1read 100read
2013年06月園芸83: スリット鉢ってどうよ?2鉢目 (190) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel7【小玉】 (285)
【ケイランサス】ウォールフラワー【エリシマム】 (113)
ベゴニア Part3 (113)
ルッコラ (202)
ウサギゴケ (181)
トウモロコシ・とうもろこし (゚д゚)ウマー 9穂目 (308)

スリット鉢ってどうよ?2鉢目


1 :2012/01/10 〜 最終レス :2013/06/12
落ちてたので立てた。
最近出回ってるスリット鉢について
おまいらの意見聞かせてください。
効果とかここを改良したほうがいいとかなどなど。
過去スレ
1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1161943834/

2 :
すまん、落ちてることにさえ気付かなかったorz

3 :
スリット鉢総本山(兼弥)
http://www.slitplants.com/hati/index.html

4 :
用土がこぼれる。
スリットをもっと細くして欲しい。

5 :
つい最近まで全くネットショップ知らなかったけど、
楽天で「グリーン&グリーン」なんて所無かったよ?
多くあるっていうから期待したのに
閉店したのか・・・?

6 :
普通のCSMならそこそこ取扱店があるが
CSM-Lを置いてる所が全然ないな・・

7 :
>>5
残念ながら閉店しました。

8 :
>>5
http://www.rakuten.co.jp/guriguri/kaiso.html
>グリーン&グリーン は、10 月 18 日をもちまして、サービスを終了させていただきました。

9 :
俺スリットデビューしてまだ一ヶ月もたってないんだ実は
とりあいず今後は
・ブドウの植え付け(オベリスクもスッポリ入るやつ見つけた)
・グミの植え付け
に使うかな。果樹はスリット鉢で揃えたいな〜。

10 :
家はアジサイ植えてる

11 :
今出てるのは緑、紺、茶の3色だっけ
あと2色くらい増えないかな

12 :
陶器のスリット鉢ってないの?
プラスチック製だと薄くて強度的に頼りない。

13 :
グリグリは発送も早くて結構お世話になってたのに・・・。
あと懸崖厚手タイプ?のスリット鉢、何度注文しても大きさがよくわからなくて苦労する。
で、とりあえず何種類か買ってみることになる。

14 :
鉢サイズの表記は上端の外径だから>>3のCSKシリーズは
上端が外側に出っ張ってる分、表記上同サイズのCSMと比べると
実質内径が約1号分小さくてあれっ?てなる。
これは現物比較のできない通販なんかでは注意の必要なところ。
どっちかというとむしろ上端の出っ張りが小さくて意外と
容量の大きいCSMの方が特殊な気もするけど。

15 :
要約はスリット鉢の場合普通の鉢と同じように「6号だから2,1?〜」
って考えてはいけないって事かな?
今楽天で6号のロングタイプを調べてたけど、2,8?だったり3,5?だったりもうね
購入時にはそのスリット鉢の容量をよく調べましょう
オベリスクとか立てるときは底径とかを調べておくと後になって泣かない

16 :
白のスリットが欲しいー
欲を言えば少し模様があったりしないかな。

17 :
白は熱くなりにくそうでいいね
グリグリが閉店した今ではイ○グの森で頼んでる

18 :
プレステラの背が高い版にはお世話になってる

19 :
ビニールポットに切込み入れればいいじゃん

20 :
>>19
そう思っていた時期が僕にもありました・・・

21 :
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garden-bank/index.html
↑俺はここ使ってる。

22 :
>>4
スリットの所に赤玉大粒か軽石詰めて塞ごう。
そんなに漏れないと思うけどな〜。植え付ける時だけで。
スリットの部分には土湿らせてから入れると植え付ける時も漏れないんじゃね。
>>21そこ良さそうだね。俺は機材が充実してるから、送料省けるからイ○グで頼んでます。

23 :
テストを兼ねて桃を30Lサイズのスリット鉢と35Lのロゼアスクエアポットで育ててみた。
地上部の成長は同程度で、スリット鉢は成長から期待していたほど根量が多くなかったのに対し、
ロゼアの方はしっかりした細根が多かった。ただロゼアは腰高で転倒しやすいんで対策必要で面倒だった。
それぞれ一株だから実験とはいえないけど、小さいサイズの鉢のように効果は実感出来なかったな。
ちなみにスリット鉢は好きなんで各サイズ揃えているけど大きいのは初めてです。

