1read 100read
2013年07月身体・健康59: 【尿酸値】痛風スレPart60【プリン体】 (165) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【尿酸値】痛風スレPart60【プリン体】 (165)
◆視力回復◆ Part39 (478)
痛風   足が痛いよ (724)
☆女性化R房に悩む男性★-part16ぐらい- (359)
【相貌失認】あなたの顔がわかりません (646)
ふわふわめまいに悩まされている人15 (789)

【尿酸値】痛風スレPart60【プリン体】


1 :2013/06/27 〜 最終レス :2013/07/14
        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'
        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!

  ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン
関連スレ
【通風】~~~~尿酸値対策サプリ~~~~~【予防】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1102332171/
前スレ
【尿酸値】痛風スレPart59【プリン体】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1365647334/

2 :
★よく見た質問まとめ
Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。
Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。
Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。
Q:初発作が来て病院行ったら尿酸値が低かった(7.0以下)
A:発症中は尿酸値が1.0-1.2ほど下がる人もいます。
Q:初発作→痛み止め飲む→尿酸値下げる薬飲む→発作来た、なんで!?
A:尿酸値が急激に変化すると(主に薬による下げすぎ)、発作を起こすことがあります。
  20人に1人くらいの割合で再発作を起こしている報告があります。
Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!
Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:尿を2リットル以上出すのが良いようです。
 なお、尿や汗、便からも尿酸は排出されます。
Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。
Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません

3 :
クエン酸溶かした水のがぶ飲みって少しは効果あるの?

4 :
>>3
前兆や発作時のは単なる気休め(まぁ発作は抑えられないけど治りは早くなる・・・?)
普段は推奨

5 :
痛風に一度でもなったら筋トレしたら駄目なの?
筋トレつってもビルダーみたいな高重量扱うわけではなく、
テニスの補強トレとしてなんだけど。
トレ以外の生活面で気を付けていればうまく付き合っていける?

6 :
ichiotsu

7 :
>5
自重でやってるよ
ウエイト使うと腱痛めるから止めた。

8 :
>>5
痛風になってからジムに本格的に通い出した
最初に筋トレをほどほどにして、それから有酸素運動している
有酸素運動は尿酸値を下げるとされている
衣替えしたら、去年のポロシャツの腕がきついくらいに筋肥大していた
なお痛風発作は起こしていない

9 :
>>2
悪質なミスリードは直そうぜ
> Q:水2リットル以上飲んでればおk?
> A:尿を2リットル以上出すのが良いようです。&nbsp; なお、尿や汗、便からも尿酸は排出されます。
水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。尿酸の排出経路は
尿からが約2/3、便からが約1/3です。汗からの排出もありますが量的にはごく僅かです。

10 :
トマトは尿酸を溶かしてくれるよ
トマトをどんどん食おう

11 :
    ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)   >>1
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

12 :
理屈からいうと、アルカリ性食品が良いはず。尿がアルカリ性に近づき、尿酸が溶けやすくなる。

13 :
水飲みすぎて 腹こわした〜〜

14 :
>>9
新薬もあるし、
肝臓腎臓壊れてなく、血圧も正常なら、
ほぼ完治できるってことも書かないと。
もちろんメタボ体形それ以上で、血圧も酷く、
糖尿に近ければ、治るのもかなり困難になるし。
早期発見早期治療ですよ。

15 :
>>14
それは>>9のQ&amp;Aじゃなくて、
> Q:痛風って治るの?
> A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。
に対するものだろ。もっとも、このアンサーとおまいさんの書いてることが
大して違うとは俺には思えないんだが。

16 :
今伊藤園の麦茶の原材料眺めてたら
「麦芽」って書いてあったんだが
麦茶ってどうなの?

17 :
濃度が薄いので関係ないはず・・・

18 :
>>16
そんなもん飲んでも全く無意味
タンポポ茶を飲め
http://www.nyousanchisageruocha.com/entry9.html

19 :
>>15
「生活習慣病」のカテゴリーですから、
すまん

20 :
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_00_00frame.html

21 :
>>9
>汗からの排出もありますが量的にはごく僅かです
それは汗かく量が少ないからだろ
尿酸は汗によっても排出される
だから汗かくのはいいことだし、運動することも推奨されてる
汗かくこと自体がマイナス要因みたいな書き方するのは、誤解を招くからよせ

22 :
>汗かくこと自体がマイナス要因
汗による尿酸排出量<体内水分量減少による血清尿酸値増ならばそうなんじゃない?
汗かくのもいいが、特に今の時期は水分にはまじで気を遣えよ、ってことだ
今日も3リットル飲まなきゃ・・・

