1read 100read
2013年07月ハードウェア68: NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR117本目【鼻毛】 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【だまされた】HDDの実際の容量を公開・晒そう (183)
国産パネル液晶モニタ総合スレ (137)
Intelの悪事を見つけ次第貼り付けるスレ (276)
【ステマ】PLANEXのルーター総合スレ6【糸冬了?】 (119)
DSブラウザから書き込むスレ (168)
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード6 (359)

NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR117本目【鼻毛】


1 :2013/06/09 〜 最終レス :2013/07/15
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ ・タイプSRについて語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。
■Express5800/S70 タイプ SR
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
SR http://wiki.nothing.sh/2919.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702
■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
NEC Express5800/S70 タイプhf 9台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366267488/
■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR116本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1363922891/

2 :
既出の鼻毛鯖への不満のオレ的まとめ
・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
・グラボを増設していない状態で電源が壊れた報告多数(電源ON/OFF回数が原因か?)
・電源交換するとHDDのSATA電源コネクタが干渉、ケースが閉まらない(要L字コネクタ)
・電源OFF(Wake-On-Lanオフ)でも、NICのLEDが点灯したまま
・No.1121xxx前後(マザーBBxxxxxxxx)のロットでFan高回転で不起動or再起動の不具合
・BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し)

3 :
・CPU温度、Fan回転数、電源電圧等がBIOS画面に表示されない
・メモリ換装後BIOSのESCDをクリアしないと1-3-3-1 Auto size DRAMでハマる場合あり
・ECCメモリは使えるが、BIOSでECC有効を確認できない
・アナログVGA(D-SUB15)出力がにじむ/・内蔵スピーカーからのBEEP音がうるさい
・リセットボタンがない/・パラレルポートがない/・Game/MIDIポートがない
・フロッピードライブがない/・USB3.0がない/・HDMIがない/・DisplayPortがない
・付属160GB HDDにHPA(Host Protected Area)が設定され容量減少
・フロントDVDドライブ部分のカバーが邪魔(←フロントカバーは外してしまいましょう)

4 :
・フロントヘッドフォン端子にPC操作ノイズ(←アナログGND絶縁で対策推奨)
・フロントパネルコネクタのピン配列が独自仕様(ピン変換・半田付け等必要)
・まれに [ NEC ]と(Pentium Inside)のシールが貼られていない
・もう新品では手に入らない
・OSとテレビが付属しない

5 :
>>1

6 :
本スレここか!
>>1

7 :
hd2400 proでもffベンチのlowスコア4000から8000超にアップしたよ
windowsエクスペリエンスはなぜか下がったけど
最新のdirectxに対応してないからかな

8 :
いちおつ。
次スレ立ったのか。
再販あるといいな。

9 :
アップグレード、移植、改造、動作報告がメインの話題になるのかな

10 :
鼻毛鯖の復活(次期モデル)を心よりお待ちしております

11 :
終了したのにいつまでダラダラやってんだよ

12 :
売ってるかどうかじゃねーんだよ
ユーザーがいる限りスレは続くっつってんだろ

13 :
>>2-4
win8をインストールしたのにタッチパネルにならない

14 :
クーラーの高さってどれくらいまで大丈夫だっけ
高さ160mmの買ったけど無理かな?

15 :
付けてみりゃいいじゃんw もう買ったんでしょうに

16 :
マザーボード外すのが億劫なもので…
ケースの幅からするとかなりギリギリか無理そうなんだよなぁ

17 :
サイドカバーに穴開ければいいんだよ
車でもよくやってるだろw

18 :
無理矢理蓋して盛り上がった側面を眺めるのもまたよし

19 :
>>1
お呼びとあらば、即参上

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从

20 :
横置きで使用してる変態が通りますよっと

21 :
>>14
刀4の高さで丁度いいカンジだったけど(´・ω・`)

22 :
私も横置きで一年間以上使用しているが無問題。

23 :
>>1
新スレ乙

24 :
とうとうだれもかきこまなくなったな
つぎはいらないからね

25 :
>>14
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13444089/ImageID=1000007/

26 :
最初からついてきてるのでいいよ
それなりに高性能だし
ピンがバカになっても交換用の売ってるし
トップフローなら手裏剣RevBがぎりぎり入る(これよりでかいと奥の排気ファンと当たる)

27 :
>>17 マッドマックス仕様ですね!かっけー

28 :
なんでたてんだよ

29 :
そこに鼻毛があるからさ(´・ω・`)

