1read 100read
2013年07月家ゲーRPG419: 幻想水滸伝Vアンチスレ26 (543) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Falloutキャラメイクスレ Vault4 (282)
【PS3】ロロナのアトリエ葬式スレ (267)
戦闘が面倒すぎて投げたRPG (121)
夜になったらageるスレ60th (593)
ラスボスってなんで回復しないの? (375)
RPGの敵のスケールの大きさを比較するスレ (228)

幻想水滸伝Vアンチスレ26


1 :2012/06/27 〜 最終レス :2013/07/10
幻想水滸伝Xの出来とその後の企画の数々に失望した人及びXのスタッフが嫌いな人向けのアンチスレです。
幻水の他ナンバーの話も一応OKですが、程々に。
また、5のとそのスタッフのアンチスレですので他ナンバーや他スタッフへの叩きは程々に。
上記のルールも理解できない荒らしはスルーで。
幻想水滸伝公式サイト 
http://www.konami.jp/gs/game/genso/
前スレ
幻想水滸伝X葬儀社スタッフ安置場★二十五忌日目★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1317651653/
過度なリオン叩きはこちらでどうぞ。
幻想水滸伝5のリオンアンチスレ19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1312314240/

2 :
【キーレスポンス】
・反応が遅くてイライラする。
・話しかけたり調べるのが上手くいかない。
【操作性】
・全体的にもっさり、重い、面倒。
・後ろの奴に引っかかったり間違って話しかけてしまうとイライラMAX。
・読み込みの嵐でPS2に負担を掛ける可能性がある。
【戦闘&戦争】
・戦闘演出手抜きすぎ。PSですか?
・レベルUP時にHP等が回復しない。HP上限が上がった分ぐらい回復しろ。
・前キャラのカーソル位置記憶はやめろ。ターゲットのカーソル位置まで記憶するな。
・戦争の部隊固定が多すぎ。最後のほうになると選択の余地がなさ杉。
【セーブ&ロード】
・ソフトリセットが無いのならせめてロード機能つけろ。
・フィールドでセーブ出来ない。
【マップ】
・街がダンジョン級に広いように感じるのは簡易マップが無いからか。
・見えない壁があり、入れない扉や地形が多い。障害物で区切られ移動しにくさ倍増。
・施設の配置が1ヶ所に固まっていないので位置を覚えるのが面倒。移動も面倒。
・本拠地が無意味に広すぎな上に頻発なロード地獄。軍議の間とドワーフキャンプでは処理落ち。フリーズ報告有り。
・マップが広いくせに川移動ばかりで地理がさっぱりだ、助けてテンプルトン!
【ロード時間】
・エンカウントから操作できるまでボタン連打で約10秒、普通に押したら12秒。
・戦闘後は3〜5秒。(エンカウントが高く感じる原因か)
・街に入ると約10秒、区画移動や宿屋と一部の民家の出入りに約8〜10秒。
・街の中やフィールドやイベント中に細かいロードが頻繁に入ってくる。

3 :
【メニュー画面】
・全体的にレイアウトが悪い。ステータス画面も見難い。重い。
・スキル→2つしか装備できない。効果があまり実感できない。
・陣形→パーティーが頻繁に入れ替わる序盤はいちいち配置変えが面倒。
 そのままにしておくと叔母さんとか魔法使いが1番前に居てSレンジが1番後ろで阿鼻叫喚。
 しかも編集した後キャンセルボタンでメニューに戻れない糞仕様。
・装備→「装備したいアイテムを選ぶ→キャラを選ぶ」って普通逆だろ。
 あと装備前のステータスが分かりにくいのが痛い。
・アイテム→いちいち使うか確認するな。デフォで「いいえ」にカーソル合わせるな。
 そもそも持てる数に限界有りって何時の時代のRPGだ。
【倉庫】
・全て預ける→おいおい装備中のアイテムまで倉庫に入ったぜ…。
【その他】
・タイトル画面でカーソル位置がNEW GAME。油断してると命名画面に入ってウザさMAX。
・序盤からアイテム・装備品の価格がインフレしすぎだろ。
・序盤10時間はおつかいゲー。

