1read 100read
2013年07月身体・健康183: 【わかりにくい】膵臓・膵炎14【すい臓病】 (729) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No61 (146)
歯医者さんにするまじめな質問 Part68 (325)
●R手術統一スレッドPart58● (368)
【携帯とか】 気軽に相談・質問スレ Part16 (179)
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】10 (138)
【菜食】ベジタリアン50 (277)

【わかりにくい】膵臓・膵炎14【すい臓病】


1 :2013/01/05 〜 最終レス :2013/07/14
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ
基本的な膵臓病の知識はこちら(難病情報センター)
 急性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/048_i.htm
 慢性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/111.htm
※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
其の他判断や選択は自己責任でお願いします
前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎13【すい臓病】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1341539764/

2 :
>1
スレ立て乙です

3 :
胸焼け、吐き気、食後の背部痛があって病院行ったら、膵炎の疑いありってことで尿検査と採血してきた
アルコールまったく飲まないからまさかだったわ
アイス食べた直後にみぞおちに激痛走って、背中も痛かったからそれが悪かったのかな・・・

4 :
急性膵炎の疑いで結果出さずに家に帰すか?
なんかうさんくさいな

5 :
>>1スレ立て乙
うん、急性なら緊急入院コースだよなぁ

6 :
血液検査とCTの結果待ってたら、こっちの都合聞く前に、医者は既に入院の手配してたな
待合室と診察室の仕切りはカーテン一枚だったから、医者と受付との電話が丸聞こえだっちゅうねん
「○○さん、○○歳、急性膵炎の疑いで緊急入院、ベットの空き今ある?」

7 :
オナラが止まらない

8 :
俺も食後5時間あたりかなり出るな

9 :
昨日、腹の右上あたりが相当痛かった。
昼飯で買った弁当が脂質12gとなってたけど、
見るからに油使ってそうだった。
あれはもう買わない。

10 :
>>3ですが、昨日検査結果出てアミラーゼ1000超えしてて急性膵炎と診断されました
今は背中に違和感ある程度だけど、今日は膵炎の薬もらってまた再検査とのことでした
入院の話まったくでなかった・・・

11 :
オナラは関係ないよ。

12 :
昨日急性膵炎と言われたけど入院もなしだったり、数週間後の再検査ってところに不安感じたから総合病院で検査してきた
尿アミラーゼが800と高かったけど、CT見たら炎症もしてないし膵炎にはなってないとのこと
前回今回と食欲なかったから食事抜き、水分摂取もしてない状態で検査したけど、そういうのでもアミラーゼ上がったりするものなのかね

13 :
IPMNの場合、多くは 無症状で経過します。時 に、作られる粘液が主膵管 にたまった結果、膵液その ものの流れが悪くなると、 腹痛や背部痛などの症状が 現れ、急性膵炎を起こすこ とがあります。

14 :
10と12は別人?同一人物?
ここでアミラーゼ数値と言えば、何もいわなければ血中アミラーゼだよ。10の数値(1000)が血中アミラーゼなら、高い数値。急性膵炎のときはそのくらいは上がる。他の病気でアミラーゼだけ上がる場合もあるから、最初は医者によく検査してもらうべき。
尿アミラーゼなら、800とか1000くらいは騒ぐ数値じゃないのでは。急性膵炎なら、血中アミラーゼやリパーゼが激増するはず。

15 :
>>14
>>3=10=12です
両方とも尿アミラーゼの数値です
最初に町医者で1100(基準値700)と体調から急性膵炎判断されて
翌日に総合で800(基準値1000以下)とCTで急性膵炎否定されたわけです
血清アミラーゼは両方50前後で、2回目のほうが4高かったぐらいです
年末の風邪ひいてるときの暴飲暴食直後の症状、胃薬で吐き気等が治まったこと、医者からも胃じゃないかってことで
胃からきているのかもしれませんね
お騒がせしてすみませんでした

16 :
チキンボールを毎日のように食べている。チキンボールというと聞こえがいいが、
鶏を虐殺して屍肉をひき肉にして、丸めてぐつぐつ煮込んだもの。というと嫌な気持ちになる。ああ厭だ。

17 :
年明け急性膵炎やっちまった。2回目だわ
今は落ち着いたけど、今回は死にたいと思った。前回の痛みも耐えれずに救急車読んだが
今回の痛みは冗談抜きに油汗と冷や汗吹き出しながら何度も意識失った。
拳銃で撃たれた方が楽なんじゃないかなと本気で思ったよ

