1read 100read
2013年06月戦国時代578: ■戦国初期を彩る名将たち■ (127)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
立花宗茂VS仙石秀久 (110)
【我に】大河ドラマ「山中鹿之介」【七難八苦を!】 (135)
大野一族について語るスレ (116)
【室町時代】 織田信長の乱 【大事件】 (171)
【室町時代】 織田信長の乱 【大事件】 (171)
戦国大名家人気投票 其六 (117)
■戦国初期を彩る名将たち■
- 1 :2007/03/10 〜 最終レス :2013/03/17
- 信玄、信長、幸村みたいな中期、後期の武将にくらべ
松平清康や浅井亮政、朝倉教景のような初期の武将ってよく知らないので語ってください。
- 2 :
- 2
- 3 :
- 北条早雲
- 4 :
- 尼子経久は?
- 5 :
- ( ´ω` )
- 6 :
- ( ´゚ω゚` )
- 7 :
- 太田道灌?
- 8 :
- 織田信秀もはいるのかな?
- 9 :
- 伊達植宗はどないでしょうなぁ。
大伊達主義で内外を混乱に陥れた張本人のように見られているようですけど、
周囲の大名豪族に対する影響力を伸ばしたのはこの人の代ですよね。
- 10 :
- 武田信虎、長尾為景、
- 11 :
- 両上杉の歴代当主や足利成氏。
そして太田道灌と長尾春景。
最後に今川氏親、北条早雲と明応の政変の関連。
個人的には最高に面白い時代だと思う。
- 12 :
- つ【大内義興】
この人と尼子経久は毛利元就に大きな影響を与えたとオモ
- 13 :
- 赤松家を再興した忠臣であり名将の浦上則宗公
- 14 :
- 戦国初期が舞台の物語は江戸時代に成立したものを含めても
かなり少ない気がするな。
- 15 :
- >>1
戦国初期って、応仁の乱の頃じゃないの?
細川勝元とか山名宗全とか。
- 16 :
- 武田信長もはいっていいか
- 17 :
- 武蔵目代 大石定重
- 18 :
- 武田信長は確かに名前負けしないくらいに名将だけど
時代が応仁前の人だから微妙
- 19 :
- 王箋
- 20 :
- 龍造寺家兼は中期か…
- 21 :
- 伊達植宗はどないでしょうなぁ。
大伊達主義で内外を混乱に陥れた張本人のように見られているようですけど、
周囲の大名豪族に対する影響力を伸ばしたのはこの人の代ですよね。
- 22 :
- 名将には違いないが、
今川義元同様、詰めの甘さでどうしても評価が厳しくなる
- 23 :
- >>22
天文の乱は稙宗と晴宗の見解の違いであり、どちらかが悪いというわけではないけどね。
稙宗は足利将軍家と仲が良く、足利義稙から偏諱を受け、左京大夫に任官されている。
また、塵芥集を制定したり陸奥守護を獲得したりと、なかなか活躍している。
- 24 :
-
- 25 :
- >>23
稙宗の思惑通りに進めば、越後上杉家を乗っ取れたのになw
そうなると、長尾景虎が上杉謙信になることもなかったか。
- 26 :
- 宇喜多能家とか本山茂宗とか
- 27 :
- 島津忠良(日新斎)
- 28 :
- >>25
伊達じゃ形の上では乗っ取ることができても
国人たちを統率するのは難しいんじゃね
- 29 :
- 足利持氏と上杉憲実をノブヤボに登場させて知名度を高めよう!
- 30 :
- それは戦国初期というレベルじゃないぞ。
- 31 :
- 木沢長政
行動や人物が弾正殿と被ってる
- 32 :
- 対面したとき信秀から受ける迫力は、信長以上だったような気がしてならない
信秀が長生きしていたら歴史はどう変わっただろう
- 33 :
- >>4
経久と(新宮党)久幸とのツートップは強そうだ。
- 34 :
- あ、久幸は新宮党じゃ無かったw
- 35 :
- 島津忠良とかはどうろう?(貴久の親父)
- 36 :
- 冨樫政親
- 37 :
- やっぱ初期で好きな武将は朝倉宗滴 三好元長 尼子経久かな
- 38 :
- 足利義教
山名宗全
細川勝元
細川政元
六角定頼
上杉憲実
長尾景仲
長尾景信
武田信長
足利成氏
長尾景春
太田道灌
長尾為景
北条早雲
- 39 :
- 北条早雲とか大田道灌とか、武将ってだけじゃなくものすごいインテリで超エリートなんだよな。
出自も含めて戦国初期の将は、そういう筋目のはっきりしたのばっかりだな。下克上の世の中はまだ先。
- 40 :
- 上杉憲実が創建した足利学校で道灌は学んだ
- 41 :
- 歴史ゲームに登場してくれれば知名度あがるんだがな。
