1read 100read
2013年06月モバイル628: PDAはどこまでメインマシン成り得るか (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★【日本通信】NO.49イオンプランスレッド【b-mobile】 (169)
PDC携帯で通信してるヤツいる? (197)
◆NO.2◇モバイル板強制ID表示導入議論スレ◇自治◆ (195)
★気違い荒らし晒し★NO.1 芋助 ★モバイル板の癌★ (103)
iPad買ったんだけど・・・。 (126)
▼ NO.63 JCI 日本通信 b-mobile 総合スレッド ▲ (139)

PDAはどこまでメインマシン成り得るか


1 :03/10/12 〜 最終レス :2012/09/09
モバイルは勿論PDA、そしてデスクでのメインマシンもPDA
母艦など不要。我はPDAだけで全てをこなす。
という諸兄!
出来れば写真入りでハード、ソフト自慢御願いします。

2 :
まずは言いだしっぺからだな。

3 :
>>1ていうか、母艦持ってたらいけないの?
PDA使いこなしてる香具師でPC持ってない香具師なんていんのか??
PDAを使いこなす上でPCが必要だと思うんだがどうよ。

4 :
パソコンが買えないからPDAで痩せ我慢するスレはここですか。

5 :
2ちゃんだけなら、シグと2+の方が快適。

6 :
「メインマシン成り得るか」は破格。「なりえる」は名詞に接続しない
「メインマシンたり得るか」として「メインマシンたる」と形容動詞にするのが正解

7 :
>>6
どうでもいい

8 :
>>6
連休厨にマジレスしなくても。
そもそも>>1よ、PDAの定義って何だ?

9 :
PDA解像度操作ソフト
http://www.nyditot.com/home.htm
PDAからVGAモニタへのミラーリングCFカード
http://www.cfcompany.co.jp/frame.html
外付けキーボード
http://www.cfcompany.co.jp/frame.html
私はこれらをPDAに装備することでデスクにPCを置き続ける意味を見失いました

10 :
メインマシンですらまだ改善の余地があるのにPDAがメインになることなんてありえない
ノートPCですらメインになれないのに
ま、俺の場合は、だけど

11 :
フーン( ´_ゝ`)
だから何だよ。
そんなことは漏れらにとってはどうでもいい。

12 :
>>9
で、結局1は
その程度の事しかデスクトップPCにやらせていなかった、と。

13 :
>>11
「漏れら」ってまとめるなよ

14 :
もの作らないで見るに徹するならPDAだけでもいいと思うけどね

15 :
>>14
どうでもいい

16 :
こっちのリンクの方が親切だったな
PDAからVGAモニタへのミラーリングCFカード
http://www.cfcompany.co.jp/product/voyager/index.htm
>>12>>14
鋭い!私はメールとブラウジングと社内ファイルサーバに
アクセスとプリントアウトさえ出来れば良いのです。

17 :
>>16
なーにが鋭い! だよ。
おめーの個人的な都合でスレ立てんじゃねーよボケ

18 :
つか、重複じゃね?
母艦を持ってない香具師。。集まれ…
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041991673/

19 :
PDAを、母艦抜きでどの程度が可能かを考えた事はあった。
このスレとは意味合いが違うかもしれないが…
長期に渡って、家を留守にするとき(特に海外旅行とか)に、
デジカメで撮影した画像の退避や、
音楽や動画の大量運搬が出来ないかと考えたが、
やっぱ、実用的とは思えなかった。
まだ、母艦抜きでは辛いものがあるかも。

20 :
>>19
どうでもいい

21 :
iPAQ5450にデュアルPCカードジャケット付けて内蔵無線LANで
さきほどの環境構築してんですけど、動作が激重なんですよ。
今日思わず有線LANカード買っちゃいました。
どなたかこんな使い方してる香具師は他にいませんか?

22 :
>>20
おい、どうでもいい奴はいなくていいから。

23 :
トリップ付きの>>1はどうもしきりたがり屋さんの様だから
ここは彼の主旨を汲んで
>>1 にPDAでやらせたいことを書き込むスレ
にするというのはどうだろう

24 :
*49が指定したことを*50が、*99が指定したことを*00がPDAだけで挑戦してみるスレってのはどうだ?

