1read 100read
2013年06月モータースポーツ633: 【とにかく】2輪ロードレースどうにか注目 (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
F1で最近使われなくなった用語、部品などの名称 (361)
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 55Lapdown (190)
【オープニングラップの】ロメイング・ロージャン4【狂人】 (261)
     ・       Part27 (113)
       タバコと酒はこの世からなくすべき (161)
こんなWRCは無期開催延期だ!! (145)

【とにかく】2輪ロードレースどうにか注目


1 :2009/08/19 〜 最終レス :2012/10/11
どうやったらバイクのすごさ、ライダーのすごさ、ファンを惹きつけること出来る?

2 :
そんなことより、みんなでケツR開発しようぜ

3 :
AUTOSPORTみたいな2輪の総合サイトがあったら教えて欲しい

4 :
そんなことより水樹奈々について熱く語ろうぜ!


5 :
走ってるライダーがオッサンばかりなのでファンは増えない

6 :
>5
まあね。でもそれじゃあくやしい。

7 :
今年8耐見に行って、正直もう来年はいいやって思った。ワークス復活しないらしいし。

8 :
ワークスってそんなに必要?

9 :
JSB1000だとメーカーにとってはレース参戦なんぞ無意味だからなぁ。

10 :
どっちにしてもJSBは来年限りだろ
既にメーカーは国内のレースなんてどうでもいいみたいだし
さらに再来年からのST1000だとますますどうでもいいんじゃねぇ
まぁ参加者は増えるかもしれないから中には若手も出てくるかもな・・・

11 :
全日本ロードレース 菅生

12 :
車のレースに比べると抜き合いが多いから面白いんだけどなぁ

13 :
又、悪いNEWSが・・・。
ttp://www.superbike.jp/news/2009/08/post_81.html

14 :
>>13
8耐がいい思い出になったな

15 :
四輪のレースもF1だけが人気があるだけでお寒い状況なんだけどな。

16 :
GT選手権は観客3万人前後入るんじゃねぇ?
2輪の全日本なんて水増し発表で7000~8000人とか出てるが
実際は2割くらい少ないだろ

17 :
GTこそおっさんばっかりでローカル臭くてつまらん。
FーPONのほうがおもろい。

18 :
>>16
それも何割かはR嬢目当てだしwww

19 :
>>17
お前さん分かってる

20 :
もう一度ガチンコバリバリ伝説やってくれ

21 :
>>20
またテレビのいいようにオモチャにされるだけじゃ?
この企画の為にMFJがFIMに出走ライダーの年齢引き下げを要請したかもしれないと思うと・・・

ん?ひょっとしたらそれが狙いだったのか?ガチンコは。

22 :
>>20
あれは最低だろ。
自分らの番組で放送されるまで結果とか報道するなとか何様なんだか。
TBSに本気で腹が立った。

23 :
>>20
わざわざイメージダウンしたいのか?

24 :
>>22-23
でもアレを業界が支持したのもまた事実なんだぜ?
批判した雑誌ってチャンプUの他あったか?


25 :
ならば若者がバイクに興味を持つ様に
10代のライダーが4耐制覇を目指すシナリオで・・・・
漫画のバリバリ伝説の実写版でどう?

26 :
>>25
お金かかりそう。それこそ国内4メーカー+αが放送局側の手出し分の無い位制作費をスポンサー出来れば可能かも。

マ、アニメの方が現実的とは思う。

27 :
>>25
「ばいく!」ってタイトルのアニメを放送するってのはどうだ?

28 :
>>27
俺もオモタw
今市場に出ている物から、ならば一色登樹彦のモーティブのGP-Mono編はキャストを色々想像しながら読んでる。
でも仮にアニメ化されても取っつきは微妙だよなあ。
ちなみに声優 バイクでググると結構な数で出てくる。免許を持っていても仕事とする場合、色々と軋轢がありそうなタレント・アイドルよりはまだ期待は出来そうだとは思う。

29 :
本日、岡山国際サーキットにおいて、OKAYAMAロードレース第5戦が開催されていますが、
HPを相当さがしたけれど、タイムスケジュールが載っていない。
2週間後の全日本ロードレース岡山大会のタイムスケジュールも見当たらない。
本当に見に来て欲しいの?
先ずは、ここからじゃないかな?