4 :
・ボイス無しのイベント時にカメラが引き過ぎてモーションがよく見えない。
・2周目でもイベントを飛ばしたり停止できない。
・イベントキャラ以外はパーティにいても画面に映らないし、会話もない。
・ラスダンラスボス直前セーブできない糞仕様。
・不便手鏡で交易死亡。
【シナリオに関して今までに良く出た意見 】
注)あくまで各個人の故人に対する弔問時の主観意見のまとめです。
【ストーリー(シナリオ)・キャラクター】
以下の理由でシナリオなどから受ける印象が薄っぺらい。
・「すべてを奪還する」とは言うものの、王子はそこまで窮地に立たされた訳でもなく、
 窮地といっても味方は常に複数おり、王子個人の力でどうにかしたという印象を受けない。
 故に達成感がなく、「奪還」したという実感もない。
・汚れ役は常に王子・リオン以外か敵。それに対する王子の葛藤も描かれていない。
・敵や自軍からの裏切りなどが描写不足のため、終わってから改めて事情を考えてみないと、
 その真意や意図が判り辛いため、勝手に自滅したという印象が拭えない。
・基本的に王族と貴族の覇権争いの話。民意関係なし。
・重要なシナリオ分岐でその後の救済措置がない(篭城ルート・BADエンド直行)。
・十分な説明のない伏線から引っ張ったラスト(禿上の行動・リオンの死など)が
 唐突な印象を受ける。
・無駄に時限つきの仲間が多い。

5 :
【基本設定・その他】
・一応真の紋章は登場するもののそのリスクを背負う人間がいない。黎明・黄昏の紋章も、
 その効力と宿したリスクについての説明が少なく、シナリオに関わっても判りづらい。
 (特にエンディング関係)
・国内2派に分かれての戦時なのに、王位継承権を持たない王子に対して国内世論にマンセー意見が多い。
反対意見があっても民の愚痴程度で、町から叩き出されるような描写もない
(王子に批判的な住民の町に入ろうとすると周りが止めに入る@レインウォール)
・戦時中に最大被害を受けたであろうレインウォールの町も、町のグラフィック自体は特に変化がなく、
 ぱっと見では被害状況が分からない。(内乱の深刻さがうかがえない)
・ある程度は特定キャラのみに出番が絞られるのは仕方が無いが、本拠地の無駄な広さと
 頻繁ロードのおかげで救済措置としてのシナリオ進行ごとに変化する台詞 を聞いて回るのが面倒。
・幻水らしくない(勧善懲悪を前面に出しすぎ、キャラに甘すぎなど)
【スタッフ】
・リオンをヒロインとしてスタッフが持ち上げすぎ。設定だけ無駄にくっつけて生かしきれていない。
(暗殺者として育てられたが殺人は経験していないなど、同じ幽世キャラのサギリと比べると明らかに不自然)
・上記以外でもキャラを愛するあまり汚しきれなかったことがヌルいストーリーに表れている。
・篭城時の選択といいプレイヤーの意思よりも作り手の意思を尊重しているように受け取れる。
・エンディングがあっさりしすぎ。スタッフロールがキモイ。
・スタッフはもっと冷静に自分が作ったもの(作品内容・システム・キャラ)を見てほしい。

6 :
>>1乙!お礼にキングとの1日デート券プレゼント。

7 :
遅れてすまん
>>1

8 :
こんなスレ立ったんだ>>1
これクリアしたけどロードもキャラグラももっさりしてつまらんかったなぁ
リオンもサイアリーズも嫌いなタイプなのに前面に出てくるから不快だったし

9 :
クリアしたけどこのゲームの主人公はリオンだと思った
もともとなにかと目立ってたけど黄昏宿してからは特に 一騎討ちも作ってもらえてるし
2をリスペクトしてるとかオマージュとか言われてるけど
ここまでくどく出来るのは凄いと思ったよ

10 :
>>1
結局アンチ厨のごり押しが通ったので、卒業させていただきます。
ありがとうございました。
何が協議だ、おためごかし言いやがってただ傲慢がまかり通っただけじゃねえか

11 :
>>1
なあ、このスレタイ「幻想水滸伝X(5)」じゃなくて「V(ヴイ)」になってるんですけど…
前スレからの継続でも探せないし、検索でも上がらないじゃねえか
検索避けでもしてんの?

