1read 100read
2013年07月身体・健康31: ☆高血圧を語ろう・53☆ (882) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女性の尿漏れ(困る〜) (210)
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ10 (581)
亀頭包皮炎の人18 (343)
【尿酸値】痛風スレPart60【プリン体】 (165)
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part55【sage推奨】 (540)
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 78mm【チントレ】 (129)

☆高血圧を語ろう・53☆


1 :2013/05/21 〜 最終レス :2013/07/14
◎前スレ
☆高血圧を語ろう・52☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1363318111/
■高血圧とは
http://www.lun-lun.com/hyper/hyp1.html
お薬110番 ハイパー薬事典
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

2 :
■注意事項
1.自分の健康状態が心配な方は、日々の血圧を記録し、それを持って医師の診察を受けましょう
2.健康食品や特定の食品、運動等の降圧効果については、なるべくソースを示して書き込みましょう
血圧計(電子式)
 オムロン
 http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hem_index.html
 テルモ
 http://www.terumo.co.jp/healthcare/products_ketsuatsu/
 シチズン
 http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/health02.html
 エー・アンド・ディ
 http://www.aandd.co.jp/adhome/products/index.html#product3
 タニタ
 http://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productSearchExec.do?_category=61
 Panasonic
 http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=3&scd=00003914
 日本精密測器
 http://www.nissei-kk.co.jp/html/seihin-medical.html
血圧計(水銀式)
 ケンツメディコ
http://www.kenzmedico.co.jp/b_prk000.html
----------------------◎テンプレここまで◎-----------------------

3 :
>>1

4 :
>>1


5 :
血圧よりも借金苦で死にそう、、、

6 :
人間の健康的にベスト血圧ってどれくらいなんだろう
100/60くらい?

7 :
実際今は降圧剤飲んでそのくらいの数値、でも体がダルイ感じがする、
人によって違うんだろうけど、115/75位が調子いい。

8 :
下は分からないけど110台が理想
100台だと医者が投薬の量を減らしてくれる

9 :
100台なら呑まなくても良いのじゃ?

10 :
暖かくなると血圧が下がるっていうのは聞くけど、真夏の猛暑とかでも下がるんだろうか?
ここ最近暑くなってからちょっと血圧が上がってしまっている

11 :
昨日血圧計が届いたので測ったら思ったより高かった
朝なら低いかなと思ったらもっと高くなった

12 :
酒がやめられなくて酔っぱらってソファで寝てしまい
朝方風呂に入るようなダメ人間なここ数日。
血圧測ると102/70とかで、自堕落な生活が良いのか悪いのかどっちなんだ。

13 :
血圧の薬を飲んで2年半経つ39歳だけど、最近血圧を測ると115-65くらい
血圧が下がるのは良いが最近はRの勃ちが悪くて仕方ない
血圧の薬を飲むとRしなくなると聞いたけどそうなのか?

14 :
血圧を測ること自体に興奮して心拍数が上がってしまう

15 :
鯵の干物食いたいなあ、ハラミのところ脂と塩で美味しいんだよなあ

16 :
塩は大事だから、体が本質的に塩を求めてるんだよな

17 :
夏場になると水分と塩分を摂れ、ってよく聞くけど高血圧の人も塩分を摂った方がいいのだろうか?

18 :
>>13
薬はなに?

19 :
>>17
当たり前だ。

20 :
>>17
汗をかいていて塩分排出していて、余った塩分も尿として出ているならば、血圧はあがらない。
腎臓の働きが悪い場合は、ケースバイケースだから病院に相談して!

21 :
ベッドに横になって計ると110/70前後で、
座って計ると130/90前後になります。
どちらを信用したら良いのでしょうか?
座っても横になっても良いと聞いたのですが、
こんなに差が出るとは思っていなかったので、正直困惑しています。
差が出るのが当たり前なのか計測方法が悪いのか…
ちなみにスペックは35歳男、体重42kg、血圧計は二の腕に巻くタイプ。

22 :
>>18
コディオ配合錠EX
ニフェジピンCR錠40mg

23 :
血圧計買ってみて判ったのは、測る度に値がばらんばらんだという事だ
かなりサンプル数上げないと何も判らないな

24 :
舌磨きしてイソジンでうがいしてると
滅茶苦茶味覚が鋭くなる
塩分控えめにできる

25 :
>>22
ニフェジピンはca拮抗薬だから、R不全がありうるんじゃね?

26 :
>>14
血圧計フェチ?
「ああっ、すごいよぅ!どんどん締め付けられちゃうよう」
て感じ?

