1read 100read
2013年07月バイク217: 【1098】Ducati Streetfighter【848】 (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Kawasaki KSR 50/80/ Part56 (939)
【通勤快速】アドレスV125S 31代目【下駄】 (112)
★原二★CBX125F/C/250S その17★最強★ 常時age (156)
【十津川】紀伊半島ツーリングスレpart28【子守】 (752)
総合オイルスレッド55本目 (459)
【シングル】SRXを語るその36【250,400,600】 (348)

【1098】Ducati Streetfighter【848】


1 :2012/09/06 〜 最終レス :2013/07/07
総合スレのくそスレ化に伴い、健全な議論、
情報交換が出来ることを目指して本スレを建てます。

2 :
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3 :
主はストファイなの?

4 :
>>3
はい、848を最近買いました。
1098が出たときから欲しかったんですが、何せお値段が・・・
今は楽しくツーリングなんかに出掛けています。

5 :
>>4
1乙。スレ縦ありがとう。
良スレにしたいですね。私も848海苔です。よろしく。
皆さんマフラー何入れてますか?出来ればインプと併せてお願いします。

6 :
sbk848だけどよろしく

7 :
皆さんよろしくお願いします。
早速ですが、やっぱり最初はマフラー交換ですよね。
ネットを見るとテルミカーボン一色なのでアクラポのチタンかテルミのチタンかなぁ〜と考えています。
新参者なのでまだテルミの良さが分かってないだけかもしれませんが。

8 :
http://www.geocities.jp/prjdarwin/STREETFIGHTER.html

9 :
>>8
おぉ!こんなサイトがあったとは!ありがとう!

10 :
>>8
good job!!

11 :
無印(1099)乗りだよ。記念カキコ

12 :
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <60kの定速でエンジンがギクシャク(国産比)する、これがドカエンジンの自己主張だ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  S   | '、/\ / /
     / `./| |  F   |  |\   /
     \ ヽ| lゝ糊  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

13 :
にわかギクシャクスレがとうとう出来たか・・・

14 :
アクラポはHPにノーマルとのパワー、トルク比較データがのってるね。
テルミのはどっかに無いのかね。

15 :
ほす

16 :
イキナリ過疎るか、、、

17 :
スレ立てて放置かよ
適当な奴だなぁ

18 :
んじゃ、何かネタをw
ハンドル換えたらすっごく楽になった。ハンドル一本分手前に来ただけでずいぶん違う。

19 :
ヘラってじゃねえよ
何か言わないと出せないネタなら最初から立てんじゃねえ。

20 :
俺は1じゃないけどな。脳内ニワカと気づかなかった俺が悪いな。もう総合に帰っていいよ。

21 :
今、MS4に乗っています。
過大なチカラを、捩じ伏せて走らせている
(様な気がする)ところが気に入っています。
SF1098に乗り換えたいなぁと考えていますが
同じような状況だった方、ご感想を聞かせて下さい。

22 :
>>21
ゴメン、MS4って何?

23 :
これこそニワカの象徴だな。
MS4の略もわからんのか

24 :
>>21
>>22

25 :
1098乗りはテルミ交換でフルパワー化してるの?

26 :
俺もフルパワーにしたいから知りたいね

27 :
アレロレロ

28 :
1098はテルミ交換で気持ちがいい位加速する
不自然なレブリミッターも無くなってきっちり回るし

29 :
お客さんの農家にトラクターのメンテで伺ったら
農機具小屋に95?96?年の900SSが埃被って置いてあった
エンジン壊れて不動車だから放っぽてあるって言っていたんで
売ってて言ったら「直して乗るつもりだから嫌だw」って断わられたw

30 :
848はレブリミットと排気バルブはどうなってるのかな?
そういや知合いがベベルの900SSを眠らせてたが、
いまだと不動車でもお高いのだろうね。

31 :
hoshu

32 :
高いと思うよ

33 :
燃費は18km/l前後で安定。エンジンフィールは車検対策バルブが開く4000回転前後から盛り上がる。かと言ってそれ以下も大人しいフィーリングが程よくツーリングなどで楽チン。

34 :
そうですか。

35 :
>>33
って848のインプ?

36 :
>>35
そう。ちなみに現時点での最高速は220km超
スムーズな加速でまだまだいけそうだった

37 :
今度購入予定なんでそういう情報ありがたいです

38 :
うーん、SF848も排気バルブありか…
848でテルミ入れてROM入れ替えで殺してる人居るかな?

39 :
38>>
最初は俺もそうしようと思ってたけど、当分はこのままで行こうとプラン変更

40 :
>>37
質問あればなんでもどうぞー

41 :
>>40
やっぱ夏場はエンジン熱凄すぎて乗ってられない?

42 :
>>41
排気量小&ネイキッドのせいかこの夏問題無く乗り切れた。
ただ感じ方には個人差あると思われ。
過去のマシンと比較すると、1098や旧水冷モンスター(エキゾーストの取り回しの問題で)よりまし。

43 :
俺も特に問題なかった。渋滞で尻の辺りがちょっと暑くなる時があったが。

44 :
同クラスは革パンじゃないと火傷コースとか聞いてたから以外な感じ

45 :
>>43 そうそう、足というより尻に熱感じますよね
>>44 頑張れば短パンでも大丈夫です、笑

46 :
ここはまたえらいニワカ臭がするところだな
免許取って3日目の寄り合い所か?

