1read 100read
2013年07月新・mac5: MacBook Air 177枚目 (557) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
iOSアプリ 個人開発者の雑談スレ14 (709)
Google Chrome for Mac Part2 (661)
ジャストシステム、Mac用ATOK最新版「ATOK 2013」 (198)
iMac part 177 (212)
RSSリーダーを語るスレ3 (567)
Apple史上最強の商品はズバリ... (106)

MacBook Air 177枚目


1 :2013/07/09 〜 最終レス :2013/07/15
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html
■まとめサイト
MacBookAirユニボディまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/80.html
MacBook Airまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/18.html
過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/38.html
■前スレ
MacBook Air 176枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1372860692/

2 :
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

3 :
vapから来ますた

4 :
2013MacBookAirの真実
・重量はvaioPro比で1.4倍。(時代遅れ)
・最新ウルトラブックと比べ約半分の画面ピクセル数。(時代遅れ)
・まともな発色すら出来ない低品質TNパネル使用。(同じTNでもかなり低品質)
・低スペック液晶が更に糞になるLG製パネル採用の強制くじ引き。
・WiFi速度詐欺&WiFiがまともに動かない。OSX自体が糞。
・ネット動画見るだけで爆熱の糞OS搭載。
・バッテリーはネットと動画程度でも5,6時間しかもたない詐欺。(アイドリングに近い状態でのみロングライフw)
・Windowsがまともに運用できない。ブートキャンプ不具合多数。
・AppleStoreの追加保障は3年間の自然故障のみで24800円と高額。(VAIOは無料で三年保証付き)
・AppleStoreでは物損保障は設定無し。(VAIOは5000円追加で落下水漏れ全損対応の3年保証に加入可能)

>重量はvaioPro比で1.4倍。(時代遅れ)
>重量はvaioPro比で1.4倍。(時代遅れ)
>重量はvaioPro比で1.4倍。(時代遅れ)

これで自称ドヤ顔モバイルマシンw

5 :
                //_________________________
               // __    __       n    _____    /
              // |  |    /  /      //    /       |   /
              // |  |   /  /      //   . /       .|  /
              //  |  |.  /  /   /⌒ヽ/   /  / ̄ ̄|  l  /
        .     // . |  |  /  /   (^ω^)   /  /.  / / /
  .          . /./  |  | /  /   ノ// ノ   /    ̄ ̄ /  ./
             //  . |  |./  /   /// ノ  /  / ̄ ̄ ̄ .  /
            //    |  |/  / ⊂( し'./    /  /       /
            //    |    /   | ノ'     ./  /       /
           //     |    /.    し'     ./  /       /
           //      ̄ ̄ ̄             ̄ ̄       ./
          //_______________________/
  /⌒ヽ  ( ̄)
  ( ^ω^) //
/⌒ _//./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)
このスレはVIPが占領しますた

6 :
(´・ω・`)重複スレの↓は、 178枚目として再利用しましょう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1373339137/
(´・ω・`)このスレが埋まりそうになったら、新スレを立てず↑へ誘導お願いします

7 :
>>6
申し訳ない。
有難う。

8 :
>>4
あやまれ!僕のvaio Sちゃんに謝れ!
時代遅れってなんだよ。おまえなんて生まれた時から時代遅れだよ!
臭い非難をするなら改善策を提案しろよ!罵倒するだけじゃ何も生まれないんだぜ?いつまでもそんな時代に生きるのか?時代遅れの最先端かよwwww
もっと創造的になれよ! 
臭い体もちゃんと洗えよ!
もっと親孝行しろよ!それとも親孝行なんて時代遅れってか!?
時代なんて関係ねぇ!!好きになった奴が好きなやつなんだ!!
好きモノが好きなんだ。嫌いなものなのになぜそうも詳しく比較できる? ホントは好きなんだろおまえwwwwww気になって仕方ないんだろwwwww
うわっくせぇ汗くせぇ。おまえのその労力に惚れたよ。おまえのその汗、俺は好きだよ。息が臭いのはどうにかしろよ
親族に嫌われる原因になるからな。ちゃんと歯とを磨いて歯茎をマッサージして
末永くおまえの歯が持つようにな。な?悪いことはいらんから歯には気をつけろよ
しかしくっせぇ息だなぁ 空気吸うなよ

