1read 100read
2013年06月戦国時代356: 加藤嘉明 (103)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【だが】歴史改変事件を考察するスレ【Sub】 (133)
なぜ織田家はあっけなく滅びてしまったのか (104)
【伊達三傑】鬼庭綱元【能吏】 (171)
おまえらは信長に対して失礼すぎる (126)
信長が最も恐れた男は誰なのか? (110)
☆戦国ベスト夫婦☆ (179)
加藤嘉明
- 1 :2008/11/14 〜 最終レス :2013/01/28
- 地味だけど40万石の大名
- 2 :
- 家光の鎧着初めをまかされたりしてるな。幕府から信頼が厚かった。
- 3 :
- そして改易処分
- 4 :
- 藤栄神社
- 5 :
- >>3
改易は息子の代だし、加藤家は大名家として残ってるし。
- 6 :
- 何げに部下思いで好きだ。
- 7 :
- 戦国一地味な武将で伸びるかが狙いです
- 8 :
- 嘉明本人は秀吉の子飼いだったけど、何気に豊臣家見限ったのも早かったよな。
清正たちが家康と秀頼の会見を必死で取り持った時にはもう、豊臣家?ナニソレ、おいしいの?って感じだし。
そのわりには(地味なせいか)福島みたいに批判させることも、無様をさらすこともなかったな。
大坂の陣ではいつのまにか黒田長政と一緒に歴戦の老将みたいになってるし、
水軍任されてもそれなりにこなしてるし、地味は地味なりに転身ぶりが見事だよな。
- 9 :
- 豊臣家見限るの早過ぎ。
豊臣家子飼いの彼らが、味方しないのに、どうして減封された上杉や佐竹が味方できようか?
- 10 :
- 子飼いの中でもドライだよな
脇坂みたいに中立に徹した訳でもないし
七将の中でも黒田に次いで早く見限ったな
- 11 :
- 親父は松平家(徳川家)に仕えてたから、豊臣家にこだわる理由もない。
- 12 :
- 優良武将ですな
- 13 :
- けど親父は三河を出奔してるし、嘉明自身は秀吉に10万石の大名までとりたてられているんだから
豊臣家にこだわる理由もある。
ま、江戸時代以前の武士なんてそんなもんだけどね。
ただ嘉明の場合七本槍っていうステージデビューが絡んじゃってるから
加藤・福島や脇坂・平野なんかとの違いが目立っちゃうのも仕方ない。
ただこの人、虎とか火鉢の逸話とか、なんか何考えてるのかわからないイメージがある。
武功も多いから鈍いってわけでもないだろうし。
- 14 :
- 息子には器量がないから領地は返上する、ってのも凄いな。
それを聞いた細川忠利は感心し、親父の忠興は逆に呆れたようだがw
- 15 :
- 戦国一の不思議ちゃん
- 16 :
- 家康のスパイだったとか
- 17 :
- レ、レスがねえ、、
- 18 :
- 加藤嘉明同盟
http://dqkc2002.gozaru.jp/yosiaki.html
- 19 :
- つーか、他の豊臣家子飼いとはかなり雰囲気が違うね。
藤堂高虎もそうだけど、嘉明も技術者として、秀吉に育ててもらったと言うより
水軍運営の能力を買われたに過ぎない、って感じがする。
- 20 :
- 理系なんだな
- 21 :
- この人大好きだよ
「豪傑より凡人信頼しろ」とか最高ですよ
その言葉だけじゃなくて藤堂高虎とも
同じような趣旨の話してるからたぶん本音だろう
本人は同姓のせいで清正に隠れてるけど実はすごいし
あと創作ものだと司馬だが平野長泰主人公の小説の孫六すげぇいい人だったw
大河葵三代の時の「生き残りはわしだけか・・・」ってのも好きでした
- 22 :
- >>13
虎って暴れるとらの前で居眠りしてたあれですか?
- 23 :
- この人って
「私は勇猛な家来は要らない。
運の良い家来が欲しい」
ってあのナポレオンと同じ事言った人だっけか?
