突破された。
その労力と熱意と作業に費やす時間を何故自分で絵を描く努力や練習に費やそうとしないんだろう。

61 :
ぐぐって見つけたtumblr転載防止のhtaccess試してみたけどエラーになっちゃうんだよね
勉強するかー

62 :
すっごい昔にサイト閉鎖したのに転載サイトにはいつまでも残ってることに最近気がついた
当時のHNで検索するとばっちり昔の絵が出てくる
今絵関係の仕事やってるけど当時の友達には絶対仕事明かせないなと思った
万が一にもリークとかされたら恥ずかしすぎる

63 :
みんな乙
サイトに載せてた自分の絵を勝手に上から塗りつぶして
「私の作品です!パクるの禁止!!」とTumblrにうpしてる外人見つけた
Tumblrヘルプに削除要請mailしたところ「同じ絵には見えないので要請には応えられない」ってつっぱねられたわ
直接パク主に削除依頼を出そうかと思ったが
どうやら自分の絵はサイトからではなくネット上のどっかで拾ってきたものらしい
そいつに削除要請するなら自分のサイトの存在を明かさなくちゃいけないよなぁ・・・でも明かしたくないジレンマ
Tumblrヘルプにもっと強く主張したいが
そもそも二次創作物だから権利を主張するのはどうなんだろうって思えて動けん

64 :
いいかげんTumblr外人の転載がひどすぎて
創作意欲が枯れた
削除要請するためにサイトやってんじゃないのに

65 :
こちらがサイトを閉鎖したり注意文を書いたりPixivを退会してもガイジンは「転載カタログが1部消えただけ」としか思わない。
画像はネットにいくらでも転がっているモノという意識しかないから良心の呵責もなく
次の被害者=転載すると評価がもらえそうな二次創作を探し二喬もPivixやGoogle画像検索経由でやってくる。

66 :
Tumblrのアートシーフ監視タイムラインから転載
Image Search Options
 https://chrome.google.com/webstore/detail/kljmejbpilkadikecejccebmccagifhl
 https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/image-search-options/
Google Chrome・Firefox用プラグイン。
一つの画像・作家情報からGoogle・SauceNAO・IQDB・TinEye・deviantARTほかオンラインで利用できる
主要画像検索・類似画像検索エンジンを使って芋づる式に根こそぎ画像をクロール。
特にTinEyeはトレス絵や改変・MAD画像を探し出して通報するには便利なサービスなんだけど
ネットに挙げられた画像ファイルそのものをバイナリデータとして解析してデータをほじくりだすので.htaccessを使っている人は追記推奨。
SauceNAO
 ttp://saucenao.com/
IQDB
 ttp://iqdb.org/
TinEye Reverse Image Search
 ttp://www.tineye.com/

67 :
会員制ファンアート手動画像収集検索エンジン
e-shuushuu
 ttp://e-shuushuu.net/

68 :
良スレ
Tumblrネタ多いね、自分も辟易してる

69 :
海外版があるゲームジャンルで同人大手が支部に再録うpしてた同人誌がわざわざ翻訳付きでタンブラ転載されてたのはびびった
イラストも上手い下手関係なく片っ端からパクってくしなんなのあいつら

70 :
>>66
>>67
ありがとう!早速アク禁に突っ込んだ
無許可翻訳した本丸ごとUPとか山のようにあるよ
だからどうしても転載されたくない本はイベント売りと自家通販しかしないようにしてるんだけど
オン絵の転載はもちろん本スキャンしてうpしてるアホがツイで「アメリカ在住だけどお前の本どうやったら通販できんの?」
とかリプ飛ばしてきやがった、英語で
お前みてーのがいるから海外発送はしてませんと言ったら代行業者に依頼かけて通販申し込んできやがった
転載厨の脳みその具合がよくわかる一件だった