- 42 :
- あげ
- 43 :
- 大友親繁
三浦時高
あたりはどうだろうか。
- 44 :
- 「戦国」の始まりを応仁の乱でとるか明応の政変でとるかで変わってくるかな。
時期で分けると前者では入り、後者では落ちるボーダーライン上の名将たち。
●東常縁(1401?〜1484)
本国は美濃郡上。室町幕府奉公衆として京都にあった。
将軍家の命で1455年関東の千葉氏の内紛に介入(東氏は千葉一族)、
千葉実胤・自胤を擁して関東を転戦、千葉孝胤派(古河公方足利成氏が支援)と争う。
関東滞在中に応仁の乱が発生し、所領の郡上を斎藤妙椿に奪われるが、和歌を送って返してもらう(両方とも風流だな)。
二条派の堯孝に和歌を学び、宗祇に古今伝授を行った「古今伝授」の祖として、文学史でも有名人。
●斎藤妙椿(1411〜80)
美濃守護代斎藤宗円の子。守護代となった甥の利藤の後見人の立場でありながら
守護土岐成頼を圧倒(妙椿は守護代でもないのに従三位権大僧都と官位も上)、
美濃一国を平定。公家や寺社領を奪う。応仁の乱では西軍に属して東軍方の所領をがっつり没収。
さらに近江・伊勢・尾張にも侵攻。越前の朝倉・甲斐氏の争いを調停するなど、周辺国に影響を及ぼす。
妙椿以後斎藤家は分裂、内紛を勝ち抜いた当主の戦死もあって弱体化。
のちに長井規秀(斎藤道三)が斎藤家の名跡を継ぐことになる。
●朝倉孝景(英林)(1428〜81)
越前守護斯波氏・守護代甲斐氏の政争を潜り抜けて勢力を伸ばし、
応仁の乱中に西軍から東軍への寝返りを敢行、見返りに守護職を掴み取り、朝倉五代の礎を築く。
公家や寺社の所領を召し上げて「天下一の極悪人、天下悪事始業の張本」と呼ばれ、
その死を「天下の慶事」とまで公家の日記に書かれた男。
成り上がりで裏切りで武断派なワイルド朝倉。義景ばかりみてるとイメージが違う。
- 45 :
- あげ
- 46 :
- 関東の戦国は足利持氏と足利義教の対立からかな?
それとも小山の乱か禅秀の乱あたりかな。
- 47 :
- 関東の本格的な戦国は享徳の乱からじゃない?
まあ、成氏が元服時点で戦国かもしれないけど
本格的な争いは1450年代に入ってからだと…
- 48 :
- 英主関東管領上杉憲実からだろ。
- 49 :
- >>29
俺は革新で登録武将でその二人入れてるよーん
- 50 :
- 畠山義就が好きだな。
なんかただ暴れまくってるだけに見えるがちゃっかり幕府から河内大和と摂津欠郡をもぎとってるあたりが
- 51 :
- ぼくは毛利もとなりが好きです天才だからねあの人は
- 52 :
- >>49
偉い!きみ素敵。
- 53 :
- 戦国初期は結局滅びちゃった勢力が活躍するからいいよね。
おれは三好元長 伊勢新九郎 朝倉宗滴が好きだ
- 54 :
- >>49
天才だな。見る目あるよ。
次は上杉房定と上杉顕定を登録しなさい。
- 55 :
- ゲームの話で恐縮だが、蒼天録で戦国初期の武将の多くを知ったぜ
- 56 :
- 三好之長とかしぶい。
若い頃は京のごろつきを集めて徳政一揆の首謀者になったりとかなりやりたい放題
戦は強いが粗暴なため京の人達から嫌われていた
- 57 :
- 戦国初期に勃興しても、末期には没落してしまった家も多いからな
浦上・朝倉・斎藤・尼子・龍造寺・三好etc
- 58 :
- 戦国初期には巨大な権限を持っていた、管領家の被官たちの没落は悲しいものがあるな。
香川、安富、上原、薬師寺、越智、古市、遊佐、甲斐、…
- 59 :
- ノブヤボでの扱いが悪いって程度で
そこそこの勢力はもってたのでは
- 60 :
- 遊佐はまだいい方じゃないか?
途中までは三好とくっついてたんだし
- 61 :
- 朝倉宗摘が一番
- 62 :
- 長尾為景が最強
- 63 :
- 尼子経久ですよ
- 64 :
- 一色義貫を討った武田信賢は間違いなく名将
応仁の乱にも参加してるからギリギリオーケーだな
- 65 :
- 反乱軍
- 66 :
- 三好元長だろ
- 67 :
- 松平清康も忘れてくれるな
- 68 :
- >>63
だよな。
でも歴史群像の特集みて長尾景春と太田道灌も凄いと思った
- 69 :
- 長尾景春はマジ名将だよ。
山内扇谷越後上杉の超大軍を率いる道灌相手に寡兵でゲリラ戦を続け討ち死にせずに関東ド真ん中で暴れまわり天寿を全うしてんだから。
しかも謀殺された道灌の主だった扇谷上杉定正の正妻は景春の姉妹と言う怪しさ。
道灌が殺害されると景春は扇谷上杉の軍師になって山内上杉軍を撃ち破るし。
敵に回すと危険過ぎ!