25 :
MP3のエンコード。Oggでも可。

26 :
>>22
どうでもいい









27 :
>>24
おもしろい!!
つまり「王様ゲーム 2ちゃんねる版」というわけだな。

28 :
いいね
騎乗の空論であーだこーだ言ってるよりやってみせた方がおもしろい

29 :
スマートフォン出たら
会社、自宅のPCで済む俺ってw

30 :
VNCなら何でも出来ると思われ

31 :
>>27
藻前、このルール2chではじめてみたのか?どの板にも1スレはあるぞ「*50が指定したことを*00がやるスレ」

32 :
http://www.spbsoftwarehouse.com/dev/articles/pocketcluster/index.html
スゲエ

33 :
>>30
メインマシンとは言わないじゃん
そんなのただの端末だろ

34 :
>32
PDAで分散コンピューティングか…実現したら楽しそう

35 :
>>32
PenUくらいはイケルらしい。これでもうデスクトップ機ともおさらばだ。

36 :
PenIIレベルでおさらばになる母艦ていつの時代のだよ。

37 :
98年くらい?

38 :
はいはーい、ここまで出来ますた
http://hpcgi3.nifty.com/Mobile/imgboard.cgi
社内ファイル鯖もパス指定して見れます
どうよ

39 :
激重だったのはVGA出力をリアルタイムに設定してたからが判明
3秒間隔にしたらかなり改善された

40 :











41 :




42 :
H/PC+AirH"でWeb・メール・2ch・ネットラジオ・作文作表・デジカメ画像表示
PCでは大きなファイルDL・動画再生・メールデータ保存・デジカメ画像保存
PalmはPIM・メモ・読書・各種データ確認
Palm用ソフトもH/PCでDLしてカード経由でPalmへ。
古いH/PCなのでCPUパワーup・ブラウザーup・USB-HDが可能なら、
使用率はもっと上がると思う。
Palmが前線基地、H/PCが母艦、PCは本国という感じ。
ちなみにMy H/PCはINTERTOP-CX310、中古で2万円。有料ソフトはPWZのみ。

43 :











44 :
まあ俺もデスクトップは完全にサーバと化してるわけだが。
普段の作業はノーパソやザウからsshしたり
デスクトップのディレクトリをマウントして行う。
別に特殊な使い方ではない罠。

45 :











46 :
Micro$oftがあれだけHandheld PC作るの嫌がるって事は?

47 :
パソもPDAもいらん。ケータイで十分

48 :
そそ。
エミュもレポート作成も携帯があれば十分。

49 :
ナリザウだと、リッピング〜エンコードまでできる。
何が出来ないか?大体出来るけど、windowsの実行ファイルは作れないから
仕事には使えないな。
仕事をunix系やnetwork系にすれば多分これ一台でも頑張れそうです。

50 :
>>47
それもありか。
わしは3つとも使っている。
PC:仕事、サイトのメンテ、画像いじり
PDA:2ちゃん、メール
ケータイ:電話帳、TODO
ハードのスペックやソフトよりも
画面の寸法と手軽さで分かれてるような気もする。

51 :
メインマシンと成りうるのはsigmarion III。
これまでも、これからも。

52 :
SigmarionIII + P-inFree1S or モデム
メモリカード類は不携帯
テキストメールの読み書き
報告書のネタ作り
辞書
2ちゃん
ちょっとだけネット閲覧
携帯カメラの画像受信
mhtやPDFのファイル閲覧
オーディオプレーヤはバッテリが気になって
外出時は使えない。
PDAで快適なネットは不可能。
メールと2ちゃんだけならSig3で十分か。