- 24 :
- >>23
塙団右衛門に対する皮肉だなw
- 25 :
- 「豪傑は好調な時は調子いいが
旗色が悪くなると己の武名を守るために他人を簡単に見捨てる
だからいらない。逆に凡庸なものでも誠実な者は
個々は弱くとも強力に団結してくれる。彼らこそが真の勇者。おれはこっちが欲しい」
というような事を言ったらしい
あと渡辺了を2万石で召し抱えた藤堂高虎に
「一人にそれだけ出すぐらいなら100石のものを200人雇えばよいものを・・」と
苦言を呈したことも。
まぁこっちは高虎が「お前はものがわかってない。無名の人間がいても脅威ではないが
天下の渡辺勘兵衛が守る陣としれば敵もなかなか手が出せぬ。
100石を200人より渡辺一人のほうが必要なのだ」と答えたと続くのだが。
まぁこういうの見ると嘉明と塙はうまが合うとはとても思えないよなぁ
ちなみに勘兵衛さんは高虎の命令無視して勝手にろいろ動き過ぎて最終的に
ケンカ別れみたいな形で藤堂家を出奔したはず
とりあえずどっちも正しい意見なのだろう
あと奥さんが松山城の普請場で自らおにぎり握って配ってたらしい
- 26 :
- 藤堂はやっぱハッタリ野郎だな 信用ならねぇ
- 27 :
- もうネタ切れか
福島加藤(清)以外の七本槍では一番有名だろうに・・・
- 28 :
- 認知度では加藤福島の次は片桐。
- 29 :
- >>27
ゲームで高評価されてないからじゃないか?
- 30 :
- しかし考えてみたら40万石も晩年
福島ともう一人の加藤が42万と56万になったのと
同時期にはせいぜい20万石の男としてしか評価されてなかったわけだ
お隣の高虎はその後老いる前に立身したが
40万という数字も他の大大名と比べるといまいち感があるし
まぁ福島加藤(清)とちがって近江2万で家は残ったけどさ
7本槍の末路
加藤(清)・・・肥後半国25万石→肥後一国52万石→改易
福島・・・・・・・尾張清州20万石→安芸広島49万石→信濃川中島4万5千石→改易
この人・・・・・伊予正木6万石→10万石に加増→伊予松山20万石→会津若松40万石→近江水口2万石
このまま明治維新。ただし数代後に血統は松平。子爵
脇坂・・・・・・・摂津能勢1万石→大和高取2万石→淡路洲本3万石→伊予大洲5万3千石→
信州飯田5万5千石→播磨龍野5万石ただし3代目以降は堀田。おかげで譜代扱いで明治に至る。子爵
片桐・・・・・・・摂津茨城1万石→播磨竜田加増で4万石→急死→数代後に無嗣改易且元系断絶
弟の家系が大和小泉1万石として維新まで残る。子爵
平野・・・・・・・大和田原本5千石→慶応4年7月9代長裕の時に高直しで1万石立藩。男爵
糟谷・・・・・・・播磨加古川1万2千石→7本槍唯一の西軍で改易→500石の旗本になるが息子が大阪入城。夏の陣でで討ち死に。断絶
まぁ見てみたら勝ち組みなほうなのではあるのだろうが・・・
ひそかに平野が最強な気がする
- 31 :
- 加藤(清)家改易だったのか、、
- 32 :
- 加藤忠広の改易は有名だと思うよ。教科書にも載ってるくらい。
- 33 :
- 福島のコトとやかく言えないじゃん加藤清家(汗
- 34 :
- 通説だと
福島正則→お城勝手に直す→怒られるが「直した部分壊したら許してやる」といわれる→拒否
→川中島に左遷→家臣に検視前に死体焼けと遺言→それもとがめられて川中島4万石も没収
加藤忠広→本人も芳しくない評判だったが息子光広が花押偽造して幕府への謀反状をつくって遊ぶ
→ばれる→改易→光広は1年後に配流先の飛騨で死去→忠広は出羽丸岡で堪忍料1万石をもらい
→書道や和歌とかに没頭し1653年死去→子孫は庄屋さん
加藤明成→暗愚で統率力がなく家中混乱→堀主水出奔→追っかけて殺害→幕府にばれる→改易
→祖父嘉明の功を考慮し庶子明友が石見吉永1万石に→1682年近江水口2万石へ明治に至る
片桐且元→大坂落城20日後にストレスで死去→子の孝利も38歳で嗣子なく死去→弟為元に1万石のみ相続を許される
→為元の子為次も15歳で死去→無嗣改易
【加藤明成と堀主水】
加藤明成はお金大好きで圧政を敷き一分金を収集しまくったので加藤一分とあだ名されるほど。
嘉明に采配を任されていた筆頭家老堀はそんな明成が大嫌い
明成は堀に嫌がらせ。堀も切れて「このバカ息子め」と面罵し一族郎党300人ひきつれ出奔
その時に若松城へ射撃し橋を焼き払い関所を破壊、家族を鎌倉東慶寺8幕府公認の寺)に預け本人は高野へ
