1read 100read
2013年07月テニス53: ジョコとマレー何故差がついたか…慢心、環境の違い (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
錦織圭の最高到達点を見れてよかった (101)
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part12 (169)
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part_8 (131)
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part_8 (131)
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド40【ファン】 (834)
ジョコとマレー何故差がついたか…慢心、環境の違い (107)

ジョコとマレー何故差がついたか…慢心、環境の違い


1 :2011/09/13 〜 最終レス :2013/07/09
それでも俺はマレーを愛してる

2 :
2か3をget

じゃなくて、やめたげてよー><
個人的にはナダルのライバルがジョコで、マレーのライバルはデルポってことで、
まだまだ挽回可能!

3 :


4 :
俺も好きだぜ

5 :
マレーは別に慢心はしてないな
でもいい加減母離れはしようよとは思うけど

6 :
要はジュベールと同じ系統ってことか

7 :
あちゃ…

8 :
ジョコもマレーも恐くないが、かあちゃんは恐そうw

9 :
マレーママが子離れしないせいでしょ。

10 :
ジュベールは06-07シーズンGS3勝に等しいか活躍をしたぜ
(オリンピックがないから年間GSとまではいかない)
それともマザコンって意味か?
でもおフランス男は基本(日本から見れば)マザコンだしなぁ…

11 :
マレーはストパーかければ勝てるようになる。

12 :
頭皮に悪いよ

13 :
ジョレー

14 :
え、ごめん、ジュベールってフィギュアスケートの?

15 :
ジョコのライバルはマレー。
かつてフェデラーのライバルがロディックであった様に(笑)。

16 :
フェデラーは完璧にロディックをカモにしてたのは事実!! だけどジョコとマレーは実力的に五分五分だと思う。メンタルの差だけだろう

17 :
あにきの方がいい

18 :
サフィン愛してる!

19 :
じゅにあ時代態度悪かったんかぁ〜?

20 :
ジョコがいないときに3連勝
パリや最終戦で勝てるかな

21 :
タワシとモップならタワシの方が便利

22 :
フェデナダ時代の終焉
ジョコマレー時代の夜明け

23 :
マレェ…

24 :
マレーが一皮むけたらおもしろい

25 :
どっちもRR敗退やん

26 :
>>24
マレーがRかと思ったわ

27 :
マレーがズルムケのイメージはないな〜

28 :
能力的に差はほとんどないと思う
マレーもどこかでビッグタイトル1個とれば流れが来ると思う
少なくともヒューやロデよりは才能あると思う

29 :
ヒューやロデ…

30 :
マレーはもっと攻めるタイミング早くしないとダメなんかね?
マレー強いのに勝てないからよくわからんwww

31 :
ヒューやロデはなんだかんだ言ってGS持ってるし世界ランクも1位になったからなぁ
マレーはレンドルがコーチになったみたいだし化けることを願うわ

32 :
ジョコ=ケンシロウ
ナダル=ラオウ
フェデラー=トキ
マレー=ジャギ ってことで

33 :
>>32
にしこり=キム

34 :
錦織と修造、何故差が付いたか…用具、時代の違い

35 :
マレークルー

36 :
修造が今の時代に生まれてたら間違いなく昔のような成績は収められてないな
選手のレベルがどうとかじゃなくて環境的に

37 :
いやあ凄いなあ

38 :
実力は同じだがここ一番の見えない力や運の差があるな

39 :
マレーはやっぱりサッカーのFWになるべきだったよ
ここ一番でネットにボールを刺す能力は半端じゃない

40 :
仲良いんだよなたしか

41 :
長男か次男かで違っちゃったのかな…
マレー全英・全米獲れるといいな

42 :
一度きっかけを掴めばジョコのように何回か優勝はできるだろうけど、きっかけを掴めないと最強の無冠者で終わる

43 :
ガイシュツかもしれないがマレーは腰を痛めていた。

44 :
わずかな期間だったけどランキング抜いた時があったよね。

45 :
微妙だな

46 :
マレーママ号泣してたね…

47 :
ジョコは攻撃的になろうとプレースタイル変えて成績が落ちた時があったからな
そこの差だろ
プレースタイルを変える決断はジョコが早かった

48 :
単にいいコーチに恵まれるかどうかだな

49 :
>>48
レンドルをディスってんじゃねーよ
R

50 :
レンドルじゃウィンブルドン勝てんわなw

51 :
>>50 ホントあの猿なんとかならんかな、やる気が感じられん…

52 :
才能の差

53 :
ゲーム中にアイコンタクトでもなんでも、コーチと選手がコミュニケーションを取る事は禁止されてるから、
レンドルはそのルールを遵守しただけじゃないかなーと思ってる。
試合までマレーをどう進化させたかが重要だから、そこ見るべきじゃね?
あんま変わってないような気もしないでもないがw

