1read 100read
2013年07月バイク59: 京都のバイク乗り part38 (603) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最高】ショベルヘッド3【空冷】 (432)
昭和47年生まれのバイク乗り集まってくれ20 (726)
ライダーズダイエット (142)
【十津川】紀伊半島ツーリングスレpart28【子守】 (752)
【HONDA】 Dio110 13台目 【ディオ VISION BREEZE】 (332)
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part15 (386)

京都のバイク乗り part38


1 :2013/06/02 〜 最終レス :2013/07/08
前:774RR[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 11:20:26.79 ID:FbOJcv9g
京都のバイク乗り part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365906026/
レオタニモト レオナ館(用品館) 西院(四条春日上がる)
http://www.leotanimoto.co.jp/
パーツボックスツボイ(nankaiチェーン店) 五条西大路上がる
http://www13.plala.or.jp/partsboxtsuboi/
南海部品 京都東(k-east)  山科区勧修寺
http://www.nankai-kyoto.com/
デグナー本店(レザー専門) R1山科区上花山
http://www.degner.co.jp/
SRミニマム(クシタニ京都店) 九条警察署前
http://kyoto.kushitani.jp/ 
RSタイチ京都店  R1横大路
http://www.shop.rs-taichi.co.jp/
ペアスロープ京都店(レザー専門)横大路西
http://www.pair-slope.co.jp/
ジャパンタイヤセンター 京都店 西大路五条一筋下ル西入ル北側
http://www.j-tirecenter.com/
レーシングワールド高槻店  R171三島郡島本町
http://www.racingworld.co.jp/
高槻2りんかん  R171高槻市梶原中村町
http://driverstand.com/

2 :
('仄')パイパイ

3 :
初老だけど大型取りに行こうかな
暇だし

4 :
還暦おじさんは思い出すんだ
バババ、ブイブイウィーンって吹かしまくってた感覚で乗れば一本橋など楽勝
最初は思ったより早めに乗ってゴール間際で粘って落ちないようにしてからクラッチ開けてギリいける
…ハズ

5 :
ジジイやるじゃねェか
別に乙とか思ってないけどな

6 :
お金もってる爺は外国のじゃなくて日本のバイク買ってくれよー

7 :
おっさん乙
早くデカいスカブに乗れよ

8 :
>>4
有難う

9 :
>>7
(゚д゚)(。_。)

10 :
兄キ あれかぁーひょっとこしてデルタ通てへん?
うちも大型取りに行っとってデルタやねん。
大型とってスーパ

11 :
ーカブに乗ろうぜ!

12 :
西大路大将軍の工具屋前にカワサキのでかいやつが前大破で引き上げ待ちになってたが何があったんだ?

13 :
工具屋なんてあった?

14 :
>>10-11
ワロタ

15 :
一番京都でのりやすいバイクはスーパーカブ

16 :
だれか前スレで言っていた京都バイクwiki作ってくれないのかなぁ?
OOOは感じの悪い整備士と感じのいい整備士がいて、感じの悪いの休んでくれてないかなと
思って、行ってみると案の定いて、もう二度と行きたくなくなる気分にさせてくれる。
とか書いてあげるよw

17 :
作ってくれたら僕も知る限りの情報書きます
誰かプリーズ

18 :
業者同士のつまらん貶し合いが始まるだけだろ

19 :
 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <店員がアスペ メーター巻き戻し
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

20 :
作るのは簡単だがどうせすぐ荒れちゃう
管理がしんどい

21 :
>>16
経験のあるwiki管理人は「名誉毀損」の類についてはナーバスですよ。
事実や否やにかかわらず成立する犯罪ですので、消去の義務がある。
例えば通り魔予告とか書いてあったら、管理人は(証拠保全と通報の後に)当然消去する義務がある。それと同じことで・・・。
ですから、その点を注意書きに書いておかないとなあ。作るなら。
普通に「テンプレ倉庫+α」な感じで運営できたら、便利そうですけどね。
スレだとどうしても流れちゃうから、毎年来る学生さんらには不便でしょう。

22 :
前スレの>>939あたりの話題だが片方二車線の道でも
四輪乗ってる時に思うが、二輪は先にいかせたほうがいいし
50ccにしてもすぐにすり抜けられそうな状況なら無理に急いでも仕方ないしな

23 :
誰か言ってたが、ニュードライバーは大型免許、金で買うみたいな物で簡単に受かるって言ったやつ、めちゃくちゃ難しく厳しい ぞ。

24 :
「飛び込みに比べて教習所はお金で買うような物」とは良く聞くけど
どこの教習所でも決まった法規走行やるんだから同じでしょ
やな教官とかはいるかも知れないけど