9 :
_/ がない呪いだな

10 :
JIS配列にしたけどキーボードカバーでかな無しにできるのあるみたいだけど
11インチのが少ないね・・・

11 :
ゔぁいよw

12 :
>ここの馬鹿は散々airには解像度は不要と主張して
>いざairにretinaのったら今度はvaio proより高解像度と言い始めるのは確実
(バッテリー、剛性、発熱を犠牲にしてまで)解像度は不要ってことな。
今の9〜12時間を守りつつRetinaになれば嬉しいに決まってる。
今回のAirで解像度や重量をそのままにしたことで、
モバイル機器は1日使える(10時間前後持つ)のがアップルの基本ポリシーだと分かった。
iPadもminiもAirも全部そう。ProもHaswell搭載でそうなるだろう。
miniも1日使えるのが維持されるならRetina化するだろう。

13 :
iPadとノートパソコンでおなじバッテリーライフが必要とか頭わるいよな
iPadはケーブル刺したまま使うことがかなり不便
ノートパソコンは電源あれば電源につなぐ
先に10時間を与えてしまった事で
10時間のまま高解像と軽量化しなくちゃいけなくなった
このまま時代遅れスペックであと数年いくつもりなんかな
まったく面白みもワクワクもないただの空気
Appleはほんとに終わってしまったんだなと実感したよ

14 :
だな
バッテリは10時間持たないとコンピュータではないよな

15 :
iPadはタッチタイプ出来ないし、何よりアプリの切替えや
ブラウジングのもたつき等、既に俺の性能に追いつけてない。
マグネットコーティング前のガンダムみたいなもの
最低でもMBAじゃないと仕事の効率に障る。
ただ、MBAはバッテリー持ちが足りないからノマドワークの足かせになってた。
今度の12時間持つMBAは確かに俺が求めてたMBAだわ。
バッテリー時間だけは期待通りだったしな。
後はダメだったが

16 :
10時間の価値がわからないのは家とか職場とか特定の場所でしか使ってないからだろうな。。。
俺には不要だから価値がないって子供の言い草。他に選択肢があるのに。PROとかw

17 :
11インチ2012を使ってます。
ファンがうるさく回るくらい負荷を掛けると、凄い速さでバッテリーが無くなります。
今日は3回も充電してしまった。
2013が羨ましい…

18 :
>>16
surface Pro だよな。間違っても梅夫じゃないよね。
梅夫は道具其の物として問題ありまくりだしw

19 :
液晶に関してでてすが、趣味の範囲でPhotoshopやるには液晶わるすぎますか?

20 :
問題無い

21 :
Appleの利益のためなら無責任発言も平気
この吐き気がする信者体質なんなんだろうね

22 :
もう一度これまでの充電回数聞かせて
俺はまだ6

23 :
>>17
高負荷での消費電力に違いはそれほどないと思っていい
違いがおもいっきり出るのは低負荷時

24 :
>>23
ありがとうございます。そうなんですね。
retina15のモデルチェンジを気長に待ちます。

25 :
>>17
そんなに消費する作業は、できることなら電源付けながらの方が、バッテリーに優しいよ。

26 :
>>15
俺は日本語ならタッチタイプできるようになったぞ
多少ミスは多くなるけど手の位置さえ決まればキーボードと対して変わらない
タッチにかかる力が最低限でいいぶんへんなキーボード使うよりは快適

27 :
>>21
カエレ

28 :
しかしなんなんだこのバッテリの持ちは

29 :
初MacBook Airきたぁあああああ
画面が汚い汚いってココで言われまくってたから汚かったらやだなぁって思ってたけど電源入れて初期設定進めていて
あれっ?普通に綺麗じゃね?って感じた
初MBAでテンション上がってたから贔屓目もあるかもしれんけど
あと電源コードに感動した コンセントのとこ左右に腕というか羽みたいにカシャって出すと巻き取れる仕組みにうぉおぉスゲェっていってしまった