30 :
2ちゃんのバイク関係スレ見てるとバイク乗りというか、詳しい人が専門用語で語ってるというか、ライトなロードレースファンには入りづらい雰囲気があるなぁ。

31 :
>>29
面倒くさい事は極力後回しなのです・・・

32 :
つまりレースに客よぶのは面倒くさいってこどだな

そら廃れるわ

33 :
お客様は神様 の基本に帰れ だな。

34 :
バイク乗ってた身からするとGTシリーズの車載カメラなんか遅くてたまらんな。
どうしてあれで人気が有るのか分からん。

35 :
>>34
速さだけで人気が出るわけではない

36 :
>>34
車載カメラだけで判断してしまうなんて(ry

37 :
>>34
4輪のほうがコーナーは速いんじゃない?
スピード感は2輪のほうがあるけど

38 :
>>34の人気に嫉妬

39 :
>>34
ってレス番がまたw

40 :
>>34
表面的な物の見方しか出来ないDQN

41 :
今日・明日NGK杯なんだが・・・・

42 :
2010年の全日本はいろいろと変革があるようだが
http://www.superbike.jp/news/2009/12/20107.html

43 :
開催数が少なすぎだよ。
最低でも10戦位やらないと盛り上がらないし、
観に行く気になり難い。

44 :
>>43
確かにそうなんだが現状ではレース数を増やしてもお金が無いのでエントリー出来ない。

45 :
全日本ロードレース車載カメラ革命 RIKI


46 :
>>44
それと、関東に住んでいると
全日本の筑波が4月4日、モトクロスが18日、Moto GPが25日…。
客のことを考えているとは思えない日程も何とかしてほしい。

47 :
このスレが過疎っているのは、ロードレースに対する危機感を感じている人間が少ないってこと?
と、とりあえずage。

48 :
危機感を通り越して諦めてる人が多いんじゃないだろうか

49 :
もう構造上どうしようもない話だからな
少なくともアマチュアの最高峰というだけでしょう。今後は。

50 :
>>49
協賛金を出してくれているオートレースとの絡みがあって、プロ化できないってのもあるんだけどな。

51 :
>>46
カチ合ってないのは逆に客のことを考えてるとも言えるw

52 :
>>50
なるほど...で、その代わりロード卒業後のライダーの面倒は見ましょうと。それがあの特例受験か。

53 :

 客のことを考えているとは思えない
これが全て

54 :
>>50
はぁ???

55 :
>>54
プロ=ギャンブルライダー、の世界。
MFJのライセンスである限り、プロにはなれないんだよ。
スポンサーやメーカーから契約金をもらう分にはかってにどうぞ、ってのがMFJのスタンス。

56 :
>>49
まあね。MFJはプロ競技の管理団体では無いので。MFJ管轄のレース=プロのレースでは無い。というのは当然。
ロードのプロライダーってのは別にプロ競技の選手ってわけじゃなくって、たまたまチームから契約金貰って食いぶちを稼げているというだけ。
だから別にライダーの契約金がゼロとか、逆に乗りたかったら金持って来いなんてのもまかり通る世界。
そりゃ若くてイケイケの数年間はそれもありかもしれないけど、まともな人間だったらとても続けられない。現状は。

57 :
それ言ったら日本のレースなんてみんなラジコンレースと一緒でしょ。
ラジコンレースのチャンピオンだって、その世界では尊敬と憧憬の眼差しで見られるけど、
プロか?って言われると違うでしょ。ラジコンレースのプロ団体なんて聞いた事ないもの。
もしラジコンメーカーと契約結べたとしてもそれで食べて行けるものでもないでしょうし。

58 :
>>57
今やってるオリンピックと同じ。
一部のメジャースポーツやってる人以外は、日本代表でもサラリーマンだったり自営業だったり漁師だったり。
でもアメリカなんかだとラジコンでもプロいるでしょ。
ホンダのF1撤退でもそうだったけど、日本ではレーシングチームなんて企業の不採算部門だから(稼げるわけがないんだけど)切り捨てろ、
って株主が言ってくる。
ヨーロッパなんかだと、レースしなきゃ意味無いだろ、って言う感じでチームが存続される。
さらにアメリカではXゲーム系のスポーツは勇気の象徴みたいに扱われてプロ化されていく。
プロの低年齢層化とかもあるんでいいか悪いかはわからないけど、そういう幅があるのはうらやましいと思うよ。