25 :
ニュードラ、この前卒業したばっかだけど何もなく終わったぞ。
検定でコース間違えたけど完走できたし。
何がどう厳しいのかイマイチ解らなかったw

26 :
http://i.imgur.com/GF8QCLR.jpg
こういうのを買ったんだけど、本来の向きとは逆方向に付けたいんで、追加で穴を開けてくれるところを探してるんだけど、京都で個人向けにそういうことしてくれるとこってあるかな?
検索してみると、滋賀にひとつあったけどCADで図面を起こしてレーザーで加工しますとかって書いてあって、工賃が高くなりそうで躊躇してる
現物あわせで大まかに穴あけてくれるだけでいいんよ

27 :
ホムセンでドリル買えばええんちゃうの
細いのから順にあけりゃ割れないよ

28 :
>>27
タミヤのハンドドリルしかないよお

29 :
それ前後どっち向けにつくの?

30 :
何の部品なの?

31 :
>>29-30
タンクキャップにネジ留めする汎用マウントだよ
板になってる部分が前になる

32 :
前になるのか
後ろになるのなら万が一の時に悲惨なことになりそうでガクブルした

33 :
逆につけるって言ってるやん
つまり万が一の時はチンが一とはおさらばってことだなwww最低w

34 :
なんか宇治川ラインで変な虫が大量発生しててとても走れなかった…
黒い蛾に見えたが尋常じゃない数飛んでてビビった

35 :
小し化で生徒の奪い合いで、教官も優しかったり、すぐ判子押したりするみたいね。
昔ほど厳しい教官や技術に厳しくなくなったそうだ。

36 :
>>26
うちの会社に持ってきたら俺がすぐにでも穴開けしてやるんだけどな
町工場程度なら何処でも開けてくれるんじゃね?

37 :
>>26
コーナンとかホムセンでドリルなんかがいろいろ自由に使えるから行ってみたら?

38 :
流石に自由には使わせてくれないだろ
従業員に頼むにもこのサイズだと断られる可能性が高いな

39 :
技術を学びたかったらHMSとかに行くべきだろうね

40 :
>>34
それはトビケラです
光に集まってくる習性があります
雨上がりの時は、数は少ないです
この時期だけなので、ご注意ください

41 :
宇治名物なのね…余所者だから知らなかった

42 :
今年は例年と比べて特に多いよ

43 :
梅雨時期に大発生して明かりに集まった奴らが宇治橋の上に積もって滑って
ブレーキ効かず事故で通行止めとかあったな

44 :
>>23
昔の限定解除に比べれば超優しいが、普通二輪の教習と比べるとそれなりに厳しい、
ということではないかと。。
>>38
どこの店舗でもそうなのかはしらないけど、近所のコーナンとかだと買った素材の
加工に工作室みたいなのを使わせてくれるし、置いてある工具は自己責任だけど
使いたい放題だよ。
まあ普通は規定の範囲内なら無料だし、自分よりも絶対上手いであろう店員さん
に加工を頼む客が大半だろうけど。

45 :
宇治はそれにかぎらず小さい虫が多いよね〜
とどうのファミマから京都市内に帰る道はメットになんかいっぱい当たってるのがわかるからすごくいや。
でもシールド開けるのはもっといやorz

46 :


47 :


48 :


もう昼だけど

49 :
宇治川周辺はドビケラ多いな。
街灯の中に死骸が溜まって一杯になったの見たことあるw
死骸踏むと滑るからお前ら注意な

50 :
トビゲラって何よ
と思い検索してみた
http://www.eonet.ne.jp/~suiseikontyu/rezeinagaretobikera.htm
なにこれ?怖すぎ
虫嫌いなのでライン行けなくなっちゃう

51 :
国家公安委員長、交通違反の取り締まりに苦言
古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で、警察による交通違反の取り締まり
について、「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、
あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。歩行者の
いない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ、「交通の流れで70キロ
くらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。欧州では歩行者が
多く道路の幅が狭い街中などで厳しい取り締まりをしているという。

52 :
笠トンネル北ネズミ取りとかいい例だよな

53 :
ネズミだかベルトだか確認できなかったけど
トラックの影で検問スルーできたわ。
まじで助かり、はじめてトラックに感謝したw
ああ、先日の24の東向きの話です。
違反者は農道行きでした。
つーか、笠とかは定点だから回避できるのに・・・

54 :
取締のための取締が即悪とは思わないが
道幅狭くて歩道がない交通量の多いとこはマジな取締しろと思うな

55 :
岩倉のレンタルバイクで好きな単車を借りて、
観光するプラン

56 :
レオタニモト?

