1read 100read
2013年06月野球殿堂462: 昭和のチームが現在に参戦したら2 (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2000年代の西武ライオンズ (169)
実績がないのにやたらと現役が長かった選手 (109)
【名球会】250セーブについて【大偉業?】 (145)
また騙されて野球殿堂板まで来てくれたのか!!! (105)
◆野球殿堂板 スレ立て代行依頼スレッド◆ (199)
金田正一と稲尾和久どっちが上? (190)

昭和のチームが現在に参戦したら2


1 :2011/10/14 〜 最終レス :2013/04/21
ズバリ、何勝くらいできる?

※次スレは、>>970にお願いします
前スレ
昭和のチームが現在に参戦したら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1308485212/

2 :
2ゲト
前スレは解雇脳が大暴れ

3 :
全盛期の西武がどのくらい戦えるか見てみたい。

4 :
西武は強いだろうな

5 :
西武も強いけど阪急も強い

6 :
全盛期西武はチートすぎるからなあ。
そういえば、パワプロで全盛期球団をあちこち戦わせたのをあげていた人がいた。

7 :
昭和50年代のチームなら今と互角だろ

8 :
この糞スレまだ続いてたのか
昭和のチームってだけじゃお題になんねえよバカ
やっぱりゆとりはダメだ

9 :
惨敗

10 :
西武なら優勝

11 :
西武なんて今から考えたら弱いってば

12 :
70年代の阪急ブレーブスが最強だろう。

13 :
中島や川崎が名手扱いされてる現代野球がレベル高いとは思えん。

14 :
名手扱いされててない

15 :
現在のチームでは黄金時代の西武には歯が立たないよ。

16 :

黄金時代の西武
ズルして選手かき集めたんだっけ?
裏金とか使って
今ならネットとかではボロクソだろうな


17 :
ウェーバー制なら清原や潮崎はムリだったしな。

18 :
昔の選手なんてガリガリじゃん

19 :
信子「あんた、ホームラン打っているおかわりでもt岡田も外人もみんな太ってんじゃない!
あんたも太ればホームランをもっと打てるわ」
博満 「オッカア、そうなのかなあ〜」

20 :
歴代
王  177/79
野村 175/85
門田 170/81
山本 183/82
清原 188/110
落合 178/80
張本 181/85
衣笠 175/73
大杉 181/88
田淵 186/90
土井 181/81
金本 180/85★
長嶋 178/76
秋山 185/89
小久保182/90★
山内 175/77
山崎 182/100★
大島 182/85
原  181/88
その他現役
中村 175/102
阿部 179/95
小笠原178/84
和田 182/90
村田 177/88
多村 180/82
栗原 183/95
高橋由180/87
稲場 185/94

21 :
矢沢さんも凄い腕をしていたし駒田も体力測定では松井以上。
田代も大きい選手だったしヤクルトの小川監督も現役時代は凄い体つきをしていた。
ジャンボ宮城みたいなオバケもいたし昔の選手がそんなにガリガリだったかな?

22 :
昔の選手はバーベルは持ち上げなかったけど腕立て伏せ1000回以上とかやったから
筋骨隆々としてたと思うよ。
今と違って血反吐吐くほど練習させられるので(落合監督が現在取り入れているが)
今よりも筋金が通っていたと思う。

23 :
南海時代の加藤伸一を目の前で見た事があるけどプロレスラーみたいだった。
とてもじゃないけどヒョロヒョロには見えなかった。

24 :
>>22
トレーニング強度って知ってる?

25 :
昔でもウエイトやってた選手もいたんだけど流行らなかったね。
やっぱりナチュラルな筋肉の方がいいと器具は用いなかった。
取り合えず自分の体重だけは持ち上げられるだけの体力があればいいと。
だから筋力トレーニングは懸垂や縄登りとかが主流だった。

26 :
バーベルやダンベルなんてのは別に今に始まった器具ではないからね。
昔からそれこそ太古の昔から存在していたと思う。
亜鈴持てば力が付くなんてそんなのは昔の人だって分かっていた事だし。
昔の人は無駄に筋肉が付く事の弊害は分かっていた。
それが一時期完全否定されて現在再び見直されるようになった。
器具トレーニングも適度にやるのがいいのだろう。