23 :
7年前に痛風やって、その後食生活に気をつけて発作は一度もナシ
しかし痛風起こした足の親指付け根に凸が出来た
痛風結節かと思って医者がに行ったら
「レントゲンで骨に変形がないから痛風結節じゃないよ。
よくわからんけど瘤とかタコみたいなもんだよ」
と言われホっとして2年放置
先週、瘤が急に破裂して中からじゅるじゅるの石灰ドヴァー
医者に駆け込む
またもレントゲン異常なし
違う医者からまた瘤認定
でも瘤デカイから手術ってことで大学病院紹介
大学病院で検査
血液検査で尿酸値10判定
レントゲン超拡大したらちょっぴり変形ハケーン
やっぱ痛風結節じゃね?
ってことで来週MRIを撮ることになりました(´・ω・`)
お前ら…一度なったからにはきちんと薬は飲み続けろよ
俺みたいになるぞ

24 :
サッポロ 極ZEROは飲んでも大丈夫ですか?

25 :
>24
OK、OK いくら飲んだって問題なしだよ
なんたってプリン体ゼロなんだからさ
ずばりその為に作ったんだから
好きなだけ飲んでも良いよ

26 :
夏は
痛風、心筋梗塞、脳梗塞
なんでもありだからな
子供は嬉しいだろうが大人には最悪の季節

27 :
>>21
前スレで結論は出ている。馬鹿なのか健忘症のフリしてるのか。
汗からの尿酸排出は尿酸値低下に寄与しない。
体液より汗の尿酸濃度が薄いってことは、
むしろ汗をかくだけ体内に尿酸が濃縮されることを意味する。
汗かいても尿量が減らないよう十分な水分摂取すれば問題ないし、
有酸素運動にはメリットがあるが、
それは別に論ずべき話。
> 853 :病弱名無しさん:2013/06/20(木) 12:01:56.00 ID:h758gYSB0
> まったくお前らは・・・
> http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12817713
> これ読め
>
> ・発汗が尿酸値を下げるために役立つかという問題を調べた
> ・汗に含まれる尿酸は血清中(=体液中)濃度の6.3%にすぎない
> ・したがって、尿酸の排泄という目的において、汗をかくことは役に立たない
> ・運動や暑さで汗をかく場合には、尿量の減少によって尿酸値が上がるおそれが
>  あるから、十分な水分摂取が必要と思われる
>
> とはっきり書かれている
>
> ちなみに、"urate sweat" でPubMed検索したところ、どんぴしゃりの研究は
> これだけだった
>
> 854 :病弱名無しさん:2013/06/20(木) 12:03:34.88 ID:h758gYSB0
> ちなみに、尿素については逆に血清中より汗のほうが濃くなっている

28 :
>>27
その論文だけだろうがボケ!!!
しかも2002年という古臭い論文
論文なんてのはまず結論ありきで研究を進めるから
いくらでも捏造できるんだよハゲ!!!
その証拠にそれ以降全然普遍化されてないだろうがカス!!!!

29 :
痛風だけじゃない! 尿酸値高いと睡眠障害になりやすい
http://kenko100.jp/articles/130701002403/
>痛風の原因となる尿酸だが、この値が高いと睡眠障害の一つ、閉塞(へいそく)性睡眠時無呼吸症候群
>にもなりやすい可能性が、ブラジル・サンパウロ連邦大学精神生物学部のCamila Hirotsu氏らによって
> 6月24日発行の米科学誌「PLoS One」(電子版)に報告された。
>尿酸値が高いグループで、正常なグループよりも同症候群にかかっている割合が高かったという。

30 :
>論文なんてのはまず結論ありきで研究を進めるから
自分自身以外が信用できない猜疑心の塊のような方なんですね、わかります

31 :
前スレで
火照りを予兆にしてた人がいたが、足や手の火照りは関係ないよな?
俺は、痺れるようなチクチクするようなのが予兆なんだが

32 :
>>28
じゃあ他の論文探せや
あるいは教科書でもいい、
とにかくそれなりに信頼出来るソースで、
汗からの尿酸排出の効果について述べているものを出してみろ
出さなきゃ馬鹿が喚いてると理解されるだけだ

33 :
何で「ボケ」とか「ハゲ」とか「カス」とか言うんだろう?
言ってることは分かるけど、その語尾のせいで感情論の押し付けに見えて説得力に欠けてしまってる気がしてならないです。
もっと前向きで建設的な議論できるスレになる事を望んでやみませぬ…

