1read 100read
2013年06月アニメ漫画業界462: 漫画家志望で3Dを使ってる人の雑談スレ (147) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MADHOUSE/マッドハウス 9 (263)
作画を語るスレ アニメ・漫画業界板 (174)
【漫画ではなく】小学館の謎4【小学館が大好き】 (122)
岡田麿里 (199)
(株)フライングドッグの佐々木です (164)
天才・川崎逸朗を語れ (122)

漫画家志望で3Dを使ってる人の雑談スレ


1 :2009/10/15 〜 最終レス :2013/03/22
背景からキャラまでできそうな気がするんだけど。私以外にもいるのかな?

2 :
この間、shade10.5買ったけど全然使ってないや(゚ω゚)
どうせ校舎や民家くらいしか使わないからshadeドリームハウスでよかったのかな。

3 :
PCの画面だと出来が良いのに、紙に印刷するとショボクなったり、点がつぶれたりしない?

4 :
家なき子は3Dだな!

5 :
背景は今や全部3D
3Dないと背景描けない

6 :
スケッチアップは便利なんだけど
コミスタに使えるよう保存形式を替えるには
有料版買うわなきゃいけないのがなー
7万円台はちょっと躊躇する

7 :
人物まで3D使っている人いないの?
背景ってあまり出番がないから一番使いまわしができるのってメインキャラだと思うんだけど。

8 :
>>7
背景が出番ないって普段どんだけ白い原稿描いてんだよ
背景3Dで描けるとなったら意地でも背景入れまくってやるってなるよ

9 :
メインキャラがロボな漫画ならメインキャラが3Dというのはありそう

10 :
少女マンガで登場人物全部ロボか・・・
ギャグか4コマじゃないと難しそう

11 :
少女マンガの話だったとは

12 :
3Dで漫画を作ったことありますよー。
だいたいのスケジュール。
・キャラのモデリングで一体につき、半月から一ヶ月(表情変え、ポーズ変え自由にできるまで)
・背景一点、だいたい一週間。
・漫画の全コマをポーズつけてレンダリング、一ヶ月半くらい(50ページぶん)
・コミスタを使って、1コマずつ画像を配置、フキダシの入力で、一週間以内。
こんなところですか。
ただ、レンダリングした画像の上からトレースして修正(パースが正確すぎるので)、
背景に集中線やスピード線をつけて加工しないと、フォトコミックみたいになる。
(メリット)
慣れてくると速い。とくにレギュラーキャラは使いまわせるのでラク。
背景とか、すぐ描ける。
リテイクが速く対応できる。
(デメリット)
最初にモデリングで時間かかる。外注とかしないと時間短縮できない。
あとで修正加工しないとフォトコミックみたいな仕上がりになりやすい。
こんなところですか。
世界観を大切にするような作品の制作では、3Dは威力を発揮するでしょう。

13 :
テクスチャ駆使してどんだけバリエーション作れるかだな。
1,2回しか出ないものならいちいち3Dで作るのはばかばかしい。

14 :
キターって感じですね。
>レンダリングした画像の上からトレースして修正
これ絶対やってる人いますよね。商業でも。
3D使い始めてから漫画雑誌読んでると『アレ、もしかして』と思えるものによく会えます。
背景だけでなく、キャラも人が描くようなズレ(顔の向きとかに立体的に変化しているのが普通なのに)がないとか。
>>フォトコミックみたいな仕上がりになりやすい
最近モンスター作って細かいウロコまでつくったら完全にそうなりました。
写真張ってるの?って感じに。
私の場合は、2D>3D、となぜか2Dの方が時間がかかってしまいます。
3Dの方はあまり作りこんでいなかったため、超手抜きの幼い絵になってしまいました。
パソコンのモニターではそう感じなかったのですが、実際に印刷してみると落胆ものでした。

15 :
>>14
レスどうも〜。
俺の場合はですね、恥ずかしながら絵が描けないんですよ(笑)。
シナリオと3Dだけで携帯漫画の個人配信できないかって、考えているところでしてね。
そのための準備と研究をしているとこなんですよ。
で、作ってみた感想では――「漫画家と組まないとダメだ」という結論でした。ははは。
その理由として、
・キャラクターデザインは漫画家。
・線の修正は慣れている漫画家がやったほうがいい。
というものでして。
モデリング、ストーリー、キャラデザ&漫画監修というような三人分担でやると、それなりの
クォリティーになるかなって感じ。もちろんそれで儲かるかどうかはわかんない。正直いって。
でも、もし可能なら、そういうのやりたいなって思っています。
とはいえ、漫画家とモデリングうまい人の友人がいないんだけどね(爆)。
レスは次の発言で。