27 :
たまに寝起きで計ると 120/80 とかでまあ下が高めだけど安心する
3日に一度くらい 150/60 とか出て驚愕する
上が低いときは下が高くなって、上が高いときは下が低くなる
このようなのはどういうことなのか誰か存じませんか?

28 :
高血圧治療の降圧目標に下限値の設定は必要か?
http://www.lifescience.co.jp/core_j_circ/journal/no2_2012/cq04.php

29 :
>>25
そうですか…

30 :
ここにカキコしてるヒトは余程の心配性か、医者のせいでむりやり高血圧患者にされているヒトか、
遊び半分で書き込んでいるヒトとみたが。
自分なんか薬のんでいても、冬の朝測ると150〜160、夏でも140〜150
アムロジピンのむと恐ろしいほど下がるから飲めないけど。63歳

31 :
あれ?俺今晩の降圧剤飲んだっけ?

32 :
(´・ω・)知らんがな

33 :
いつも130前後なのに最近母親が脳出血・昏睡で入院して、脳神経外科医は3ヶ月後には死ぬシトが多いと..... 血圧が160に。ストレスかな。

34 :
誰の血圧なのかわかんねえよ

35 :
シトってなんだよ?

36 :
>>30が普通の高血圧患者
俺もこんな感じだよ
130-90位で さも高血圧です的な書き込みは
ちょっとね…

37 :
病院の血圧計で何度もはかった。
循環器科の医師に、頭がおかしいと思われるからやめた方がいいと言われた。
血圧なんて気にする方がおかしいということだ。
動けば上がるし、血圧が200で死ぬのなら、労働や運動はできないと言われた。
血圧なんて高くても死にはしないということだな。
ドラッグストアで一番高い血圧計を買って何回もはかっていた。
早朝一回で十分だろう。
基準値? 140 85 だよ。
薬でいくらでも下げられるが体には良くない。
基準値、以前は、160だったらしい。
親父は血圧180だったが降圧剤は飲まなかった。
インフルエンザで肺炎になって85で死んだ。

38 :
  ,......__                        __,. -―‐-、
 /    ` ¬‐- 、___, - 、____,. ‐ 、... f 冖 ´         '.
 !      r 、  /  , ク        ト、   '.  O       |
 |    , -、 ..__ノ   し  r ⌒ヽ  U    ` つ ○       .'
 ヘ    ゝイ (     r:ァ  { o o }  ,、    ヽ         /
  l      /_    ,ィ、__,zヽ i r'、 .._ `   , ィ´ヽ     /
   !    // `ヽ、 ヽノ´ , キ!f 、`ー',、 /    !ヽ    /
   '.   / |    t‐-'冖 ネ |!ゝト-' Yァ       ! ヘ  /
    ヘ  / |    {、’ ヽ 弋_乂 ' ' ノ      | ヘ./
    i V  |     / ァ、 r'´     |人 ヽ     |  !  /
    |! '.  !    // '个     〈` \ 、    |  .' /
    キi l |    '´   f fi :   ,:{| 〈   `    | | /.
    '.'. ! |     , -‐' リ∧ ∧'t ` ー、      ! .|/.'
     '. j  !    /    /  ` ´ ヾ、   !     ! /7
     〈.|ヽヽ    '.  ノノ      ヽヽ |    レ' {
      | ゝ|     〉イ,イ'  ,、__,. 、  ヽ` ヘ    !  l
      '.  |   //イ  /     !  トヽ '.   |  /
      '.  |    {{ //  |       |   '.ヘiノ    ! |

39 :
>動けば上がるし、血圧が200で死ぬのなら、労働や運動はできないと言われた。
問題なのは普通にしてても高い状態が問題なんだよ

40 :
>動けば上がるし、血圧が200で死ぬのなら、労働や運動はできないと言われた。
× 循環器科の医師に、頭がおかしいと思われるからやめた方がいいと言われた。
○ その循環器科の医師は頭がおかしいと思われるから、やめた方がいいと思うよ。

41 :
他の病気があるかどうかによっても基準が変わってくるよ
糖尿病の発症していると130/80mmHg以下が基準になる
家庭だとその値からそれぞれ-5した値だし
1度、脳梗塞をやっていたりタバコを吸う人も基準値がさがる

42 :
朝とか夜はどうでもいいんだよな
仕事してる最中の血圧がいちばん重要

43 :
一日のうちでどこか休憩できる(血圧の低い)時間帯があればいいともいうな。

44 :
血圧が安定して減薬したけど、また血圧が上がってきたって経験ある人いますか?