24 :
>>22
ロングポットとか、詰め切れないんだよね。
結局麻布を敷いて植えてるけど、麻布が朽ちてくるとこぼれる。
コンクリートの上が土だらけ。

25 :
スリットがいいと評判で買ってみました。
生育が悪いので鉢から抜いたらスリットから侵入したナメクジさんの大家族がお住まいでした。
スリットは二度と使いません。

26 :
不織布を適当な大きさに切って
スリットから土がこぼれないようにすればいいんじゃない?
不織布なら空気も水も通すよ

27 :
毎月腰水半日、花きなら除虫剤プラスしたらいいやん

28 :
化成肥料で育てると一年くらいで土がダメになるからスリットにする意味があんまりないなぁ
どうせ一年ごとに植え替えだし

29 :
>>22
ロングだと詰め切れないのか。
じゃあポリエステルとかナイロンの不織布はどう?レーヨン、綿とかはぼろぼろになるからダメ。
>>25
それはあなたの責任だと思うよ。性質はちゃんと調べて買わないと。

30 :
>>25
鉢を地面地直接置いちゃダメですよ。
ナメクジどころかミミズまで這い上がってくるので。

31 :
スリットはほとんど切れ目だけにしてくれたら、
もっと使い勝手が良くなるんだけどなあ。

32 :
なんかいかにもペットボトルから再生しました的な安っぽいデザイン

33 :
>>32
つホムセン・百均のプラポット
安っぽいとかいう奴は使わなくていい
あの機能美に魅せられたバカ共が集うスレなんだ

34 :
>>31
切れ目だらけってのは、ザルっぽい感じと言う事?
かつて、グリグリでマイクロポットというのを扱っていて、それがそんな感じ
グリグリだけでしか扱って無くて、製造会社も不明なんだよね・・・。
ただ、大きさがかなり小さくて水生植物が植わってたり、観葉植物の苗が植えて売ってるので使ってるみたいなやつ
自分は多肉植物の挿し芽用に使って重宝してた
あれみたいのでもう少し大きいの(せめて3号くらいの)があったら良いんだけどねぇ

35 :
>>34
切れ目「だらけ」じゃなくて、切れ目「だけ」です。
縦に筋が入っているだけでいい。

36 :
>>35
わかんねーよw
具体的に頼む

37 :
>>36
35じゃないが、ザルみたいに網目じゃなくって縦線だけって意味じゃね?
スリットの幅を狭くして数を増やせって意味と俺はおもた。
安っぽい感じはするが単価が7号でも80円程度で一応3色じゃなくて
黒もあるから(そっちはすこし安い)愛用してるなぁ。
デザイン優先で選ぶより出来るだけ統一感欲しいから百均かこれになっちまう。

38 :
コメリでスリットが10号200円、8号100円引きで売っとったからついつい買ってしまった

39 :
楽天のミセスリビングと言う所で売ってるスリット鉢
前にグリグリで売ってたのと同じっぽい
ただし、色がモスグリーンのみ・・・。

40 :
やっぱりスリットから土が漏れる。
1年たつとスリットの上の部分の土がゴッソリなくなってる。
みんなスリットから外にこぼれて・・・。
鉢替えするときに株を抜くとよく確認できる。
スリットから地表まで土にあいた穴がつながってる。
排水性、通気性はそのままで土が漏れ出ない方法ないかなぁ。
ちなみに用土は赤玉細粒、バーミキュライトと腐葉土です。

41 :
スリットのところにげんこつで腐葉土をギュッと押しこむんだよ。
そのあとで培養土を普通に入れる。

42 :
そうするともらない?
1年くらいもらない?
なら今度やってみる。
ありがと

43 :
スリットのところに不織布を1枚敷く

44 :
そうすると水はけは悪くならないですか?
今までと同じように排水できますか?
時間が経つに従ってめ詰まりしそうで心配です。

45 :
>>42
アジサイ、ツバキ、トケイソウなど、6号から8号くらいの鉢が10鉢ぐらいある。
最初の水をやった時に少しもるけど後は落ち着いてる。
普通ってのは鉢底石無しのことね。