16 :
>>14
>>3D使い始めてから漫画雑誌読んでると『アレ、もしかして』と思えるものによく会えます。
そうね。実体験ではトゥーンレンダリングってのにして、セルアニメみたいな画像が出来上がってくるんですね。
これをそのままコミスタのコマとかに貼り付けていくとアニメのフォトコミックみたいになります。
なので、コマごとに3Dの画像をそのままいくか、それともトレース用の下絵にして、新たに漫画のキャラとして
描くか、この辺のバランスは漫画をたくさん描いてきた人じゃないと判断つきにくいですね。
たとえばキャラはコマによっては、魚眼レンズにしたパースをつけた構図のほうがメリハリがあっていい場合も
あるでしょう。しかし3Dは魚眼レンズでレンダリングすると、素直に正確なパースつけて出来上がっちゃうから、
漫画特有のアレンジというのかな、デフォルメ感が出てこない。そういうのは漫画家がトレースして直したほう
がいいと思います。
>>最近モンスター作って細かいウロコまでつくったら完全にそうなりました。
おっ、すごいですな。Zブラシを持ってますが、まだうまく作れない(泣)。キャラは何とか作れるようになりました。
写真を貼った感じになるのは、仕方ないですねー。
フォトショの輪郭線抽出にしても、線が汚くなるだけだし(笑)。
そうするくらいなら、モノクロ写真風にして割り切ってしまうとか。なんか方法はあると思うんですよね。
>>私の場合は、2D>3D、となぜか2Dの方が時間がかかってしまいます。
いや、慣れるまで時間かかりますよ。3Dはいわば最初にライブラリーを作るようなもので、ストックの点数が
揃うと、それなりに早くなるんですけどね。
あと、リテイクは簡単ですね。カメラアングルを変えたいときは、さっと変えられちゃうから。
なのでキャラの向きやポーズ変えたいとか、俯瞰をローアングルにしたいとかも簡単。
紙媒体よりも、PCや携帯で観てもらうデジタルメディアとして可能性はあると思って、今後も勉強です。


17 :
携帯は紙に比べて解像度を気にしなくていいのでいいなぁとは思ってるけど、個人配信は手間がかかりそうなので想定外でした。
>>線の修正は慣れている漫画家がやったほうがいい
あぁこれは分かります。でも綺麗な線を引ける方は結構少ないと思います。
鳥山、小畑、大グレ辺りを見て、法則の仮説が一応できたので自分でプログラム作ってやれないかなぁ〜、やりたいなぁ〜とか思ってます。
なんか最近ガンツはすごいなと感じるようになりました。shadeなのに。
>>魚眼レンズ
輪郭線も魚眼に対応できるんですか?だとしたら羨ましいです。自分は2Dでごまかしでやろうかなってレベルですから。

18 :
赤松の2006年の8月21日の日記に
http://www.ailove.net/diarybook/diary2006b.cgi
>メインのキャラクターがCG化されることは日本でも今後5年は無いでしょうね。(^^;)
ってあるけど、そんな事ないと思うんだけどな。ゼロワンや喧嘩商売がやってるし。

19 :
>>18
やれるけど敢えてやらない人は多いと思う
日本美術史勉強すりゃわかるけど、日本人は太古から筋金入りの2D好き。
3Dがもてはやされるのは最初の数年で、そのうちみんな飽きて結局2Dに戻ると思う。
背景だけは誰が描いても一緒だから
3Dは使われ続けるだろうけどな。

20 :
ゲームにアニメと、3D化が露骨に進んでるから、マンガだけ2Dで残るとは思えない。
もうアニメでもデュエマやらペンギンやら、普通にヒットしちゃってるし、時間の問題だと思う。

21 :
>>デュエマやらペンギン
それ私も思った。とりあえず子供向けは大丈夫と。
ただ、みなみけってあれもCGだと思うんだけど?
テレビで見たらそれっぽかった。ネットで見直したら分からなかったけど、それは画質やコマが低いせいだと思うし。
ネットでアニメキャラを3Dにしてる人いるもん。あまりのできに京アニは部分部分でキャラにCG使っているじゃないかと思って、
会社の採用情報みたくらい。

