1read 100read
2013年07月軍事156: 軍用拳銃を語るスレ Glock21 (948) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヒトラーの何が悪かったのか考察するスレ5 (893)
【愛称・艦名】軍事・兵器関連名称スレ【命名規則 (234)
ヒトラーの何が悪かったのか考察するスレ5 (893)
【89式】戦後国産小火器総合 11【64式】 (578)
【真珠湾】聯合艦隊司令長官山本五十六【田中麗奈】 (324)
イタリア軍総合スレッド part7 (881)

軍用拳銃を語るスレ Glock21


1 :2013/05/18 〜 最終レス :2013/07/08
軍用拳銃について語り合うスレです
リボルバー、アサルトライフル、狙撃銃については別スレがあります
関連スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#3【M500まで】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347296994/
アサルトライフルスレッド その23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365807538/
狙撃銃 狙撃技術総合 4発目!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353591610/
前スレ
軍用拳銃を語るスレ Glock 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363779672/

2 :
>>1おつ

3 :


4 :
暫くglockで賄えそうだな
>>1

5 :
グロック22は45.なのがなぁ

6 :
>>1

7 :
ボルトアクションライフルにだって別スレあるんだぜ
ボルトアクションライフルのスレ 2スレ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362015866/
それはそうと、前スレの終わり際にハイパワーとグロックのトリガープルがどうこうと言う話題があったが
ハイパワーのトリガーは何か別の動作もしているような硬さがあるな。DAリボルバーがシリンダーを回すような感じで

8 :
>>7
ちょっとまえにGunP誌で改宗者矢野が書いてたからそれを読めば良い

9 :
やはり3Dプリンタの影響がアメリカではデカイらしいな。
太平洋越えた大和ですら話題だ。
米帝なら、素材も加工も規制が緩い。
あと、映画ヒートみたく、州を超えると法律が変わるから火薬の入手も日本より遥かに容易。

10 :
銃器製造ライセンスを持って無いと、3Dプリンターで樹脂製の銃を作るのも違法

11 :
結局、軍事拳銃は飾りと言う現状。
日本のP220は正解だった。
特集な現場は、P226RやUSPcを導入済み。
ミネビアはP220国産。
あと50年は戦える。

12 :
馬鹿かオマエ?そこに座れ!正座しろ正座!
45口径のP220だったら百年は戦える理屈がわからんのか!
…えーとすまん…マニアの妄想だからガチな人は見逃してくれ。
ミネベア仕様はフレーム互換性ないから多少の換装や生産ライン変更じゃ無理だってわかってるんだけど。
まず45口径のシグザウエルってなんか格好良いいじゃないか、和洋折衷ならぬ独米折衷な感じでそこへ更に『日本製』って加わったら夢が膨らむだろ。

13 :
いっそのこと8mm南部仕様のP220でも作ったらいいよw

14 :
>>13
日米同盟結んでいる日本は基本的にNATO弾使用だよ。

15 :
NATOに限らず、東側すら9mm規格が標準。
やっぱり利点は多いし。
鹵獲時やMP5などとの共有などなど。
日米英と同盟国で使い回せる訳で。
でも現最高峰の拳銃はP226か、M92か?
でもM92初期型のアンダーレール無しはミスだったな。

16 :
>>15

17 :
30年前の旧式が最高峰とかないわw
レールもオプションもない時代にミスだったとか言われてもねぇw

18 :
100年前の拳銃サイコー とか言ってる海兵隊に謝れw

19 :
ガバはなぁ。
アメリカ製品だからって贔屓もあるだろ。
でも実際、最高だけど。
海兵隊特注品のM9A1はアンダーレールあるし。

20 :
海兵隊が自分達仕様の物を持ちたがるのは陸軍のお古ばかり回されてきた過去のトラウマだろ
トンプソンとかレイジングとかジョンソンとかジョンソンとかジョンソンとか

21 :
最高なのはよその会社が現代の技術力でカスタムした製品だけど素材が良かったのだろうな
P226もM92も伸びしろと言うかそのままでもまだまだ現役で使えるしカスタムの余地もある

22 :
>>20
192x系のトンプソンは独自調達だろ
あと海兵隊に調達面でトラウマがあるとしたら、お古廻されたせいじゃなくて、肝心要の必要なときに陸軍優先で機材の供給受けられなかったことだろ
レイジングもジョンソン(ライフルも軽機も)も、緊急時のやむにやまれずの調達だし
太平洋戦争後半になっても、間に合わせのポンコツは倉庫に引っ込めても、海兵は供給能力に余裕のあるM1カービンの装備率が高い
堅陣に拠る日本軍相手に戦闘工兵とかの割合が高かった兵力配分のせいもあったが

23 :
>>21
これは大きいよな。
そのままでもまだまだ現役可能ってのは。
P226もM9も、完成度が根本的に高い。
オリジナルのP210のスライド機構、ルガー08のバレル、この辺りの採用が勝因か

24 :
>>12
ミネベア製のP220は銃身と弾倉の交換で.45ACPにできないの?