34 :
前に発作で腫れた後に一皮剥けるとどこかで読んだが、今その意味が解った。
分厚い皮がベリベリ剥けたよ。

35 :
>>24-25
酒は、ビールだろうが焼酎だろうが
「尿酸を造り易い」ので、
ある程度治療されるまでは
「自粛」
逆に
「痛風で飲んでも大丈夫酒」開発すればいいのにな。

36 :
>>35
アルコールがプリン体を造るわけないだろ……

37 :
>>35
エタノールのような酔いを、肝臓に負担をかけずに可能なもの…
ヤクしか残ってない!!(怖

38 :
>>37
ヤクが何を指して言ってるのか知らんが、
酒と似たような酩酊をもたらすアヘン系は肝臓直撃だし、
逆のメタンフェタミンも徐々に肝臓を壊す

39 :
だからさぁ
プリン体0なんだから幾ら飲んでも
プリン体は追加されないから良いんだよ
日に10本でも20本でもゼロは0だ。
痛風にはモッテコイの酒だろ?
好きなだけ飲みゃ良いじゃねえか





健常者で酒飲まない俺には関係ないけどさ

40 :
http://尿酸値.biz/%E5%B0%BF%E9%85%B8%E5%80%A4%E3%82%92%E4%B8%8B%E3%81%92%E3%82%8B/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E5%B0%BF%E9%85%B8%E5%80%A4%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82.html
アルコールに含まれるエタノール自体にも、体内で尿酸をたくさん作ると同時に、
腎臓で尿酸の排泄を低下させる作用があります。

41 :
飲食を自重して平穏な毎日だったが頭痛いからバファリン飲んで昼寝したら起きて右手の親指がパンパンに腫れてた
痛風持ちには発作の前触れが無くてもバファリンは絶対にアカンわ
足の親指のときに比べたら痛みはかなり軽いが箸が持てない
水をがぶ飲みして排尿してバンテリン塗ったり冷やしたりしてるがいつ腫れが引くんだろうか?
手は初めてやわ

42 :
俺は毎回手だぜ
普通にロキソニンあたりがよく効くよ
虫さされの薬でも塗るとヒヤっとして気持ちいいよ(他に利点なし・・・)
ところでバファリンってアセチルサリチル酸だろ
血管縮めたり利尿作用があったりはしないと思うのだが・・・

43 :
皆さんお久しぶりです。
わたくし、28歳で初めてこのスレに参りして
以降、33歳で二度目の発作後は特になぬもせず一般人と同じように暴飲暴食を続けて参りましたところ
37歳で三度目の発作に苦しんでおるところです。

44 :
>>43
しねカス

45 :
関節が激しく痛む痛風について、防衛医科大と東京薬科大、東京大の研究チームが男性患者約700人を調べたところ、
20代以下では9割に主要な原因遺伝子の変異が見つかった。
この遺伝子は痛風をもたらす尿酸を腸から排出する役割があり、変異があると働きが低下して関節に尿酸がたまりやすくなる。
研究成果は18日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表された。
 
この「ABCG2」遺伝子に変異があると、20代以下の痛風発症リスクは変異がない場合に比べて最大22.2倍も高くなる。
 

46 :
【医学】若い痛風患者9割に主要な原因遺伝子の変異
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1371569708/

47 :
とにかく腹八部以下で抑えてれば発作はこないよね

48 :
とある、肥満気味の都民だが、
昨夜、しゃぶしゃぶ食べ放題を満腹なほどむさぼり食った。
今朝から、足首が激しく痛い。歩けない。
どうやら痛風っすなあw
とりあえず、痛み止め成分が多くあるルル風邪薬を飲んでみたら、大分、収まってきた。

49 :
>>48
バカに付ける薬はない

50 :
バカに付ける薬はルルって事がよくわかった
名付けて「バカになったら早めのルル大作戦」

51 :
親父が痛風持ちだけど遺伝てあるんですか

52 :
ないんじゃないかな
知らないけど

53 :
親子だと生活習慣、特に食生活が同じになるから罹病しやすいらしい。

54 :
左足の親指に五寸釘がぶっ差さったような痛みだ
ビンビンにRしてるもう逝きそう

55 :
三ヶ月前に血液検査で尿酸値8.3と診断結果がでて、これはやヴぁいと思い、
ちょうど6月から運動有酸素運動を始めました。(軽いランニングを40分4.5kmです
二月遅れはなに?とおもいますがさておき、食事もラーメンや大好きな焼き鳥もなるべく我慢しました(ラーメン二回くいました
食事前にミニトマト4個+大根おろし100gm+レタス50gmくらいから昼と夜の食事をするように心がけて一ヶ月がたちました。

56 :
お酒は飲みます、これかけは中々やめれません
(飲む量はホッピー3本+焼酎で割って飲んでます。焼酎の量は大体300mlです
あと納豆も一日2パック取っていました。
昨日検査して今日検査結果がでたのですが、尿酸値が8.8まであがっていました。。。
これって納豆が原因なのでしょうか?
それともやはり焼酎の酒の量でしょうか?