明成、幕府へ「会津40万石に替えても堀の首をとることを許せ」と嘆願
堀はいろいろあって明成によって切腹、明成は東慶寺を軍事攻撃し堀の一族をとらえ全員処刑
幕府はこの幕府公認の寺への軍事行動を非難し加藤家一時終了
ちなみにこのとき東慶寺代表として加藤明成のことを幕府へ糾弾して
堀の家族を弁護し結果加藤家改易へのきっかけを作った天秀尼(俗名奈阿姫)は
何を隠そうかの豊臣秀頼の実の娘である(千姫の娘ではないが仲は非常によかったという)
- 35 :
- うー熊本城攻略に西郷さんが清正どんに敗れたとか言ってたから 加藤家健在だと思ってたぁ
- 36 :
- うー熊本城攻略に西郷さんが清正どんに敗れたとか言ってたから 加藤家健在だと思ってたぁ
- 37 :
- 大切なことなので2回言いましたage
- 38 :
- ひでぇw
- 39 :
- なんで書き込み失敗したとか言って書き込まれてんのヽ(`Д´)ノ
- 40 :
- 明成はほんと暗愚だよなあ
堀主水憎しで全てがパー
東慶寺でも旧主の末裔と口論
自爆に近い結末だよ
- 41 :
- 加藤、加藤、今北加藤
加藤、加藤、今北加藤
- 42 :
- 加藤家の改易に関しては↓の本が詳しい
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%e5%be%a1%e5%ae%b6%e9%a8%92%e5%8b%95%e3%80%80%e5%a4%a7%e5%90%8d%e5%ae%b6%e3%82%92%e6%8f%ba%e3%82%8b%e3%81%8c%e3%81%97%e3%81%9f%e6%a8%a9%e5%8a%9b%e9%97%98%e4%ba%89
- 43 :
- 水軍の将というイメージ
- 44 :
- 良将なのに全く伸びねぇ。しかもスレの半分が死後の改易の話とは。
清正・福島は裏切り者とかいうネタスレにおいてさえ
当時同等の立場と石高だったのに完全に忘れ去られてるし。
オレもやっぱり話が思いつかないけど上げちゃう。
- 45 :
- 渡辺勘兵衛を二万石で藤堂高虎が召抱えたのを批判してるな。
百石取り侍×200>渡辺勘兵衛
- 46 :
- 松山城カコイイ
- 47 :
- すごく頭の固い人なイメージ
- 48 :
- 何気に講談の主人公になっていたりする
- 49 :
- なにげにサザエさんの背景を描いていたりする
- 50 :
- つーか、何気に浪曲の主人公にもなってたりするな。マジで。
- 51 :
- 加藤家の通字は「明」で良いんだよね?
あと「嘉」の字は誰からもらったんだろ? 九鬼だったら、笑うけど。
- 52 :
- 子飼い武将のなかで一番若いというイメージがあるな
- 53 :
- >>51
分部のほうがしっくりくる。
- 54 :
- >>52
確かに。
福島正則(1561年 - 1624年)
加藤清正(1562年 - 1611年)
加藤嘉明(1563年 - 1631年)
脇坂安治(1554年 - 1626年)
平野長泰(1559年 - 1628年)
糟屋武則(1562年 - 1607年)
片桐且元(1556年 - 1615年)
>>53
分部光嘉ですかw
やっぱり、嘉の字は自分で付けたのかな?
おめでたい字だし。
- 55 :
- 【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
- 56 :
- 脇役ですら見たことねえよなヨシアキラ
- 57 :
- 葵〜徳川三代〜で、家光の鎧親やってた>嘉明
- 58 :
- やっぱ公務員顔のおっさんなんだろうな〜
- 59 :
- 塙団右衛門が大河とかで取り上げられたら有名になるのかな
その場合高確率で狭量な小悪人として描かれてイメージダウン必至な気もするが
- 60 :
- 藤堂高虎と並んで、浪曲の主人公にもなってるんだけどなあ
- 61 :
- 半兵衛とか地味の中に派手さがあるけど
嘉明は本当に地味だから困る
- 62 :
- もしゅ
- 63 :
- 会津へ国替、哀れな末路
- 64 :
- 逸話とかも結構あるのに地味すぎて伸びねぇなぁw
- 65 :
- 結構好きだけど
- 66 :
- 加藤嘉明の逸話を見ると武士道の起源について今一つ解らなくなるのですよ。
確か江戸時代に儒教が一般的に為る迄は正反対で……のハズでは無かったんですか?
