1read 100read
2013年06月吹奏楽595: ラテンパーカッション (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラテンパーカッション (100)
課題曲の音かえについて (185)
絶対忘れられていると思うパートを挙げていくスレ (113)
TBSこども音楽コンクール (121)
★クラを吹いてる中学生★ (101)
2009年度 ミス&ミスター普門館 (155)

ラテンパーカッション


1 :2006/10/07 〜 最終レス :2012/09/14
好きな人集まろう!ノリノリで話そう!

2 :
ジョバン2ヒダルゴ

3 :
>>1はいはい誘導誘導
【楽器作曲板】
【パーカス】打楽器総合雑談スレッド【ドラムス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142512543/l50
【吹奏楽板】
パーカッション総合スレ part11
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1149508868/l50

4 :
ノリノリで4ゲト。
>>1
VIPでやれ

5 :
5ゲト

6 :
ノリノリ6ゲト

7 :
ノリノリ7ゲト

8 :
ノリノリ8ゲト

9 :
ノリノリ9ゲト

10 :
ノリノリ10ゲト

11 :
ノリノリ11ゲト

12 :
ここまで酷いと狙ってるとしか思えない




あ、釣りですかそうですか

13 :
>>2
ジョバンニ・イダルゴ

14 :
ノリノリ14ゲト

15 :
ノリノリ15ゲト

16 :
ノリだけでできるもんな簡単なもんじゃねえんだよ16ゲト

17 :
ノリで17ゲト

18 :
ノリ18取った

19 :
>>17
てめぇ・・・・・マジR

20 :
アゴゴとクラベスのコンビは神!!
…って思うのは自分だけ?

21 :
>>20
たぶんお前だけ
もともと一緒に使うもんじゃないし

22 :
カバザって可愛い!

23 :
>>22
カバサじゃなくて?

24 :
のりでにじゅうよんげと

25 :
>>20
今更だけどコパカバーナ?

26 :
ノリノリ26ゲト

27 :
27

28 :
マジレスするけどさ、
クラベスはクラーベを叩く物であって、
普通はルンバ・マンボ・チャチャチャ・サルサに使うんだよ。
でもって、アゴゴベルはサンバで使う。

29 :
29

30 :
ラテン楽器って使い方間違ってる奴多いよなぁ…

31 :
ノリノリ31ゲト

32 :
ノリノリ32ゲト

33 :
吹奏楽ならではの、16ビートのマンボ

34 :
ここが水槽板だということを前提にすれば
ラテン楽器の使い方に間違いも正解もない
効果的な音色をさぐったらその楽器を使うことになっただけでしょ
コンクールでサルサやサンバやる訳じゃなし・・

35 :
ノリノリ35ゲト

36 :
久々age
サンバでボンゴ、ラテンでアゴゴとか、何かよくわからない組み合わせで演奏してる学生の姿をよくみます。自分の団では、「出来る限り正しい組み合わせで」演奏したいと思っているのですが、自分も含めその正しい組み合わせがちゃんと理解出来ている人間がいません。
よく見る間違った組み合わせを教えて下さいませんか??

37 :
マツケンサンバじゃ突然・・・
♪叩けボ〜ンゴ
だもんねぇ・・・
サンバにボンゴって困るよねぇ・・・

38 :
よく吹奏楽で間違ってサンバで使われる打楽器
ボンゴ
コンガ
ティンバレス
マラカス
タンバリン
意外に知られてないサンバで使われる打楽器
シンバル
トライアングル

39 :
>36
サンバやボサノバでクラベス使ってクラーベ。あり得ない。
でも、マラカス、タンバリンあたりを間違ってる、ってされちゃうと、ドラムセットも使えなくなっちゃうよね...

40 :
なんて低いレベルの話をしてるんだ…
やはり吹奏楽のパーカッションだとなんちゃってになるんだなあ。ガッカリ。本格的なラテンパーカッションする人なんていらないのかなあ。
ノリノリの意味すら分かってないんだろうなあ。コンガやボンゴやティンバレスをバカスカやったら楽しいのにね。吹奏楽ではやっちゃいけないのあんまり?ノリノリになったら駄目なの?
審査で落ちるの?落ちたっていいじゃない。ノリノリならさ。