18 :
そろそろ膵臓駄目になるだろうな

19 :
>15
14だよ。膵炎じゃなくてよかったな。
でもお大事に。

20 :
昨日、酒飲みそうになった 危なかった・・・
家に帰ってテレビやネットしながら酒飲むのが社会に出て10年間の日課だったんだが
なんか口が寂しいんだよ ガムとか試したけどダメだね いっそタバコに行こうか・・・

21 :
カキフライ食いてぇ〜〜〜〜

22 :
お腹痛い…昨日ケーキを食べたからだろうか…

23 :
慢性膵炎なら
お酒と油物は素直に諦めた方がいいよ
揚げ物なんか食べた日には死ぬ
私はたまに少量ですがケーキやカステラを食べますは
今のところ平気ですねえ
正直内蔵の病気してから元々ストレスの多い自分は悪化して
困ってる何か良いストレス解消法はないものだろうか

24 :
コンビニのスイーツコーナーにあるロールケーキが旨すぎる

25 :
料理板の関連スレ
【慢性】膵炎になった人の為の食事【急性】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1314875151/

26 :
大酒飲みでミゾおちのところがピリピリ痛くなって焦って断酒&節食3日目
大分マシになりましたが、痛みは胸から脇の下の方に、みぞおちもたまにピりっとする(左上半身)
食欲不振や下痢やおならが頻繁などはないです、仰向けが一番寝やすい(膵臓を上、右半身を下の寝方が痛みが出ます)
心配なので数日中に病院行ってきます

27 :
膵臓に油ものもよくないんだ?

28 :
血尿らしきものが、出た事ある人っている?
慢性膵炎は確定だけど、血尿って関係あるのかな?
次回、医者行ったら聞いた方がいいよね?

29 :
>>26
膵臓と何か関係ある?膵炎て感じより
胃炎や肋間神経痛じゃないの?

30 :
>>28
すぐ医者行った方が良いね
血尿の原因が膵炎てよりも肝臓もヤバイんじゃないだろうか
もしかしたら血尿てのが濃い黒ぽい尿なら肝臓が相当重症かもしれない
すぐ医者いかないとだめ

31 :
膵炎だと疑っていたが服を脱ぐと左半身に帯状疱疹のようなものが…
先に皮膚科いってきまつ

32 :
>>29
>>31
レス頂きありがとうございます
のようで皮膚科いってきます
帯状疱疹は神経痛なような痛みが出るようですね

33 :
最近、ぶどうパンがこんなにうまいことに気が付いた

34 :
今日で酒はやめようと思います。

35 :
>>34
酒で悪くした内蔵なら酒を辞めたら安泰でしょうな
しかし、それが出来ずに誰もが悪化さしてしまう
忘れた頃に私も飲んで悪化さした口だ

36 :
冬は我慢できるけど夏がね

37 :
付き合いでビアガーデンいって自分だけソーセージとかで我慢するのは修行レベル

38 :
>>37
ソーセージ食っていいの?

39 :
明日から酒をやめます

40 :
誘惑に負けてさっきつけ麺食ってしもうた

41 :
>>38
油っぽいものは避けたほうがいいが、そこのリスク調整は人それぞれだろう
油っぽいもの食うと数十分後、背中に激痛が走る

42 :
痛みの症状が膵炎のようだったので大学病院で見てもらったのだが膵炎じゃないって言われた。異常値は出てないとのこと。
でも左背中とみぞおち奥のほうが痛いんだよーー。
激痛怖くて味気ないもんばかっか食っててストレスたまる。

43 :
>>42
スレチ

44 :
>>42
おそらく膵臓が弱くなってるのでは?

45 :
みんな体重減らない?食欲も減ってるよね。
俺は十キロ。夏から今までで痩せた

46 :
半年以上毎日くる腹痛、アミラーゼ、リパーゼ共に軽度高値、トリプシンは中程度?(最高で800位)高値、エコー&MRCPでは若干腫れぼったいようにも見えるが医師によっては正常と診断される場合もある程度、EUSで多少所見あり、PFDは基準値より低い
専門医の診断は、膵臓が弱い状態ではあるけれども、今の所は慢性膵炎疑診
私の場合はアルコールが原因ではなく特発性
でも薬、食事制限、ウォーキングとかを続けてきたら、腹痛は大分よくはなった(たまにはあるけど)
数値、画像検査で何かしら異常があってもこれだから、自覚症状があっても数値が正常だって人は膵炎と診断されるのは難しいと思うよ

47 :
もう生きていても仕方ない
もう十分だ

48 :
急性膵炎になり 20日入院してました 医者から特定疾病の申請するように書類書いてもらい申請したが みんな出したりしましたか?
申請したか方は 通りましたか?
教えてください

49 :
お腹痛い、チキンボールってやっぱり脂質多いのかな
ていうか、白米だけ食べても痛いけど

50 :
>>46
今も食事制限してますか?
膵臓が弱ってる状態だとそのまま食事制限をせずに過ごしてると酷くなりますかね?