71 :
>>70
お疲れさま
代行業者に依頼かけて申し込んできた時って差出人どうなってた?
日本人の個人名とかで申し込みしてきたらまずわからないわ…

72 :
>>71
ありがとう
ご丁寧に会社名丸出しで申し込まれたよ…全員バカで助かった
調べたらヲタ系商品の輸入代行やってる海外サイトの日本オフィスだった
個人名で来られたらもうどうしようもないよね
できる対策は通販ページをパス制にするくらいかなあ

73 :
■著作権侵害等、犯罪ブログリスト
オレ的ゲーム速報@刄
はちま起稿
やらおん
Re:戯言
DSPSP初心者講座
ゲーム情報!ゲームのはなし
オタク.com(オタコム)
アルファルファモザイク
オタクニュース

犯罪ブログについて
http://www7.atwiki.jp/htmk3/pages/76.html

Jin、はちま、Re:戯言の裕、やらおんは犯罪者4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342884979/

74 :
とらのあなからサンプル画像・解説文ほぼ丸ごと転載して翻訳・通販手数料も取ってる同人誌輸入代行サイト(英語)がある。
事業所連絡先や個人情報保護記載がないからドメイン検索したら登録者はカリフォルニアのドメイン管理企業代理だった。

75 :
お前らなんで転載されるのが嫌なわけ?
私は恥ずかしいから、ぐらいだな

76 :
どんな上手い作家でも一旦ネットに転載されたら誰も買わなくなり
中古で値段が付かないくらい価値が無くなる
転載されてる作者達は多かれ少なかれ同人書くモチベーション失ってるだろ
「エロ同人描いても儲からんからやめる」なんて事になったら俺的には最悪

77 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3441600.gif

78 :
何描いても、どうせ感想も一言もなく黙って持っていかれるだけなんだなあ…と考えて更新する気がすっかり失せた
ジャンル者が皆鍵付きツイッターでしか作品うpをしなくなったのもわかる気がする
>20
うちもやられたよー、線画をペイントでぐちゃぐちゃに塗りつぶしたやつをdAのグループアイコンにされてた…
あれほど死んでくれ本気だと思ったことはない

79 :
転載厨っていうのは大抵アクセス乞食だから検索で引っかかりまくる
こっちがいくら検索避けして、同人幸からしか辿れないようにガードしていても
転載先で引っかかって一般人や子供の目に触れたら全部無意味になるんだよ
それが嫌

80 :
Tumblrの引用という名の無断転載とかリブログ機能って
一次創作はもちろん二次創作やってる人にとって放っておいちゃいけない問題だと思うんだけど
意外とネット上ではあまり騒がれてないね
Tumblr自体の知名度が日本はまだ低いのかな

81 :
そうですね。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200222397/
> 1 名前:たんぶら[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 20:06:37 ID:u7ZUeUXy0
> tumblr.(たんぶらー)について語るスレです
> http://tumblr.com/

82 :
tumblrがどういう状況か知らない人はとりあえずこのタグでも見るのが早いかな
http://www.tumblr.com/tagged/pixiv
もちろん渋じゃない個人サイトからの転載も山のようにある

83 :
魚拓サイトがうざすぎる
pixivまでキャッシュされたし
拙い英語でメール送っても無視されてる
うんざり

84 :
>>82
個人サイト持ちの人はリファラにTumblrがないか一度チェックするといいかも
Tumblrで無断転載してる奴らは絵画コレクターを気取ってるんだよな・・・
いい作品を載せれば載せれるほどフォロワーが増え人気ブログになれる
人のふんどしで相撲をとっているのに恥ずかしいとも思っちゃいない

85 :
>>83
個人サイトでロボテキかhtaccess使えるなら拒否れるよ
"魚拓 拒否"とかでぐぐればやり方出てくる
pixivは運営に依頼すれば対応してくれるはず
ttp://dev.pixiv.net/archives/660030.html

86 :
htaccess使えないからtumblerから来た奴をtumblerに飛ばす様にしたらピタリと転載止まった
外人はJavaスクリプト切らんのね
自分だけならまだしも友達の頂き物の転載は我慢出来なかった
一応htaccess可のサーバに移転すべく準備中

87 :
tumblerは転載じゃなくて引用だぞ?
引用禁止は著作権法違反だからな。犯罪者Rよ

88 :
>>tumblerは転載じゃなくて引用
頭大丈夫?

