1read 100read
2013年06月鉄道総合215: なんで国鉄は二面三線の変な配線の駅が好きだったの (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何で鉄道業界は池田大作に癒着してるの? (294)
小田急車内アナウンスを粉砕しよう! (217)
しЯ束日本は怠慢鉄道会社 (329)
ふるさと行きの乗車券 2枚目 (112)
鉄ヲタには何故コミュ障が多いのか (172)
【2013初夏】鉄道部品を集めよう64品目【ボーナス】 (112)

なんで国鉄は二面三線の変な配線の駅が好きだったの


1 :2012/03/31 〜 最終レス :2013/06/11
あんなん使いづらいだけじゃん

2 :
あう使いが馬鹿だったから。決まり!

3 :
2面4線へ拡張できるからじゃないの

4 :
改札口に面したホームは階段を使う必要がないから

5 :
>>4
私鉄と同じく、2面2線の駅を大量に作って
4駅に1つぐらい2面4線の駅を作ったほうが効率的じゃね

6 :
効率が悪いのも組合のせいだ。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒530-0012大阪府大阪市北区芝田2丁目1番18号 西阪急ビル9階
西日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿

7 :
鉄道の2面3線は、確かに完璧な形とはいえない。
しかし、上りの追い越し、下りの追い越し、始発・終着駅など、万能な使い道ができる。
だから全国に普及した。
麻雀をする人が「6・6・7」のように対子とその隣接数字の1枚を大事に持っておくのと同じ。
その後のツモの状況によって、順子・刻子・雀頭のいずれにも変身させることができる。
上がりの形ではないが、万能というわけだ。

8 :
>>7
いや、私鉄は採用してないじゃん

9 :
名古屋には3面2線の変態駅がある

10 :
名鉄か

11 :
>>8
私鉄だって採用例はいくらでもあるじゃん。
採用例が少ないのは都市型の電車路線だけだろう。

12 :
私鉄で2面3線式は島鉄の南島原駅とか

13 :
>>8
つ近鉄松阪

14 :
東武や西武なんか2面3線がデフォだったし。

15 :
そーなの?
昔は国鉄型配線だったのを直したのか

16 :
冷蔵庫本の読み杉だな

17 :
>>1
失せろ 

18 :
昔の石神井公園とか2面3線だったしな

19 :
>>15
東上線だと自分の知ってる範囲じゃ、
朝霞、川越、川越市、高坂、東松山、武蔵嵐山、小川町
が元は片側+島タイプだったなあ。昔からの駅で折返しや退避のあるとこは殆どがそうかと。
伊勢崎線はもっと多いような気がする。

20 :
国鉄時代ならともかく、東海道本線に、最近になって開業した相見駅や少し前に開業した南大高駅でさえ2面3線なんだから、今でも好きなんだよな。

21 :
既存路線に駅を新設する場合、2面4線は用地的になかなか難しいけど
2面3線なら可能だから、ということもあるだろうな。
トラブル時に2面2線より融通が利くし、実際ダイヤ乱れ時には南大高での
待避も結構行われている。

22 :
昔の国鉄線での運転本数は本当に少なかった。だから列車の追い抜きには
この配線で問題なかった。またこの配線は列車の折り返しに適している。

23 :
ホームが違っても客を歩かせれば良いという国鉄的発想もあるな

24 :
単線時代は特に2面3線は便利だったし。優等は1番線、その他は2,3番線。w
盲腸線は、ホームの端の0番ホーム。w

25 :
>>24
現在でも成東がその通りだし、0番線はないけど大原もそんな感じ。
千葉方面にはそんな駅がけっこう残っていますね。
方面別じゃなくて交換や待避の有無によって、入る番線が変わるので、
慣れないとちょっと戸惑うけど、優等列車とか交換の無い列車は
駅舎側からすぐ乗れるように配慮されているので
確かに合理的と言えば合理的なんですよね。

26 :
JRQには近年高架化事業を行ったのにわざわざ国鉄形配線を採用した箱崎駅がある。
博多駅改良事業で博多での折り返し余裕がなくなったのが原因だが、それが終わった
今では箱崎駅の中線は無用の長物と化した。箱崎折返しの列車もない。

27 :
>>26
わざわざ採用したわけではなく、元が国鉄型2面3線だから、高架化事業の
セオリー通りそのままの配線で高架にしただけだろう。
2面4線にするにはJR負担額が一気に増加するし、逆に行政が2面3線の高架を造ってくれる
というものをわざわざ2線に減らすことも無いわけで。

28 :
貨物列車が走ってるような幹線に多いね。


29 :
北千住駅はなぜ二面三線なんだろう?