12 :
>>11
1じゃないけど、Xが機種依存文字だからじゃね?
「幻想水滸伝」で検索したって大した数無いよ
まあ、次のスレからは「幻想水滸伝5」にでもするのが良いんじゃないか

13 :
スレタイ変えるんならテンプレの
注)あくまで各個人の故人に対する弔問時の主観意見のまとめです。
あたりも変えないと意味通じなくね?

14 :
とにかく減衰だったとしか言いようがない続編だった
一番良くないのがキャラ達が自分達の役職と立場を忘れてるとこだな
即首切られてもおかしくない奴等しか仲間にならない上に、誰も注意しないし王子自身もスルーなのがまた…
バロウズ糾弾の時なんか王子本人はスルーしてさっさと退場、サイアリーズもたいしたこと言わないし復讐もなし
いつもいつもそこは「プレイヤーに選ばせるべき選択肢」をスルーさせるか周囲に従属するしかさせない
そこが一番いけないと思う
幻水の続編を名乗るなら、設定や見せどころは前作に習ってしっかり押さえておくべきだろ
そういうこともせず、先人のつくったものを俺達萌えで蹂躙して
蹂躙したものを幻水でーすとかいうのが気にくわない
同人ものを我が物で売りさばくクソを見てる気分

15 :
過去作に敬意を払わんナンバリングなぞ叩かれてよし
白髪鬼安西先生の名言
お前のためにチームがあるんじゃねぇ
チームのためにお前がいるんだ
チームをシリーズに変えるとまさに5になるよ

16 :
敬意?そんなのある訳ないじゃん
坊ちゃんに似た服着させて、住民やシグレに汚いって言われてるんだから

17 :
>>1

いつの間にか新スレにいっててすごい長寿スレw

18 :
インターフェースがまともだったら糞だなぁと思いつつも
手にとってやったりするんだが、その辺酷いのが本当にきついわ
ヌルゲー、キャラの多さから一番周回を多くやるRPGシリーズだったのに5だけは2周目が終わらない
2周目だと思っても、すぐにフリーで歩いてる時以外が苦痛になるから、途中で毎回やめちゃうわ
忘れた頃に幻想好きの義務としてやりだすループに入ってる。せめてスキップがあればなぁ

19 :
>>11
あとリオンスレのURLが差し替わってなかったりとか。
適当なスレ立てだと言わざるを得ない。

20 :
>>19
きちんと現行のリオンアンチスレ19のURLが貼ってあるぞ?
スレタイが気に入らないから、文句つけたいだけだろ
……恥ずかしい奴

21 :
優しいけど無能な女王夫妻って設定にして
二心ありだけど実務はちゃんと有能な奸臣バロウズが闘神祭で優勝して
非情だけど現実を見てる有能なゴドウィンによってクーデター起こされて
正当な次期女王の婚約者の家であるバロウズの家に逃げ込んで
そこでバロウズが裏切り者だった事を知って離反して
リムの奪還は成功してサイアは裏切って
終盤になって死んだとされていた女王夫妻は実は生きていたと明かされ子供二人が裏切り者とレッテル張られ
しかも何故か無理矢理な徴発とかもやりだして
生きているなら何故こんな事をと嘆きつつ王都に進軍して
立ちふさがるサイアとギゼルを倒す事になって
女王を見つけたと思ったら紋章の暴走を防ぐ為にシンダルの技術とかで体ごと封印されてて
アルシュタートを守る為にと女王騎士フェリドが立ちふさがり親子同士で戦ったりして
親父倒したところでゴドウィンが「実は女王はもう紋章の暴走を止められなくて防ぐ為に封印したんだよ」
「太陽によって作られた国が太陽を抑えられないなんて威信に関わるし、ついでに裏切り者バロウズを排除したかった」
「法によって夫となる事を決められたバロウズを排除した自分たちも間違った存在だから排除されねばらない」
とか何とか言って命と引換えに女王の封印を解き、太陽の紋章と戦う事になって
勝って黎明黄昏によって太陽が像に再封印され、紋章を失った女王から死に際にファレナを任されて
紋章を失った後遺症に苦しむ女王をゲオルグが介錯してトドメを刺して
「今まで無理な徴発が無かったのは女王をリムが抑えていたから」とかの美談が作られててキレイなリム女王として即位
王子はアル女王達の暴虐を防ぐ為に味方を募っていたという形にされて女王騎士長に
そしてトドメ刺したのはゲオルグだから女王派の人間に何されるか分からんって事で国外に出る事に
なんて妄想をした。虚しかった

