1read 100read
2013年06月鉄道路線・車両78: ◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 100 ◇◇◇◇ (289) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR東日本車両更新予想スレッド Part119 (839)
都会路線と田舎路線の見分け方37 (168)
落雷に直撃されて息絶えてほしい車両 (374)
ぬるぽを1時間以内にガッ!@鉄道路車板 263M (312)
JR九州豪華寝台列車『ななつ星』ー4★★☆★★★★ (105)
【埼玉】西武線を利用するDQNユーザー 2 (448)

◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 100 ◇◇◇◇


1 :2013/05/20 〜 最終レス :2013/06/13
☆☆☆☆ 祝 ☆☆☆☆ Part100スレ
JR四国公式サイト
http://www.jr-shikoku.co.jp/
前スレ
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 99 ◇◇◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362408335/

2 :
■関連スレ
◆◆◆◆ 伊予鉄道Part41 ◆◆◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348373543/
【いの】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1337259211/
【全線】徳島県の鉄道2【単線非電化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334208723/
サンライズ瀬戸・出雲PART42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367535419/
【本気で】四国新幹線スレ 11【実現させよう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359807809/
【西】赤い青春18きっぷ45枚目【四】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1364034004/
★四国発着の高速バス★15号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1326074357/
ジェイアール四国バス 4行路
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1357133596/
■隔離スレ
      JR四国にG車は不要?      
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305456860/

3 :
G車どころか、特急車が不要との結論の事
また、ロングシート車が四国に増えることで、倒産フラグ確定となる

4 :
どんどん他者から中古車買わないと!

5 :
【速報】栗  林  駅  廃  止  決  定

6 :
束から211系を購入してしないとな
中間乗務員扉または乗務員用窓が設置出来ない場合は
名鉄みたいに客用ドアでドア操作出来るように改造だな

7 :
>>6
つキハ32

8 :
ここへダラダラと書き込んでるキモヲタ諸君!
憧れの「中に入れる」チャンスが来たぞ!!
急いで応募しろや!!
http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/recruit/jr-shikoku/keiyaku/index.html

9 :
あ〜、琴電と同じ方式なのね。
まずここの住人で書類審査をパスできるヤツが何人いることか……
仮に通ったとして、適性検査で間違いなく発狂すんぞwwwwww

10 :
新型電車特急用車両はちゃんと発注してるのか???

11 :
銀行ともめとるんじゃない

12 :
1500型みたいに年末になるんじゃね

13 :
>>3
だよね〜
特急→快速にするべきだよね〜

14 :
うむ、岡山−高松を除いて特急は廃止だな
全て快速にするもよかろう
その方が、地元民としてはありがたい

15 :
まっ、盆正月の合計10日とGW期間くらいは、臨時特急があってもよかろ−
それか、逆の発想で、特急停車駅以外は廃止にして、同時に普通も廃止にするかだな
だれが、便の悪い普通など乗るねん
学生は、儲からんから見捨てるがよろし

16 :
そろそろ、どっちかに思い切って舵をきらんと、取り返しがつかんぞ
今みたいな中途半端が一番あかん。倒産まっしぐらや
まっ、岡山−高松だけは3セクが引き取りそうだけど。

17 :
100スレ目も相変わらず

18 :
マリンライナーの自由席だけど、JR東海の313系5000番台みたいに車端部やドア横を含めた全席転換クロスにならないの?
ボックス状の4人席だけ最後まで空いていて2人席には必ず誰かが座っているというケース多すぎ。
あと座り心地の悪い補助席は廃止で。

19 :
内○貴○ってどんな奴?
シルバーのボロい軽自動車の奴か?

20 :
JR四国の運転士の給料っていくらくらい?

21 :
アメリカのインターアーバンが次々と廃止になった時代が今のJR四国の状況なんだろうな
さすがに国有化してでも廃線は阻止しなきゃならんが

22 :
>>20
>>8のリンク先見れば分かるだろ

23 :
>>20応募して、社員になり自分の目で確認することだな。

24 :
ttp://www.jubf.net/us/index.html
7月6日の乗り鉄計画が崩壊orz

25 :
【中国・四国地方】列車運行障害情報8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1337253072/182-183
踏切事故cmやってるだけあって回復早いな