57 :
さっき自分と同型、同色のバイクが信号待ちで偶然横に並んだんだけど
そういうときってどうする?

58 :
東山TN手前の取締も安全に寄与してない気がするな。

59 :
>>57
あんさん、プリウスみたいにうじゃうじゃいたらどないしますのん>

60 :
プリウス売れすぎィ、みんな意外に金持ってんだなぁ

61 :
つ ローン
四条木屋町に用事があるんだが、一番近くの駐輪場(原付125cc以下)って
どこがありますか?先斗町駐輪場以外で。

62 :
コトクロス

63 :
ラウンドワン裏駐輪場

64 :
コトクロスは50ccまでだよ。

65 :
四条通りの事故凄かったな

66 :
kwsk

67 :
夕方、葛野大路から西院の手前まで通行止めだったんだ
警官総出で交通整理に当たってたよ
おかげで大渋滞
四条中の前辺り、王将あるとこ
あこらへんで車と車が大破してた
正面衝突的な感じ
すんごい勢いで当たってた
明日の新聞に載るんじゃないか?

68 :
迷惑な四輪ですね

69 :
Twitterから
http://i.imgur.com/vTAOz59.jpg
http://i.imgur.com/MecMrzk.jpg

70 :
おおおお
ソレソレ
最近のネットはすごいなぁ

71 :
何でここでぶつかるんだっw

72 :
わき見かな〜
自分は大丈夫だと思うけど
気をつけたいね

73 :
こじつけか分からんけど西院の河原(さいのかわら)、賽の河原(さいのかわら)
言うてな、つまりいわく因縁つきの地ではある。春先にも外大近くのSAB前で
不可解な交通死亡事故があっただろ。
俺も親父の同級生が30年ほど前に西院巽町でバイク事故で亡くなったのを
聞いた事がある。どこもそんな危険を感じるような要素は無いのにね。
今回のも事故後の写真だけじゃ何がなんやら分からん。不思議だね。

74 :
だからサイインというようになったとかかね

75 :
ツボを買ったりしないように、気を付けて生きろよ。

76 :
さようでござるかぁ

77 :
京都駅の伝言板にXYZと書いてくれれば、ゴーストスィーパーの俺が解決してしんぜよう

78 :
サイインとサンインを言い間違える
タカマシヤとタカシマヤを言い間違える

79 :
バイクを売るならオークションかな

80 :
白川丸太町の辺りで車二台とスクーターが絡んだっぽい

81 :
最近多いな一昨日も東山トンネルで事故渋滞に巻き込まれたわ

82 :
南の事故は減ったな。

83 :
>>80
あそこそんなに危険な印象ねーんだけどなあ。
まあ居眠りもあれば飲酒もある、突然の故障もあるだろうから、
いつ何時何が起こってもおかしくないんだが。
せめて自分の体調管理とバイクの整備だけはしっかりと。

84 :
   丸太町
烏        寺
丸        町
   御池
の真ん中の範囲で一時停止しない奴ら多すぎ。
警察のみなさんは無駄なスピード違反よりこの中の辻で見張りをしてほしい
と、いつも烏丸の御所前で捕まってるバイクを見て可哀想に思う

85 :
サインする場所が無い。

86 :
外環新堀北行き交差点で信号待ちしてた。
交差点コンビニショートカット左折するな!
信号待ち先頭の車が停止線越えて停まってる。その前に出るな!(横断歩道上になる)
両方共、250?400の少し爆音少しナンバー上げたネイキッド。Rばいいのにとは言わない。

87 :
>>86
時と場所問わず、コンビニショートカットだけは本当にやめないと。
相手が私有地だから、取り締まる道交法が無いのかなあ。
もちろん、二輪であれば、押してショートカットする限りは、
危険も少ないし、合法ではある。
俺も国道でUターンしたい時は、横断歩道を押して反対車線に行ったりしている。何ら問題無い。
だが、エンジンかけたまんま突っ切るのはいかん。
停止線は、2輪でも4輪でも守ってない奴ぁ多いし、って言うか横断歩道塞ぐ奴ザラすぎるし。
赤から青に変わる20秒くらい前から徐々に停止線越えて前進している奴らなんか頭おかしいとしか思えない。
多分、目的地到着時間、1秒も変わらんw
こういうバカ共は本当に・・・・・・はあ。殺人許可証でもくれ、誰か。