25 :
>>24
出来ても無意味だからやらないでしょう。
45ACP弾はアメリカ以外で使う奴はいない。
直進性が悪いのだよ。

26 :
ヒョロヒョロと左右に散って行くのか
そら大変だのう

27 :
ナックルボール

28 :
弾が重すぎて想像の斜め下に行ってしまうって事か

29 :
物理的には重力下での放射で物が遠くへ飛ばない原因は、放射物が重いことではなく弾速が遅いこと。

30 :
クリス・カイルはイラクで.45のP220使ってたんだっけ
でもあれ公的機関で採用されたりしないよね
民間では需要有るの?

31 :
>>30
一度製造中止になったのが、アメリカ向け仕様で再生産されるぐらいには需要ある
がまあ値段も高いし微妙

32 :
>>30
LE以外に販売制限かかってるって話も聞かないし
.45なら買うモノ好きもいるんじゃね?

33 :
まあ趣味的に、つーくらいかねえ
とはいえ45口径でコンベンショナルなDAが良くてS&Wが嫌いならSIGくらいしか残らんか
だいぶ限定するけど、45にコダワるおっさんとかグロック嫌いそうだし

34 :
普通にG21人気やん
値段がグロックの5割以上増しで装弾弾は3/5で目方はやや重くて…
コンパクトだったり携帯性がいいわけでもないし
なんかマゾの選択に思えてきたw

35 :
>>34
じゃあグロック21買う?
M92やP228やP226が並んでいる店頭で、わざわざ買うかね?

36 :
>>35
45のフルサイズピストルが欲しくなったら現実的な選択だろ
ちょっとグリップがデカすぎ、と思ったらスタームルガーのP95かSR95かそのへんだな
てかいまどきM92やP226買うほうがねーわ

37 :
45口径ならSIG-P227も今ならありか。
てかいまどきカタログプライスで買うものだと思っているほうがありえないな。

38 :
アメリカ人って国産とかメーカーにこだわらず安くて品質が良ければ買う人が多い気がする
グロックがバカ売れしたのも安くて軽くて操作が楽で確実に撃てるからだろう
スターム・ルガーのSR45など安い銃はアメリカでは売れているイメージがあるな
SIGは公的機関やガンマニアが買うイメージ
ベレッタは軍が採用したけど一般向けに売れているのかよくわからないな

39 :
最初の一丁は、やっぱり実績あるP226やら、グロック17、M92、USPかな。
45.のグロック22や、骨董品のガバメントは、流石に最初の一丁、第一選択肢には入らない。
個人的には。

40 :
SIG220を選ぶ人って、イマドキのプラスチックな銃が嫌で、怪しげなトリガーメカも信用できん、みたいな理由はあるんじゃないかね
別にその辺は本人の趣味だから構わんわけだし

41 :
SIGファンが期待してたプラフレームで裏切られたからだろ

42 :
>>39
ガバクローンはアクセサリー含めて考えると安いんだよ
趣味で射撃やるには格好のベース
てか民間人がそこで挙げたようなフルサイズの拳銃を持つ理由はやっぱり趣味だし
趣味でやる以上コレクションだけじゃなくて本格的に練習してみたい、と一般的にはなる

43 :
ガバメントクローンならレディ9がいいわ

44 :
>>30
ダイハード4.0で禿が使ってたな
弾数が少なくてあっという間に弾切れと言う描写もちゃんとあった

45 :
SIGファンなら、P210まで懐古しろよ。
元もとが高級品過ぎる上に、スイスですら売ってないが。

46 :
>>45
売る必要ないだろ?
お爺ちゃんが持ってる

47 :
米国ではノリンコ系列製の拳銃の販売は規制されてるのかな?

48 :
P210世代は、まだお父さん世代か。
お祖父ちゃんまで行くとルガーまで行きそうだ。
父親のP210がスイス娘に渡るのか。胸熱だな

49 :
>>38
銃の雑誌とかで見ると、射撃場で二番目に多くレンタルされるのはベレッタM92だそうだよ。
ちなみに一番多いのは1911。三番目がグロック。
実売価格もM92とグロックは500ドルくらいで安いし。

50 :
よ、四番目は

51 :
>>50
ベスト3しか書かれてなかったんで・・・
まあその3つに関しては軍や警察関係で多く目にすることが多いからだろうな
そう言う意味で言えば馴染みが深いのかと。