41 :
>>34
何年か前にあったよね、課題曲でサンバ。
使用打楽器は自由だった気がしたがマラカスやタンバリンをシャカシャカ振るのは勘弁してほしかったなあ。

42 :
スルド、パンディロ、クィーカー、シェイカー、ヘピニケ、 タンタン、アゴゴ、タンボリン、チンバウでサンバやったらいいよ。

43 :
×シェーカー
○ガンザ

44 :
シェイカーでもおKだよ。

45 :
欧米の映画とかでの日本人の描写が
日本・中国・韓国を混ぜたような
へんてこな服や建物になってるときがある。
それ見て全然気にならないやつなんだろうな
なんでもOKとか言ってるやつって

46 :
しかしサンバでもコンガでやる場合もあるのは事実じゃない?
ドラムがスルドやタンタンやヘピニケの役割してさ。
シェイカーとアゴゴいれてさ。
ブラジルの今のサンバやボサノバ自体、ジャズの要素取り入れて成り立ってんだから、シェイカーやコンガがあっても不自然ではないと思うよ。
実際にコンガでサンバのパターン出来るしさ。リズムの音形は間違ってないと思うんだが。
逆にいえば、キューバのワワンコールンバはコンガとクラベスと歌しか本来入ってないはずだけど、現代ではエレキギターとかエレキピアノやエレキべースやホーン隊がばりばり入ってるし。
ちゃんとワワンコールンバのリズムをみんなが刻んでればおKだし。
今、中東でも伝統的なヘブライ音階のも最新のエレキ楽器でやる世代が一般的になってるし。
一概にハリウッド映画に描かれるのなんちゃって日本人と一緒ではないよ。
理解した上で応用範囲の広い楽器でやるのは悪いことではない。要はそのリズムを理解してるかどうかですよ。

47 :
>>46
その肝心のリズムを理解してないからレベル低すぎなんだよ。

48 :
確かに…

49 :
以前、ずーっとビッグバンドでラテン楽器やってた師匠から「なんで吹奏楽の中高生ってコンガとかボンゴの叩き方知らないの?」って聞かれ、改めてM8なんかの楽譜を見てみると、確かに「…」な楽譜だと思った。
教本とかビデオ見ずに楽譜ばっかりさらってると叩き方なんか永遠にわからんわなぁ。

50 :
楽譜に叩き方書いてないからね。そして心は記譜されてないからね。

51 :
ノリノリ51ゲト

52 :
もっとノれよ

53 :
凄い過疎ぶりだね。ラテンパーカッションは吹奏じゃ特に必要ないみだいだね。
まあ1〜2曲、コンガかボンゴかマラカスいれとこうかなあって感じでしょぶっちゃけ。
ギロは音がダサく間抜けっぽいからあんま使わないって感じか?
まあそんなもんだわな。『吹奏』だからね(笑)

54 :
そうそう、それでアフリカンも包括してるぜって思いたいんだよね吹奏は。ノリは全く
分ってないのにね。

55 :
a

56 :
吹奏以上のことやったら楽しいのにね。ラテンだけじゃなくてもなんでもさ。
特に吹奏のパーカッションはつまんないでしょ?コンクールの為に決められたことしかしないんだもんww

57 :
吹奏なんて早く卒業しちゃいなさい

58 :
ハゲドウ。
音楽やる入りとしては吹奏で良いのかもしれないが、パーカッション本格的にしたいなら吹奏より本格的な事した方が良いと思う。
いろんないいとこ取り美味しいとこ取りなんて器用な真似はやめて、本格的に一つのモノをした方がいいよ。

59 :
吹奏のラテンパーカッションはかなりインスタントだと思う。
本来パーカッションが活躍できる音楽をしたら世界がかなり広がるよ。

60 :
吹奏でのパーカッションは添えもの
管楽器の添えもの
でも本場のサルサとかサンバでは、パーカッションが主役


61 :
まさにそう。リズムをみんなが意識してしてくれるからパーカッションのやりがいがあるし、自然と燃える。
ラテンパーカッションで本来の一体感や楽しみを味わいたいなら吹奏からこちらの世界にくるべき。全然、世界が変わる。
クラベス叩いてるだけでメロディがクラーベに乗っててすごいなあと感じれるようになる。そうなったら本来の楽しさが分かり始めてはまってくる。

62 :
コンガは上手い下手がはっきり出るな

63 :
コンガは素人だと鳴らないからね。ただ叩いてるとめりはりつかないし無駄に変な音が鳴る。
ジャンベやカホンだとドラム経験者だとそれっぽく出来るが。

64 :
っていうかコンガはヘッド張ったり緩めたりとかも知らず放置で、
上手い人が叩いても鳴らないべろべろに伸びきった状態になってるバンドが大杉。
酷い所だと窓際で直射日光浴びてるし。
全国大会出るようなバンドですら・・・悲しいなあ。