51 :
急性の場合は取り合えず血液検査で数値が正常に戻って
炎症が治まれば
一応元の生活に戻れます。
再発予防の為に普段から注意した方が良いでしょうね
一度膵炎になった人はまたなる可能性もありますしね

52 :
祖父は酒が好きで油物が好きで毎日飲酒してるのに
健康診断の血液検査は全く異常なし
何故かまだ40代の私は晩酌程度なのに急性膵炎3回目
持って生まれた内臓の強さの差なんでしょうね

53 :
連投で悪いのですが
私の場合急性膵炎を何度もやってるので急性になる直前わかる事があります。
背中を軽くトントンたたけばすい臓に響いて痛むのがわかるんです。
もちろん正常な時はまったく響きません

54 :
持って生まれた何かでしょう。ガンになりやすい家系とか、
脳卒中になりやすい家系とか、ものすごい健康長生きの家系とかありますから。

55 :
>>46
EUSの所見というのの程度次第ですが、急性膵炎の経験が無くて、酒飲みでもなくて、症状その程度なら、あなた自身がそもそも本当に膵炎なのか、腹痛は他の不調じゃないのか、疑う視点持ったほうがよいのでは。

56 :
ビールもトンカツも中華も食えないなんて死んだほうがましだ

57 :
>>50
腹痛が続いてた時は、お酒、刺激物、炭酸は避け、カフェイン、脂質も極力摂らないようにしてた
腹痛は酷い時は踞るような事もあって、食べるのも億劫で、野菜、消化のいいものを中心に
今は大分調子が良くなって、お酒、カレーとか刺激の強い物は避けてるけど、あとはちょっと緩くなった
食事内容によって消化剤のベリチームを多く飲んだり
だいたいこれで何とかなってるけど、腹痛が来た時はブスコパンを飲むことも(最近はあまりないな)
毎食後はカモステート(フオイパンからこれに)
ストレスで痛みがきたりもするので、何かの切っ掛けで悪化したら食事も変わるだろうけどね
そんなとこです

58 :
>>55
胃腸は胃カメラ等で確認済み
それで半年以上腹痛(心窩部〜鳩尾〜左上腹部)が続いてたら膵炎を疑ってもおかしくないのでは?
現に、膵臓由来の数値で異常が出て、EUS検査でも所見ありってことは少なからず膵臓が痛んでるってことだし
数値は正常値にはなってないけど、体調と共に改善はされてきたので、何とか疑診から悪化せずに持ち直してくれたらと
自己免疫疾患持ちでもあるので自己免疫性膵炎も疑ったけど、検査の結果該当せず
今の所通常の血液検査では調べない項目も調べたりしたけど、膵臓関連以外は異常は無し
膵臓が痛みの原因て判断するに十分だと思うんだけどなぁ…

59 :
>>58
アルコールオヤジはスルーでいいよ。
アルコール以外では膵炎にならないと思ってる馬鹿だから(笑)

60 :
病院では違うと言われたが
自分では膵炎だと思うて話だろ?
前置きも何もかもくどいし長すぎる
じゃ自分を信じて健康管理すればいいと思う。

61 :
この病気はアルコールが引き金になる人が多い病気だが
突発性もあるのはあるんだろうし別にそこ喧嘩して揉める必要はないと思う
なにが言いたいのか正直判らない部分が多いけど
やはり膵炎は医者が判断するもんだと思う

62 :
腫瘍系もあるからな
腫瘍がどんどん大きくなって、膵菅を圧迫する

63 :
>>60
>>61
何故毎回連レスするんだ?まとめて書くことすらできないのか?
前スレにもこんなやついたな

64 :
>>58
EUSの所見が、学会の早期慢性膵炎の診断基準にひっかかるものなら、膵臓あやしいとなる。
一方、膵炎らしくないのは、急性膵炎(急性増悪でも同じ)歴がないこと、アルコール・胆石のリスクグループでないことかな?でもアミラーゼやリパーゼ高いのか。
ちなみに、自称膵炎の特徴が、急性膵炎歴無し、特発性を名乗ってる、画像検査も血液検査も膵炎所見無し、だからなあ。
特発性慢性膵炎は確かに存在するけど、それはきちんとした専門医に確実にそう診断されてからの話だなあ。