30 :
吉川美南なんかはどうせなら2面4線にして緩急接続を考慮した構造にしたら
良かったのに・・・
(しもうさ号を快速にして緩急接続)

31 :
加古川駅の山陽本線側も昔は二面三線だったんだっけ

32 :
>>27
関西線八田駅も高架化したのに国鉄型配線を踏襲した。
他の駅の殆どは対面ホームに中線という配線にもかかわらず、関西線には珍しい配線だ。
(東海管内では他に桑名、富田、加佐登が国鉄型配線)

33 :
>>29
JR北千住、昔は二面二線だったのにね。

34 :
>>30
んで各停は全部副本線対応にしとけば
間違えて通過しちゃうこともないのになw

35 :
>>32
関西線の中線は貨物用だからな
高架で中線停車されても大変だろうに
それよりなんで複線化しなかったのYO!

36 :
>>33
え?
じゃあ、どうして一線潰しちゃったんだろう?

37 :
>>36
>>36
>>36
>>36
>>36

38 :
2面3線と言ってもいくつか種類があるけど、ここでは上下本線が外側で
中線が上下ともに着発に使える配線で片面と島式の組み合わせホームの駅?
それともそれ以外も含むの?
例えば西武によくある中線が両側ホームとか、上下どちらかの副本線としか
しか使えないものとか、中線がホームに面していないタイプとか・・・・
一口に2面3線といっても幾つか種類があるし、それぞれの使い勝手は
かなり違うと思うのだが。
>>1さん答えて。

39 :
根府川駅は逆二面三線やね

40 :
長崎本線浦上が中線通過線型の二面三線だったな。今は通過列車ないんで中線は撤去されたが。
>>38
>>1は多分そこまで考えてないと思うww

41 :
>>8
東武:栃木(高架化後)、新栃木、新鹿沼
京成:八広
京急:生麦、鶴見

42 :
>>27
栃木駅はJR両毛線が2面3線、東武日光線が島式1面だったのをトレード。
現在は両毛下りー両毛上り/東武下りー東武下り始発/東武上り、となっている。
但し東武の下り始発ホームは浅草寄りの引き上げ線からしか入線できない。

43 :
東田子の浦。

44 :
>>27
丹波口とか二条とか東舞鶴とか北近畿のJRは高架で2線にするケースがあるけど、なんでケチったんだろ。

45 :
>>44
完成後の維持費(保線等)はJR負担だから、3線が必要となるケースがまず無ければ
削減しておいた方が良いという判断だったのでは?

46 :
>>45
上記の3駅ってどれも重要駅だから削ると問題なんだよね
丹波口 貨物線合流
二条 優等列車停車、地下鉄接続
東舞鶴 舞鶴線と小浜線の境界で大半の列車が折り返す折り返し

47 :
>>42
高架後の東武栃木も意味不明な配線だよね。
単純に島式二面で中線挟む方が引き上げ不要、
上下線とも対面乗換え可能で使い易そうなのに。

48 :
>>46
それでもJRが不要と判断したからこそ減らしたんだろう。
2面3線のまま高架に上げてくれとJRが言えば、行政側は拒否できないし。

49 :
>>45,48
機知外の相手しちゃダメ!