88 :
麺類に猛毒を添加し販売/中
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/130604676670/1.htm
もう中国行かないほうがいいね、危険すぎる。
ホルムアルデヒドって猛毒ですからwww
なんちゅう国やw

89 :
ちょっと変形してるので、交差点内が長いめ広いめの交差点。
赤に変わる瞬間に突っ込むんだが、奥の横断歩道が青になって
横断歩行者とぶつかりそうになってたカブ。Rばいいとは言わないよ。

90 :
>>89
西大路八条の交差点はたまに対抗が青になってても右折で突っ込む軽がオルぞ
運転は女だ、おばはん。

91 :
先月、葛野大路五条の交差点
五条通りから葛野大路四条方面に左折した時の事
横断歩道手前にて歩行者確認、勿論、一時停止
すると案の定、横断する歩行者だった
そんな俺の乗るバイクの後ろでスキール音と共に突っ込んできた、同じ左折レーンに居た日産の四輪、エクストレイル
別にRとは言わないよ
バイクだから間を縫って抜けるだろう
馬鹿みたいな格好した普段着のバイク乗りだから止まらないだろうと思ったら大間違い
横断歩道は歩行者優先だろう
徐行はした方がいいんじゃない
Rとは言わないけどさ

92 :
停まらない「だろう運転」だね。
車間空けてたらスキール音なんかしないけどね。

93 :
まぁ俺も悪いんだろうけどさ。。。
でも渡り始めたら止まるのが。。。ね
なるべく止まりたいんだ俺は
一時停止も黄色信号もそう
その前は京都駅前でバスに追突されかけた
かなり手前から信号黄色だったから止まったのに
後ろからクラクション+急停車
轢き殺されるかと
あんなとこ矢印消えた黄信号で渡りたくないよ
ただでさえ駅前だけあって歩行者は勿論、せっかちな車は突っ込んでくるのに
怖い。。。
臨機応変に対応できない俺も悪いんだろうけどさ。。。

94 :
交通法規はともかく
そういう運転ではそのうちえらい目にあうかもね

95 :
俺も似たような感じで9号で交差点が詰まってたから黄色で停止したら後ろから突っ込まれたわ

96 :
左によれよ

97 :
>>95
黄色は行ったほうが身の安全だな、最近見てたら。

98 :
左車線に強襲者、右に俺って感じ走ってたら黒のミニバンがその間を抜けていった
50m先に赤信号があるのに

99 :
>>98
市内では限界突破で突っ切っても次の信号で止まっちゃうよね
俺はすり抜けしてきて停止線越えてわざわざ俺の前にかぶせるように停まる原付の意味がわからない
老若問わず女に多いが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ティグラ】TIGRA125 Part2【水冷】 (703)
【2スレに一回】 KDX総合 26台目 【また冬支度】 (868)
【粘着中年】バイク便スレ164本目【綺麗な躰】 (405)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart64★ (821)
京都のバイク乗り part38 (603)
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 39台目【水冷Z】 (111)
--log9.info------------------
【阪急】続阪神電車を語ろう 次は今津【乗換】 (191)
【101から】京浜東北線車両運用報告スレ16【183まで】 (517)
東京メトロ日比谷線 8 (179)
つくばエクスプレス129(TX-96) (186)
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★10 (916)
東京臨海高速鉄道りんかい線&新交通ゆりかもめ 14 (973)
【8両編成】500系新幹線総合スレ V8【こだま運用】 (119)
静岡地区在来線座席論争スレ 6号車 (223)
【常磐線】 我孫子駅Vol.9 【成田線】 (158)
北陸総合スレ46号 (139)
昔よりスピードダウンした区間を挙げるスレ (121)
西武新宿線 Part75 (294)
【新宿】快速ムーンライト信州Part13【白馬】 (644)
京王線ダイヤ考案スレ 2013.06.16 (118)
【都営最多80万人】都営大江戸線E-19【ゆめもぐら】 (901)
【常磐東北高崎】東北縦貫線 part29【東海道】 (411)
--log55.com------------------
ドケチなら家庭菜園すべし part4
100万円貯めよう part2
タダで出来る暇つぶし
【年金の】ドケチだから納めよう【保険料】
ドケチなら食べ放題だよな
ドケチなら冷房・暖房なしで過ごすよな!Part1
貧乏看護師の生活。
スーパーの半額時間帯狙うよな 9