26 :
人身がなくて物だけだと早いんだろうな。

27 :
松山駅の高架事業最近急速に工事が本格化しだしたな。
複線化の工事は本格的に始まったし
伊予市の車両基地もいつにまにか大規模に工事が始まってる。

28 :
前スレで出ていた伊予市の車両基地建設予定地から遺跡が見つかったとかいってた件は
すでに解決したんだろうか。なんにせよ完成した新しい松山駅を早く拝みたいものだがなぁ。

29 :
ようやく松山駅も工事が本格化しだしたか
完成が早まる事もありそうだ

30 :
あんなところに使う金があるなら、7000系2連4本を作らせた方が良い。
たった1往復12ftコンテナ60個/片道の僅かな貨物のために移転が必要なんて、ナンセンスも甚だしい。
1500の近車ものはまた7000同様のだめボッロンだし、この会社存続する努力をしていないと思われても仕方ないよね。

31 :
今更7000を増備するのかよ。別に松山〜伊予市間の7000運用をDCに置き換えたら何両かは浮くと思うんだけど。
まぁ、貨物駅移転は高架化事業と合わせて行う松山市の土地区画整備事業で計画されていたはずだから今更どうにもならないだろうよ
確かにこの会社、存続努力はあんまりしてなさそうに見えるかも、ヤバくなったら国からの補助も出るしね。

32 :
JR四国の負担分は25億円か
新車10〜12両ぐらい買えるな

33 :
マリンライナーだけど本州方面への利用客に特化する目的で高松〜岡山と坂出〜岡山を運行の列車をそれぞれ毎時1本(計2本。高松〜岡山運行列車は坂出を通過)運行した方が良くないか?

34 :
松山駅周辺は再開発出来る最後の一等地だからな
松山市駅よりも化ける可能性はある!

35 :
大阪駅みたいにか

36 :
未来の話だが、新しい松山駅の駅舎デザインが気になるところ。せっかく新しくするんだし、道後温泉本館みたいなレトロな雰囲気とかどうであろうか
現駅舎でさえ、10年ほど前になんちゃってレトロ調に改装してるんだし。
そういや松山駅が改装されたのはSL「坂の上の雲号」運転の時だったかな

37 :
きょうからたばこをやめよう

38 :
>>36
なんでもかんでもレトロというのはつまらん。
レトロはロープーエー街や道後でやればいい。
松山駅周辺は歴史的価値がそもそも無いんだから、思いっきり近代的にしても面白い。
過去の遺産ばかり追いかけるんじゃなしに、21世紀の遺産を未来に残す事も考えたら。

39 :
タバコ吸ったら喘息になるよ

40 :
駅がきれいになったからといって客が増えるわけじゃないし
JR四国自身客を増やそうという気もないようだから
内子駅みたいな高架下ほったて小屋でいいと思うよ。
どうせ「街づくり=商店街保護」の松山では大きな商業施設もできない。
しょせんダイソーがお似合い。

41 :
>>38
なるほど

42 :
松山駅も市駅みたいにデカい駅ビルにならないかな…。
三越に移転してもらうとか…無理かw
建物の見た目を大きくするだけならホテルを併設したら良さそう。
松山駅にくらべて今治駅は必要以上に豪華(ってほどでもない?)だよねw
まあ先代の駅舎がホントに掘っ建て小屋って感じだったから
余計にそう見えるのかも。

43 :
分散再開発なんてアホのやること。
地方都市の大半がコレで更に衰退。
別に原発を持っている=爆発しない限りタキのように銭が降り注ぎ、
別に普通列車がなくなっても、松山市内ならほとんど伊予鉄でカバーできる愛媛県だから、気にすることもない。
逆に自動車保有率が上がり、それにともなう渋滞緩和のために道路整備をしなくてはならないため、
そのスジにとっては更にウハウハだろうけど。

44 :
内田貴◯ってどんな奴?
シルバーのボロい軽自動車の奴か?

45 :
7003に液晶ディスプレイが付いていた。

46 :
>>45
どこに?

47 :
>>44
シラネ

48 :
高知駅みたいなのが理想

49 :
>>46
前回入場して以来運賃表がLCD型になったぞ
1500の7次車にも同じようなカタチでついたけど、
現状ツーマンのときの表示を全然弄ってないせいで
表示自体は全く面白味がない

50 :
>>46
前スレから
http://a1.img.mobypicture.com/39179e0249b119773ab5f7fc692eb63f_large.jpg

51 :
高知駅は失敗だろう。
ホームが2階にあるというだけで、駅がショボ過ぎる。県庁所在地の新駅であんなショボいの見た事無い。
50年100年に1回の大事業なんだからもっと立派なものをつくるべきだった。

52 :
だってそのうち南海トラフさんの大波が押し流してしまうし・・・

53 :
そうかなぁ。高知は前駅舎がボロボロだったから新駅舎を見たときには「ほー」と思ったんだがね。

54 :
金沢駅みたいなのがいいな

55 :
瀬戸大橋線の3セク化まだ?

