1read 100read
2013年06月ソフトウェア709: Sylera Part10 (875) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【軽快】MiPony PART00003【ダウンローダー】 (106)
IME Watcher for Windows XP (291)
圧縮解凍ツールExplzh Part15 (151)
Aptanaの成長をまったりとヲチするスレ Part3 (234)
Mozilla Thunderbird Part21 (120)
MP3再生ソフトの使用履歴教えて (272)

Sylera Part10


1 :2008/09/26 〜 最終レス :2013/05/31
■公式
http://dombla.net/sylera/
■関連
Sylera の特集 -moewe-
http://moewe.xrea.jp/soft/sylera/
※ツール・スクリプト・過去ログミラー・あぷろだなど
Sylera メモ - Principia
http://principia.s54.xrea.com/index.php?Sylera%20%A5%E1%A5%E2
Script 各種 - パソコン遊戯
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/script/
SyleraPlugins - Yahoo!ブリーフケース
http://briefcase.yahoo.co.jp/sylnmrtd451s/

2 :
【ハウツー】ゼロからはじめるSylera | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/10/sylera/index.html
■過去スレ
1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1049415000/
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1075424985/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092060078/
4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1104075244/
5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124010566/
6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137558181/
7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151592818/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166977139/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1191679559/

3 :
>>1


4 :
>>1

5 :
XPで *.sltは生成されないのですか?
代わりのファイルは何ですか?
ログ(?)を消したいのですが。
(w2kのPCではバッチファイルでsltを消すようにしていた)

6 :
oAutoPagerize ver 1.1.3
syleraで問題なく動くね。

7 :
いちょつ

8 :
解決。
検索しても出ないところにあった。>*.slt

9 :
>1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 18:56:27 ID:0EGZwquF0 [PC]
>1000ならSyleraのアップデートはもうない。
。・゚・(ノД`)・゚・。ヒドス

10 :
k-meleonも使ってみたけど、やっぱSyleraの使い勝手には程遠いね
セキュリティホール潰しだけでもお願いできませんか…いずみ氏

11 :
いずみたん・・・

12 :
いずみたんハァハァ

13 :
そろそろ皆さんfx3に移行しないんですか

14 :
併用中
Google Chromeも悪くないんで使い分けしてるが。

15 :
機能が便利なんで使ってるよ
セキュリティは知識でカバーしてる
今の所感染した試しがない

16 :
感染云々の話じゃないと思うけどね
んーfx3って体感的に重くない?

17 :
確かに起動は遅いけどそれ以外はそこまではない感じ
ただ<ul>、<ol>の描画はもたつく
とりあえず、うちの拡張郡
DNS Prefetch 1.0.1
DOM Inspector 2.0.1 [disabled]
Download Sort 2.5.8
functions for keyconfig 1.4.0
Hit-a-Hint 0.9.1
keyconfig 20080929
MinimizeToTray 0.0.2.20080625
SearchBox Companion 1.77
SearchBox Sync 1.2
Snap Links (EladKarako Mod) 0.0.7.1
Tab Mix Plus 0.3.7pre.080816
userChrome.js 0.8
XUL/Migemo 0.11.4
userchrome.jsは
ChangeHistoryKey.uc.js
conqueryModoki3.uc.xul
ContextEncodingMenu.uc.js
enableKeywordsSearchInSearchBar.uc.js
patchViewSourceUtils.uc.js
ucjs_findbar.uc.js
usercontent.jsが
autopageloader.js
scroll_tweaks.js
こんな感じ

18 :
>>13
いずみたんハァハァ

19 :
閉じたときの状態を再現する使い方だと返ってFxの方が早かったり
3系になってからは軽さというアドバンテージは少なくなった気がするよ

20 :
Remove It Permanently
これSyleraで使えない?

21 :
ironに移行した。
次引っ越すのは和製WebKitブラウザが出る時かな。

22 :
Sylera→Fx3移行ガイドなんてないかね?

23 :
そのネタが続くと過剰反応して暴れる厨がいるからな

24 :
Sylera使おうとしたんですが楽天証券にログインできません。
「Seamonkey can't connect……」っていうポップアップが出てきます。
Googleで検索して「about:config」で設定を変えればログインできることは分かったんですが
Syleraを再起動すると設定が保存できず、起動のたびに設定を変えないといけません。
user.jsを書き換えるといいと書いてあったので、それも試してみたんですが、
ちゃんと変えた設定が読み込めていないようです。
about:configの設定を保存する方法もしくはuser.jsの設定を読み込ませる方法を教えてください