53 :
基地(デスクトップ):データ置き場。
母艦(ThinkPad 600E):インターネット関連全般、文章書き。
艦載機(TH55,ラジェ):2ch

54 :
漏れは母艦よりもPDAやノートPCを強化する方だよ。
基地:FMV C3/557
母艦:DynaBook A9、Satellite 1800
攻撃機:VAIOtypeU(主力)、VAIO C1(主力)VAIO 505エクストリーム(主力)、モバギ、モバギ2、りなざう
戦闘機:シグ1、シグ2、シグ3、ThinkPadX20(主力)、X40(主力)、WorkPad C3
爆撃機:ジョルナダ720、テリオス、InterLink MP-C102、Victor MP-C303-A
輸送機:InterTopCX300、CX310、ザウルスMI-E1、ザウルスSL-B500
偵察機:クリエPEG-UX50、クリエPEG-T650C、クリエPEG-TJ25 P
書き出すとこんなになるんだな・・・
嫁さんは「こんなに何に使うの?」と一言。
でもどうしても溜まっちゃうんです・・・
あ、他にG3パワブクもあったっけなぁ・・・
ThinkPad390もある、めびうすPC-PJ1とPJ2も・・・
最後にDynaBook SS 2000、これで全部・・・疲れた。。。

55 :
54は武器・軍事ヲタ

56 :
>>54
2台くれ

57 :
>>54
それぞれの機器の稼働率を教えてほしい。普段は何を持ち歩いてるの?
やさしい嫁でいいね。お金持ちなのかな?

58 :
普段はVAIOtypeUとモバギの2台です。
会社にはX40とX20、それ以外はあんまり使わん。
ああ、結構金持ちだよ。ちなみに戦闘機ヲタ
爆撃機、輸送機、偵察機はほとんど使ってない。
最初にVAIO 505エクストリーム買ったんだがその矢先にtypeUときたこった。
もうね、ソニーの馬鹿。だから1番使ってないのが505エクストリームかな。
DynaBook SS 2000は・・・X40の代理。
いらないのは捨てるか売るかしかないだろうな

59 :
普段はVAIOtypeUとモバギの2台です。
会社にはX40とX20、それ以外はあんまり使わん。
ああ、結構金持ちだよ。ちなみに戦闘機ヲタ
爆撃機、輸送機、偵察機はほとんど使ってない。
最初にVAIO 505エクストリーム買ったんだがその矢先にtypeUときたこった。
もうね、ソニーの馬鹿。だから1番使ってないのが505エクストリームかな。
DynaBook SS 2000は・・・X40の代理。
いらないのは捨てるか売るかしかないだろうな

60 :
>>58
やっぱ、お金持ちなのね・・・。気になる奴が出ると衝動的に買っちゃうのでしょうか。
俺の場合は、自宅母艦と会社支給のノーパソとりなざうです。りなざう買う前はノーパソを毎日持ち帰ってたけど、モバイル環境が出来たので、ウィークデイはノーパソ持ち帰らなくなった。
りなざう買ってから、2chがどうしようもなく快適です。メインには成り得ないけど。

61 :
いいなぁ。リナザウで2chが快適か・・・。
私は、ThinkPadX31*2,TG50,BE-500が主力部隊です。
PDA2機売ってリナザウ買おうかな・・・。

62 :
>>60
まぁ、そういうことです。
気になるのがあると、いくら買ってもあんまりお金が減らないので
つい買っちゃうんですよ、その経過で録に使わず古くなって捨てたのもありますよ。

63 :
sig3やリナザウあたりならメインになりうるかもね。

64 :
>>63
少なくとも、ビジネスではメインは無理だわな。c860使ってるけど、エクセル、ワード文書はリナザウでは作る気起きません。
pptも出来んし・・・。

65 :
メインマシンあってこそのモバイルだと思うのだが

66 :
でも漏れの場合はVAIOtypeUがメインマシンだからね。
この文章もVAIOtypeUで打ってるのさ。

67 :
2chメインのヒッキーですが、TH55+NNsiで快適です。

68 :
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

69 :
自分の環境・・・orz
メイン
DynaBook E8/520CME
BIBLO 5233NA/X
ThinkPad 380ED
モバイル
ThinkPad X20
BIBLO 645MF6C/W
モバイルギア MK12
全部ノートです
ジャンク大好きなんで
他にもMMXペンティアムのデスクトップとか山積みされてます。