47 :
1つ気になってるんだけどSF1098Sで分離型のETC取り付けって可能?

48 :
某所に取り付けできるけど防犯上の理由で場所は秘密
というのをどこかのショップのブログで見たような

49 :
>>47 >>48
可能です、自分も分離型。
ただ、確かに防犯上あまりオープンにしたく無い場所に取り付けなので
詳しくはショップに〜。特に加工などはせずにポン付けっす。

50 :
zardのスリップオンを付けてる方いますか?
インプレをお願いしたいのですが、
やっぱり爆音なのですか?

51 :
>>47
つけてるよ
本体はシート後ろ横のエラの張ってる部分に入れてる
車載工具のある手前辺り

52 :
>>50
1198にzardのスリップオンつけてる知り合いならいるが、普通に爆音だったよ

53 :
>>48,49,51
d
一応来年乗換え候補筆頭なんで有難い

54 :
やっと書き込めた。
スレ立てた次の日から規制とか、シャレにならんよ、マジで。

55 :
過疎スレなんだからそんな言い訳しないでもいいじゃん

56 :
誰かアクラポビッチのマフラーつけてる人いますか?
音量がどれくらい上がったか、どこでかった等、感想を聞きたいです。

57 :
TCSだけど、848のパワーなら動作しないんじゃないか?って思ってたら。
一番敏感なMap8だと結構動作するんだね。雨天用のMapらしいけど街乗りでは
安全重視だから8に設定してる。
首都高とかコーナリング中につなぎ目が多かったり路面が悪い時でも
アクセル気にせず開けられるから便利便利。

58 :
>>57
あれってそんなに便利なものなの?
作動させたことないから、いまいち有り難みが分かんないんだよね。

59 :
Map8じゃそこら中で作動しない?
自分は慣らし終わって5にするところ。
確かに雨の時は安心感が上がるね。

60 :
>>58
>>59さんの書いている通りMap8だと結構作動しますよ。雨の時や何も考えないで乗りたい時にお勧めです。楽ですよ〜
>>59 確かに。今度自分も小さめのMapで試してみます。Map8と比べて介入の仕方が違う?らしい。
介入大=燃料カット、介入小=点火タイミング調整、とか

61 :
2段階のTCS動作についてもふれられている良いインプレ
http://blog.livedoor.jp/nashijukuriza/archives/54029689.html

62 :
HOSU

63 :
とりあえず排気弁をキャンセルするパーツをいれた。
848は単純にデバイスをはずすだけだとコーション出るからね。
はずしたお陰で別のバイクかと思うくらい乗りやすくなったよ。

64 :
>>63
レビューありがとうございます!
4000回転までの低速トルク感はどうですか?

65 :
発進の際のトルクは落ちます。
クラッチ繋いだときの前にグッと出る力強さがなくなりました。
けれどそれを差し引いても、2000-4000回転辺りのスムーズなフケ上がりは魅力的です。

66 :
>>64
おおっ そうですか!
コメントありがとうございました。
トルクを取るかフケ上がりを取るか迷う、笑

67 :
間違えたスマソ ↑ >>65

68 :
>>66
サーボのコネクタを外すとコーション出ますが、普通に走れるからためしにやって見るといいですよ。

69 :
>>68
なるほど、テスト出来るんですね!!!
試してみます。感謝です!

70 :
みんなサスはイジッてる?
今まで弄ってなかったんだけど、5000km走ったし弄ってみようかと。
コーナーに入るとき、もう少しすっと曲がってくれるといいんだけど・・・

71 :
SBKはイジるのが難しそうで、イジってませんな…。
あれだけ正直なマシンだと、自分レベルの勘違いでイジると
トンデモナイ事になりそうだ…と思って放置してます。
トルクが凶悪なくらいあるし…
慣れたから、特に困ってないし…

72 :
>>70 >>71
自分はツーリング&街乗りメインなので標準のセッティングで満足してる。
ただ、リヤは圧側を1-3クリック位硬い方向もいつか試してみたい。
邪道だけど空気圧微妙に上げて機敏な方向にふったりもたまにしてますよ〜

73 :
70です、今日サスをいじって見ました。
前後のテンションを全開にして、そこから閉めていきました。
テンションを初期設定よりソフトにしたら、カーブでの旋回性がかなりよくなりました。
倒し始めが軽くなり、脱出するときも粘ってくれて曲がりきれない!!ってことが減りました。
初期設定とはぜんぜん挙動が違いますね、すごく乗りやすくなりました。

74 :
>>73
セッティング出て良かったですね。これから良いシーズン。
楽しみましょ

75 :

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <ギクシャクするには良い季節になったな
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  S   | '、/\ / /
     / `./| |  F   |  |\   /
     \ ヽ| lゝ糊  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

76 :
ローダウンしたら車体が起きてしもうた・・・
ショートサイドスタンドて売ってないよね?
他ので流用してる人が多いのかな?