59 :
>>58
そうだね。本当にそう思う。
文化の違いと言ってしまえばそれまでだし、「じゃあその本場に行ってやれよ」と言われればそれもまたその通りなんだけど、
そういった国内で人気の無いマイナースポーツ好きとしては寂しいよね。

60 :
>>58
日本にもラジコンのプロいるけどな
元レーサーの

61 :
>>60
バスプロと同じでショップ経営とか副業していかないと続かないのがつらいところ。
レーサーというかライダーも昔は経験活かして店もって、って形があったんだけど、いかんせん今のご時世はバイク屋が潰れるんだものね。
二軍暮らしの野球選手が、用具屋とのつながりで引退後はスポーツ店経営、って形ができなくなったのと同じだけど。

62 :
>60
誰?すっごく知りたい

63 :
>>60
プロって、ラジコン屋のおやじの事か?

64 :
大阪じゃないの?

65 :
>64
大阪?!
大阪ってヨシムラで出てたあの大阪?
懐かしーなーw
ラジコンショップ経営とかで
食っていけるモノなの?
あと、気になるのがチームメイトの
青木正直
一体なにしてるのかなあ
ファンだったので気になってたんだ

66 :
大阪さんはプロどころか元世界チャンピオンだよ。
今は京商にいるらしいけど

67 :
>>65
それはしょーじんが食うてるぐらいやから

68 :
>67
「しょーじん」ってなあに?
2ちゃんねる初心者なのでよくワカランw

69 :
おー、あのミラ関卒業生のね

70 :
俺もラジコンのプロになりたいなー
どうしたらなれる?
近所のショップのオヤジさんに聞いてみようかな?

71 :
>>68
宮崎くん

72 :
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/motogp/

73 :
大学生なんだけど、F1見てる奴は結構いるみたいだね。
個人的にはMotoGPの方が断然面白いから勧めてる。
大抵ハマってくれて、開幕戦は5人で見たw
ラインわざと変えて走ったり、ブレーキ遅らせたり、素人が見ても分りやすいし。
F1はダウンフォースに頼ってるからコーナリングスピード速すぎて、めちゃくちゃに走っても速いって印象。
(もちろんそんなはずは無いけど。)
あと、F1はピットもドライバーも神経質そうな人が多い気がする。
MotoGPはなんかチームスタッフもライダーも明るい雰囲気がいい。
これはロッシの功績かも。

74 :
F1は見たこと無くても知名度あるから、取っ掛かりやすいよなぁ〜
フジTVが頑張って、スポルトなんかで特集組んだりするからキッカケが掴みやすい。

75 :
F1に対抗ができるコンテンツ持っている
日テレが頑張ってくれたら変わるかも

76 :
巨人戦ですら地上波放送減らされてるぐらいだし絶対無理。

77 :
>>73
ピットに仕切りなんてのも持ち込んだのもロッシだけどな。

78 :
地方選手権とかのネット中継くらいできないんですかね?
レースを知らない人にアピールくらいは出来るとおもう。
面白くないかも知れないけど・・・

79 :
なぜそんな見る側にとって難度の高いところからアピールせにゃいかんのだw

80 :
>>78
?いまいち意味不明だなぁ...
レースを身近なものとして紹介したいって事かな?

81 :
>>78
君がやるんだ

82 :
テレビでやると3ない運動の中の人が抗議しまくって潰します

83 :
この前F1であった、ストレートで何度もライン変えて後続マシンをブロックする走り方、MotoGPではどうなんですか?F1では2回までライン変えるのはいいらしいですが。

84 :
バイクだと自分が危険なのでやらんだけだろw

85 :
あれだ。車やバイク持ってるやつは、痛車の要領でmotogp車作ろうぜ。
レプソルカラーやレッドブル・モンスターみたいなスポンサーカラーにしても
ただのラリーレプリカにしか見られないからwライダーマークとか使って。
太陽&月とか、ロレの丸バツとか、ヘルメットカラーを車体用にアレンジしてペイントするのもいいな。