57 :
>>56
君の脳ミソが軽量コンパクトなことが原因でしょう

58 :
>>54
そんな状態でよく書き込みが出来きるな
どういう事?

59 :
57みたいな、意見もあるが、
納豆も駄目だか、酒の休肝日必要だよね?

60 :
酒を飲むのをやめれば簡単に6ぐらいまで下がるのに
ほんまにアホな奴だ

61 :
俺は酒のんでないから自分で試せないが
飲酒多めの人が飲酒やめたらほんとに尿酸値落ちるのか?

62 :
>>56
まだ発作が出てないのなら大丈夫なんじゃない?
それだけ走れるんだしさ
病は気からだよ

63 :
>>61
はい。
治療中は酒を自粛です

64 :
禁酒は確かに近道ではあるのだが、
禁酒がよけいにストレスになるようでは元も子もない
禁酒でなく「減酒」(概ね半量以下)をお勧めします

65 :
痛風・高尿酸血症治療剤 「トピロリック(R)錠」製造販売承認取得のお知らせ
YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア)
株式会社富士薬品(本社/さいたま市、社長/高柳昌幸、以下「富士薬品」という)が創製し、臨床第III相試験より株式会社三和化学研究所(本社/名古屋市、社長/山本 ...
http://media.yucasee.jp/r/detail/202674?showspecial=true

66 :
>56
それ酒じゃねえよ
納豆だ
酒ごときで尿酸が上がる訳ないだろ
浴びるほど飲んでも大丈夫だよ
心配ない

67 :
もしかして、ここの人たちって、自力の自然治癒を目指してる?
医者行って、ウラリット毎日飲んで適度な運動してれば、
毎日酒飲もうが納豆食おうが、全く問題発生しないよ。

68 :
やっぱウラリット(クエン酸)とアロプリノールだよな

69 :
痛風になっててもおかしくない数値が出た。
いつなるか怖い。
今のうちに出来る予防みたいなのってある?

70 :
ちなみに酒タバコは全くやらない。

71 :
とりあえず一日に水3リットル飲んで、週二回ほど適度な運動をして、野菜たくさん食べて、どうにもならなかったらお薬飲めばいい

72 :
>>69
クエン酸を飲む
半年分500gで、1000円くらいやで

73 :
>>71
>>72
水はタダなんで水にしとく。
クエン酸て直では飲めないよね。
しかし3gはきついな。

74 :
>>73
まあ、尿酸が水に溶けにくい体質なら、
無理矢理、水飲んで大幅に下がるわけないけど
頑張って

75 :
>>73
慣れればどってことないよ。俺は4リットルくらい飲んでるし
ただ>>74の通り、尿酸排出低下型なら、大人しく薬飲んだほうがラクだよ。一錠あたり数十円だし

76 :
>>67
> もしかして、ここの人たちって、自力の自然治癒を目指してる?
「たち」とか言わないでくれ。1人はいるみたいだが。

77 :
発作起してからやヴぁいと思い、一日6Lくらい水飲んで
今日医者いって検査したら6.5だった
水がぶ飲みでそんなに下がるのかな?あまりに下がりすぎて不安だから氷結なう

78 :
>77
飲みがまだまだ足りないね
10L以上飲めば5前半になるかもよ?
後で報告してね

79 :
>>77
下痢で脱水状態の時は数値が異様に高かったり
水の飲み過ぎでちゃぷちゃぷ状態なら異様に低い
だからって一線を超えると地獄の発作が待っている
気を抜かない事だ

80 :
そんなに飲むと水中毒になるぞ

81 :
無駄な抵抗はよしたまえ。半病人の諸君。

82 :
水2リットルといえけど、わけて飲んだ方がいいの? 一気でもいいの?