65 :
>>63
私は前スレでは無く、もっと前からいるよ

66 :
>>アルコール以外では膵炎にならないと思ってる
そんな考え方してる人は一人もいないでしょ
考えが幼稚過ぎます。煽ってるんでしょうけど
アルコールが一番の原因の人が多いて話なだけでしょうに・・
自称の人は自分は膵炎だから、おまえら認めろ見たない気持ちなのかな・・
良い病院を探してはやく解決して欲しいなあ

67 :
自分の地域で検索して良い病院を探してみてはどうでしょう

68 :
>>65>>66>>67
お前頭沸いてんの?知的障害者か何かか?
だからまとめて書けっつってんだよ
それすら出来ないなら死んだほうがいいぞ?そんな脳みそでよく生きてられるな

69 :
>>68
なんでそんなにカリカリしてるんでしょうか?
何か他のご病気じゃないんですかね・・

70 :
糖尿病になる確率が高くなるということですが、脂質とか糖質に注意してれば
確率が低くなりますかね。

71 :
そうですね〜私達の場合は食事制限する事が一番の予防でしょうね・・
糖尿病になるか膵臓癌になるか先の事はわかりませんけど
お互いがんばりましょう。

72 :
>>70
慢性膵炎が糖尿病を合併するメカニズムわかってる?
慢性膵炎で膵臓の繊維化が進み、膵臓がインシュリンを出す機能が失われて糖尿病になる。普通の生活習慣病、成人病としての糖尿病とは違う。
膵炎の食事療法は脂質制限だからカロリー摂取は炭水化物中心にする。これは糖尿の食事療法とは矛盾するが、膵炎対応を優先するのが正しく、膵炎患者の糖尿病にはインシュリン療法を用いる。

73 :
造影剤CTしたらすい炎かはっきりするよ

74 :
造影剤CTで膵炎が判明しなくても
自称膵炎の人は納得しないでしょうけどねえ
ちゃんと検査受け欲しいと思う

75 :
>>64
うん、まぁそうだよね
なので、元々は検査で異常がない人が膵炎と診断されるのはハードル高いよって話だったんだけど…
最初は総合病院の消化器内科医、今は膵臓疾患治療では知られた大学病院の膵臓専門医に掛かってる
EUS、PFDもそこで
早期慢性膵炎に該当しないかも聞いたんだけど、現時点ではまだ判断は難しいみたい
可逆性か否かに関しては議論が分かれているんだっけ?
疑診てことは否定しきれないからなんだろうけど、再度PFD検査をするので、血液&画像検査の結果を併せてはっきりするかな
出来れば「慢性膵炎ではない」と言われたい
それと確かに急性を経て慢性になる人が多いけど、稀に強い腹痛が暫く続いて病院行って検査したら慢性膵炎と診断された例もあるみたいだよ(私がそうだってわけではなく)

76 :
胆石症は、胆石(脂肪の消化を促 進する胆汁成分が固まってでき る)が、胆嚢や胆管の中にできる
病気で、胆管とすい管は十二指腸 R頭部という共通の出口をもって おり、このR頭部に胆石がつまる
と、すい臓にすい液がたまり、胆 汁がすい管に逆流し、すい液が活 性化されて膵炎が起こります。

77 :
膵炎過去10年で5度の入院。膵王と呼んで。
膵炎になる度にもう酒飲まんと決心するがしばらくすると一口が一杯になり…
一杯が二杯。数か月は平気で毎日5合の清酒をのんでるが…背中とみぞおちあたり
がしくしくしはじめると…もうあとの祭り。一回目と五回目が特にひどい症状で
激痛で腹が破裂みたいな感覚。鎮痛剤も全くきかないし。

78 :
アルコール処理能力が少な い人(飲むと赤くなる人)は要注 意で、分解しきれないアルコー ルが
ダイレクトに身体に悪影響を 及ぼします。
がんセンターの調査では、酒を飲 むと顔がすぐに赤くなる人は、そ うでない人に比べると、
膵臓がん になるリスク(危険性)が1・5 2倍も高いことがわかっていま す。
飲酒後に顔が赤くなる人は、口腔 がんや咽頭がんの危険性も高くな るといいます。
脂肪分の分解能力についても、日 本人は白人や黒人に比べて2〜5 割程度の能力しかありません。
これはもともと日本人はインシュ リンの量が少なくても生活できる 燃費の良い身体構造と生活を送っ
てきたためです。
一方、西洋の白人、黒人はイン シュリンの量が多く必要な生活の ため、自然と膵臓の能力が上がっ ているのです。

79 :
毎年急性膵炎で救急車で入院。先生から「次は危ないかも」といつも
酒は飲んでないし、野菜とご飯の精進料理みたいな毎日。
働けないので生活保護。ただ生きてるだけの毎日。
なんら社会貢献しないで、ただただ内蔵を腐らせて
税金で生活していていいもんか?と深く自答する毎日です。死にたい。

80 :
救急車呼ばなきゃいい

81 :
長期働けなくなったらもらえる保険っていうの前に入ったんだけど、
膵炎でももらえるのか確認しなかった。
月2000円の保険料で2年以上働けなくなった以降から、確か月20万円
ぐらいもらえると思うんだけど、慢性膵炎じゃダメなのか?