30 :
まぁ横置きもいいよね。

31 :
昔自作板に居たとき、OCするからシンク+FANデカイのにしたら落ちてたw
今はそんな事無い思うけど、横置きが理想なんかな

32 :
チップの粘着シート弱くね ヒートシンクが動く

33 :
熱伝導シートだけでRュピンのバネの緩みだな

34 :
1.2万円早くこねーかな

35 :
再販の予定もないのに何を夢みたいなことを

36 :
9999円とかメモリ4Gx2が3千円もしない時代でも格安の値段だからな
今の円安、PCパーツ暴騰のご時世じゃ2万でもきつい

37 :
仙台で津波に流されたのが見つかれば再販来るかもね

38 :
室温31度ある。電源大丈夫かな怖いよ

39 :
去年も一昨年も37度を耐えてるから大丈夫だ

40 :
HDD隙間ファン入れても38℃ごええええ
マザボは軒並み40℃ごええええ

41 :
38℃とか40℃程度に何びびってるんだか
CPU周りで70℃、グラボ周りで90℃、HDDで50℃超えなきゃ全く問題ない

42 :
部屋が暑くなることも考えろ

43 :
今日は暑い
この時間で室温31度ってw
俺のRBくん、がんばってぇっ

44 :
気温下がらないな

45 :
CPUクーラーあんま冷えなくなってきたな
隙間エアダスターしても効果かわんね・・・
ステマ臭が酷いTX3Evoでも買ってくるか

46 :
鼻毛用にWin7かWin8を買おうと思うのですが、やっぱりWin7が鉄板ですか?
Win8にも興味はあるんですが。

47 :
CPU換えないならWin8でもいいんじゃない

48 :
今更だが10cm薄型ファン追加した
46度いってたHDDが39度で安定よく冷えるw
下のステーに干渉するので針金ガード挟んだ8cm薄型でもいいかもしれない(8cmそのままじゃファンとケースが干渉するようだが)

49 :
今日の関東は20℃前後、小雨で肌寒い
他の地域で熱中症注意とか嘘みたい

50 :
カントンうらやましい
台風一過で現在31度ありやがる@大阪

51 :
うどん県はこの時間で31度超えてる
このまま行けば33-4度だろうな
室温30度で、HDD42度だ FAN追加しようかな・・・・

52 :
ついでなのでペットの金魚とメダカとコリドラスの水槽にもファン設置してきた
テトラ社の薄型8cmファンwww

53 :
>>51
このまま行っても31℃じゃねーかw

54 :
>>53
ん?
外気温が31度だから、ピークには33-4度いくだろうって事ね

55 :
日本人にはちゃんと意味通じるから心配すんな、シナチョンのレスはスルーしとけ

56 :
>>52
水槽にFAN!?

57 :
酢味噌に餡!?

58 :
>>46
ipad等からリモート操作をするなら、win8ならwin8タブ気分が味わえる
実用性はあまり変わらないが

59 :
>>57
博物館かよ(´・ω・`)

60 :
フォン

61 :
やすいサーバーきたーーーー
http://nttxstore.jp/_II_GH14350364
2980円

62 :
ちょっと欲しい

63 :
もしあるなら次回
これをオマケにしてみるのも面白いかもね(´・ω・`)

64 :
前の8cmファンを9cmファンに変えたら少しぐらい冷却効果上がるかな?

65 :
>>64
少し静かになるよ(´・ω・`)

66 :
もう十分静か過ぎてこれ以上静かになったら起動してるか否か判らなくなるよ

67 :
後ろをよく吸うものにしたほうが効果大きいぞ

68 :
ちなみに僕は、CPUクーラーのファンをフロントに流用してるの(´・ω・`)
暑さ対策にCPUクーラー交換しちゃったから(´・ω・`)

69 :
あのCPUクーラーはリテールに比べたらサイドフローでかなり高性能な物だったのに
室温40℃とかじゃなきゃノーマル鼻毛で熱は問題ないだろ
電源交換して糞高いCPUやGPU積んでるなら別だけど

70 :
電源は市販の12cmのにすれば排気はだいぶ改善するんだが
初期型RBでそのままじゃ座りがわるいw
下穴にあわせて上穴はワッシャかましてとめてるが

71 :
フロントのファンガード外した

72 :
>>66
ネタだよね?
マジで言ってるならオージオメータ受けた方が良いかも

73 :
>>69
CPUはi7 860でクーラーは刀4
グラボはhd7870にtwin turbo2つけてるお(´・ω・`)
電源は強力短2 600Wに変えてたり(´・ω・`)

74 :
鼻毛の電源コード、GT110bのに比べるとえらい安っぽいな。機能的かも知れないけど。

75 :
電源コードなんて何使ってもいいと思うの(´・ω・`)