46 :
網戸切り貼りしろ

47 :
>>44
不織布が目詰まりしたところで、通気性は変わらないと思う。
うちは畑のべたがけシートっていうのを使ってる。
ブルーベリーは5号鉢の鉢底に、
フルイを通して残った粗いピートモスを詰めてから植えてる。
1年もすると土がこぼれるけど、大きくなったら地植えするから。
スリットが見えるか見えないくらいになったスリット鉢が欲しいよね。

48 :
スリット鉢は地面に直置きしても根っこが地面に逃げ出しませんかね?
一応土漏れ・害虫対策としては水切りネットを使う予定です。

49 :
直置きするとスリットから根が出てくるよ。
1年もすると鉢を動かすことができなくなるくらい。
あ、ごめん、土漏れ対策した鉢の場合は経験ない。

50 :
>>49
ご返答ありがとうございます。
やはり念の為に受け皿か何か置いた方が良さそうですね。

51 :
土漏れは部分的に繊維質の土使ったり網戸材一枚敷く程度でどうとでもなる気がする
そもそも水をやって流れてしまうような細かい土は目詰まりの原因になって鉢栽培向きではないから使わないし

52 :
え?
赤玉土の細粒は10号鉢のスリットを簡単に通り抜けるけど・・・・。
赤玉土の細粒は鉢栽培向きではないの???

53 :
え?
赤玉土の細粒って繊維質の土ではないし
網戸材一枚敷いたら赤玉土は流れ出さないよね?

54 :
>>52
ついでに、鉢底石って知ってる?
ふつうの鉢の底にも穴が開いていて、その穴の大きいものは赤玉土の大きい粒でもらくらくとおる
ふつうの人はその穴があるからといってその鉢で赤玉土が使えないとか流れ出るとか言わないよね
鉢からこぼれ落ちないようにネットや穴ふさぎや石や土を使ってる
その構造を応用することを考えてみたら、答えは自分でも出せるんじゃないかな?

55 :
穴をふさぐのは主として害虫が入ってこないようにするためでは?
それにあそこから漏れる土は何もしなくてもいずれ止まるから。

56 :
スリット鉢は機能的には最強なのに、
致命的にしょぼくれてるデザインをなんとかして欲しい

57 :
デザインは二重鉢がいいというけど
鉢と鉢の間に蜘蛛とか虫がいっぱい住み着きそう・・・

58 :
スリット鉢は、スリットの部分から雑草がJの字に伸びてコンニチワしたり、
梅雨のジメジメ時はキノコが伸びてギョッとさせられたり…するのがちょっとな

59 :
うちは観葉植物もスリット鉢だけど別にデザインは気にならないなぁ。
植物がしっかり育ってくれればそれで良しと思ってる。

60 :
装飾された鉢は苦手なので
スリット鉢のデザインはシンプルで気に入ってる


61 :
スリット鉢 + 感じの良い鉢カバー が最強

62 :
うちもだ
スリット鉢はあまりにもダサいのでテラコッタの中にいれてる

63 :
スリット鉢をずらっと並べていると、業者になったような気分になるw
次はスリットプランター作っておくれ

64 :
つーかスリット鉢は店によって値段違うよな。
同じものでも倍近く違う物があるのが困る

65 :
プラ鉢に自分で切り込みいれてもOK?

66 :
亀だけどOK

67 :
鶴だけどだめ

68 :
計算してみたがOK

69 :
>>65
大きなスリット鉢が欲しい時に、プラバケツを加工して、自作して問題なく使ってる。

70 :
サークリング現象が起きないとか意味わからんかったけど試しに使ってみたら確かに怒らなかった
どういう仕組みなんだこれ

71 :
なにそれこわい

72 :
根がUターンラッシュ

73 :
なにそれもこわい

74 :
まんじゅう

75 :
長さ70くらいで幅は五号か六号のスリット鉢が欲しいわ。
今よりも細長い五号スリット鉢

76 :
15x70
18x70
すっげ不便そw

77 :
>>75
何に使うの?

78 :
サーくリングがそんなの悪いのかい?と問いたい
狭いベランダだからもっさもっさに茂らなくてもいいんだが

79 :
大きくなる植物の根鉢を、比較的コンパクトに抑えやすいのが利点だと思う。

80 :
7号のスリット鉢に植えてあった3本の椿を植え替えたんだけど、
スリットのない上部は根をいっぱい張っているんだが、
スリットのある下部には根が全然ない。
用土は鹿沼と桐生の5:5、なぜなんだ?