70 :
俺のメインマシン、2万円で買った日立のNPDー20JWLに780円のUSBキーボードだけ。
PDAなのに外に持ち出すことほとんどなし。
ADSL1Mに無線LANで接続して、ドケチにメールと2chだけやってる。

71 :
PPC用の一太郎ビューワーがホスィ

72 :
VisorPlatinum+ThumbType/ターガスキーボード
 軽快な操作感でメモ帳、テキストリーダーとして活躍。
 またターガスキーボードと乾電池駆動のスタミナにものを言わせ、長時間長文編集。
 モノクロ液晶のバックライトは、夜間の使用でも目に優しい。
 ネックはメモリカード上のテキストファイルが扱いにくいこと。
 それにローレゾと保証体制の壊滅か。
h2210+A5504T+TeaPad/マイクロキーボード
 WMPやbetaPlayerなどで高性能マルチメディアプレイヤーとして活躍。
 DVDから作成した動画ファイルや、OGGファイルなどが手軽に再生できて便利。
 またBluetoothのおかげで、H”の圏外でもネットできる。
 半透過型液晶のため、炎天下でもそれなりに見やすい。
 シグ3と連携して、IdeaTreeを使えるのも魅力。
SL-C760
 キーボード。これに尽きる。
 音楽・動画のマルチメディア用途を後発のh2210に食われた結果、
 ポケットに入る文書編集端末としての用しかなくなった。
 ただし解像度は大きいので、静止画閲覧や長文編集には依然威力を発揮。
 日本語変換のバカさと透過型液晶ゆえの炎天下の視認性の低さがネック。
 パワーバンクをh2210と共用できるので、バッテリーはそれほど苦にならない。
シグ3
 キーボードと長文編集。これに尽きる。
 ATOKとキーボード、それに大画面で長文編集には最強。
 IdeaTreeもPPC版よりずっとサクサク動いて使いやすい。
 ネックは大きさとバッテリー。それに今後の保証体制か。

73 :
昨日購入してみた。MPM-201。
公式サイト
ttp://www.nhjapan.co.jp/prod/mpm201/index.html
関連スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089937123/l50

これで録画した動画は、BetaPlayer0.093+IMA ADPCMプラグインで
再生できることも確認。
これで動画ソースをこさえるとともに、CF/SDスロットからのデータ避難所として
使えば、半母艦的に使えるかも……と思った。
デジカメのヘビーユーザーさんなんかに、もっと注目されていい代物かもしれない。
と思うがどうだろう。

74 :
母艦の定義がよくわからんが、俺の場合こう
PDA:SL-C750
遅ればせながらスペカ入れてかなりご機嫌
俺が作るすべてのデータはこいつから生まれる。
書類、絵、HTMLなどなど
で、簡単な整形や印刷はPCでやる。
で、メディアはPCで取り入れ、加工し、PDAに送る。
情報がPDAに集まるって構図で一応母艦として成り立ってると思うんだけど
どうだろ?

75 :
>>74
ザウルスの最新機種なんか、正に母艦向きのPDAだな。
母艦=最強のCPUである必要はないわけだ。
CPUが借りられる環境さえあれば、どこでもメインマシン。

76 :
>>74
スペカってなんじゃい。
しかし書類や絵はともかく、HTMLまで扱うのか。
りなざうでプレーンテキストをHTML化するために、何かお勧めのアプリってある?
MI時代のどこでもHTMLに匹敵するようなアプリが見当たらないんだ。
情報がPDAに集まる構図。それでいくと、
SL-C3000が使い物になる機種だったら、乗り換え決定なのかな。

77 :
>>74
情報を集める母艦……という点で言えば、長文編集を最大の目的とする自分の母艦は
512MBのSDメモリということになるな。
PDAでいくと主力はシグマリオン3とSL-C760。
場合によってVisorやh2210を駆使。
この用途に関して言うなら、PCの出番は最終段階のテキストからHTMLへの変換と、
ブラウザで見た場合のレイアウト検証ぐらいだからなあ。

78 :
ギガザウをリナザウの母艦には、できんのか?