25 :
NyIxy0 This requires an ability to predict the future, something most of us don't possess, http://freshoesh.cn/locksmithapprenticeshipaustralia.html Locksmith Apprenticeship Australia
, %-), http://freshpesh.cn/seahenge.html Seahenge
, 06065, http://freshmesh.cn/kateysagalbreasts.html Katey Sagal Breasts
, %[, http://freshmesh.cn/pavolbrenkus.html Pavol Brenkus
, ght, http://freshqesh.cn/taihangfootballers.html Tai Hang Footballers
, 8-DDD, http://freshqesh.cn/wicksdiystores.html Wicks Diy Stores
, tvdo, http://freshoesh.cn/shereeburton.html Sheree Burton
, 9613, http://freshresh.cn/yorkiechristmasmerchandise.html Yorkie Christmas Merchandise
, eivrw, http://freshkesh.cn/lifegalleryathenshotel.html Life Gallery Athens Hotel
, vgwrd, http://freshmesh.cn/tx37lzd85.html Tx37lzd85
, 1580, http://freshoesh.cn/ussoberon.html Uss Oberon
, 04632, http://freshkesh.cn/productliabilityattorneyssuffolkcounty.html Product Liability Attorneys Suffolk County
, ppuoxe, http://freshoesh.cn/americanprobationandparoleassociation.html American Probation And Parole Association
, %-]]], http://freshoesh.cn/vrex.html Vrex
, 8DDD,

26 :
YXW9R4 A glass cleaner may be used on the glass, http://freshpesh.cn/catherinebellparentdirectory.html Catherine Bell Parent Directory
, 8OOO, http://freshoesh.cn/locksmithapprenticeshipaustralia.html Locksmith Apprenticeship Australia
, %-O, http://freshtesh.cn/killometerstomiles.html Killometers To Miles
, >:PP, http://freshpesh.cn/troyshadowx3uk.html Troy Shadow X3 Uk
, 8), http://freshresh.cn/charlesbaetz.html Charles Baetz
, :-]], http://freshpesh.cn/gaycockdocking.html Gay Cock Docking
, >:-DDD, http://freshoesh.cn/campways.html Campways
, :), http://freshkesh.cn/westernnovelsaustraliacollectorsguide.html Western Novels Australia Collectors Guide
, 8-), http://freshresh.cn/appliancetechnicianforum.html Appliance Technician Forum
, =-DD, http://freshsesh.cn/princessalexandraofluxembourg.html Princess Alexandra Of Luxembourg
, xew, http://freshoesh.cn/bodykitfor1986mazdapickup.html Body Kit For 1986 Mazda Pickup
, ywexsh, http://freshpesh.cn/schulercue.html Schuler Cue
, %P, http://freshresh.cn/fluidmaster.html Fluidmaster
, 6878, http://freshoesh.cn/ford8ntracks.html Ford 8n Tracks
, nmn, http://freshsesh.cn/lesliebrashears.html Leslie Brashears
, 37493, http://freshlesh.cn/chistesenespaol.html Chistes En Espa Ol
, yspk, http://freshlesh.cn/rd400parts.html Rd400 Parts
, ajisp,

27 :
>24
証券金融関係でログインできない場合が一部あるのは仕様。
別のブラウザでどうぞ。

28 :
漏れはjs書き換えで出来てるけど、出来ない人もいるって事は
正式な方法じゃないだろうから仕様って事だろうな。
証券会社のくせにそんな低セキュリティな暗号化使ってる方が
よっぽどおかしいんだが。

29 :
書き換えたのがプロファイルフォルダ内のuser.jsではなく
インストールディレクトリ内のuser.jsだったりして

30 :
ゆうちょ銀行で警告が2連続で出るけど問題なくログインできるな

31 :
ちなみに警告文はこれね
SeaMonkey can't connect securely to wwws.jp-bank.japanpost.jp because the site uses a security protocol which isn't enabled.

32 :
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Sylera/3.0.20 SeaMonkey/1.1.12
これ最新?

33 :
>>31
C:\Program Files\Sylera\defaults\profile\user.js
これがSyleraのデフォで影響しているやつ。見りゃ何言いたいか分かるだろ

34 :
上のuser.jsをコピーした奴をプロファイルフォルダに置いた後、
取り敢えず下から2番目と3番目に"//"でも入れてコメントアウトしてみ

35 :
>証券会社のくせにそんな低セキュリティな暗号化使ってる方がよっぽどおかしいんだが
これのことで無効になってるから有効にしろってことでしょ

36 :
>>33
効果ないけど?

37 :
そろそろSM2.0が来るそうだ

38 :
来るといってもreleasesディレクトリのヤツはまだ人柱版のα1だべ
SeaMonkey2.0はFirefoxのtrunkと同じGecko1.9.1ベースだから
正式版はまだかなり先かと

39 :
パスワードマネージャーってページが全部読み込まれてからじゃないと
フォームに自動入力してくれないんだね

40 :
低速回線乙

41 :
ボク64kbps!!!