22 :
>>20
色付き&動きに対しては人間の眼は緩いんでモノクロの漫画と比べるとどーかね

23 :
絵は線で描く絵と面で描く絵がある。
3Dは面で描く絵に向いてるから、実写やアニメに力を発揮する。
でも日本伝統の筆や浮世絵みたいなものを継承している漫画にはちと厳しい。
一応3Dソフトには線もポリゴン化して描いてくれるものがあるけど、ゴールデンエッグみたいな変化の少ない線になる。
輪郭抽出だと線が汚い。変化の全くない凸凹状態。ゆうきまさみのアシみたいにベクトル化して2Dの方で加工くらいしか解決方法がない。
できはゆうき並。とてもじゃないけど、メジャーを凌駕するにはほど遠い。幼稚向きが限界。
ガンツなんてトーン張りまくって線や汚れをごまかしてるし。
アニメやゲームは多くのスタップで多くの絵を作るから人件費を削って作品の質を上げようと頑張る人が多いんだと思う。
そして期待に反して設備費が上がり作品の質もそんなに上がらない。
この壁を突破できるかが課題なんじゃない?(もしかしてできてる人が既にいて自然過ぎて誰も気づいていないだけなのかもしれないけど)

24 :
lightwaveで線画出力する方法がわからない。
印刷の仕方もわからん。

25 :
>>24
赤松が使ってるから探せばあるはず。
印刷は普通ついていないと思う。lightwaveってアニメ作るソフトでしょ?
どうしてもやりたいなら絵を別のソフトに取り込んで印刷じゃないの?
赤松とガンツ比べるとshadeの方が向いてる気がするな。

26 :
>>24
キャラと合わせるならコミスタで読み込んだほうが早くねーか?

27 :
>>25
モデル作りが手軽で早いんだよね。shadeほどキッチリしてなくて雑だけど。
>>26
コミスタ3.0だと作りこんだデータつか、サイズが一定以上大きいと読み込めないんだ。
4.0はしらんけど。

28 :
印刷の仕方も判んないって・・・割れ?

29 :
>>16
>Zブラシ
昔Zのスレで読んだことだけど、スカルプ系はトゥーン系、つまりアニメには向かないってあったけど、漫画にもいえるよね。
そのあたりどうしてる?最近アップグレードがあったけど俺は最近使ってない…
マップして持ってきてもショボイし、マップなしだと重すぎて扱いにくいし。
結局普通にモデリングした方が生産性が高かったりするからホコリかぶった状態になってるwww
>紙媒体
pcや携帯ならレンダリングの設定が軽めですみそうだね。
それにモノクロにこだわらなくてもカラーで問題ないんじゃない?
ただこれだと企業の方が有利になっちゃうけど。アニメみたいに個人に毛の生えたレベルからスタジオが乱立するような時代が来るのだろうか。

30 :
>>29
うん。スカルプ系はトゥーンに向かない。だからZブラシで怪物とかモデリングするときは
漫画というよりリアリティ系のフォトコミックにしないとダメかなぁと思ってるよ。
俺もZブラシは使いにくくて、あまり立ち上げてないw
>>ただこれだと企業の方が有利になっちゃうけど。アニメみたいに個人に毛の生えたレベルからスタジオが乱立するような時代が来るのだろうか。
俺は近く企業に売り込みかけてみるつもり。
漫画原作と3Dによるトレース用下絵の提供ができますってアピールして。
その辺、作画担当の漫画家は(3Dの下絵提供について)迷惑なのかありがたいのか、
このスレで意見を聞けたらなぁと思ってカキコしてみた。
将来的に個人配信でやるにしても、経験を積んでおいたほうがいいし、それなら企業に
持ち込んでみて(ある程度は安く買い叩かれても)勉強が先かと開き直るつもり。
(漫画原作はコンテストの受賞歴と雑誌の連載経験あり)
なので、作り方に慣れたら、将来的に個人配信に切り替えるのもアリかも。
とはいえ、企業のほうが有利だろうね。ブランドと宣伝力から。
なので、実績を積んでギャラのいいほうに乗り換えていくかも。
その辺は状況次第だ。うまくいくかどうかも、まだわからない(未知数だ)しね。