86 :
>>83
そんなん決まってんの?w
なんという糞カテゴリーwwwwwww
二輪はストレートでのブロックは基本的にしない
チェッカー直前でやってるやつが時々いるけど
(スリップ避けでストレートでラインはずすのはよくある)
そもそも車幅が細いのであまりブロックする意味がないが
コーナーでラインを塞ぐのはよくある
というか抜かれても抜きかえしやすいので
そこまで必死になって順位を守る必要が無い

87 :
国内競技規則だと、
3?2?4 直線部分では、前車を追い越す以外の目的で進路を著しく急激に
変更することは禁止される。
3?2?5 他のライダーの走行を妨害するような走行をしてはならない。
FIM ルールでは・・・よくわからん(ww

88 :
もっと勉強しなさいW

89 :
鈴鹿8耐の優勝賞金1、000万円だと。
金額は大幅に減るが2位が150万円で30位まで賞金がでる。
さらに決勝出走賞が62位まで28,000円出るんだと。
MFJ頑張ってスポンサー見つけて、全日本もこんな大会にしてくれないかな?

90 :
>>89
ムリ。8耐は「ロードの祭典」だからそれが可能なのであって全日本でなんてとてもとても。

91 :
でも'85年の段階で
500&TTF-1:1位100万円
250&125&TTF-3:30万円(共に鈴鹿、筑波は半額程度?)
だったでしょう?
スターティングマネーは15,000円ぐらいだったんじゃなかったっけ?
今は?

92 :
アジアの、特に日本人にモータースポーツを理解してもらう自体に無理がある。
安全、安定志向の民族だからなぁ。ガンガン飛ばして乗り物運転するのに、興味は湧かん。
それよりも、便利で快適なのが好きなんだよ。
じゃないと、こんなにミニバンだらけにならなかったし、
カブや原ニスクーターしか売れない状態にはならんぜよ。

93 :
欧米でも一番売れてるのは日本で言う原2な訳だがw

94 :
>>91 優勝賞金額は今もあまり変わらないと思う。
でもスターティングマネーは無い。

95 :
>>90
無理だと言う前に色々考えてみようぜー。
全日本だって90年代には大会スポンサー付いてたんだし、
数年前までは入賞者に現物支給だけど色々スポンサーフィー出てたよな。
全日本モトクロスだと、今でも小さいが大会スポンサー付いてるんだから
ガンバレば色々出来そうだぞ。

96 :
一番、力(お金)を入れるべきバイクメーカーが
海外でそれをやっているからなぁ
国内市場に売り上げの期待出来ないからだろうけど

97 :
全員車載カメラとデータログのyoutubeうpを義務付け
俺が得するだけだが

98 :
オンボード映像は見てみたいなぁ

99 :
おまいらMFJアンケートに答えたか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2010年王者はアロンソとベッテルのどっちだと思う? (152)
片山右京「俺って天才じゃね」 (183)
NASCARを語ろうYO その17 (136)
また騙されてモータースポーツ板まできたわけだが (110)
ニック・フェイドアウト (144)
【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間耐久レース★3 (298)
--log9.info------------------
いまだにビートルズ聴いてる奴って馬鹿じゃないの? (134)
ゼッペリンてベスト持ってれば充分だよね (149)
ホワイトアルバムの何がいいのかわからないスレ (115)
ビートルズvsニルヴァーナ (139)
ビートルズとドラッグ (124)
ビートルズとストーンズってどう違うの (Reprise) (145)
とりあえずビートルズ最高ギターリフ決定戦 (178)
ビートルズの名曲(ソロ曲含む)1は? (163)
ビートルズ関連の好きな動画を貼るスレッド (180)
性行為中にピッタリな曲と言えば?in Beatles板 (120)
アルバム『BACK TO THE EGG』を語るスレ Part2 (137)
BEATLESの不人気曲を挙げるスレ (131)
ローリングストーンズの良さがわかってきた (134)
【1980】ジョン・レノン暗殺を語る【12.8】 (107)
キース・リチャーズとキース・リチャード (106)
リカインピック2008 開幕 (141)
--log55.com------------------
【ポエムと】戦争で語る株式相場89【平八退位】
【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 23
■真■ロコはトリップ◆MY9FjTtcQg付きが本物
【生きてて】珍法使いははなまる日和486【えらい!】
■本物ロコ■※乗っ盗り泥棒行為を受けています
【中小型】日本中小型株投信70【大型連休】
■本物ロコ■※本物なのでコテトリップはありません
インデックスファンド Part258