27 :
若い頃の別所さんをうちのお袋が甲子園で生で見た事があるけど上腕の筋肉と背中の筋肉が盛り上がって
化け物みたいだったと話していた。
王さんや張本さんも高校生の時に見たがやはり高校時代の彼らは細かったとは話していた。
プロとアマの差はやはり肌で見て取れたそうだ。

28 :
日本プロ野球の真の実力はどのくらい? in殿堂板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1319286466/

29 :
昔の選手の実力を敬うべきなのは確かだが、豊田や張本みたいな思い出主義・今時の若いモンは…みたいに凝り固まったやつはふざけるなと思う。

30 :
コールドゲーム

31 :
最近の若い人は年寄りの小言を聞かなくなったな。
これは顕著。

32 :
>>26
ほとんどの日本人選手は無駄な筋肉を気にするところまで鍛えられてないな

33 :
昭和50年代の阪急なら、常に優勝争い。

34 :
>>33
最強候補のチームの一つだろうね

35 :
村山 x 長嶋 1966
http://www.youtube.com/watch?v=MgHFi5uBnWQ
ちょっと統一球に変わっただけで今年3割打者がどれだけ減ったか。
セリーグ4人、パリーグ5人だけだぜ、3割以上は。
ちなみに以下は、動画の年度の1966年のセリーグ打撃(打率)成績。
1 長嶋 茂雄 (巨人)  .344 26本塁打
2 遠井 吾郎 (阪神)  .326
3 中 暁生 (中日)   .322
4 江藤 慎一 (中日)  .321
5 王 貞治 (巨人)   .311  48本塁打
6 高木 守道 (中日)  .306
7 近藤 和彦 (大洋)  .301
8 山本 一義 (広島)  .300
ボールも今の統一球より粗悪。

[投手個人成績]
1 堀内 恒夫 (巨人) 防御率 1.39 16勝 2敗 完投14 完封7 奪三振117
2 村山 実 (阪神)     1.55 24  9    24   8    207
3 若生 智男 (阪神)     1.96 10  4     7   3    101
4 城之内 邦雄(巨人)   2.01 21  8    21   6    134
5 小川 健太郎(中日)    2.19 17 11    12   5    141
6 権藤 正利 (阪神)     2.25 4 11    2   1    102
7 鈴木 皖武 (サンケイ)   2.33 8  9    0   0    105
8 渡辺 秀武 (巨人)     2.34 13  6     6   1    66
9 山中 巽 (中日)     2.44 14 12    9   1    106 
10 板東 英二 (中日)    2.57  13  5     0   0    91
はたして現代野球はレベルが上がってるのか?

36 :
広岡さんがウエイトトレーニングの重要性を早くから説いていたので。
広岡さんの頃のヤクルトや西武はやはりワンランク上の野球をしていたように思う。

37 :
ウエイトトレーニングなんて今では当たり前。
何処に行ってもバーベルやダンベルがゴロゴロしている。
そりゃ高校生だって逞しくなりますね。

38 :
ONがウエイトトレーニングを真面目に取り組んでいたらどうなっていたか。
怪我で苦しんだか一層パワーアップしたかは何とも言えません。

39 :
2桁失点

40 :
西武は強いだろう

41 :
阪急も強いぞ

42 :
西鉄が最強

43 :
うさぎ跳び

44 :
>>35
何気に板東が10位ってのが凄い

45 :
惨敗

46 :
今年のセ・パ両リーグの投手成績の防御率上位10投手の「完投数」を見ると、
      完投数 防御率 勝  負  奪三振 
[セリーグ]
館山 昌平   7   2.04   11   5   130
吉見 一起   5   1.65   18   3   120
澤村 拓一   5   2.03   11   11   174
能見 篤史   5   2.52   12   9   186
内海 哲也   4   1.70   18   5   144
前田 健太   4   2.46   10  12  192
チェン      4   2.68   8 10 94
[パリーグ]
田中 将大 14 1.27  19 5 241
ダルビッシュ有 10 1.44 18 6 276
杉内 俊哉 7 1.94 8 7 144
唐川 侑己 5 2.41 12 6 122
金子 千尋 5 2.43 10 4 123
和田 毅 4 1.51 16 5 168
よく身体能力の比較をされるが、確かに身長・体重などサイズ的なものは
現在の選手が上だが、スタミナ的なものはどうなんだろう?
今は投手の分業システムもあるけどね。昔の選手のタフさは凄いと思う。