76 :
それが非常に嘘っぽい

77 :
なんか最近内蔵スピーカで鳴らすとケースか何かが共振する・・・

78 :
>>77
SPはの振動板の共鳴で音が出るんだから、その振動がケースに伝わってる
って事は、固定ネジが緩んで何かが当たってるんじゃない?
まぁ、ほっといてもPC自体の故障にまではならないから

79 :
了解しますた

80 :
鼻毛ってもっと大々的に売れないのかな。PC市場に新ジャンルを作れそうだが。
まあ、そんな薄利の商売をしたくはないのかも知れんが。

81 :
>>80
薄利どころか、9900円クラスじゃ赤字じゃないのか。
しかも送料無料までついているし。

82 :
>>80
散々過去に言われてるが鼻毛鯖は赤字販売だよ
全ては『国内サーバ販売台数No.1』の宣伝文句獲得の為
そして去年、NECは狙い通りに国内サーバ販売台数No.1企業になり
役目を終えた赤字販売は終了した

83 :
という事は、また来年か...

84 :
蓮PenG3220の鼻毛マダー?
ちゃんと汎用のMATXで電源も市販品が使える奴にするんだぞw
ピンアサインも汎用準拠にしろよw

85 :
鼻毛、静かなんだけど、GT110bに比べるとキーン音が気になる。聞こえるかどうかのかなり高い音だけど。
HDDを止めても聞こえるので、冷却ファンの音らしい。

86 :
インバーターが泣いてるかただの加齢による耳鳴りだろ

87 :
>>82
> そして去年、NECは狙い通りに国内サーバ販売台数No.1企業になり
> 役目を終えた赤字販売は終了した
ということは今度は2位の企業を応援すればいいのか。
どこだ、国内2位は?

88 :
おまいらが買いまくったせいでみごと一位になって終了してしまった
さよなら鼻毛

89 :
>>86
若者にしか聞こえないモスキート音ですよ

90 :
ビデオカード入れてゲームしてる人いる?

91 :
いません

92 :
バリバリです

93 :
>>92
何使ってる?

94 :
HD900

95 :
HD5770だった

96 :
電源に優しいGT9800GE

97 :
>>96
うちのそれなんだけど。
1度ファンの回転が止まってて熱で起動しなくなった。
冷ましたらまた使えたけどベンチスコアが9600よりしょぼくなってしまった・・。

98 :
>>90
6870入れてPSO2やってるよ
電源はAmazonで5kで売ってた630Wに換装
PSO2程度ならCPUはそのままで問題なし
処理能力が必要なゲームなら中古のi7 870にでも換えればたぶん幸せになれる

99 :
>>98
やっぱ電源変えなきゃ無理ですよね
どうもありがとう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NEC鼻毛鯖5800RBの再販を待ちわびるスレ6日目 (901)
【使い方】USB3FOOTSWITCH(トリプル)1台目 (108)
Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part37 (531)
Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part37 (531)
お勧めのスイッチングハブ 25port目【Hub】 (124)
無線マウスは地球上から消えうせろ、R (186)
--log9.info------------------
正直、SCEが無能集団じゃなかったらモンハンはVITAに出てたよな (190)
VITAってモンハンパクリゲーしかないのか? (777)
Xbox ONEのクロックアップとメモリの12GBへの増量は結局嘘だった件 (119)
欧米3大パブリッシャー、今後はWii Uに大きな投資を行う予定がない (748)
DQプロデューサー「今度のガンダム、ダンボール戦機じゃん。日野さんは?」 (140)
【ステマ失敗】 エスカ&ロジーのアトリエが前作割れの爆死 【ガスト】 (469)
DriveClubが30fps・全20車種 PS4って本当はヤバイんじゃないの?★3 (504)
■ ハード売上を見守るスレッド Vol.139 ■ (149)
レベルファイブって元々PS派だったのに完全に任天堂派になったよな (109)
Vitaで待ってた仲間達ゴメンm(_ _)m アイルーホワイトポチっちゃった… (136)
30万本『ハマムライン』を超えられないPS Vita (151)
Vitaがこの先特に面白そうなソフトが何も出ない件 (229)
VITAに世界樹が来ると信じて疑わなかった虫のおはなし (887)
【正解】 XboxONEのメモリ→12GB PS4のメモリ→8GB (502)
『モンスターハンター4(フォー)』 2013年9月14日発売★9 (244)
発売してもうすぐで2年経つのに未だに名作がないVita (119)
--log55.com------------------
【アイディア】ネタの見つけ方。その1【トリック】
創作文芸板へのID導入を議論するスレ
新人賞を獲らずに作家になった人スレ
おやつが食べたいな〜 第13章
ライトノベルのスキルを上げよう!Part1
新潮新人賞25
コギトエルゴスム
固定話厳禁雑談