- 70 :
- しかもそれまで単体としていた城や砦を連携させて防衛ラインとして機能させることで寡兵をもって大軍に対抗するという画期的な変革を起こした最初の人なんだよね。
太田道灌がいなければ反乱成功で独壇場だったね。
- 71 :
- 長尾能景や長尾為景も忘れちゃいかんよ。
北条早雲なんてカスだよ。
- 72 :
- 長尾厨きめえw
田舎臭いんだよ長尾は。京文化の香り高い伊勢氏を見習いたまえよ。
- 73 :
- 伊勢氏って言っても嫡流から外れまくってた早雲は備中国荏原荘の田舎者じゃん。
- 74 :
- といっても母親が伊勢氏本家の当主の実の姉で、父親もその腹心クラスだけどな。
- 75 :
- 大内義興と三好之長の細川を担いだ京争奪戦とかかなり面白い。
- 76 :
- 保守
- 77 :
- 応仁のランジェリーパブ
- 78 :
- 北畠顕家
- 79 :
- 浅井亮政
尼子経久
伊勢宗端
一条房基
大内義興
太田道灌
織田信秀
吉川基経
島津日新斎
武田信虎
長尾為景
長尾景春
龍造寺家兼
怪物だらけ
- 80 :
- >>79
織田信秀は戦国中期だろ。
戦国初期の織田といえば織田敏定。
あと斉藤妙椿も入れて欲しいな。
- 81 :
- 足利成氏もわすれちゃいかん
- 82 :
- 「今川仮名目録」という独自の分国法を作り
荘園制を無くし農地改革し今川家を確固たるものにした
今川氏親を忘れてもらっては困る。
- 83 :
- マイナーで可哀想な三浦義同
- 84 :
- 三浦氏はマイナーじゃないだろ
- 85 :
- 三浦氏って単独スレないよな
- 86 :
- >>85葦名スレでいいんじゃないかな?
それとも沼田氏スレなんてあったかな。
- 87 :
- >>82
氏親は北条氏綱と並んで、伊勢宗瑞のよき弟子ってイメージ。
そういえば敵方である扇谷朝興も、宗瑞の花押真似したりしてるな。
- 88 :
- >>86
沼田氏スレはないと思うw
葦名スレも戦国初期の話題はあんまりないかも
佐原氏はともかく、後三浦氏はメインでなく北条や上杉絡みで扱われるイメージだ…
- 89 :
- 小笠原長棟も名君と名高いな
- 90 :
- 信濃四将の親はみんなそれなりに評価高いよな
- 91 :
- >>13
今更だが忠臣はねーよw
山名侵攻のどさくさ紛れに赤松を追い落とそうとしてる。
- 92 :
- 相馬顕胤は初期に入るのかな?
- 93 :
- >>92
微妙だな
1520年からは前期くさいからな
まあ、名君であるとは思うが
- 94 :
- 俺
- 95 :
- 保守
- 96 :
- 保守
- 97 :
- 赤沢朝経
- 98 :
- 神保長誠
- 99 :
- 良スレなのに伸びないな 朝倉孝景 尼子経久 龍造寺家兼
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
戦国文化史検定ができました! (104)
加藤清正って (163)
戦国文化史検定ができました! (104)
■熱く語ろうや柳生一族 ■ (173)
もしも秀吉が明ではなく蝦夷地以北を攻めていたら (118)
上杉は初めっから勝頼助ける気ないだろ (158)
--log9.info------------------
レッド・ツェッペリンの良さが全くわからない (107)
●Bzオタとアンチが仲良く語るスレ● (196)
あなたにぴったりの音楽を薦めますin邦楽板part5 (280)
【ロキノン】日本ではなぜロックが根付かなかった? (101)
BoAと安室の歌唱力が段違いな件 (169)
リップ・キック・スチャダラ・キングギドラ・ケツメ (180)
ロキノン系とヴィジュアル系PART23 (192)
ジャニーズのファンだけど質問ある? (197)
BAWDIESっておまえら的にどうなの? (175)
RYTHEMが売れる為にはどうしたら良いか考えようよ (101)
大して上手くないのに上手い事にされている歌手 (165)
【王道】J-POPはどれもコード進行が同じ【進行】 (106)
正直な所、今の邦楽についていけない奴 5年目の正直 (159)
サザンオールスターズの「TSUNAMI」は禁止にすべき (185)
2000年代の名盤を五枚挙げるスレ (100)
神聖かまってちゃんの避難所☆631 (158)
--log55.com------------------
魚座と水瓶座の相性 3
水瓶座の好きなもの2
蟹座の好きなもの
水瓶座の苦手・嫌いなもの
水瓶座の気持ち悪さは異常
蟹座A型の女性(かに・カニ・♀)について Part.6
【どんな】太陽星座×宿曜×血液型【人かな?】
血液型気にしてる奴ってノイローゼだろ