50 :
>>41
京急(富岡も追加)のは片方向のみに待避線があるというだけで
逆方向は単なる棒線だから、スレタイがいう配線とは違う気が

51 :
>>46
東舞鶴は、運転状況を考えると、あれで問題ないように思うが。

52 :
小浜舞鶴線はほとんどの列車が
単行か2両で
東舞鶴は真ん中で閉塞切ってあるから
縦列停車してるし

53 :
陛下をお迎えするため

54 :
吉川美南 東小金井 国立  増える一方

55 :
国立は元々、2面3線みたいなものだったけどな。
技研線をいれて2面4線扱いだったのかもしれないが。
逆に東小金井も、実は旧上りホーム側に線路は引かれっぱなしだったから、
一応2面3線だったんだよな。

56 :
西武も2面3線多いよなww
上石神井とか田無とか石神井公園(地上時代)とかww

57 :
名鉄の知多半田、豊田市

58 :
>>56
昔の花小金井もな。

59 :
国鉄配線が山陽本線・JR神戸線の大久保〜姫路・網干・上郡辺りまではゴロゴロある。

60 :
>>59
建設当時は私鉄だったのになぜあの配線に。

61 :
高崎線の場合、もともと私鉄だったけど実質は国が作ってしまったから
2面3線の駅が多いというのはあるみたい。山陽本線はわからないが。

62 :
ちょっと前に東北本線のり通したら殆どの駅がこの配線で驚いた
昔はフル稼働してたんだろうな

63 :
山手線から一番近い二面三線は北千住?
大阪環状線だと、宝塚か?

64 :
>>63
宝塚は橋上駅舎でもう一線への対応も可能な隙間が空いてるけどね。
あの事故がなくてかつ客が増え続けていてればあるいは・・・

65 :
宝塚もそうだが塚口もあったな

66 :
>>63
京急品川

67 :
品川は3番線が行き止まりだからなあ…
快速線を単独扱いすると中野なんてのもある。

68 :
丸ノ内線中野坂上とかもそうだっけ。

69 :
二面三線の駅の多い路線って、開業時は単線の路線がほとんどじゃないのか。
開業時から全線複線の路線で二面三線の路線はあまりないんじゃないのか。

70 :
>>38
俺も最初は、中野坂上みたいな駅を想像したわ

71 :
津新町

72 :
駅の改良工事で2面2線から2面3線にしてしまった
京王線飛田給

73 :
岩本町

74 :
米野

75 :
当初、旅客化を考えずに開業した武蔵野線に
よくある、ある2面3線(中線貨物待避専用)に
比べれば…

76 :
かなり昔、田舎のぼっとん式公衆便所で糞をした。
いや、糞をしようとズボンを下ろした所で携帯を落としてしまった
携帯は、ぼっとん便所にうずたかく積もったウンコの山の頂点に突き刺さった。
幸いウンコの山は固いらしく、携帯は刺さった所で止まった。
これなら届きそうだと息を止めて手を伸ばしたら、なんとその時ちょうど携帯に着信が
携帯のRレータ機能が働き、ブブブと振動しながら携帯はターミネーターのようにウンコの中に沈んで行った

77 :
昔は貨物扱いをどの駅でもやってたから、駅舎に面するホームに貨物駅を併設することが多かった。
それで行き違い可能にするため島式ホームを設置すると必然的に二面三線になる。

78 :
>>75
あれがネックで10両化を断念したんだよな。

79 :
>>63
蒲田、東十条

80 :
>>63
大阪は西九条と言いたいが通過線がもう1本あるな。
塚口かな。

81 :
>>63
横須賀線品川って2面3線になってなかったっけ

82 :
子供の頃、阪和線の沿線で育った
阪和線は昔は私鉄だったせいか、主要駅は2面4線になっている
だから国鉄の2面3線を見たときは?だと思った
でも良く考えると合理的かもしれない
緩急接続より優等退避が多いなら便利だし
事故などで折り返しなども簡単にできる
いろいろ考えた結果、採用したのだろうね

83 :
近鉄の松阪

84 :
>>82
阪和は起源が私鉄だから

85 :
>>82
むしろ南海の方が国鉄型配線の駅が多いわなw
浜寺公園とか羽倉崎とか樽井とか。

86 :
環状線京橋はまんなかに線路がひけそうだな
っていうか昔あったりしたのかな

87 :
山形線は二面三線ばっかりだったから、改軌の時に苦慮したらしい。
米沢は中線を撤去して済んだけど、赤湯のように一線撤去して歪な配線になった駅もある。
神町に至っては島式ホームごと二線も撤去したし。