52 :
>>36
今45口径といったらXDは外せないでしょ。SAだけど45口径ポリマーとしては
グロック21より登場が早い。たったの1年ばかりだが

53 :
射撃場に行けば分かるが、ツアーでも、撃ちたいガンは、その時で変わる。
9パラと45口径は試したい。
また、スライドの動きとか、排莢の動作とか、確認したくなるもの。
定番のM92やM1911、グロック17、P260、まあここを試したら、
次に行きたくなるよ。
射撃場ツアーの問題は、レトロな銃が無い事。
ワルサーP38も、P210も、ルガー08も無い。
グアムでは、リボルバーすら無かった。
ライフル銃ばっかり。

54 :
>>52
米では人気らしいが、こちらではイマイチだな
まあ映画に出てないことも大きいんだろうが

55 :
>>51
トップ10位でやってほしかったな
その3つが上位に来るってのは誰でもわかるし

56 :
>>55
その記事が載ってたのはガンプロだし、写真メインだったからなあ・・・
ライフルとかも紹介してたし。
ちなみにパイソンやワルサーP38も置かれてて、そちらは日本人がよく撃っていくそうだ。

57 :
軍用拳銃って本当に優先度低いな。
イギリスはハイパワーからグロック、フランスとアメリカはベレッタ92FS、日本はSIG P220など国産拳銃を作って採用する気があまりない。
突撃銃は国産にこだわるのに。
拳銃、突撃銃共に自国産なのはドイツとロシアぐらいかな。

58 :
イタリア

59 :
オーストリア

60 :
クロアチア

61 :
白耳義

62 :
>>29
それは低伸性云々で直進性が悪いとかは別の話だなぁ

63 :
45口径は直進性が悪いとか言われてる割には、米では1911での競技が盛んな気がするんですが

64 :
競技用には1911、実用はグロック、SIG、ベレッタ、H&K、S&W、スタームルガー、トーラス・・・
要は収入によってその辺は違ってくるだろ

65 :
>>63
直進性が悪いなんて聞いた事が無かったよ

66 :
>>65
でも>>25で「45口径は直進性が悪いから米国以外ではry」と書かれてたよ。
実際はどうなの?

67 :
>>57
ミネベアは一応試作を作ってトライアルでは競合したんだよ。結局P220に負けたけど。
自衛隊の拳銃トライアルはFNハイパワー、P220、ミネベアの試作ニュー南部M57A1で行なわれて
最初に脱落したのはハイパワー、ニュー南部は寒冷地テストで脱落。それでP220に決定。
いちおう書いておくがトライアル当時まだP226は無かったのでトライアルに出られる訳無い。

68 :
>>63
使っている弾丸は38スペシャルだけどね。

69 :
>>66
>>25に聞けよ としか言い様が無い

70 :
>>68
38.スーパーな
38スペシャルはリボルバーの弾だ

71 :
>>67
次期トライアルは、採用実績から、P226R、M&P、USP、この辺りか?
初期型P220はアンダレール無し、グリップも悪いらしいし、
そろそろ、一部は買い換えるべき。
もちろん、ミネビア国産で。

72 :
>>71
P226RとかUSPとか無いからw
好きな銃で夢見るのは自分のポエム集だけにしとけよ

73 :
この十数年の予算傾向からして、寿命が来たらそのまま用途廃止で純減

74 :
拳銃なんか9mmNATOを問題なく使えるなら中距離多目的誘導弾や軽装甲機動車的に制式をとらずに柔軟に購入したらいいんじゃないか

75 :
>>57
まぁ軍用拳銃は実際には軍用以外で使われるのがデフォだからね。

76 :
>>63
当てるの難しいから競技になるのでしょう。
所で1911なら9mmパラ仕様でもOKなの?
45ACP専用なら9mmパラ相手だと不利になる
のでは。
http://www.smith-wesson.com/webapp/wcs/stores/servlet/Product4_750001_750051_789547_-1_757754_757752_757751_ProductDisplayErrorView_Y

77 :
直進性と低伸性の区別がつかねえのはネタか、それとも病気なのか?