81 :
かんそうしてたんじゃないかな

82 :
>>81
なるほど、紫陽花もスリット鉢に植えてあるんだけど
紫陽花は乾燥に弱いからスリット鉢だと夏はあぶないのかな。
梅雨が開けたらスリットの高さまで腰水にしようかな。

83 :
スリット鉢で鹿沼と桐生だと永田農法みたいなスパルタだろww
アジサイなんざホームセンターの一袋100円の土で丁度良い
っていうか、スリット鉢は、そういう土に最適だと思うがね

84 :
>>81
>>83
いや、紫陽花は普通に赤玉と腐葉土だけど、2年経ってるし
花が終わったら剪定して駄温鉢に植え替えすることにするわ。
ありがとう。

85 :
スリット鉢に腐葉土と赤玉小粒の混合用土で植えてあったアジサイを植え替えた。
やはり下半分には根が張ってなかった。これも乾燥かな。

86 :
土の表面が湿っているから水やりを控えていたら、
実はスリットからの蒸発によって、鉢下部は乾燥していた‥
という話がブログ等でもみられるのだけれど、
スリット鉢の場合は、土の表面云々は関係なく毎日水はあげた方がいいのかな?

87 :
今の時期はそれくらいの気持ちでいた方が安全かもね…

88 :
スリット鉢に限らずどの鉢も受け皿使ってるからそれで渇き具合見てる
よく水吸うトマトは深皿でも半日で乾く
それ以外は薄い受け皿でも一日以上持つかな

89 :
スリスリスリット

90 :
↑神々しいレスですねぇ。
ニーチェの言葉か何か?(無知)

91 :
>>87>>88
レスありがとうございます。
私が育てているのはバラなのですが、なにせ初心者で、
水のやり方はハウツー本の通り、鉢は苗販売店で勧められたスリット鉢でという感じです。
しかし、ネットをあちこち見ていると、実はスリット鉢にはスリット鉢の水のやり方があるのかな?と疑問に思いました。
植えている苗の特性とスリット鉢の特性を、見極めて水やりするのは、初心者には少し難易度がありそうですね。

92 :
>>90
高橋ひとみだ
おれも常々口ずさんでいた所だったから思わず
フイてしまったぞwww

93 :
>>90
神は死んだ

94 :
懐かしいねトリック

95 :
お前らのやった事は全てスリッとお見通しだ

96 :
逃げたぞ!!

97 :
パリッとスリットサトウの切り餅

98 :
おやじギャグはだめだよ!

99 :
男のケツのスリットに興味がある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【庭】天敵配備☆害虫殲滅対策本部【畑】 (107)
◆おかのり◆オカノリ★陸海苔★ (177)
ベンジャミナの手入れ・育てかたについて (243)
庭が狭い! (133)
【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ 2 (139)
精子を肥料にしたらどうなる? (111)
--log9.info------------------
☆超!奮迅☆ サガントス 第340幕☆ (487)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4486 (1001)
NHK-FM 『サッカー音楽三昧2nd』 5/5 12:15〜21:00 (126)
JFA・小倉会長「浦和レッズはJ2に落ちる訳が無い」 (208)
明神智和 Part9 (444)
イージードゥダンス イージードゥダンス8曲目 (593)
ギラヴァンツ北九州 Part121 (279)
浦和レッズ降格決定 (158)
広島はJ史上最低の間違い優勝チーム (210)
この辺にィ美味いスタ飯屋の屋台来てるらしいっスよ (265)
(仙台の13番)柳沢敦Part93(^^) (108)
前の人の質問に答え次の人に質問するスレ8 (725)
なでしこリーグを目指すクラブ (455)
ガンバとセレッソ大阪の違いを日本国民に教えてくれ (958)
J・リーグ観戦に最適な服装 (516)
ガンバの戦犯(ガヤ以外) (115)
--log55.com------------------
(´・ω・`)ろくでなしショボンのなかよし広場 289
◆対馬を守るために立ち上がるオフ会 part2◆
【東トルキスタン】中共大使館前オフ4【ウイグル】
【NHK】視聴者のみなさまと語る会に出席するオフ
令和納豆オフ情報共有スレッド
夜勤明けの人、オフしませんか?
あはん
タイツ・パンストをあげたり、もらったりするオフ