65 :
うちの母校の吹奏楽部でもコンガやボンゴのチューニングは誰も知らないからやったことがなく、自分も卒業後10年以上してから教則DVDを観て初めて知ったw
ただし、自分が観た教則DVDでも締めるところは説明してるけど、緩めるところは説明してない。

66 :
いや、締めたのと逆にネジ回してたただ緩めたらいいだけだから。ボヨーンって感じの低い音になったらケース入れて放置しとけばいいだけだから。
あとは絶対に水をヘッドにかけないように気を付けて。
吹奏のコンガは何年も皮張り替えず放置してんでしょうが?分厚い良い皮なら5〜6年くらいならまあチューニングしたら良い音でるだろうが10年張り替えずだとチューニングしても音が駄目だよ。
3年に一回は張り替えようよ。皮なんか13000円くらいだから。インターネットで皮の張り替え方載ってるし。
まあやんないんだろうね。
レモのプラスチックヘッドなら一回変えたら10年くらい持つんだけどね。生皮より丈夫だし。あれなら放置しっぱなしでいいんじゃない?
ただボルトは消耗品だから10年放置してたら金属がガタガタになり回らなくなるよ。
まあやんないんだろね手入れも。愛がないもんなお前らは。吹奏だもんなあ。別にパーカッションいらないもんな。
つまんないだろうなあってはたからみたら思うけど。
音楽しようよ。

67 :
そもそもうまいコンガ奏者の名前も知らないだろうし、いい音自体知らないだろう
水槽のコンガ叩きに求めても無理っす

68 :
吹奏のコンガの人はそれだけしかしてないの?
トライアングル、タンバリン、マラカス、ギロ、ボンゴとかもしてるのかな?
小物パーカッション担当ならせめてコンガボンゴくらいはチューニングして皮の張り替えしてみようよ。
する気無いのかな?ボンゴなんかチューニングしないとボンゴらしい音出ないよ。左側を破れるくらいまでピッチ上げないと。
何年も放置してるんだろうから、ボンゴらしい音になるまでピッチ上げてたら皮が実際破れるだろうけどね。
でも破って張り替えた方がいいよ。7000円くらいだし。

69 :
吹奏のコンガの人はそれだけしかしてないの?
トライアングル、タンバリン、マラカス、ギロ、ボンゴとかもしてるのかな?
小物パーカッション担当ならせめてコンガボンゴくらいはチューニングして皮の張り替えしてみようよ。
する気無いのかな?ボンゴなんかチューニングしないとボンゴらしい音出ないよ。左側を破れるくらいまでピッチ上げないと。
何年も放置してるんだろうから、ボンゴらしい音になるまでピッチ上げてたら皮が実際破れるだろうけどね。
でも破って張り替えた方がいいよ。7000円くらいだし。

70 :
下記URLにキューバンリズムのミュージック
サンプルが置いてあったようなのですが、
MP3ファイルがリンク切れになっていて
聞けません。
どなたかHPまるごと保存ソフト等でMP3
ファイルを捕獲された方がいらっしゃいましたら
アプローダにでもUP頂けませんか?
対象URL
ttp://www.timba.com/artists/bookpre/index.asp?page=01_arsenio_bass.htm#head
タイトル
Timba Understanding Cuban Rhythms by Kevin Moore

The Roots of Timba /Arsenio Rodriguez
対象MP3
ttp://www.timba.com/artists/book/mp3/02_02/ar01.mp3

ttp://www.timba.com/artists/book/mp3/02_02/ar26em.mp3
ファイル名arの後は連番になったりしているようです。

71 :
っていうか、パーカッションマガジン出てるじゃん。
生徒に買えとは言わないが、顧問が買いなよって思う。何も教えられないなら、せめてでも。

72 :

二人の読売巨人軍ゴンザレスを不幸が襲う
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p003.html#page122

73 :
アルセニオのリンク戻ってきた。間違ってもお前らのお陰じゃないけどな。

74 :
これラテンかなあ。RYDEENのアレンジ。
http://jp.youtube.com/watch?v=pvMSVZ-8DyQ

75 :
勘違いしたラテン。細野好みのラウンジ風味さえもない。

76 :
ちょっとキツい言い方だったな。16ビートの被せ方が
無粋かな。エセ和風味のこの曲をキューバンの枠に納めるのは
難しいわな。テンポ落として弦と笛でアラゴン風に
涼しげなアレンジがあったら聞いてみたい。

77 :
age

78 :
'60s lounge-jazz Mix
ttp://music.geocities.jp/djautomount/memory.mp3

79 :
カバサかわいいよカバサ

80 :
ラバーウッド(ゴムの木?)のクラベスって音はどうですか?
軽い感じの音らしいんですけど、50人くらいの中編成で使えますか?