31 :
日本の絵画の伝統は、中国の絵画もそうだったが2Dでしかも
墨絵が基本だろう。
浮世絵を見ても、あれは2D絵だと思う。
3Dの数学モデルに基づいた、いわゆる3D絵は、絵としてつまらない。
リアルにし過ぎた絵もつまらない。
実写コンプレックスのあるうちは、漫画もアニメもだめだな。

32 :
>>漫画原作はコンテストの受賞歴と雑誌の連載経験あり
すごいな。連載まで持てるってことは会社とのパイプも持ってるって事だね。羨ましい。
出版社は絵が上手い人を大切にして、中身が書ける人を軽視しているイメージがあるけど、
そういうのがあって3Dの研究を始めたの?
私はそんな理由ではじめましたwww私の書きたいストーリーって偏屈なんだけど、それをどうしても描きたい場合
絵で売れている作家を思い出して、絵さえ魅了的であればストーリーが多少偏屈でも描き続けられるかなって思って。
そんな理由で私の方はなるべく一人でやっていこうっていう現実にマッチしてない対応を考えてる。

33 :
>>32
>>すごいな。連載まで持てるってことは会社とのパイプも持ってるって事だね。羨ましい。
いや、出版社とケンカして打ち切りになったので、ゼロに戻ったのも同然の状況だよ。
まあ、今では大人気なかったなぁと後悔してるけど。
>>出版社は絵が上手い人を大切にして、中身が書ける人を軽視しているイメージがあるけど、
>>そういうのがあって3Dの研究を始めたの?
昔、漫画家になりたかった。でも自分に絵が描けないのはすぐにわかったのでストーリーの
方向にシフトしたんだよね。
最近になって3Dソフトを知って、キャラモデリングを練習して、絵が作れたときの感動は大きかった。
でも、絵を描く人のセンスというものが必要だと感じて、それで一緒に組んでやれる方向とかあるかなと
いろいろ考え出した次第っす。
>>絵さえ魅了的であればストーリーが多少偏屈でも描き続けられるかなって思って。
俺は逆で、ストーリーさえ魅了的であれば多少フォトコミック調でもいいかなって。
実はコミックスタジオを使って、3Dのレンダリング画像をペタペタとコマに貼り付けたデジコミを
DLサイトで試験的に販売してみたが、30DLくらいしか売れなかったよ(笑)。
ただ買ってくれた人の評価は悪くなかったので、まだあきらめるには早いかと。要するに自分の
苦手な部分を誰かに補ってもらって、一緒に這い上がれたらと考えるようになってきたんだ。

34 :
>>33
やっぱり連載持った人は違うなぁって感じです。特に
>>DLサイトで試験的に販売してみたが、30DLくらいしか売れなかったよ
の部分。そういう発想が全くなかったです。
評価を読者から得られるのは羨ましいです。加えてお金を少額でも得られるというのは客観的な自信になりますね。
良かったらそのサイトとか教えてもらえませんか?どんな感じが見てみたいです。ヒントでもいいですので。

35 :
>>34
>>評価を読者から得られるのは羨ましいです。
ネット上でも作品を発表すれば感想は得られるよ。ただ叩かれることもあるんで、
すべて真に受けているとスランプの原因にもなりやすいから注意が必要だよね。
もちろん誉められると次の作品づくりの原動力になるから、完全否定はしないけど。
>>良かったらそのサイトとか教えてもらえませんか?
そのお気持ちはうれしいんだけど、それやると宣伝しにきたって他の人たちに言われ
ちゃうんで。
なのでスレタイどおりの話題に戻すと、絵が描けなくて漫画家に憧れてた人間が
3Dで絵を作ると、悪くないんだけど何かが足りない感じになっちゃうんだね。
それは線の修正(キャラの輪郭のデフォルメなど)、配色、ハイライトや影のバランス
など、立体空間の正確な計算表示じゃなくて、漫画的なウソを取り入れたケレンミを
加えることが必要なんだろうという答えに行き着いた。
ここで絵が描けない、そういうセンスも持ち合わせていない自分は行き詰る。
だけど、絵が描ける人は、直感的にどこを修正すれば3D画が生き生きとする漫画絵に
なるかをわかるんじゃないかと推測した。
もしかしたら、3Dで作った画像は下絵にもならず、キャラの配置やレイアウトのガイドにしか
ならないのかもしれないけど。
ただ漫画家も(予想だけど)、すべてのコマを全力投球で描いているわけじゃなくて、
力を抜く(言い方は悪いけど手を抜く)コマもあるはずだ。そういうコマに3D画像を使って
いけば、見せるコマに力を集中させられるし、効率もいいんじゃないかって気がしてるよ。
漫画家じゃないんで、正確なところまではわからんけど。