78 :
>>72
何気にM&Pは否定しないのなw

79 :
50GI使って、直径の大きい弾頭でXリング引っ掛けろよ

80 :
>>63
1911/45ACPが有利なレギュレーションが多いのもある。

81 :
そもそもガバが国民的なオートだったから競技も盛んになったんで
他にもいい銃あるだろって言うのは意味ないよな

82 :
それはそうだが、拳銃の歴史的にガバの影響はデカすぎる。
Top10なら、
1.ワルサーP38
2.ルガー08
3.M1911ガバメント
4.P210
5.トカレフ
6.M92
7.グロック17
8.マカロフ
9.P220-226
10.M&P

83 :
脳内TOP10

84 :
マジレスするとブローニングのコピーのトカレフとワルサーPPのコピーのマカロフは銃器の歴史には影響を与えていない
評価しているのは日本で銃を扱う自由業なお方だけだ
拳銃の歴史に影響を与えた銃はそのTop10の中ではガバメントとグロック、SIGP220-226くらい

85 :
>>82
M&Pだけ浮きすぎwたかが最近のポリマー拳銃の一つに過ぎないものが
何で歴史上のトップ10になれるんだよ

86 :
>>84
流石にP-38やルガーは入るやろ

87 :
>>78
そりゃ現行モデルだし
メーカーだって営業かけるなら最新モデル売り込むだろ
まあハンマー無いからまず目はないと思うが

88 :
>>87
ハンマーないと不利なのかね?
英軍はグロック採用してますやん

89 :
確かに英軍は直近でグロック採用したな。
P226やM&Pや、雑多なポリマー新型、旧型のM9も除いて、
グロック採用。
英軍のグロック大量採用の実績は、西側への影響はありそうなものだ。
4Gで転けたのに。

90 :
p210は最近復活したよね。
Novakカスタムが格好好い。

91 :
>>90
どこのヤンマーニだよ。
あんな旧型。
マジ?

92 :
似たようなのを何度もみるが、ダブルカラムの先駆けでいまだ現役のハイパワーさんを入れないのはイヤガラセかなんかか?

93 :
>>88
自衛隊に売り込むには確実に不利だろう
とにかく安全第一だから
制式装備じゃなくて随意契約の少数調達で特殊部隊のみに渡すならともかく

94 :
>>90
マガジンキャッチが改良されて使いやすくなったしね
でも、お高いんでしょう?
>>92
確かにハイパワーは、先進国ではリタイアしてるけど、それ以外では現役だしな。
まさか「トリガープルがハギレ悪くて使いにくいから・・・」とかじゃないよな?
あんなことほざいてるのは、銃雑誌のライターが中心だぞ。
ああいう人たちは競技に参加してるのも多いし、その経験で文章書くのも多いから

95 :
>>93
SP用にSIGP230JPにセフティ付けさせたようにすればいいんじゃね?
そういえばS&W M&Pにはカタログモデルでセフティ付きがあるな

96 :
>>94
ハイパワーさんより、5-7さんを入れるべき。
P210は、デザインだけなら俺的にトップ。
80年代のP210のモデルガンはABS素材だけど、好きだった。
もうP210は、日の目は見ないだろうけれど・・・。

97 :
Cz75のポリマー、レール付き仕様があるようだが
それのCz97Bバージョンが欲しい

98 :
>>92
軍用として各種トライアルに参加するも、先ず一番最初に落ちるグループに入ってるしね
取り合えず環境テストは通りたい

99 :
1970年代後半から80年代の軍隊のテストで1935年、実際にはもう少し古い拳銃が各種トライアルに参加していた事自体驚愕だ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名探偵コナン 絶海の探偵を語るスレ (127)
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ19 (261)
F-15系列戦闘機総合スレ 40機目[Eagle] (629)
在日米軍の犯罪について語るスレ3 (126)
兵站・補給について語るスレ11 (255)
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 28 (516)
--log9.info------------------
DDRプレイヤースレ9 (159)
前の人の質問に次の人がオススメ曲を教えるスレ 10 (140)
【サントラ】音ゲー関連CD総合スレ Disc 16 (844)
【ドラマニ】DrumManiaXG SP5000〜6000スレPart6 (340)
ミライダガッキ FutureTomTom (347)
どんな質問にもマジレスするスレ68@音ゲー板 (136)
【iPhone】DJMAX Ray FEVERx1 (669)
ポップンのスパランで盛り上がる4スレ目 (560)
【素人onlyギター】Rocksmith初心者スレ 2 (546)
【BOINC/旧UD】がん解析プロジェクト@otoge 23th Stage (143)
【ギタドラ】GuitarFreaksXGスキル相談スレ 5 (113)
ホームで過疎ってる音ゲー (112)
beatmaniaIIDX☆11に苦戦してる人のスレ【SP】Part1 (509)
【薬指】IIDX運指スレ★12【小指】 (107)
ウメハラ総合スレ5606 (825)
【TRev】鉄拳レボリューション Part17 (202)
--log55.com------------------
【高機能】NEXTSPACE【低価格】
【激安】80code.com 使ってる人〜♪3鯖目【クレカ】
無料ドメイン提供のドミ箱 3
ファーストサーバ被害者の会 第2会場
出会い系サイト管理者の集まり
ナスカ系は大丈夫か? nazca&artemis
ようこそ、ぼくの、ホームページへ、パート7
専用サーバー統一スレ