89 :
画集にすることは引用ではなく無断転載だから
タンブラーは無断転載である

90 :
「無断転載しないで」を機械翻訳して
Don't reproduce without permission. って書いてるんだけど
without permission=リンク貼ればおk と受け取られたりする?
転載禁止を明確に伝えられる定型文ってないかな

91 :
“reproduction prohibited.”あたりが動画関係でも記述してる人が多いしストレートで無難かなと
“without permission”はあってもなくても無断転載する奴はそんな細かいとこ気にかけないと思う
日本では引用元が主になるような案件は違法だけど諸外国の法律では違うのかね
コピペブログが検索にかかりまくる日本も大概だけど単純に著作権に対する意識が周知されてないのかな

92 :
tumblrの転載者に削除してほしいと頼んだらちゃんと消してもらえました
ここ読んで不安になったから、強気な文面で送ったら記事ごと消えてた
askから送ったけど効果あったよ!中には謝ってる人もいた

93 :
画像データ自体はimg.tumblrに残ったままだから転載者とは別にtumblr運営へ削除依頼することをすすめるよ。
忘れた頃にdeactivated***(←最初に転載されたときの日付や転載元渋アドレス・PN)でリンク張るだけでほじくりだされるから。


94 :
>93
ありがとう。運営に頼んでみた
転載者が画像データ消す事できないんだ
画像検索で出てくるうちは安心できないね


95 :
Tumblrってリブログ元の記事が削除されてもリブログ記事までは削除されないんだね・・・
厄介なブログだわ

96 :
転載されると騒ぐのに、自分の絵にサインすら入れてない人が多いのが謎すぎる
サインと描いた日付を入れておけば、少なくともなりすまし系の転載はなくなるし
もしサインを消されたとしても、サインを消したっていう事実があるだけで抗議するときにすごく有利になるのに

97 :
サイン入れるなら
今までネットにアップした絵に全部入れてアップし直す?
それとも新しい絵だけに入れる?

98 :
pixivやDAはブクマやコメントがあるからあげなおすのは気が重いな。転載に気付いてからはサイト名入れてるけど、絵を描き始めた頃はサインをするという知識がなかった。

99 :
>>80
考えても気が重くなるだけだし…みたいな心境もあるんじゃないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サガオンリー】サガプリズム・タナ/タカ氏【女性問題多発】 (933)
(・∀・)ニコッ! @同人板3 (235)
単一カプ者の悩み・愚痴スレ15 (164)
【ときジョジョパロディ問題】kuren【アドビ割れ】 (191)
ドラクエ同人 (547)
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ38 (951)
--log9.info------------------
三木道三 (135)
玄人も認める大人が楽しめるレゲエを教えて (103)
MIX CD 評判 (145)
【ちょリニダード】SOCA★ソカ【カーニバル】 (134)
〓〓Jamaican Musicの名盤を語り合おう!〓〓 (167)
Sizzla (163)
『湘南乃風』HAN-KUNの国歌斉唱に非難の声相次ぐ (119)
【R魔】エレファントマン【強姦魔】 (178)
RUEED (179)
[Clash3連覇] YARDBEAT part.1.1[DESEM] (129)
JAPANESE REGGAE (145)
【REGGAE】クラッシュ質問解析スレpt8【レゲエ】 (195)
Vybz Kartel (107)
ジャマイカンミュージック総合スレ Part2 (162)
来日レゲエアーティスト総合スレ (102)
『レゲエ馬鹿限定』  熱く語るスレ☆ (126)
--log55.com------------------
【Dota2】Dota Auto Chess Part14【MOD】
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart101
「A列車で行こう」シリーズ121両目
【id Software】RAGE2 Part1【Avalanche Studios】
ウイニングポスト8Part72
Google STADIA 総合スレ
【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ14
【TD】Overdungeon【カードゲーム】 part2