36 :
>>35
色々と教えていただいてありがとうございます。
>>悪くないんだけど何かが足りない感じになっちゃうんだね。
あぁ分かります。分かる範囲だと特に影がおかしくなりますね。人に教えられるような知識はないのですが、影にも種類が色々あって全てを再現できるわけではないようなのです。
ただ漫画で使う分には白か黒かなので修正できると思うのですが、全部を一人で修正すると結構しんどいものがあって、ガンツみたいにトーンで目立たないようにするのが実用的だと思います。
3Dだと書き込める分修正も大変だと思いますし。

37 :
>>35
せめて線修正やデフォルメが掛けられるプラグインを試してからにしてくれ・・・
そもそもセンスって表現してるが普通に計算されたモノなんだが?
色彩論とか構成とかやっとらんのか・・・


38 :
>>37
横槍入れて申し訳ないけど、もしかしてpencilのようなものの事を言ってる?
あれは漫画家の線に比べると幼稚。他の機能と組み合わせて補助程度にしか使えない。
それに重い。(まぁこれはなんとかなる問題だけど)

39 :
追加でいうと、単純なモデルには楽できてよいけど、複雑なモデルだと厳しいし、
レンダー時にマップや他の機能でオブジェクトの情報を変える時には向かない。
アニメと違って動かない分ディティールが多い漫画の水準だと手抜きみたいな絵になる。
それと線の強弱は特別な理由があるからそれをテクスチャ情報だけでコントロールするのは難しい。
モデリングのときも気を使うし。まぁ機械には向くと思う。重いけど。
ベクター化して加工する事と比べると俺は微妙。画風の合う人ならいいのかもしれないけど。

40 :
過疎ってるな…

41 :
大量規制があったせいかね

42 :
最近どう?mixiにも似た奴があって結構進んでるな。なんかアセるわ

43 :
いや。
 あせる必要はないと思う。
3DCGはかれこれ10年くらい使ってるが
意外にも手描きより手間がかかる。

44 :
これからは本格的に3DCGの時代になるよ。
今回のアフタの四季賞で四季大賞もらった奴への審査コメントにあった
「描ける絵と描けない絵が分かってる」っての、あれって
良い漫画を仕上げるために3Dに頼った事が評価されてんだって。

45 :
>>44
http://white.ap.teacup.com/mnmc/
だと思うけど、3Dで評価っていうのはおかしくない?

46 :
読んだけど。ぱっと身3Dには見えない。それは線を加工してるからだと思う。
ゆうきまさみのアシみたいな使い方をしているのかな?って感じです。

47 :
漫画家を目指しています。
PC使って描くより普通に描いたほうがいい絵がかけますよ?
h ttp://x68.peps.j p/raidez

48 :
そういうのはごまかしって言われて嫌われる。
PCの場合モニタが小さいとプログラム上モニタ位置を元に点を検出して、
小さな直線を引くことで絵を描くから、モニタが小さいとショボイ絵になる。
3Dとは関係ないけど、タブレット座標をモニタ座標に変換せずにダイレクトにデータ(紙)に、
アクセスできるものならショボクはならない。ただしこれもタブの精度(大きさ)に左右されるけど。

49 :
>>47
すげえ!上手いじゃん!
君ならなれるね!

50 :
今既存のソフトでもゆうきのアシみたいな使い方もできて四季賞の人みたいに線も加工できるソフト見つけた。
web系の仕事に必要なものだったんだけど、漫画にも使えるわ。
これで3Dでとりあえず、まともな漫画がかけるわ。

51 :
なんてソフト? 教えて!!