22 :
>>21
せっかくだから、二次SSで書いてくれ。

23 :
>>20
現行のURLはこっちだ。
幻想水滸伝5のリオンアンチスレ19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1312314240/
確かめもせずによくそんなことが言えるもんだな。

24 :
自分は1のリオンアンチスレのURLクリックしたら現行スレに飛べるんだが

25 :
ビューアーが自動追尾でもしてくれてるんだろ。
サーバー移転があったから、何にもなしで飛べるってことはありえないはず。IEで>>1のを開くと過去ログ倉庫行きになってるし。

26 :
どっちにしろ、訂正レスはともかくケチつける程の事でもないな
980超えてて落ちる前に立てる必要あったんだし

27 :
てか、次スレで修正すればいいだけじゃないの
スレ立てでよくあることだしなぁ。ムキになってる理由が分からん
問題はその頃には忘れてそうなことだがw

28 :
いつまでもぐだぐだと…
要はアンチスレとして機能してればいいんだよ
とゆうわけでゴルディアスをテメエのRーイベントの為だけに
3スタッフの言うこと無視して実在させちゃった5は糞
つかあれって女人禁制にする必要性無いじゃんよ
まぁなんで女人禁制なのかも忘れたがな
もっともらしい重要な秘密あったか?って話だ

29 :
美青年の奴に女装させたかっただけだろ
それまでは幻水だからと何とか堪えてたけどあの場面で本気でドン引きした

30 :
あの女装イベントは、本当に何もかもが寒かったな……
ラハルの行動も気持ち悪いが、ゴドウィン兵の反応も、頭の悪さも気持ち悪さも限度を超えてた

31 :
ゴドウィン兵の反応ってのも、ラハルの女装を聞きつけて歓声あげるバカ女とか
リムスレーアをみて萌え〜ってなるモブを見ていると違和感が無くなるわ。

32 :
あの女装はクネってるわ、しょぼいポリゴンもあってめちゃくちゃキモいわ、
ノリが寒いわでもう今でも悪夢見そうなくらい最悪にきしょ悪かった
てかこのゲーム、なんで皆してクネってんだよ
特に画面の中心に常にいる主人公が、常にクネってるのが耐えられなかった

33 :
常に画面の中心にいるのは、あなたの分身の主人公ではなく
スタッフが決めた真の主人公・リオンさまですよ?
冗談ではなく、本当に主人公が見切れている場面多すぎ
普通は、どんな時でも主人公が中心な筈なんだが……

34 :
プレイヤーが主人公ではなく
(ある一部の)スタッフが主人公になると
このようなゲームが出来ます

35 :
>>11
お前がおかしい
I(アイ)、II(アイ2つ),、III(アイ3つ)、IV(アイ・ブイ)、V(ブイ)のようにローマ字並べて表記するのが普通

36 :
>>12 >>35
過去スレはずっとXだっんだが?
一応継続スレなんだから、それくらいちゃんとやれよって話だろ
アンチにスレタイ変えたい、反対派に先に立てられたら面倒だ、
っていう焦りの産物だと言われても仕方が無いぞ
自分の意見を通したいなら、最低限のことくらいきっちりやれよ

37 :
次スレから訂正すればいいだけじゃないのか?
必死になる理由がわからんなぁ
また次スレの季節になったらその辺修正すればいいだけじゃね

38 :
まだスレで立って間もないから保守がてらのツンデレじゃね

39 :
機種依存文字を避けてブイなだけだろ
いつまでいちゃもんつけてんだ

40 :
機種依存文字を避けるってネットの常識だけど、知らないヤツなのか?
……というか、下三行読むと未だに「葬式」というスレタイに拘って
新しいスレタイの重箱の隅を突付いてでも、文句言いたいだけだろうな

41 :
>>36
大丈夫
変えたくない理由は結局ひとつも出ず
アンチでいいという意見がいくつか並び
次スレを立てるべきレス数だったのだから
『アンチにスレタイ変えたい、反対派に先に立てられたら面倒だ、っていう焦りの産物』
だなんて誰も思わないだろうよ

42 :
>>41
変えたい理由、変えていい理由を書けって住民に要求しておいて変えたくない理由は殆ど答えなかったのに
決まってから愚図られても困るね
それにしてもルクレティアって人間がなくて攻略本って感じだったな
それもやたらと袋とじがあるタイプのやつ