45 :
http://ldl-c.jp/checktool/risk.html
リスク評価チャートから自分の適性
血圧コントロール値を探ろう。人によって理想とする血圧値は違うから

46 :
>>41
尿アルブミンが見つかった腎症2期のシトが血圧130/80以下の指示だったような。

47 :
家庭用の24時間血圧計欲しい

48 :
一回目 151/86
二回目 143/86
三回目 117/76
立て続けに計ったらこんな感じだった
どれを信用して良いのか分からない

49 :
137/83
って事でどうだろうか

50 :
血圧計の巻きが強くて体がビックリするから
3回ぐらいは計らないと正確な数字は出ないよ
よって正解は3回目

51 :
190/123は高血圧ですか?

52 :
R牛のことは、獣医さんに聞いてください

53 :
三回連続にはかってそんなに違うのはおかしい。

血圧計を買い換えた方がいいと思う。

血圧を動き回っている昼間にはかってもしょうがない。
24時間ホルターじゃないんだから、血圧をそんなにはかっても無意味。

54 :
俺の主治医は、3回測って
一番低いのにしろといっているな
医者によっていうことが違うから
もう分からん
毎回じゃないが>>48みたいになることは
あるよね

55 :
血圧手帳つけて自分の記録を知らないと48のときに高血圧だと思い込んでしまう
3回計ると異常値は最初の一回目で高い数字が出るのが特徴
血圧計の特性を知らない人は、高血圧でもないのに薬飲んでる可能性もある

56 :
>>48
よく落ち着いて、5回でも6回でもいいから何回も測ってみるといい、
そうすれば大体の数値ってのが分かってくる。

57 :
両手両足の血圧を測って動脈硬化を調べる検査
去年の夏ごろにやって年齢より?10歳ぐらい進んでいたから
薬飲んで痩せて運動して高脂血症などいろいろ努力しているんだけど
だいたいどれぐらいで血管が若返るかな。再検査して再挑戦してみたいが
1年たてば改善するかどうか

58 :
>>57
現在の努力で若返りがあったか調べればいいじゃん

59 :
カフを巻いたまま連続で測ると不正確になるよ

60 :
巻き直せと言うことですかな?

61 :
まきなおすって凄い面倒だな・・

62 :
どう考えても測定後の腕の状態は普通じゃないだろ

63 :
巻き戻せるなら巻き戻したーい♪

64 :
照る者アームイン式なので再測定は簡単
それでも締め付けが気になるときはさっと抜くだけ

65 :
127/73 58
127/73 58
二回連続で測って同じ数字が出ることは極めて稀、つーか初めてかもしれない

66 :
http://www.ce.nihon-u.ac.jp/koho_plus/2013/03/post-37.html
これが普及するまで議論は続くな

67 :
初めてのジムに行って血圧計らされたら上170もあった。死ぬのかな(´・ω・`)

68 :
単に緊張性の高血圧状態じゃないの?

69 :
酔っぱらってリビングで寝てしまい明け方目が覚めた時
スイッチを入れたように心臓がドキドキ動き出して、
これが寝起きのシステムなのかと思った。
妙に感心して肝心の血圧測定は忘れてしまったが
きっと血圧高かったんだろうと思う状態だった。

70 :
日本人の最高血圧の平均(平成22年厚労省)
30才..... 112
40才..... 118
50才..... 125
55才..... 130
60才..... 135
70才..... 138

71 :
>>70
ピグミー族は50才でも110、60〜70才でも115→脳卒中がない。
我々人類の祖先も高血圧になることはなかったと考えられてる。人類は塩との出会によって高血圧になった。塩分濃度を薄める為に水分が取り込まれて血液量が多くなり血圧が上がる。
血管壁の弱い所に微小動脈瘤ができ、そこが脳梗塞や脳出血の原因になる。
塩を求める脳の反応はR患者がRを求める時の反応に非常に似ている(マウスの実験)。
肉や脂で頸動脈の動脈硬化になっても血管が狭くなり脳卒中になる。
痩せれば痩せる程、運動する人程、脳卒中リスクは下がる。
幹細胞を脳のダメージを受けた部分に注入し新たな毛細血管ができれば、治療になる。
〜NHK 病の起源より

72 :
塩無関係説もあるよね

73 :
>>72
信じたい物を信じればいいんじゃね?自身のリスクだし。
要は食塩感受性って個人差だろ。
自分で血圧測定して食塩摂取量と相関調べればいい。

74 :
>>72
自分の好きな説を信じればいいだけ

75 :
ピグミー族って背が低いからじゃねえの
心臓から末端までの距離が長い程血圧はあがるわな

76 :
キリンの最高血圧は平均260mmHg、最低血圧が平均160mmHgである

77 :
3月に体調悪くて病院に行ったら、230/180。
薬で今は、150/90前後までなったけど、
自分の血圧はキリンにせまるものだったとは。

78 :
>>77
上が少し足りなかったね > キリンには

79 :
超大型巨人の血圧は…

80 :
インスタントラーメンって一袋で塩分6〜7グラム
昔おやつに2袋食ってた頃が悔やまれる

81 :
>>80
汁も全部飲み干してた?