52 :
その気持ちすごく分かる。だが断る!!
というのもアレなので、一年後もこのスレがあって、同じ質問されたら教えるわ。
結構高いからな。まずは今から金貯めないといかんし。
たぶん一年後には賞の1つくらいは取れて、デビューへの環境が整っているからさ。

53 :
なんだよバーロー

54 :
>>53
当たり前だろ。バーロー。なんで色々と金使ってソフト研究して、色々なところでバイトして見つけたものを
俺が手に入れる前に教えなきゃならんのだ。

55 :
一年て・・・そんなに便利なモノであれば金持っているプロが使っちゃって
其の頃にはありふれた手法になってるだろ・・・

56 :
>>55
それは俺も思ったんだけど結構古いソフトみたいなんだよ。
俺が編集に情報をバラまかない限り大丈夫だろう。おだてられてついしゃべっちゃうかもしれないけど

57 :
なんだ、んじゃ、たいしたことないなw

58 :
>>57
負け惜しみかい?可愛いのぉ。
でも機能的にはショボイのは確か。そのくせ値段が高い。
俺もソフト作っちゃう派だけど、キャッシュの処理がちょっと面倒で手間がかかるし、
エラー処理や他のソフトとの互換性の対応、安定感を考えると、しばらくはこのソフトの世話になる。
自作ソフトが完成してもバックアップ用のソフトとして置いておくつもり。

59 :
よかったね

60 :
背景便利だよな
自分背景苦手だからなるべく手書きに見えるように
頑張っている

61 :
そのまんまでも自然な手書きに見えるようになってくれたらいいんだけどな…

62 :
確かにな。笑
それは思ったわ
もろデジタルだからね。

63 :
手でなぞればいいじゃないの?
市販のソフトだって3Dまんまよりは手書きっぽくできるけど、手書きに比べればショボイ。
プロなら金があるから手書きでやれるでしょ。
赤松のところは、なぜかトーンだけ手で張ってるらしいし。線はモロデジなのに。
でも最近見たときは違ったから手で書いてるか、何かしらのソフト使ってるのかもしれないな。

64 :
「プロなら金があるから手書きでやれる」って理屈がわからん
アシを使えってこと?

65 :
アシなんかいないよ〜〜

66 :
アシ不要の方向性のために3Dを使うんだもんねw

67 :
プロなら全部金があると思っちゃいかん!
プロでも金が無いやつは
わんさかわんさ! イエ〜イエ〜イ♪イェイイェ〜イ♪♪

68 :
アシ使いたくないな
トーンくらいなら使いたいが。
自分でやれるしな。

69 :
わっかるな〜〜〜

70 :
今回の四季賞は…3D入れたら絶対に違和感の出る絵柄の作品があったな……カハッ

71 :
2作目爆弾はそうだろうな。
逆に3作目は絵が上手い分、水溜りや木、建物は3Dって言われてもおかしくない。
デジタル上であんな感じにするのはそう難しくないけど、印刷すると解像度のせいなのかモロデジになってショボクなるから、難しいんだけど
あれで3Dって言われたら技術的に相当進んでる方なんだなって思って3D漫画家の道を諦めるかもしれない。
大賞はあの中では一番メジャー受けするとは思うけど、四季賞って感じがしない作品だった。

72 :
編集の人に
「どうしてアナログから変更したんですか?」
とマジ顔で聞かれた
機械が好きだから
て答えたら爆笑された。

73 :
いいな。編集すらつかない。
俺がそんなセリフを聞かれたら手紙にして送るわ。
20代までならメリットが多いはずなんだよ。

74 :
>>73
しかし補正とかしらんで描いたからガタガタな線で出したら
線がガタガタしてると言われた。笑
今のうちにデジタルは勉強たくさんしたいよ
まだ二十代だし。頭もやわらかいはず。

75 :
別スレで「補正はかけない」って声が多かったから、補正無しで描いていたんだけど
やっぱ「補正あり」の方が綺麗だわ

76 :
>>75
補正すると言ってるけど、グレーが滑らかになることなのか?
それともシャギーを潰すことを言ってるの?

77 :
タブレットで引いた線がなめらかになるの

78 :
実際にやってみんと、なんのこっちゃわからんかも?

79 :
こういえばわかるかな?
タブレットで線を描く時に、手がぶるぶる震えても、それを補正してくれるの

80 :
わかるよ。でも3Dスレだからてっきり3Dだと線がガタガタする話だと思っていた。

81 :
ああ、ほんとうだ
3Dスレじゃん

82 :
エロあり描いてるんだが
やはり背景がリアルだとよりエロイな。

83 :
>>82
最近3Dでエロ漫画を描くより、3Dでエロムービー作る方が楽な気がすごいするわ。
3D用のソフトって線でかく漫画ではなく、実写みたいなアニメを作ることを目標に作られたものだから当然といえば当然かもしれないけど。
ムービーならAEとかのソフトも充実しているし。
フルカラー漫画がメジャーになれば3Dは強いのにな。線で描くは厳しいわ。

84 :
すごいのあるよね
びっくりした

85 :
>>84
何が?