43 :
ルクレティアは人間臭さがなくて、だった

44 :
ある意味間違ってないから困る

45 :
優秀な軍師っていうのが字面の説明だけだからかな
実際の作戦行動でプレイヤーに「なるほどキレものだ」と納得できる頭脳を見せてもらえることはなく
ただ相手をひたすら間抜けに描くことでしか優秀さを描けなかった
他を下げることでしかキャラを上げられないって津川シナリオの特徴だよな・・・
そういうところが苦手なんだよなあこの人のシナリオ

46 :
津川って、戦記とか読んだこと無いんだろうな
他もそうなんだけど、あの篭城を見た瞬間に「有り得ねーっ!」と突っ込み入れまくったわ
頭の悪い人間はどんなに頑張っても頭の良い人間は描けない
「策はあります」と言って、あっさりクーデター成功されるアホ両親
でも、主人公側が最終的に勝たなきゃおかしいから、相手はひたすらバカ晒し
戦術は1や2をなぞってるつもりでも、根本的になぜそういう策を弄するのかを分かっていないから、ボロが出まくり
津川はFFみたいなファンタジー一辺倒なシナリオなら良いのかも知れないが
幻想水滸伝には向かない

47 :
別に斬新な策を編み出せってわけじゃないのにな
軍略家でも何でもないライターがそんなこと出来ないのは当たり前だし
三国志とか戦国時代とかに出てくる有名な策やエピソードを持ってきて
話にうまく組み込むだけでいいんだよ
まあ何故それが有効だったかは把握しとかなきゃならないが
普通のライターならそれくらいは出来るだろう
あとは馬鹿なことさえさせなきゃ、それで充分優秀な軍師だと感じるのに

48 :
何もかも結果ありきなんだよなー
軍師は天才という設定だけが先に立ってどういう風に天才なのかを描けないからイマイチそう見えない
>>46も指摘してるように、主人公たちが勝つというストーリーだけがまずあってそこに辿り着くまでの道筋が描けない
これがこうなってほしいって設定のためだけに他が動かされてるだけ
一事が万事そんな感じだから何もかも説得力がない

49 :
籠城か放棄を選ぶ場面もなんともだな。
全然、追い込まれている気がしないのに周りが勝手に「危機だ、危機だ」と騒ぎ出すし。
別に主人公側が連戦連勝である必要なんて何もないわけだし、Uをなぞるんだったら、
「倒したと思ったルカに全部隊を壊滅させられた」みたいにあ単純な演出があってもいいと思うんだよね。
味方を必要以上に持ち上げようとするから、敵が馬鹿になるだけで、何の魅力も無くなっちまうんだし。

50 :
劇中で一度も倒れなかったせいなのか、歴代天魁星と比べるとどうも苦労してないように感じる
一度は拒絶されるようなシーンあったか?
副リーダーからリーダーとは認めんと言われたり、故郷へ帰ったら裏切り者扱いされたり、父を訪ねてきたら廃嫡裁判起こされたり、濡れ衣着せられ罪人扱いされたり…

51 :
間接的にだが、リオンに殺されかけたり(ロイの一騎打ち)
ちょっと地位に色気を見せると、「バカな兄上」と暗殺されたり
妹のために頑張ったのに、それを邪魔した護衛を庇わなかったと宿星から責められはした
……王子の苦労は、全てネジが緩んでいる

52 :
>妹のために頑張ったのに、それを邪魔した護衛を庇わなかったと宿星から責められはした
これひどいよな。普通、護衛側が責められるはずなのに。
てか、カイルも格好付けてねえでロイを殴り倒すなりナンなりしろと思ったわ。
嗜めるだけじゃ、身の程知らずの馬鹿は分からないだろ。

53 :
攻略本くらいはちゃんとやってほしかったが、どいつもこいつもだったからなぁ
シュウのピリカですら策に使う辺りを少しは参考にすれよとな

54 :
リオンが力も魔法も高い万能キャラとか書いてる攻略本もあるからな
誤字や情報漏れが多少あるのはまだ仕方ないかもしれないが、嘘は駄目だろ

55 :
もし主人公が曹操だったらと想像してみた
宿星が粛清された

56 :
108星の連帯感なら、5はシリーズで随一だよ。
天魁星を軽蔑している、という一点において。

57 :
>>56
1行目で「は?」って思って
2行目で納得した
悔しい

58 :
せっかくなので
皆で斬首したいキャラ一人一名挙げて行こう(味方限定で)