- 67 :
- >>54
年取って天下泰平になってから人間が出来たのかな?
昔は藤堂と喧嘩したり片桐と喧嘩したり。
- 68 :
- 家臣が大事にしていた嘉明の皿だったかを割ってしまった時、家臣が腹を切ろうとしたのを
止めて許したばかりか、以後もこういう事がない様にと残りの皿も打ち砕いたという様な話が
あった気がする
そういう反面、若い頃に火箸の熱さに気づかなかったとかいう様な豪胆さを示す話も聞いた様な
- 69 :
- >>66
世の中そんなに簡単に感覚が正反対になってたまるか。
そういうのは小説とかの「極論」
- 70 :
- よしあきら、って読むんだっけ?
- 71 :
- 「よしあき」でも「よしあきら」でも合っていると思う。
>>34の加藤明成と堀主水の話は
漫画「Y十M〜柳生忍法帳〜」で結構尺を取って描かれていたな。
この漫画自体は堀一族の女達の復讐を援ける柳生十兵衛のお話。
- 72 :
- 黒田長政、加藤嘉明、藤堂鷹虎
ムカつく家臣に奉公構をした大名はカスと認識している
- 73 :
- おいおい奉公構した大名何人いると思ってんの
なんかせいぜいその三人くらいしか知らなそう
- 74 :
- 奉公構いは豊臣政権下あたりからむしろ普通のコトだな。
どこの大名でも何例か必ずある。
- 75 :
- >>72
この三人の場合、とうとう堪忍袋の緒が切れちゃった
という感じの奉公構なんだけどな
- 76 :
- 加藤嘉明と松山
ttp://yomodado.blog46.fc2.com/blog-entry-269.html
先日、ロープウェイ街を歩いていると、「加藤嘉明公騎馬像建立 工事中 平成22年4月4日完成」の看板、
その奥では設置作業が進められている。老来、世事に疎く、偶然前を通りかかって、嘉明像建立のことを知った次第である。
加藤嘉明(1563−1631)は安土桃山〜江戸初期の武将、賤ヶ岳七本槍の一人。関ヶ原合戦の功で加増されたのを契機に
城郭を伊予郡正木(松前)から勝山に移し、その周辺に城下町を建設。慶長8年(1603)、家臣および正木の住民とともに
新城下町に移り住んで、松山という地名を公称した。松山の名は、若松、松代、松江、高松などと同様に松平氏の松を表わし、
繁栄を願ったものともいう(『愛媛県史 人物』の記述)。
嘉明が築城した当時の松山城天守は五層で、本丸と二之丸の間には全国的にも珍しい防備用の「登り石垣」が築かれていた
(一部現存)。「登り石垣」は韓国南部の倭城にそのルーツがあるといわれるが、嘉明は秀吉が命じた朝鮮出兵の際、
「登り石垣」をもつ安骨浦(アンゴルポ)倭城を拠点としており、その経験から松山城に「登り石垣」を導入したと考えられている。
嘉明の名は「よしあきら」とも「よしあき」ともよまれるが、近年の出版物では「よしあき」のよみで固定しているように見受けられる。
- 77 :
- >>72
器が小さいよな
戦国時代ってなんでもありの時代なのにさ
- 78 :
- 家名が残っただけでも素晴らしい
- 79 :
- 親父が出奔しなければ譜代大名枠に入れてたのにな
- 80 :
- >>72
鬼庭や成実らのように結局、見限って出奔した伊達に戻って土下座し
再度伊達に仕えるしか道が残されてない状況にまで外堀を埋めて追い詰める政宗こそ最強鬼畜。
他にも追放されたが伊達領から出れずに白石に匿われた片倉の姉や
政宗の怒りを買い青葉城から投身自殺した家臣や
嫉妬した政宗に浮気を疑われて腕に短剣を突き立てて身の潔白を晴らす努力したり
家臣らの前でキスを強要された片倉息子とか。
伊達家に仕えたら再就職も厳しく地獄よりも辛い。
- 81 :
- よしあきくん
ttp://tsukushi99.com/yosiakikun/yosiakikun.html
- 82 :
- 当時の書状で「よしあきら」とか「よしあき」とか書かれてるの無いの?