47 :
大昔の人達と比較して俺らの方が凄いだなんて息巻いてる今の連中も情けない・・

48 :
>>47
陸上について言えば、昔の選手と今の選手とを競わせたら
昔の選手のほうが勝つ種目のほうが多いと思うよ。

49 :
昭和20年代の日本シリーズ。
動きがスローモーで笑えるくらいレベルが低い。

50 :
>>49
なんでそんなに寂しがりやなの?
つきあってあげるからガンバレ
死ぬなよ

51 :
惨敗

52 :
>>49
戦争帰りでやっとこさっとこ生き残った人達だからね。ブランクによる練習不足は
否めなかった。
食料不足と物資不足、そして何より練習不足により低レベルになってしまったが
何よりも生きて野球が出来る事が一番の喜びだった。

53 :
川上さんも戦争で4年のブランクがあったんだからね。沢村のように戦死した人もいたし
生きて帰って野球が出来る事自体が素晴らしい事だった。

54 :
豊田泰光発言集と勘違いしそうなスレだな。

55 :
西武なら優勝

56 :
>>48
>>48
>>48
たのしいね

57 :
>>56
いや、たのしいことではない。
進歩が無いということだから。
日本陸上の世界では大きな問題となっている。

58 :
>>53
巨人の星を見てると戦時下で野球どころではなかったのが伝わってくる。
あの最悪な状況の中で野球を再興させた方々には敬意を表する。

59 :
上田阪急と広岡西武は、今の野球に参加しても通用すると思う。
この両チームは昭和の野球の結晶だ。

60 :
>>59
素晴らしい意見だ

61 :
西武は通用するだろ

62 :
コールドゲーム

63 :
で昔の西武の圧勝

64 :
昭和50年代のチームなら今と互角

65 :
惨敗

66 :
普通に社会人にもボロ負け
地方の大学野球レベルだろ

67 :
さすがに今の社会人はレベルが落ちてるからなぁ。
さすがに今のレベルでは昔のプロに到底勝てないよ。

68 :
西武黄金期に勝るチームは現代を持ってしてもない。

69 :
バカボンスレになっちまった

70 :
野球殿堂板って元々は懐古板だよ。

71 :
プロ野球板の懐古厨が嫌がられたから別に野球殿堂板が設けられたんだから。
元々は現代野球を語る板ではないんだ。

72 :
長いことキチガイが野球板で暴れたんだなー

73 :
今と互角

74 :
惨敗

75 :
コールドゲーム

76 :
で黄金期西武の圧勝。

77 :
西武だけ通用

78 :
今年のソフトバンクだけが黄金期西武に対抗できる。恐らく西武の圧勝。

79 :
西武なら優勝

80 :
惨敗

81 :
黄金期西武相手に惨敗

82 :
キチガイのたまり場だなw

83 :
昭和20〜30年のチームがタイムマシンで現代にこれたと仮定して
ただし試合のある数時間限定で一切現代文明の恩恵を得られないとすれば
個人記録ならいざしらずチーム単位で考えると現代チームには及ばない
と思うね。

84 :
第二期藤田巨人が、先発三本柱が完投に次ぐ完投で貯金しまくり、
という可能性もあるな。
打線が弱いが、どうせ今は統一球に広い球場で、投手戦ばかりだしな。

85 :
>>84
失礼、第二期藤田巨人は平成か。
まあ、第一期でも江川西本定岡角あたりは十分やれそうだ。

86 :
>>59
そうだ上田阪急だ。
福本、蓑田の一ニ番コンビは未だにNPBの最高峰だな。
ついでに山田は下手投げ最高峰、山口は剛速球投手の最強の一角にいる。
長池、マルカーノ、島谷、大橋も十分やれる。
大橋の守備はオールタイムで通用するだろう。

87 :
昔の選手はスタミナが凄いので現代の野球に慣れた中盤以降は恐るべし力を
発揮するかも。

88 :
昭和のチームが現在に参戦したら

楽天レベル。

89 :
昭和と一口に言っても同じライオンズでも稲尾時代と西武時代じゃ全然違うし難しい


90 :
北別府は、統一球&マツダスタジアムなら余裕で0点台連発してただろうと思う。
北別府の時代は、微妙なボールは常にボール判定だったしね。
今の投手は楽し過ぎだね。