42 :
うわーい
seamonkey 1.1.12にしたよ
ポータブル化でUSB対応させたし満足満足

43 :
ポータブル化について詳しく。

44 :
profilesdir.confに
./
single
って書きこんでmigemoや.らjsやらをコピペしただけです
全然たいしたことありませんすいません

45 :
Syleraのそれはポータブル化にはならないってのは既出だけど、
他のPCや別ドライブ名で起動・使用できるのか試したの?

46 :
ポータブルにはなるけどレジストリをちょっと書き込むだけ
Skypeのポータブル化だって起動中はレジストリ書き込むよ
終了すれば自動で消してくれるけどね

47 :
なかなか更新されないからFirefox入れてしまった
で思った事
普段何気なく使ってたけどSyleraってすごいブラウザだったんだな…

48 :
まぁ〜、SyleraになくてFirefoxにある便利な機能もあるんだけど、
逆にFirefoxになくてSyleraにある便利な機能のほうが多すぎるからねぇ〜

49 :
Syleraは仮想デスクトップを切り替えるときにとても重くなる件について
作者さん修正お願いします。

50 :
公式BBSに書けよ
生きていれば反応してくれるだろ

51 :
何かよく文字化けするんですが……文字コードを選び直せばちゃんと表示されますが……
後、読込中にタブ落とすと強制終了になること多いですね
それと何もしていないのに落ちることもたまにあります
これらの解決策って何かありますか?
後、IDとかパスワードが保存されるの一度リセットしたいんですがどうすれば出来ますか?

52 :
公式BBSに書けよ
生きていれば反応してくれるだろ

53 :
>>51
文字化けは通常起きないけどサイトのhtmでがちゃんと文字コードが指定されてないと起きるのである意味仕様。
タブ落とすと落ちるのは自分ではないので環境によって起きる相性問題。
3日常駐させっぱなしとかよくあるけど落ちないのでそれも相性。
パスワードはパスワードマネージャでいらないのは消す、保存したくないのなら対象外に登録。

54 :
>>51
パスワードに関して余談ですが、いちいち保存されるのが嫌なら
user_pref("signon.rememberSignons", false);
としてみてはいかがでしょうか。

55 :
以前からスルー率が高い人だし、生きていても反応しないんじゃね
BBSでの生存確認は2007-11-13だから、もうすぐ一年か

56 :
ほとんど不満は無いんだけど、
IEビューにしたときに、Syleraのプロキシ設定を生かすようにして欲しい。
して欲しかった、と言うべきか。

57 :
>>52
書いて反応なかったときのことを考えると怖いなw

58 :
公式BBSって書き込める?

59 :
書き込める、javascript有効で

60 :
FirefoxになくてSyleraにある便利な機能ってなんだ?

61 :
>>60
機能ではないが、「軽さ」かな。
Sylera を使ってる人は「軽さ」を求めているのであって、
「多機能さ」を求めているのではないと思う。
というか Firefox になくて他のブラウザにある便利な機能なんてないだろ。

62 :
それなりにあるだろ

63 :
レイヤー、リンク抽出、CrossFireと圧倒的なUIの軽さくらいか

64 :
確かに CrossFireはキーボード派としたら便利。
Firefoxにも拡張であればいいのに

65 :
Sylera実装より以前に存在してるよ、そもそもCrossFireという名前はここが最初。
http://tkm.s31.xrea.com/xul/crossfire.shtml
元ネタのOperaではSpatial Navigationと呼ばれるが。

66 :
>>63
自分が重要視してるそこらへんのバランスの良さが好き
とりあえず本体だけでできて過不足ない感じがちょうどいい
キーボード派を極めるなら、Firefox + Vimperatorだろうけど。

67 :
Spatial NavigationはFirefoxも本体に組み込むらしいが
いつ頃かは分からんしなぁ、たぶん3.1だとは思うけど

68 :
>>60
リンクを右の新しいビューで開く

69 :
じゃあリンクをIEビューで開くも追加で

70 :
サイトセキュリティマネージャ

71 :
そこら辺はアドオン含めあるだろ

72 :
複数のSyleraウィンドウを開きたいのですが、どうやったらいいでしょう?