77 :
>>76
う〜ん、スタンドについてはわからん。スマソ
ショップに聞いてみるのがベストだね〜、他車種の中古パーツも探してもらえると思うよ。

78 :
今日はMotoGPいくぜ〜!

79 :
寒くなってきたけどまだまだ走るぜ〜

80 :
アクラポビッチに交換した!
煩くないし音もイイ、エンブレも弱くなってイイこと尽くしで交換してよかった。
財布が軽くなったこと以外は・・・

81 :
>>80
良かったですね〜
トルク感&お財布、いやマフラーは軽いですか、笑?

82 :
いつかストファイかってみなさんの仲間入りに・・・!!

83 :
昨日848市場してきたが無茶楽しいなこのバイク
ポジションきっついけどエンジンの味付けがたまらん
国産の緻密なつくりのエンジンにはない荒々しさっつうの?
お前らがドカにハマる理由がよくわかったよ

84 :
>>81
めちゃくちゃ軽いwww
二本を片手で余裕で持てる。
乗ってる時はどうかな〜?
それよりもガソリンの増減の影響のほうが大きいから、よく分からんw

85 :
>>82
>>83
早く買ってたのしもーぜー!
カーブのクリッピングポイントからアクセルオンしたときの
「ダガガガガッッ!!」って後ろに蹴るような加速が病みつきになるぜw
操るのがこんなに楽しいバイクもナカナカないって。

86 :
>>85
今年から新社会人なのだす
今はVTRに乗ってますまずは大型免許!!
お金を貯めなければ・・・

87 :
むちゃくちゃ、ストファイほしい
やっぱ、848のがのりやすいのかな?

88 :
848はめっちゃ乗りやすい
正直国産2気筒と大差ない
スタイルとかDTCのために倍額払えるか?ってところがネック

89 :
>>87
だと思うよ。
848はそんなに乗りにくいとは思わない。
ひとつ上げるならギアがクロスで高めなので、低速でのトルクの無さから来る頻繁なシフトチェンジくらい。
その他は最高に気持ちいい。
1098はいまはSしかなくてハードル上がったしね。

90 :
>>88
>>89
やっぱりですか!
Nc700手放してかおうかな、、、

91 :
>>90
試乗してからにしたら?NC乗ったことあるけど、ある意味対極にあるバイクだったよ。俺のは1099だけど

92 :
NC700置いといて増車がいいんじゃないか

93 :
高い買い物だし、まずは試乗してからでいいんじゃないの?
それにこれから冬で乗れないし、少し様子見たり、冷却期間があってもイイかもね。
それ以上に情熱あれば別だけど。

94 :
2013年型は特に変更無しでいい?

95 :
このバイクのデザイン
全メーカーの現行モデルの中で一番好きだわ

96 :
俺も俺も

97 :
デザインは格好いいよな。
でもストファイ系(そのまんまだが…)にしては
ポジションきついし、だったらSBK848で良いか
と思ってSBK848の値段見るとパニのSTDと20万しか値段かわらないのに、
あっちは装備てんこ盛り…
で、パニガーレSTD買っちまった。
欲しかったのはSF848なのに…

98 :
前傾がきついといっても、ネイキッドに比べればであって、
SSのキツさとは比較にならなかった記憶があるけどなぁ。
それにハンドルを手前に持ってこれるし。
デザインには惹かれつつも、元々SS的なことをバイクでやりたかったんじゃない?

99 :
股下80cmなんですが足つきはどうでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゆっくり】原付でツーリング25【遠くに】 (137)
【2スレに一回】 KDX総合 26台目 【また冬支度】 (868)
△▼VTR(VTR250) part152▲▽ (396)
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ35 (301)
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart32 (179)
【昭和46年式】猪と鼠のバイク乗り 1971-72 その24 (162)
--log9.info------------------
【テンプレ】YAMAHA ZEAL乗り集合14t【充実!】 (432)
【エボ】スポーツスター【〜03】 (167)
【油冷】GSF Bandit Part26【山賊】 (604)
【経済】バイク・用品買ったった報告スレ【廻せ】 (952)
三多摩地区のバイク乗り集まれ!1人目 (708)
オフロードバイク総合 62台目 (297)
昭和37生まれのライダーの愚痴! (322)
レッドバロンの評判part85 (204)
アクシス トリート Part.11 (859)
南大阪本拠地のライダースレ Part24 (298)
【原点】ヤマハ XS・TX・GXシリーズ02【永遠】 (324)
NSR50/NSR80 その34 (168)
ライダーズダイエット (142)
【v(・∀・)yaeh!】ピースしようぜ!【47v】 (132)
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! heat48 ▲▲▲ (527)
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 70(`▽´) (410)
--log55.com------------------
コミックマーケット80はインテックス大阪で開催へ
ぷにケット・スーパーヒロインタイム14
おでかけライブin高知
コミケで嫌な目に遭った事
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ29【未着】
コミケ来週ですたorz
【制服スキデスカ?】コスチュームカフェ 3号店
+ONLY即売会主催者スレッド38+