91 :
全盛期の郭泰源まず打てない
いまでもどこいってもエースになれるレベル

92 :
工藤なんて最近まで現役でやってたじゃん。40歳の工藤が通用するんだよ。黄金時代の全盛期工藤がいてエースには郭や久信、今のが小粒だよ。山本昌なんてまだローテーション。今の昌より15年前の昌のが凄かったに決まってる。
若い野茂から落合はホームランかましてる。何が言いたいかというと、今のがレベルが上がってるとは単純に言えない。
戦前戦後よりは確実に上だと思うけど。
大リーグにしてもライアンやグインは今なら並か?サッカーだってマラドーナやフリットは今なら通用しないか?ジーコなんか40過ぎでも日本では1番うまかった。

93 :
ウインフィールドやカービー・パケットが通用しないとは到底思えない。

94 :
まあ、昔の感覚でやってたら通用しないだろうね

95 :
優勝。年間100三振以上するような打者ばかりの現代に、カミソリシュートや
160km近い質の良いストレートは打てない。昔のが平均で選手能力が低いといっても
大エースが一人で完封する時代。金田一人出ればもう打てない。
中継プレーの発達やクイックモーションはないから、その点で序盤苦労するかもしれないが、
初歩的なことなので直に順応する。夏場以降は昭和チームが10ゲーム差以上つけて独走。

96 :
平松いて最下位なくせしてwww

97 :
>>96
さすがに昔でも先発投手は毎日は登板できないやね。
平松は「ガラスのエース」と呼ばれて当時としては珍しく、
肩や肘の不調でよく降板や登板回避とかしていたしな。
まあ大洋はベイの前身だけあって、いい選手はそこそこいるが、
結束力やフォアザチームのモチベーションが低かったな。
それに平松がすごいということは、
相手の打者もそれなりのレベルと考えられるしさ。

98 :
>>94
メジャーに関しては昔の方がレベルが高かったような。
今は球団数が増えてレベルが下がったよ。
下がったというよりも深刻な選手不足に陥っている。
だから極端に凄いのと極端にダメなのとが混合している。

99 :
メジャーにダメな奴が混じってるのは、契約に守られてて
落とされない連中が、のうのうと試合に出てるせいも
あるだろうよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
移転した球団 (130)
【王JAPAN】WBCの思い出【侍JAPAN】 (200)
巨人が一番強かった時っていつ? (137)
身体能力最悪だったのに活躍した選手 (104)
巨人・阪神両方に在籍した人 (155)
土井正博 (165)
--log9.info------------------
LLR避難所 (159)
[私のRで] 西野カナ [何度も抜いてね] (142)
平野綾が芸能人に転向するわけだが (163)
成海璃子さんをスキャンダルから守る会 (161)
【つぼみ】NSC女タレ総合 27【7期生】 (103)
【KARA】カラ787〜Since2007〜【ByeByeHappyDays】 (802)
★☆★☆★ KEY (SHINee) 4★☆★☆★ (525)
【SNSD】少女時代 634【Girls' Generation】 (961)
【SNSD】ユナ応援スレ☆61【YoonA】 (677)
【T-ARA】 ティアラ 171【since 2009】 (637)
【KARA】ジヨン応援スレ☆☆47【久しぶりです】 (186)
【SNSD】スヨン応援スレ☆27【SooYoung】 (161)
【エーピンク】A Pink シーズン9【清純派7人組】 (875)
ゆーき一味と繋がるティファニーを追放しよう (169)
After School★アフタースクール37☆AFTERSCHOOL (883)
【RAINBOW】レインボーPart64【SGCスーパーライブ】 (698)
--log55.com------------------
FEELCYCLE HIT 125
feelcycle SKE.GIF.NGY hit8
【横浜】FEELCYCLE YKH専用【Hit3】
b-monster 梅田スタジオ 1本目
【JOY FIT】ジョイフィット札幌圏 その2
◆◆◆◆◆阿佐ヶ谷モデノ◆◆◆◆◆
【スタジオ】ホリディスポーツクラブ宇都宮【プール】
コナミ茨木☆7☆