59 :
>>58
軍師とリオンが双璧過ぎて一人に絞れない

60 :
>>58
斬首したいとまではいかない
ただほとんどのキャラを解雇したい

61 :
リオンたんを斬首して宿星どもから大ひんしゅく
なんと心地よいことだ

62 :
マリノは何らかの罰を受けるべきだな

63 :
女王騎士全員解雇したい

64 :
マリノは毒盛るくらいなら自分が飲むとかそういうパターンになるのかと思ったら
そうじゃなかった謎

65 :
もうちょっと上手く描けよと思ったマリノ関連
イケメンとぽちゃ女ってゲームじゃ珍しい組み合わせなのに勿体無い

66 :
マリノは毒を受け取ったもののやっぱり使えなくて
ギゼル側がそれを見越した上で毒自体は持っているマリノに罪を着せる展開かと思っていました
マリノが使えばよし、
使わなくてもキルデリクに毒飲ませてベルクート側が毒を盛った証拠をでっち上げて失格とかできるし

67 :
>>66
そんな策略の描けるシナリオライターなら、他のシーンももう少しまともだっただろう
薬に頼ってラッパッパーとか、城の紋章による浮き沈み利用とか、ママンの「策はあります(キリ」みたいな
失笑しか浮かばないのに、出演キャラから「頭良い」「賢い」扱いされるんだぜ
腹の奥の奥が、痒いんだけど手が届かない感じで笑えるレベル

68 :
腹案があるんです(キリッ みたいだなw

69 :
百歩譲って嫉妬心から毒盛って、その件で罪に問われない、つうか王子らに赦される。
ってところまではスルーしてやってもいい。人間臭さで済ませられた。
だがベルクートが死んだ場合に逃亡するってのが最悪。たとえ必ずそうなる展開じゃなかろうと
その可能性があるって時点で、こいつの後悔の念や王子らに対する謝罪の気持ちなんてそんなものだと思ってしまう。

70 :
くだらない、または頭が悪いイベントは多かったが、マリノはマジキチだったからな。
平気な顔してベルクートと温泉街に流れて、平気な顔して就活してるイベント見て、
「良心や羞恥心が全くない人間って、他人からはこんなに醜く見えるんだ」とドンビキした。
ベルクートは神になれるわ。

71 :
マリノを許容したことで比較的まともだと思ってたベルクートすら
こいつ大丈夫かよと思ってしまった

72 :
嫉妬心はあっても脅迫もされていたんだから、そこは描き方次第だったと思うんだよな
好きな男であっても、ずっと育ててくれた育ての両親のほうが大事だという流れは理解できるんだから
自分が嫉妬心からやったことですって言わせるのもいい
ただ、脅されてというのはマリノの口からじゃなくて、あの場で直ぐじゃなく、
主人公達が色々調べた結果じゃないと、ああいうことになるわけで
ホント、脚本がへたなんだよなと
途中までベルクートとマリノは気にいっていただけに進めれば進めるほど残念で

73 :
マリノもイザベルもハヅキもノーマも
石板に名前刻まれてからの話だからな
5の宿星ってなんなんだよ…

74 :
前3人はともかく、ノーマ?はしょうがない気もするけどな。
魔法狂いのジジイが強引に巻き込んだようなもんだし、仲間にした後も紋章のことを見てくれない。って困っている場面もあった。
他は知らん。

75 :
ノーマは決戦前夜の
「こういう日なんだから二人きりにさせろよ気がきかねー奴」的なコメントで本気で驚いた覚えがある
こういう日だからこそ王子は全員をねぎらって廻ってるんじゃないっけ…?
ただでさえあの無駄にだだっぴろい城を廻らされて面倒だったのに余計にコントローラー投げたくなった

76 :
2のマルロなんかごく普通の少年で特に役に立つ能力があるわけでもないのに
自ら同盟軍参加して逃げることはない
特に主人公に恩義があるわけでもない
5の逃亡連中は役職も騎士だったり戦士だったり恩義もたくさんあるのに…