82 :
脳の血管壁は体の血管壁よりペラッペラッに薄いんだよ。体の筋肉が大量の血液を必要とするから。

83 :
>>66
余計に誤差が増えるだけのような

84 :
病院では高いと深呼吸をさせられたりして一番下がったときの数値を記録していたよ。

85 :
ウンコジジー

86 :
昔、渋谷区笹塚に「山形屋」というカウンターだけの一杯飲み屋があった。花笠音頭の花笠が飾ってあった。昔芸者だったという山形出身のハルミさん(80才)が経営していた。
酒の肴は山形らしい超塩辛い漬物がメイン。飲み客には新聞記者やインテリが多かった。
それが昭和という時代。

87 :
中性脂肪と血圧が高くて食事制限+運動でダイエットしているのだが
たまには・・・と思ってカツ丼食ったら血圧高いし動悸がする。

88 :
ほんの15年前までは160/95以上が高血圧だったんだから、血圧の心配はせめて上が170を超えてからにするべき。
降圧剤を売りたい薬会社と病院に踊らされるな。

89 :
それはお前だけが信じてればいいだけだろ、だいたいが徐々に上がっていくだろうと
思われる血圧を直前まで我慢して、降圧剤の効きが悪かったらどうするんだよ?w

90 :
>>48
短時間に連続して測ると大体低くなる。なぜなら測るとき血管が圧迫されるからね。
血流が悪くなったまま又測れば低くなるのは当たり前。

91 :
1番高い1発目だけ見ればいいってこと?

92 :
連続した場合に低いのはアテにならないってこと?
ずっと低い値を信じていたわ

93 :
>短時間に連続して測ると大体低くなる。なぜなら測るとき血管が圧迫されるからね。
矛盾している
血管が圧迫されたら血圧は上がる

94 :
血圧計の原理を理解しないとな
どれだけの圧力で血管を潰したら血が止まるか
という方法で血圧を測定してる

95 :
だから、矛盾しているだろ
血管が圧迫されたら血圧は上がるだろ
下がるのかよwww

96 :
病院では下がるまではかりなおされるんだよ。
看護師さんにね。


血圧なんて死ぬほど下がっていなければ問題ない。

97 :
とうとう薬が処方された。しかも二種類。
確かに動悸は減ったけど食事の改善しないと。
よく塩分の代替で酸味とかいうけどポン酢じゃ意味ない気が

98 :
>>95
だから血圧そのものを測ってるんじゃないんだよ
血管を潰すのにより少ない圧力で済むような状態になると、
血圧が低いと測定される

99 :
減塩醤油、減塩味噌汁は効果ある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 78mm【チントレ】 (129)
整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part15 (583)
微熱が治らない人 part4 (517)
【TFT】タッピングセラピーについて【EFT】 (200)
Rを性教育でちゃんと教えろ!! - 2 (921)
【170未満】成長期後に身長伸ばす方法 Part3 (376)
--log9.info------------------
DRM解除 その32 (120)
【Dropbox/SugarSync等】オンラインストレージ総合6 (455)
vim Part4 (873)
おい!あふを語ろうぜ! Ver.38 (710)
Opera総合スレッド Part200 (422)
Mozilla Firefox Part228 (1001)
【FRD】FreeRapid Downloader Part11 (869)
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part7 (656)
Windows 8用Aero Glass総合 (113)
【バックアップ】 Acronis True Image part53 (840)
Google Chrome 61プロセス  (561)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part20 (123)
Firefox Nightly Part7 (275)
Opera質問スレッド Part33 (792)
LibreOffice PART15 (576)
【最適化】デフラグ総合スレ Part10【defrag】 (361)
--log55.com------------------
【UD→BIONC】白血病・がん患者を救え!7【@web】
CSSデザインのサイトを評価するスレ
素材屋やる上で気をつけること2
【RDF】セマンティックウェブ【メタ情報】
2chに晒された管理人の憩いの場。 3
《今日は》やる気がない時どうしてる? 3《寝る!》
ネチケットサイトってどうよ?
マクロメディア☆STUDIO☆統合スレッド