81 :
買ってみました、意外と使えました!

82 :
age

83 :
ノリノリ83ゲト

84 :
あげ

85 :
ノリノリ85ゲト

86 :


岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1

早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww

87 :
ギロはひょうたん製のが良い音するよ♪
音量は、スティック次第で変わるよ。長くて太めのプラスチックのスティックでやると大きな音が出る。管楽器が派手な曲にはお勧め。
短くした竹の割り箸でやると小さい音になる。普通のお箸でもスティックに使える。スティックの太さ長さ材質によって音量音質はかなり変わってくるのでいろいろな物をスティックにして試してみて。
JCRのひょうたん製ギロがちらほらと売っているのを見掛けるので買ってみて。中々良いひょうたんを使ってる。しっかりしたプラスチックのスティックも付属してる。
しかし、どこのメーカーの物でもひょうたん製のギロは個体差が激しいので必ず試奏して買うようにね。
低音や中音や高音の具合は良いか、変な倍音がでてないかとか吟味して。ギロ本体を握ってみて、自分の手にちゃんとしっかりフィットするかもよく確かめて。
ひょうたん製ギロは内部に虫がわきやすく割れやすいので管理もちゃんとしてね。たまにキンチョールを内部に噴いたら良いよ。割れてきたらボンドや接着剤で補修してやれば大丈夫。
踏んだら完全にまっぷたつになるので置く場所には気を付けて。足元ではなくて、常に高い場所に保管しとくのが吉。

88 :
ノリノリ88ゲト

89 :
保守

90 :


91 :


92 :
質問ス
http://www.youtube.com/watch?v=57Q0alsOte8
この曲でガシャガシャ鳴ってるラテンぽいパーカスってなんですか?
自分で調べてタンボリンかパンデイロっぽいなと思ったのですが
確か複数でまとめてたたくとこんな感じの音になるようなのを映像でみたような

93 :
あげ

94 :
グルーヴィンドラム&パーカッション
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292434065/

95 :
hosu

96 :
ノリノリ96ゲト

97 :



■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/




98 :
age

99 :
あげ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
石川の大学職場一般 その2 (196)
京都の高校 その6 (106)
2013年度課題曲2 (215)
NHK-FM「吹奏楽のひびき」Part.2 (199)
金光八尾 片木 (108)
海外作曲家総合スレッド Part1 (183)
--log9.info------------------
悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 Wi-Fi総合 (150)
【Wii】桃太郎電鉄2010 オンライン対戦スレ 16年目 (126)
三国志大戦・天 う○こ (103)
【DS】国盗り頭脳バトル 信長の野望Wi-Fi待合二ツ (116)
【投げ連】スマブラx デデデ大王様スレ1【ピザ】 (167)
12チーム交流戦専用スレ (147)
【3DS】DOAD フレンドコード交換スレ2【DOAD】 (108)
【テトリスDS】大乱闘!タッグマッチトーナメント (147)
◆ぷよぷよ7 お気軽対戦スレ◆◇3戦目◇ (169)
【Wi-Fi】ぷよぷよ!対戦総合スレッド (129)
【素材】ツクールDSDL素材配布スレ【お願いします】 (167)
【BW】ポケモンオークション (173)
世界のだれでもアソビ大全殺伐スレ (134)
マリオカートDS in ネタカート専用12 (169)
ファミスタDS2009【デフォルト】対戦スレ (166)
メトロイドプライムハンターズフリー対戦スレ1 (136)
--log55.com------------------
【芸能】松本穂香が女優になったきっかけ…演劇部のライバルが先に女優になったら「劣等感で死んじゃう」
【芸能】松本人志 あの人には「勝てない」芸能界で最強なのは… 上沼恵美子も賛同
【日本相撲協会】力士らにSNS自粛要請へ 阿炎の投稿動画への批判受け
【ラグビー/W杯】イングランドのV字ハカ奇襲、本当は半円だった「何人かは理解していなかったんだ…」
道端アンジェリカ、警視庁組織犯罪対策2課が動いていた。夫と共謀して恐喝容疑で書類送検
【女優】裕木奈江、「性の対象に望まれがちな容姿を授かるとクズ大人の妄想の対象になり…いいもんじゃない」★3
【サッカー】J1第31節夕 C大阪×湘南 結果
【サッカー】J2第40節土曜 新潟×岐阜、柏×鹿児島 結果