77 :
あとから勝手にはずれるような奴は最初から宿星じゃなくていい
たとえ他の兵士が全員逃亡したとしても、108人だけは残って戦うんだよ
サイアリーズの名前を石板に書き込まなかったのに何も分かってない
とりあえずサンチェスの真似してみただけかよ

78 :
俺は5好きだけどザハークとアレニアが単なる悪役だったのが残念だった
2のシードとクルガンになり損ねたな
死に様もシードクルガソのほうが格好良かった

79 :
申し訳ないが、キャラ作り変えるくらいしないとなり損ねるレベルにもならんよ
アレニアはピエロの役でならかなりいいキャラ。5でもトップレベルのピエロじゃないかな
ザハークは悪役未満だな。チンピラ以下の出来にしかなってない
キルデリクがいなかったもう少し役割あったろうが、食われてるね
まぁ、拍手してる時点でシードクルガンと比べたら二人ともゴミとしかいえないが

80 :
アレニア…ギゼルがからむと視野が狭くなる実力派、というのをやりたかったんだろうな。
実際は、戦術眼にも冷静さにも欠け、女王騎士に足る器量を確認できるシーンも全くない。紋章に関しては運にも見放された。
ドルフにお姫様だっこされたシーンだけが印象的。ギゼルがアレニアを信頼していたのか使い捨てにしたかったすら分からない。

81 :
ザハークはレルカー焼いた後の戦いで捕らえて、「斬る」か「仲間にする」っていう
クワンダ、ミルイヒラインにした方が良かったかも。
設定では、忠誠心と愛国心があるヤツ。
みたいな事書いてあったから、「女王を守れなかった以上、生きていられない。だが、あなた(王子)は甘すぎる」みたいなこと言わせて…………文才無いな俺orz
でも、焼くだけ焼いて捨て台詞残して逃げるよりはマシな気がする。

82 :
好きな人の前で言うのも申し訳ないけどザハークアレニアあたりは
根っこから描き方間違えちゃった感じだからなあ・・・
別ゲーでも僅かな敵の描写で葛藤を描き出してる作品はあるし
ライターがそういう細かいキャラクターの内面の描写が苦手なんだろうなとしか思えない
5はザハークアレニアに限らず敵味方モブどのキャラも内面が何も伝わってこないのが残念すぎた
たぶんこの点ではシリーズ最悪だと思う

83 :
クワンダ、ミルイヒは実は操られてました悪気はありませんでしただから
あれは最悪な描き方だと思う
戦争なんだから自分の意思や信念で動いているということが前提じゃないとな
そうじゃないとキャラの内面もクソもないからな
ザハークアレニアはその信念をしっかり描いてくれればよかった
アホでも無能でもそれはそれでいいから

84 :
5専用アンチスレにきといて好きだなんて前置きかいて
住人に気使わせたあげく他作品けなすってお前が一番最悪だよ
ファンスレに帰んな

85 :
悪いと思うところを書きたかったからこっちに書いたんだよ
キチガイめ

86 :
スレ違いのは事実だぞw
5アンチスレだから1キャラ叩くのはいい印象もたれんよ。1に書いてるでしょ
ちなみに、クワンダもミルイヒも最悪ではないかと
あれは、裏切った後にキャラの内面を書いてるキャラで、裏切る前は伏線キャラでしょ
ブラックルーンで操られていた。黒幕はウェンディ?そういう風に思わせるためのキャラ
じゃあ、もしかしてテオやバルバロッサも操られてるのでは?となる
仮に、最初からキルデリクみたいなので仲間に入ったら、ユーザーにストレス与えるだけだろw
エルフ消滅させてグレミオ殺したのを故意でやってたら仲間にさせたくねーよw

87 :
操られてたとはいえ自分がやったってことで斬首を受け入れるしね
それが彼らの内面の描写でもある

88 :
ウェンディじゃなくてウインディだからな

89 :
クワンダやミルイヒが最悪ってんなら、バカなふりしてただけです。で首斬りすらできないユーラムはどうなんだって話だ

90 :
ユーラムも何も、5を擁護する気なんか全くないけどな
ただ悪い描き方の具体例として5の他にクワンダやミルイヒをあげただけ
5は女王が紋章を宿したことによって結果的にエライ事になってる割には
宿すしかなかったという描写も弱い