79 :
kinnen

80 :
kinen

81 :
>>80
やろうと考えてはいるが、それをやるためには結局
中量級ノートパソコン一式の重量を抱え込まなくてはいけないことに気づいた。
でもやりたいな。夢ではある。

82 :
いやん

83 :
いやんてなんやねん

84 :
test

85 :
sage

86 :
so-ka

87 :
SDカードをRAID構造で繋げれば良いんじゃね?
そうすりゃ一気にPDAをノートPC化出来るんでね?

88 :
要するに、今は一つのSDカードを乗せてる部分を二つ、三つ載せて、一つのドライブとして使うわけ。
そうすりゃ、PDAが一気にノートPC化するんじゃね?

89 :
最後の書き込みから数えて既に一年以上の空白時期があるのか
ある意味凄いな
2008年11月現在では「京ぽん」ならぬ「愛ぽん」なるものが販売されていてだな・・・

90 :
>>89
>愛ぽん ww

91 :
野中の藍ぽん?

92 :
>>989
【ポメラ】デジタルメモ pomera part9【DM10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1227079228/989
>989 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/06(土) 19:21:05 ID:???0
>これだけ猛者が揃っている2ちゃんにもかかわらず
>まだ誰もポメラから通信できていないのか…。

>ヒント:b-mobile3G SIM
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!

93 :
最近のスマートフォンのウェブ閲覧能力の向上に伴い、PCの稼働率は下がる傾向にある。
今こそこのスレの力が試されているのだ。

94 :
*nixサーバ建てて置いて、sshサーバとキーボードさえ使えるPDAが
有れば大抵のことはできるからね。

95 :
スマートフォン板は活況だがモバイル板はもういらないんじゃね

96 :
7インチ、10インチで3G積んでない機種もあるからスマフォ板にまとめるのはどうかと。
何故かそれらiPad、Android端末スレがハードウェア板に立ってるのがアレなんだけど。

97 :
>>96
ハードウェア板どころか、ポータブルAV板とかデジタルモノ板とか分散しすぎだ。
全部まとめりゃAndroid板できるんじゃね?

98 :
スマフォ板の住人は、持って通話できないサイズの物のスレが立つのには
否定的だよ。 Streakの大きさが限界だと思う。 7インチでも嫌がるもの。

99 :
Galaxy Tabがスマホ板の限度じゃね。
あれは一応通話機能もあるし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎【ntt】 OCN モバイル エントリー d 【OCN】◎ (133)
究極のモバイル腕時計型PCの現状 (165)
BIGLOBE LTE.3G part16 256kbps980円登場 (175)
 お前らって普段はどんな方なんですか?  (120)
◎【ntt】 OCN モバイル エントリー d 【OCN】◎ (133)
イー・モバイル(草プ隔離スレ)【速度報告歓迎】 (108)
--log9.info------------------
【藤本】ラーメン発見伝三杯目【葉月】 (157)
エリア88 クルーセイダー【30】万ドル (970)
【野中英次】 だぶるじぇい part15 【亜桜まる】 (114)
手塚治虫全集 (136)
【ほるまりん】漫画メダロット【藤岡建機】 (236)
徳弘正也総合 (313)
【野田サトル】スピナマラダ!第9ピリオド【アイスホッケー】 (832)
サイボーグクロちゃん5 (178)
『なるたる』 presented by 鬼頭莫宏 link.7 (199)
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章 (446)
【封神】藤崎竜総合88【屍鬼】 (226)
究極!!変態仮面Part6 (973)
【作者は】オーバーレブ!【オーバーデブ】 (312)
星の瞳のシルエットを語ろう8☆ (168)
からくりサーカス3 (207)
西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆58 (217)
--log55.com------------------
UltimaOnlineスキル構成スレ【UO】
Wizardry Online ウィザードリィ ビショップスレB4F
EternalAtlas-TheRefinedFNO-Part276
Battleground Europe - WWII Online 第二十一幕
Last Chaos ラストカオス 73
ドルアーガの塔 愚痴スレPart20
メイプルストーリー売ります買いますスレ
【FINAL FANTASY14】新生FF14・PS3版