56 :
>>51
無駄が無くて良い。
松山も同じようになる。

57 :
>>51
高知は街自体が、ねぇ
徳島なんて、パッと見は立派でもあちこちボロくなってたり
ホームは昔のままだったり。
関係ないが、宇多津や佐古みたいに高架にした駅、
ホーム階の窓が汚くて萎えるな。

58 :
ホーム上全体をドームで覆ったSFチックな松山に似合わない駅舎を希望したい!

59 :
高知駅は外観は立派なんだが、コンコースの内装がひどい。あからさまな手抜き。
えっ、10年ぐらいで移転する仮設駅舎ですか?って感じ・・・

60 :
自動改札と電光掲示板さえありゃ(四国では)随分と立派な駅だよ。
そりゃ内装にもこだわる人はこだわるだろうけどさ。

61 :
>>51
つ 山口駅

62 :
乗り降りするだけだし、単線で新幹線とか走るわけでもないし。

63 :
駅と言う物は大き過ぎず小さ過ぎず丁度いいのが一番だよ
高知も高松も利用者数に応じた規模で悪くないと思うよ、デザインも洒落てるしな
徳島はバブル建築だけど、高松、高知が欧州風なので新しくなる松山は和洋折衷なカオスデザインにならんかな

64 :
>和洋折衷
温泉の建物模してみたりとか w

65 :
>>49
自社ものだとあじな散歩道とか快てーきとかストップ!踏切事故のCMは流せると思う

66 :
駅舎は超近代的な物にして、その中にレトロな温泉街をイメージしたおみやげ街道みたいなのを設置するのもありだと思うんだが。
んで、その中に坊っちゃん列車の専用乗り場か展示線を作ってやったら面白そうw

67 :
熊本駅のように外壁がガラス張りで高架上の駅に
止まってる列車を外から見られる構造がいいな

68 :
四国でガラス張りにすると、メンテ不足で茶色くなる。

69 :
>>68
マリンライナーも編成によっては四国車のほうが汚かったりするしなぁ

70 :
運転状況をお知らせいたします。
土讃線はしょうしょう遅れております。
これで運転状況を終わります。
何この日本語?
遅れているくらい時計を見れば誰でも分かる。
それがどこで何分程度遅れているのか分からなければ全く意味がない。
だから、無駄なところにしか金を使わないと叩かれるんだ。

71 :
>>70
昔(最近もあるかもしれんけど)は「20分ほど」とか結構具体的に言ってたんだよ。
放送とかを含めた旅客への案内関連に関しては、むしろ四国は放置しすぎで
もっと金をかけるべきだと思うけどな。まあそれどころじゃないんだろうけど。

72 :
そういえば運行状況問い合わせの各県別フリーダイヤルの番号が無人駅に貼ってあったけど
確か無くなったか、有料電話になってたような。

73 :
>>68 >>69
今月、バースデーキップで四国巡ったけど、確かに列車の窓汚かったな。
ただの移動で乗ってる人は気にならないかもしれないけど、
汚い窓から見る風景はストレス溜まるわ。 あれじぁ、グリーンでも乗る意味無い。

74 :
松山で節水するために高松で車体洗浄するのが通年化したのかとばかり

75 :
伊予三島駅下り出発信号機付近に自動洗車機を設置して、特急列車は全て洗っちゃおう。

76 :
それなら西条
井戸水なんで水道代はタダ

77 :
トンネルにスプリンクラーをつけるのはどう?