86 :
3Dのエロムービー

87 :
>>86
それは2次?それともオリジナル?1つ気になったのがあって、
キャラが紫髪なんだけど、結構いいレンダー使ってるなぁとは思った。
3Dは金と暇さえあれば色々できるからいいよね。

88 :
よくわかんない、他スレで拾った
多分、オリジナルだと思う
女の子がオナっているムービー
すごいリアルに動いていた
びっくりした

89 :
>>88
そういうソフトだからできて当然だと思うけど。ただ2Dソフトに比べると結構ハードルは高いだけで。
機能が多いし2Dみたいに感でやれるものではないから、習得するのに結構時間がかかる。

90 :
最近このスレの住人どうしてるの?元気ないけど。

91 :
3D使えてもネーム作れないと漫画が描けないと気づいたからいなくなった

92 :
3Dで作った投稿した漫画の評価シート来たけどフルボッコだった。
5段階のうち2ばかり。たぶん1は存在いないから実質駄目扱い。

93 :
やっぱり3Dは駄目か…

94 :
>>93
3D背景使うにも相性があるんだろ。
俺は背景を徹底して3Dにしたら評価が格段に上がったクチ。
フリーハンド背景とかのいわゆる「味のある絵」は認められず
かと言って自力でパース取って描いたものも「微妙にヘン」と受け入れられず
つまり徹底的に正確な背景じゃないと俺の絵は生きなかったようで。

95 :
そうか!そうだよな!!

96 :
漫画賞の一次審査の抜け方は指定ページピッタリに描いて投稿する。
ページ数に指定がない漫画賞は指定がある漫画賞のページ数で描いて投稿する、
そうじゃないとページ数を数えられるだけでロクに読まれずに捨てられる。
色を塗ったり、キャラクター紹介、自己紹介を書くなど
他の投稿者が書かないような事を書いて投稿すると審査員に評価される。
マスコミの盗聴/R/不法侵入対策
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1267191833/1-100
マスコミの盗聴、R、不法侵入対策スレです。
ある漫画賞に投稿するとマスコミに盗聴されるようになります。
よかったら覗いてみてください。

97 :
相性もあるけど
『使い方が下手くそだったり物語が破綻してたら問題外
3D使う前に基本的なことは勉強した方がいいよ』
ってこの前コミティアで某編集部が言ってたよ

98 :
こないだのコミティアでは3D使いまくった四季大賞受賞者が
パンフでインタビュー受けてたからな
あれで「3D使いさえすれば自分も」みたいな盲信者のがわらわら出られたらたまらんだろうし
編集部的には何か言いたい事があるだろうよ

99 :
最近過疎ってるな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンピース パクリ説を検証 (679)
漫画家志望で3Dを使ってる人の雑談スレ (147)
【GYT】北関東のアニメ事情4【GTV】 (175)
なぜ最近の漫画家は画力がザンナイなのか? (109)
馬越嘉彦のスレ3 (120)
【漫画ではなく】小学館の謎4【小学館が大好き】 (122)
--log9.info------------------
■■■MISIA Part91 TICAD V■■■ (308)
ストリートの星☆森恵part2 (390)
aiko LOVE LIKE POP Vol.474 (1001)
やなぎなぎ Vol.4 (220)
miwa Part40 (630)
【原宿ガール】きゃりーぱみゅぱみゅ vol.4 (904)
【TRF】YU-KI part1【ユーキ】 (128)
BONNIE PINK ボニーピンク Part66 (283)
*・゚゚・*:.。.:*★中島美嘉 Vol.120★*:..。.:*・゚゚・* (381)
【義援金詐欺疑惑】柴田淳 Part.160【ワガママCD交換】 (705)
Rihwa Part1 (309)
倖田 來未 Kumi Koda (215)
川嶋あい 65 (868)
藍井エイル part2 (557)
新山詩織 (306)
wyolica azumi (150)
--log55.com------------------
なんJカタン部
NGT山口真帆襲撃事件★392
なんjffbe部
【復興】なんJ千年戦争AIGS部 ☆2
()なんJVYouTuber部 151
()なんJVYouTuber部 152
なんJ HSDR部 ★140
日本第一党を飛躍させるには part45