54 :
フォアは確実にレンドルに似てきて攻撃的になったが、
バックの低い打点が下手になった気がする

55 :
マレー、最近髪の毛が後退してきたね。
マッケンローみたいな髪型になってきたど。

56 :
>>55 苦労が多いんだろうね

57 :
あげ

58 :
花が咲く時期は人それぞれ違うってことさ

59 :
マレーの逆襲が始まる

60 :
>>59 もう超えてるよ

61 :
薄グリVS厚グリ

62 :
ジョコの慢心だな

63 :
コートの差もでかい
ジョコのベストサーフェスは遅いハードだろう
マレーは速いハードが一番合うだろう
今速いハードはどんどん減り遅いハードが増える一方
時代はジョコビッチに味方している

64 :
マレーは風を味方につけることができる

65 :
日本に来るか来ないかの時点ですでに差が付いている。

66 :
ジョコビッチは他の選手よりも打点が合わないと
おっとっとって腰砕けになるケース多いけど
風が吹くとそれが顕著になるね

67 :
>>66 全米決勝はオカマテニスだったよね

68 :
ジョコビッチは安定したストロークでの攻守バランスのとれたプレーで弱点を見いだしにくい
故にどんな大会でも安定した安心感のあるプレーができる(オタからすれば安心なんてできないんだろうが)
これはかつての選手でいうとレンドルが近い
レンドルも打点が合わないとへっぴり腰になったりと気持ち悪い動きを見せる選手であった
一方マレーも攻撃力も守備力も凄いものがあるが、攻守のバランスが崩れるときがある
ある時は攻撃的で素晴らしいプレーを見せる一方で、ある時はあまりに守備的になったりするのだ
当たるとジョコビッチ以上に凄いが脆さもあるのがマレーだ
かつての選手で言えばレンドルのライバルの一人であったエドバーグが近い
エドバーグも当たってるときは手が付けられないが、脆さもあった
マレーもエドバーグも腰砕けになったりへっぴり腰になったりすることはあまりない
毎回80点以上を出せるジョコビッチと、90点以上もあればたまに70点を取ってしまうのがマレー
ボリスベッカーに比べれば全然安定しているが
ボリス様のような選手は今はいないな
トップクラスでありながらハラハラさせてくれる男と言ったらボリス様だ
ボリス様のような選手の出現を期待している

69 :
マレェ…

70 :
彼女がアゲマンかどうかにもよるね

71 :
直接対決ではほぼ互角の良い勝負するんだけど、その他の選手にも取りこぼさないと言う点でジョコが上だね

72 :
マレーのおかんウザい

73 :
打点がズレても柔軟だから意味不明なカウンターショットを打てるのがジョコの強さなんだが……
それを変な打ち方と捕らえるのかよ

74 :
>>68
フェデラーはどんな選手?

75 :
>>74
フェデラーは80年代で言えばボリス様に近い
悔しいことにボリス様より上だがな
両方とも当たっていると手がつけられない
現役で未だにベストのプレーができた場合、と仮定するとフェデラーが一番だろう
もちろんテニスにとって安定感というのは重要な要素であり、
トータルで見た場合ナンバー1なのがジョコビッチだ
彼は一歩抜けているだろう
対抗できるとすれば帰ってきたナダルくらいだろう
だが未だにベストのプレーの最高値はフェデラーが上だ
フェデラーの絶好調のときのプレーを知っている人からすればこれがあるからやめられないというところだろう
現在のフェデラーはそんな夢のようなプレーをするときもあればとんでもないウンコの時もある
100点もあれば40点もある
この「現在の」フェデラーというのはボリス様によく似ている
ボリス様はキャリアずっとそんな感じだったが
この二人は両方とも完璧なオールラウンダーだ
サーブ、フォア、バック、ネットプレー、リターン全てが高レベル
サンプラスなどもかなり完成度は高いと言えるが彼のストロークはフォア依存のところがあった
フェデラーはボリス様の後継者といえよう
そのプレーは芸術性が高い
ボリス様を知らない人にとってはボリス様といえばパワープレーヤーという印象だと思う
それは間違ってはいないのだが全てではない
ボリス様のネットプレーというのは柔らかくてタッチに優れる
エドバーグも芸術的だが彼のプレーは軽やかさと同時に固さというのもある
この軽やかさと固さの組み合わせがプレーになんとも言えない爽快感をもたらすのだが柔らかくはない
ボリス様は柔らかい
優れたタッチでエドバーグでは落とせないところに落としたりとボレーのプレーの幅が広い
これはマッケンロー的だと言える
実際はマッケンローはまた別枠になるのだが(ボリスより巧いとこそういう問題じゃない、別枠)、プレーとして似ているとは言える
あとボリス様のスライスを見たことがあるかな?あれはいい
ボリス様は正直動きがいいとはいえない
アクロバットだが俊足ではない
エドバーグは早めのスライスで押し込み、俊足でネットで高速のボレーを決める
ボリス様は遅いスライスを使う
遅いが回転量はもの凄いスライスで自分をネットにつかせるまでの時間をつくり、そこでストローカーとの勝負をする
それは最高にハラハラする光景だ
フェデラーも最近そういうプレーをしてくれてとても楽しい
この二人にはファンが味方につく
ボリス!ボリス!!ボリス!!!
お互いの時代のテニス界のカリスマと言えよう