78 :
2000系リニューアル、1000系便所設置の情報を求む

79 :
>>77
水掛けたくらいじゃ全然落ちない。

80 :
瀬戸中央道の値下げが実施された場合、
瀬戸大橋線宇多津〜児島・坂出間廃止(これにより本四間の鉄道が消滅)
  ↓
宮島フェリーと同じ感覚で「JR四国瀬戸大橋バス」を開設
  ↓
高松〜岡山、高松〜倉敷(児島を含む)、坂出〜岡山、丸亀〜倉敷(児島を含む)、丸亀〜岡山に高速バスを運行
という流れになりそう。
これで宇野線や瀬戸大橋線で事故やトラブルが起きても本四間は確実に常時行き来できるようになる。
(現在は宇野線や瀬戸大橋線とかで事故やトラブルが起きた場合、運転再開まで高松〜岡山を直接行き来することが不可能である)

81 :
>>80
そういう話は友達としなよ

82 :
>>80
なりません

83 :
>>81
無茶言うたらあかんよ w

84 :
松山や高知の特急や貨物はどうするんだよ

85 :
>>80
キチガイ

86 :
むしろ与島や櫃石島、岩黒島に新幹線用地を用いた普通と一部のマリンが止まる駅ができそう
しかも特急の退避ができて一石二鳥

87 :
>>86
造るほど利用が見込めない。

88 :
>>70
昨日高徳線で聞いたが、なるほど、変な感じだ。
金の無駄とは思わなかったが。少し自然な言い方にしてくれりゃいい。
それより、ほとんど回復してるのに頻繁に放送繰り返すのがなんとも。
結構音量デカいし。

89 :
マリンライナーの香川人の乗車マナーが悪いせいで岡山人が顰蹙を買っている。
瀬戸大橋を道路橋一本だけにしてJRの運行区間を岡山〜児島・茶屋町にすれば児島周辺の岡南住人も始発から確実に座れる。
もう香川人(というより四国人)は鉄道を使わず船かバスか飛行機で本州方面へ行け。

90 :
>>89
×岡山〜児島・茶屋町
○岡山〜児島・宇野

91 :
↑が児島周辺の馬鹿というのがよく分かった。
電車に乗り慣れていないから、本四備讃線開業当初なんて茶屋町で大もめしていたし、
瀬戸大橋が出来てからは児島でいつも大もめしているんだもの。

92 :
まあでも
本四連絡橋のうちで一番相手がしょぼいとこに鉄道なんかいらないよね〜

93 :
>>89
複線化を邪魔しといてよく言うわ

94 :
岡南なんかに住んでないで岡山の街ん中に住めやカス
人口集中率が異常に低い水増し政令市のくせに

95 :
大元-茶屋町の完全複線化をやろう。

96 :
少なくとも宇野線は
○マリンライナーは岡山〜茶屋町間ノンストップ
○普通列車は毎時2本運転
ぐらいはしてほしいなあ。

97 :
今年も節電対策で、昼間のいしづち1往復を松山発着→宇多津発着に変えて、
減車による節電らしいけど、どうせなら昼間5〜6往復ぐらいやったほうが効果
ありそうだよな。
新型導入で全列車電車化しても、夏はまた一部気動車化すんのかな?

98 :
節電のポーズ
ホントに節電したいなら、121系をイジるなり運用減らすなり汁!

99 :
津島ノ宮駅って普通の駅として営業しないの?
あの周辺って結構住宅が多いし高齢者もいるのに
もったいない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■汚物工場■総合車両製作所J-TREC 17■東急車輛■ (474)
ここだけ10年進んでいるスレ-5 (875)
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M・m-12 (502)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド129 (576)
1日に数本しかない貴重な行先・珍しい行先 (274)
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part8 (351)
--log9.info------------------
年の差カップルってどうなんだろう 2 (545)
巨R女子ちょっとこい (553)
♀28だけど今迄全く縁のなかったヲタク友達が欲しい。 (179)
今から梅田で酔った女の子ナンパしたらせくヌスできるかな? (105)
梅雨だ湿気だブラウザゲーだ (233)
ゲーム好きJDがDTを探し求めるスレ (933)
躁鬱と雑談(´Д` ) (243)
お前らダイエットするぞ (919)
ウチの犬がかわいすぎてヤバいww (114)
オナ禁で自己啓発する (248)
韓国政府が心底恐れている 「竹の森遠く」 の拡散 (190)
本棚を組み立てたはずが女の子ができあがった★-四冊目- (327)
引きこもってたらドナドナされた (300)
20歳以上のR、Rは挨拶でもしてけよwwwww (102)
バイト先の巨R女のRを揉んできたった (574)
魔王「私が勇者になる……だと?」 【3】 (415)
--log55.com------------------
鹿児島医療福祉専門学校
(((((関西医療学園専門学校)))))
東京リハビリテーション専門学校(旧)江戸川医療専門学校
国立久留米高等専門学校
新設の看護学校って
鹿児島第一医療リハビリ
一行リレー小説 in 専門学校板
●デジタルアーツ仙台●【8時間目】