91 :
あげただけ、ってその他のシリーズのをあげるのが荒れる元だと言われてるんだ
せめて別ゲームとか、いい例とかにしないと。他のシリーズ好きな人もいるんだからさ
まず1を読めよw

92 :
ザハークももっと苛烈なキャラクターでさ(反乱因子を摘むためならば多少の犠牲もやむを得ない、みたいな)
あの放火も冷静に指示して
「これも真に国を思えばこそ」「大事の前の些事」って感じで堂々としてれば良かったけど
(結果それが正しいかは別として)
あれじゃ賊の下っぱだもんな

93 :
操られてたけど、正気に戻った後は贖罪のために行動してる
バルバロッサを諌め、元凶であるウィンディを倒すために解放軍入りする
86も言ってるがその後が重要なんだよ

94 :
ユーラム「僕たちは操られていたのさ。一緒に戦おう!罪を償うよ!」
ザハーク「私たちは操られていたのさ。一緒に戦おう!罪を償うよ!」
アレニア「私たちは操られていたのさ。一緒に戦おう!罪を償うよ!」
キルデリク「俺たちは操られていたのさ。一緒に戦おう!罪を償うよ!」
こういう展開だったら誰も5を叩かなかっただろう
5でキャラの内面までしっかり描かれていたのはロードレイクの民ぐらいかな?

95 :
アレニアとザハークがショボくてクルガン、シードほど印象にないが
ラストでリオン復活ドリームで笑顔で拍手しててずっこけたわ
あいつらがいつどこでああなったか記憶にないんだが

96 :
>>94
元々まともな将軍っていう下地があった上での操られただから
ユーラムとキルデリクは論外だよ

97 :
エレシュとの二者択一でユーラムを選ぶ人って、ユーラムが画面に出てくるたびに
「ヒーーハーー!アヘアヘアへ、エホヘホホヒヒヒヒ!(Rャアアアア)」
て、興奮のあまり歓声を上げながら放尿し、小ジャンプからのガッツポーズを決めるくらいに、
ユーラムのことが大好きなんだろうなあ。でなきゃユーラムを選ぶ意味が分からん。
ま、エレシュも魅力的かと聞かれれば「?」だが。

98 :
エレシュに思い入れなんて無いし
まだストーリーに絡むユーラム加入させた方が自然だし

99 :
つか実は真人間でしたなんてことやるなら、ちゃんとその後見せ場を与えてやれや
「あれは家族のことを考えてバカを演じてるんであって本当は優秀。なんてオチどう?」「いいねそれ!」で
満足しきちゃってるスタッフの光景が目に浮かぶ
こういうところがRーって言われてんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
幻想水滸伝Vアンチスレ26 (543)
ネプテューヌ コス晒しスレ 2 (164)
夜になったらageるスレ60th (593)
PS3RPGの売上げを称えるスレ142 (601)
デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■123 (425)
Dragon Age:Origins キャラクリスレ #1 (851)
--log9.info------------------
【草】植えてはイケナイ!29讐の時は来た【自重汁】 (109)
【侵攻】竹林・笹藪に困ってます・・・【攻防】part4 (578)
ストレリチア★極楽鳥花(・∀・)イイ! 【Part 3】 (325)
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その18 (663)
蚊対策どうしていますか part.4 (417)
ミニトマト 39 (150)
除草剤の選び方、使い方 初心者なんでも相談室 2 (477)
***家庭菜園(27)*** (269)
害虫統合スレッド16匹目 (936)
ラベンダーの育て方 6 (970)
水耕栽培deマターリ 2 (653)
チューリップ☆part9 (105)
【やさしく】このバラなぁに?【教えて】別館 (897)
【ファレノプシス】花茎3本目【胡蝶蘭】 (953)
野菜を栽培しているニートが集まるスレ 2 (734)
ポトスのスレ5 【マーブル・ライム・エンジョイ】 (103)
--log55.com------------------
【MAZDA】DJデミオ納車待ちスレ vol.11【DEMIO】
【語り継がれる】アリストPart30【至高のセダン】
【F10/F11】BMW 5 Series Part34
【W20x】メルセデス・ベンツCクラス総合 33台目
CX-5はなぜ大失敗したのか?Part3.1
◎o R34スカイライン Part.83 o◎
【HONDA】フリード・スパイク・ハイブリッド 総合78
ZZTセリカを語ろうPart48