83 :
最初の小便が出るまではがぶがぶ、小便が出た後はちびちびって感じで飲んでる。

84 :
納豆ってダメなの?
食べちゃいけない表の下にあるが。(プリン体)

85 :
>>84
アーモンドにしなさい

86 :
>>84
痛風と豆腐・納豆の関係
http://www.tuhu-miru.com/entry4.html

87 :
>>85-86
薬を飲んでいますが、
意見が二分してございますから。
アーモンドはご飯や豆腐にかけるわけに行きませんからね〜

88 :
そんなの大丈夫だって気にしなくても良い
薬飲んでんだから上がるわけ無いだろ
何の為の薬だよ?

89 :
>>88
医者に
「食べる量を減らしてください」
「3キロほどやせてください(BMI22)」
と言われ、酒は自主規制で、
1月後に数値(悪玉コレステロール・中性脂肪)が劇改善(UAは薬でまやかしの数字基準以下)、
医者べたほめ。
今薬を半分の量に減らしているもので・・・。
次回8月に病院行ったら、最近認可された新薬が出るのかな〜。

90 :
足がモゾモゾ
ウラリット飲み始めてから発作が多いような感じします ザイロのジェネも飲んでます
もちろん、〇〇コールも飲んでます

91 :
>>90
飲み始めるの遅すぎたな
君の身体は薬じゃどうにもならない状態だ

92 :
フェブリクって効くの?
この薬しか処方されなくて心細い

93 :
>>92
俺もフェブリク10mgだけだよ
あとは自発的に食生活の改善と適度な有酸素運動してるけど今のところ発作は起きてない^^
もしも不安なら主治医に心細い点を相談してみれば良いと思うよ

94 :
>>56
納豆を豆腐に変えてみたら?

95 :
ブロッコリーってよくないのかな
ブロッコリー好きで毎日食べてるから不安

96 :
>>93
ありがとー安心したよ。

97 :
ブロッコリーと納豆は数値たかいですよ。
豆腐は作る過程で、プリン体が除去されるからok
けどゼロになるわけでわない

98 :
将棋の棋士って何時間も座りっぱなしですごく運動不足っぽいけどやっぱ痛風になりやすいのかね?

99 :
棋士は平均して月に4〜5局程度しか対局してないよ。運動不足になるかどうかは本人次第。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女性の尿漏れ(困る〜) (210)
【携帯とか】 気軽に相談・質問スレ Part16 (179)
網膜色素変性症情報交換スレ Part8 (787)
半盲、閃輝、内視現象等残像のスレ (252)
胴長ってつらいよね… (223)
女性の尿漏れ(困る〜) (210)
--log9.info------------------
【iPhone】ゲームつくるよ【iPod touch】 (121)
Ruby でなんかゲームつくる (118)
iPhone用のゲーム作ってるやついる? (197)
Cでブロック崩しを作りたい (172)
ゲームデザインについて語ろう 第3夜 (131)
【ADVP】アドベンチャープレイヤー05.adv【アドプレ (138)
純和風MMOを作ろう (101)
アイディア出す→誰かが作る なスレ (154)
著作権の切れた名曲を晒すスレ (192)
Selene/Lue/Luna ライブラリ Trial-Version 4.00 (137)
RPGツクールで2ちゃんRPG作ろうってスレ (152)
スクリプトコンパイラについて ( yac と lex も可 ) (195)
ゲームに安心して使えるフォント探せ 2!(`ω´) (104)
ファミスタ'03を作ろう (182)
アクションゲーム作ってみたいんですが (130)
ゲーム製作者の進化の過程を書き込むスレ (179)
--log55.com------------------
【緊急】女子高生2人が校舎7階の窓を開け脱いだ靴を揃え、暗闇の中一緒に飛び降りて死亡 栃木 [597533159]
映画のハッカーってやたらキーボード叩いてるけどあれ何してるの? [445518161]
ガラケーが売れない… 国内フィーチャーフォン出荷台数前年比23.1%減、ピーク時の1/10、シニアもスマホに移行 [493092614]
不細工バンドCHAIがMステでタモリにタメ口で批判殺到。乃木坂46メンバーもどん引き [707978541]
北区職員「死んだ奴らの生活保護費は俺がもらうw」「ワシは知人のフリしてもろとるわw」4300万円横領 [958820247]
【朗報】田都線たまプラーザさん、駅前のマンモスマンションがまた完売してしまい、電車に乗る仲間が増える [255920271]
大人気漫画家「民族ぐるみで不当をしてる奴らを排除するのは差別ではない」 [521242681]
「超コンビニ化」するウエルシア薬局が、ガチでセブンを脅かし始めた [907448911]