76 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             (゚д゚ )
         |  うるさい黙れ   >  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
         \_______/  /<_/____/ < <

77 :
ボリス信者か

78 :
華があるのはマレー

79 :
母離れしたかしないかの違い

80 :
真理は下半身に安定感がないな!なははは

81 :
杉 真理

82 :
ジョコって日頃はいいやつなんだけど、GSになるとサイボーグみたいになるから
なw 特別なメンタルもっていると思う。

83 :
お金に対する執着心もね

84 :
タワシのほうがよく汚れ落ちるから。

85 :
病気を抱えてる家族がいるかどうか

86 :
ジョコは調子悪くても「どこかで必ずあげてくるだろうな」って思うが、マレーは悪かったら「今日はダメな日だな」って感じる。

87 :
股割りできるかどうか

88 :
2011年全豪決勝の時点では、
ジョコ GS決勝進出4度目、GS獲得1
マレー GS決勝進出3度目、GS獲得0
と、大差なかったんだが…

89 :
ジョコはもはやレジェンドの域にまで到達してしまったけど
マレーの場合1回でも全英を獲るか一週間でもいいからランク1位を奪えれば
あとは勝手に大英帝国様が持ち上げてくれるからね

90 :
勝てる要素もあるはず

91 :
全豪みたいなドローじゃなければ全英全米のどっちかはいけそう

92 :
マレーは過大評価だな
4強と言われてきたが実際は3強だった
ジョコはレンドルやエドバーグのようなレジェンド級力を持った選手
マレーはクーリエとかカフィとかヒューとかその辺のレベルの選手
十分凄いしナンバー1にもなれる器だと思うが真のレジェンドほどの力はない

93 :
>>86
まさにそれ
>>68も似たようなことを言っているが、少しマレーを持ち上げすぎだな
好調時は同等の強さだと思うが(サーブの爆発力などからマレーの方が少し上かもしれない)
不調時にどう対処するか?ここのレベルが違う
ジョコは持ち前の守備力でなんとか持ちこたえて反撃のチャンスをうかがう
マレーも守備力はあるがどうしても受け身になりすぎて反撃のチャンスがなかなかこない

94 :
酸素ルームに入ってるかどうか

95 :
最近のジョコは立て直しが効かなくなっている事実

96 :
まあジョコはすでにランキング1位在位期間も長いし十分な功績をあげたからな

97 :
それがあるからこその初戦敗退ww

98 :
ジョコもマレーも強いけど華がないな
両方の母ちゃんの方が華があるわw
若手出てきて欲しいな

99 :
>>98
確かにw
ガールフレンドも2人とも似たようなモデル系美人で面白味がない
フェデラーの嫁くらいのパンチがほしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Kimiko】クルム伊達公子 Part49【Date Krumm】 (178)
【Kimiko】クルム伊達公子 Part49【Date Krumm】 (178)
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド95【ファン】 (103)
【日本男子】添田豪 6【No.2】 (115)
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド95【ファン】 (103)
テニスのマナーがわからない(´・ω・`) (601)
--log9.info------------------
【横浜DeNA】黒羽根利規正捕手応援スレッド (457)
【クライマックス・パ 1st】 西武vsソフトバンク Part1 (426)
日ハムって人の嫌がることしかしないイメージ (106)
(´・ω・`)プロの洗礼?知らんがながな(´・ω・`) (741)
【ローテの妖精】やる夫応援スレ18【小笠原孝】 (897)
大谷>>>>>>春夏連覇の藤浪(笑) (676)
コンマ33でロッテ、04で阪神に得点が入るスレ (915)
【横浜DeNA】加賀美☆希昇【かがみん】 (123)
宮國の二段モーションって何で注意されないんだ? (461)
パ・リーグTV2 (428)
2013年の順位予想を分かるところだけ書いていくスレ (835)
日ハム弱すぎてパリーグのレベル低下が浮き彫りに (131)
ラーメンと間違えてザーメンを食べていそうな選手 (165)
日本史上最強打者は松井秀喜? 王貞治? 中西太?2 (141)
城島健司 (435)
★★プロ野球史上最高の監督は誰だ?2★★ (455)
--log55.com------------------
スーパーロボット大戦OGムーンデュエラーズ反省会
SDガンダム Gジェネレーションジェネシス part18
SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part66
【黒き】クォヴレーを語るスレ 9発目【銃神】
いいから【マイトガイン】出せ
ラトゥーニとマイはリュウセイと結婚出来るか?第14回
何で最近のスパロボはZZが出ないの?
STAR DRIVER 輝きのタクト 参戦希望スレ2