- 83 :
- 色んな意味で本人が優良でも子供は別人格
馬鹿にもなりますって事を身を以て示した方だw
- 84 :
- この人仕事人て感じだな
- 85 :
- なんでそこまで息子の教育に壮絶に失敗したのか
- 86 :
- 塙団右衛門みたいな侍大将に逃げられてる程度の器量だから仕方無い。
- 87 :
- しょうがない。嘉明は藤堂高虎に
「2万石で名将を一人召し抱えるより、200石の侍を100人召し抱えた方がいいじゃないか」って言った男だ。
団右衛門のような個性派とは肌が合わなかったんだろう。
- 88 :
- >>87
その逸話見る度に100人の中から2万石を取れるのが2〜3人出る可能性を考えてないように見えるんよね。
- 89 :
- >>88
本人の資質とかは、現時点で200石で抱えられるんなら関係なくね?
その後、万石与えられる懐があって万石の働きした相手の知行増やさなかったら
それはどうかと思うけど
- 90 :
- もともと三河譜代の松平家臣だよね。
一向一揆が無ければ老中くらいはなれたかな?
- 91 :
- >>90
その他大勢の幕臣の一つとして明治維新を迎えたんじゃね?
- 92 :
- 水軍としての活躍が実は一番?
- 93 :
- 加藤嘉明
石 橋 雅 史
- 94 :
- 基本ハッタリ屋が嫌いだからなジミーさんは
その上皮肉屋で結構口も悪いから
藤堂や塙団右衛門とかと悶着起こす
市松が改易されて城の受渡処理に出向いた時も
云わなくてもいいような昔の事持ち出して高笑いするし
目立屋の市松の事も好きじゃなかったのかな
- 95 :
- 下野壬生→近江水口
- 96 :
- あげ
- 97 :
- 加藤越中守明英が若年寄になっていますからね。可能性ありますね
- 98 :
- うん
- 99 :
- 河村権七が加藤嘉明の甥だったというのをちらっと見たんだけど、
本当なのかどうなのか詳しい人がいたら教えていただきたい。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
氏康>>>>>>>>>>>>>>>信玄、謙信 (121)
政朝・政勝・晴朝・朝勝ら下総結城氏を語る (171)
1582年、家康に天下統一は無理だろ (155)
【長岡】細川幽斎(藤孝)・忠興父子を語るスレ2 (135)
あっけない死に方をした武将 (155)
■戦国初期を彩る名将たち■ (127)
--log9.info------------------
【蜀】四川盆地の地政学 (151)
柴栄 (102)
横山光輝中国史漫画総合スレ (189)
外戚、宦官、落第生、肉屋、塩の密売人 (130)
孫子などの書物を語るスレ (142)
【三国志】吉川英治ってどうよ【新・水滸伝】 (188)
両晋の英雄について語る (145)
【伝統】漢方薬・鍼灸・気功【医術】 (137)
☆☆☆三国志の英雄を語るスレ☆☆☆ (134)
【◆O.K.H.I.T.】周の後半春秋戦国2【五覇七雄】 (339)
【鋭斬刀】刺々森鋭次を語るスレ【無崩篭】 (107)
キョンシーですよ (193)
【闖王】 李自成 【英雄? 逆賊?】 (139)
明国の皇帝達 (114)
【六朝】魏晋南北朝2【五胡十六国】 (142)
【ラストエンペラー】愛新覚羅【華麗なる一族】 (154)
--log55.com------------------
クルーズ船でコロナ大量培養に成功した厚労省、外部に拡散する事を決断
女は16歳から結婚できるのに15歳の女の子を好きと言っただけで叩かれるのはおかしくないか?
あいみょんってブサイクだし声も汚いのになんで人気あるんだ?
1000年許さないって言ってる韓国人と10年以上経っても許さないと言い続けてるネ実民って似てるよね
膜の有無で女の価値はそんなに変わるのか?
toto BIGで2等当たったwww 新車買うわw
ゲーミングマウスが500円
初めてRしたときの思い出
-