73 :
こんなのあったぞw
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/e/i/teiansha/sylera.jpg
作者頑張ってSylera4とか作って下さい。

74 :
ああ、そんなの以前もあったな。

75 :
Yahoo!ブリーフケースが有料会員限定に データは09年2月に削除 - ITmedia Biz.ID
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0811/06/news077.html
>>1のSyleraPluginsも消されちゃうな

76 :
>>61
俺は見た目とかのシンプルさも好きだな。
FireFoxもいい感じに進化しているみたいだけど、あそこまで多機能、親切でなくてもいい。
もちろんそっちも使いたくなったら、インストールするけど
Sylera使っている人でブラウザはこれしか使っていませんって人もいないだろうし。
plus7の人がIEビューはFireFoxより上とか言っていなかったかな。

77 :
これだけしか使ってないわ
滅多にないけど問題が起きた時にIE使うくらいだな
PFWにIE登録してないくらい使ってないw

78 :
しばらく更新してなくて久しぶりにsylera最新版(GRE)にしたら
検索が出来なくなった

79 :
about:blankのタブが出るだけ

80 :
検索は仕様が変わってるから説明読め

81 :
解決

82 :
更新止まって一周年ですか?

83 :
現時点で英語版のみだけど、海猿1.1.13出た。

84 :
>>83
日本語版も出た。

85 :
さっそく1.1.13+3.0.20にした
とりあえずGREが日本語になって満足(w

86 :
Gecko1.9.0ベースで動くようにならないかなぁ

87 :
拡張できないこんなブラウザ無意味だろカスが
プニルやルナスケでGeckoエンジン使ってるほうがましだろ
あほ?

88 :
拡張できるだろ

89 :
アップデートマダー?

90 :
余計なファイルを削除したいんだけど便利なアップデータ的なもの無いかなぁ
バッチファイルでいいんだけど

91 :
アクセス日時でソートしてごっそり削除してみたけど、
ちゃんと動かなくなってしもたorz
どこかでミスったと思う、また暫くしてやり直す。

92 :
Syleraフォルダの中を無理矢理減らす必要性が見当たらん
そんなことするよりWindowsの無駄なファイル消したほうがいいぞ

93 :
なんかレベル高いユーザーさんたちはこのスレにはいなくなっちゃったね。そろそろSylera自体諦め時かな。

94 :
単に話題がないから書き込みが無いだけで、覗いてはいるんじゃないかな

95 :
俺はFirefoxに移っちゃった。
キビキビ動いて好きだったんだけどね。
Firefoxのほうがいろいろ使い勝手がいいから。

96 :
このまま行くとSeaMonkey 1.1系のサポートが
来年4月か5月位に切れるから
いずみさんが復活しなかったらそれまでの寿命だな…

97 :
ところで いずみ氏は生きてるのでしょうか?

98 :
どうせFFの寿命も遠くない
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200812111533.html

99 :
なぜその要素だけで先がないと判断できるのか分からないが
IEやOpera、Safariよりは未来があるだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【萌える】 萌ディタ スレッド part2【エディタ】 (310)
Lhaplus Part5 (215)
2ちゃんねる用ブラウザ「twintail」Part29 (795)
秀丸エディタスレ Part36 (163)
【シンプル】 O&O Defrag 3回目 【デフラグ】 (146)
PC-98エミュを語ろう11 (214)
--log9.info------------------
労働組合つくればいいんじゃね? (193)
おもしろいコピペがあったら貼るスレinマ板part36 (355)
これからコードを書く人に絶対やって欲しいこと★3 (447)
会社員の俺が何か開発して転職を目指すスレ (256)
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ2 (132)
SEってIT土方だとか言われてよくバカにされてるけど (149)
プログラマ川柳 (124)
プログラマー50代何で居ないの死んでるの?Part2 (235)
スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ46 (856)
Java、Android開発の職業訓練について Part.2 (151)
【鬱病】壊れたプログラマー 34人目 【爆発】 (603)
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x11 (784)
起業しようぜ6 (263)
法律:サイバー犯罪:ウィルス罪 2 (809)
35歳以上のプログラマー その19 (352)
日本ユニシス (357)
--log55.com------------------
太田理財局長、森友学園に具体的な金額を提示していた件で自身の嘘を認める 共産党の追及に屈する [593776499]
【嫌儲お絵かき部】わかっております。物心ついてこの方、そのことで苦しみ抜いております [776920386]
【悲報】嫌儲民、民族派極右だった…自民党の移民受け入れ表明に怒り心頭!「遺伝子が汚染される!ネトウヨ責任取れ!」 [308223134]
「産まない」と決めた夫婦にかけられた言葉「おまえ、自分の遺伝子を残したいと思わないのか」「精神年齢が低い」 [725713791]
JR西日本の新快速 有料化 [565075556]
【雑誌】スキレット付きアウトドア誌明日発売! [663277603]
【ラブライブ!】「希スプレー、た〜っぷり噴射!はーい、プシュー!」 [878727609]
斎藤佑樹、30歳の誕生日に雨の中先発「20代のいろいろなものを洗い流せたかな」 尚、結果は3回2/3を8安打5失点 [318648673]