88 :
>>86
あれはただの送電線スペース。
天満とか玉造は地上時代国鉄型配線だったよ。
というかなぜ高架化で線路ケチったんだw

89 :
>>86
電車区があり、環状線のダイヤ上要の京橋駅が
2面2線って、いうのがネックだな…
一番、2面3線にして欲しい駅だ。
車両交換も先に出庫させておけば、ホームで
乗り換えさせればOKだし、関空快速もホーム
折り返しさせられるし、カネがかかりムリなの
は解るけど…

90 :
>>89
スレチになるが仮に京橋駅が開業時に国鉄だったら2面3線にしていたと思う。
大阪市営地下鉄も森ノ宮や西加賀屋は2面3線で出入庫しやすくしている。

91 :
山陽本線山口県内の変則型2面3線の駅について

92 :
どんな変則型?

93 :
中線ホームなしタイプじゃない?

94 :
北海道もそういうのあるよな
中線とっぱらっちゃった分も含めると結構多そう

95 :
折り返し本数が少なければ東十条の構造で十分だけど
南浦和や籠原はそうもいかない

96 :
JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

97 :
園部も昔はそうだった。

98 :
>>96
女子更衣室や女子トイレに侵入する男とどう違うんだ?それ

99 :
浜寺公園は変則型。
上りホームは1面だが、難波寄りを切り欠いて待避線にしている。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
きかんしゃトーマス 第10期 (503)
しЯ束日本は怠慢鉄道会社 (329)
ガストにJR東日本職員がいた (117)
札幌市交通局 ICカード「SAPICA(サピカ)」 4枚目 (713)
鉄道関係者の職務乗車証不正使用を監視するスレ (109)
JRの運賃・料金は高すぎないか? (200)
--log9.info------------------
鈴木大地・新水連会長「全国民、泳ぎ覚えて」「津波をサバイバル」「人間としての文化度も上がる」 (196)
古代文明の技術って凄いよな。もしかして人類って1回滅びてるんじゃね? (472)
世界遺産に登録された「三保の松原」酷すぎワロタ… 久々にジャップって言いたい衝撃的な風景だわ (292)
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ12972 (1001)
なんで女騎士を犯してる時の下級兵士って実況始めるの? (129)
【悲報】 漫画家・青山剛昌さん「コナンが100巻までに終わるって言ったけど、無理かもしれない」 (196)
「みんなで決めるゲーム音楽」の停滞感 何回やっても同じ曲ばっかり (115)
薄着になり腕時計が目立つ季節 君も高級時計をゲットしてつり革バトルで勝利しよう (193)
キョウリュウジャーって誰に需要あんだ? 狙いすぎて外してるやろ (101)
【ドキドキプリキュア】キュアエースが性格悪すぎると話題に あかん 子供人気がりんちゃんになってまう (171)
【悲報】 AV会社「AV出るなら歌手デビューさせてやる」 AKBやまぐちりこ「AV出ます」→歌手デビュー嘘でした (279)
安倍信者「金を刷ればインフレ期待が起こる!」 →予想インフレ率低下 アベノミクス完全終了 (341)
日本共産党が激おこ 「我々以外の第三極が皆自民になびいてるじゃないか! 存在してる価値あるの?」 (469)
【PR】攻殻機動隊ARISE、本日公開!吉と出るか凶と出るか…… (111)
【都議選】 けんもう大勝利 共産党現有8議席から12〜17議席に躍進★4 (186)
JR東日本がジャップ差別の神サービスを開始!外国人のみ運賃半額! (156)
--log55.com------------------
バンドのキーボディスト・ピアニストのスレ。
最強に難しいギターソロを教えろ
コピーしかやらないバンド
デブのくせにバンドやる奴って死んだほうがよくね?
栃木のバンド事情
愛媛県のバンド事情
☆福島県のバンド事情 Part2★
【糞PA】ボーカルが聞こえないライブが多すぎる2