82 :
保険会社になぜきかないのか理由が分からない。

83 :
>>79
死にたいなんて言うな。
俺もあんたと同じ感じで入院繰り返して生活保護。
同じ事考えるよ。なんも社会に貢献せず、それどころか人様の税金で生かして貰ってる。
自分こんなのでええのかよってな。
でも、死ぬな。

84 :
いいんだよ。
あんたらのナマポ分くらいの税金はわたしがちゃんと納めているから。負けんな。

85 :
死にたい人は励ますともっと死にたくなるから放っておけ。
かまってほしい病でもあるんだ。

86 :
腹八分目の生活にしたら、ぶどうパンとか赤飯のおにぎりが死ぬほど旨く感じるようになった。

87 :
>>85
だから言っ…

88 :
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

89 :
慢性膵炎の処方箋について伺いたいんですがロキソニンをもらってる方いますか?
消化器系疾患にロキソニンは禁忌と聞いたので

90 :
もらってます

91 :
ロキソニンなんかバファリンより効果なし

92 :
食欲に負けて、ハンバーグと鶏の照り焼きとウインナーの3点盛り見たいの食ってしまった。

93 :
慢性で痛み止め飲まないといけないほど常時痛みがあるんだ?死ぬんじゃないの?

94 :
ブスコパン飲んでも全く効き目が感じられない。

95 :
君等も僕と同じで、必ず糖尿病になるよ
そしていつか合併症で死ぬんだ

96 :
胃カメラや大腸内視鏡検査って保険制度のせいかホイホイと検査に応じてくれるけど、膵臓の検査とかって躊躇う医者が多い気がする

97 :
>>92
痛みは出ないの?

98 :
教えてください。
膵炎でのう胞が9センチもあり出血してるようだとの事です。
こんなに大きなのう胞は見たことがない、激痛で搬送されて死亡してもおかしくない状態だと言われました。
激痛はしばらくすると落ち着き、現在は全くの無症状。
集中治療室にて絶飲食、点滴治療をしていますが、のう胞が小さくならないと今後の見通しが立たないとの事。
再度のう胞内で出血した際には非常に危険な状態だと言われました。
痛みはもうなく元気な状態です。
今後の見通し、のう胞内の出血がどれほど危険なのか主観で構いませんので教えてください。

99 :
>>98
大変申し上げにくいのですが、余命幾ばくかという状態です。
体が動くうちに近辺整理をお勧めします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どんな歯みがき材使ってる? (179)
【痛くても】坐骨神経痛/ヘルニア32【負けんな】 (438)
【難病】慢性疲労症候群を語るパート24【CFS】 (763)
ふわふわめまいに悩まされている人15 (789)
漏斗胸スレGrade31 (658)
日傘を差す男性集まれ!【熱中症予防】 (197)
--log9.info------------------
カメコ★ブラウンリスト★ファイル11 (133)
排球の痛いレイヤー (171)
●初心者案内スレッド8@コスプレ板● (127)
コミケから気持ち悪い全ての女装を排除したい (191)
大阪にあるメイド喫茶でおすすめなのは? (180)
娘龍飯店 (151)
【テイルズ愛(笑)】デブ峰司【樽】 (105)
【秋葉原】神タワー・リフレ・カット【ドロドロ】 (180)
【脱糞】悪臭カメコについて語れ【公害】 (146)
底辺すぎてコスに嫌気がさしてきてる人のスレ (198)
Perfumeのコスプレ (199)
うりょっち! 白石涼子 その47 (111)
【ゴリ押し】茅野愛衣アンチスレ3【めんま(笑)】 (795)
井口裕香 Part69 (708)
沼倉愛美 part44 (897)
東山奈央 part13 (359)
--log55.com------------------
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく174
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 277
バイク海苔のチラシの裏 81枚目
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?412
モトブログスレ#10 【ワッチョイなし】
大型バイクに乗る理由は見栄だろ?Part1
ハーレーが1番凄いんですよね?6
☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 109☆☆