30 :
>>29
参考に、ディスプレイはどこ製?
参照
http://applech2.com/archives/29574327.html

31 :
>>13
先入観もつと人間って足が止まるんだよね

32 :
>>29
ここのレス真に受けちゃダメ
Appleみたいな大手メーカーがあからさまに駄目なパーツ使う訳ないじゃん
全世界から苦情が来ることになるわけだから

33 :
みんな。オレ11インチにすることにしたよ。

34 :
サムスンのTN液晶綺麗だわぁ
世界一

35 :
てすと

36 :
てすとあげいん

37 :
>>29
最初あのガルウィングみたいな構造が何者なのか、わけがわからなかったんだぜ…

38 :
>>37
正直あのかっこいいウィングは使い勝手が悪い

39 :
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-MAC11BK
カバンに入れる時はこれ使ってるんだけどさ
普通に使う時に手垢とか気になるしカバー買おうと思ってるんだけど薄いカバーなら併用できるのかな
あとトラックパッドとキーボードのカバーも買おうかなとか考えだした
届くまでは考えてなかったけど気になってくるもんだね

40 :
できるけどおすすめしない
買ってみて使い勝手が良ければ、いいのでは?

41 :
>>40
オススメしない理由はなんじゃろ
すっぽり入るけど、逆にしたら事故っちゃう感じの微妙なフィット感だから
カバーつけることで事故防げるんでね?とか考えたんだけど

42 :
>>41
色々理由を書くけど、個人的意見だから丸呑みしないでね
・ネオプレンのケースから取り入れしにくい(力入れすぎてスッポン→AirがAirを舞いそうになったことが何度か。これは俺が悪いか)
・自分の使い方だとカバーで熱が篭る事が多く嫌
・カバンの中で予想以上の厚みでかさばるのが嫌
・アルミのサラサラの肌触りが好きなのでカバーの触り心地が嫌
ネオプレンだけを使いたい場合は、対策として
・逆にしたら落ちる→紐&安全ピンで簡易フタ(裁縫ができるならもっと工夫可)
・角から落とすとAirがへこむ→角にダンボール等緩衝材をボンド等で貼り付け
とかをやってみた。一応有効っぽかった
手垢は東レの布で拭いてる。画面もボディ優しく拭いて汚れが取れる

43 :
初マックなんだけど、ステッカーとかみんなつけてるの?
なんかいっぱいあるからオシャレなのつけるかな。

44 :
俺もsanwaのケースを使ってるけど、よっぽど雑に扱わなきゃ大丈夫だろう
それとカバーは、Airはアルミボディが放熱の役割を担ってるらしいから、装着はあまりよくないらしい

45 :
>>29
画面汚いって書いてる奴は、ほとんどマカーだから。
汚い汚いって言われてれば、よほど品質が悪くない限り汚いとは感じない。
逆にキレイキレイと言われ続けてハードルあがっちゃうと、Airの液晶は汚く感じる

46 :
自意識過剰でMacって思われたくないからカバーつけてるかな。。。
充電しながらじゃなければファンは回らない。

47 :
>>42
なるほど
じゃあ東レの布を買うのがいいのかな
あと裁縫できないからオシャレっぽい安全ピン探すかな
裁縫できるならボタンとかつけるんだけど・・・

48 :
>>46
>自意識過剰でMacって思われたくないから
そんなこと思ってるのは自意識過剰な奴だけ
誰も人のパソコンがなんだろうとなんとも思わない

49 :
>>46
そう思ってる時点ですでに自意識過剰だろw
なんでそう「俺は見られてる」って思うのか謎

50 :
カバーも付けないしケースにも入れない
このサイズなら鞄にそのまま放り込む

51 :
>>46
おれもMac買って同じような思考に陥った日があったけど
それって心の何処かで
「Mac使ってるけど、カバーつけてMacらしく使ってない俺、謙虚じゃね?ね?
 Mac使ってると意識高い人思われるらしいから、自意識過剰にならないようにカバーつけたほうがよくね?ね?」
みたいな、周りの目や2chの評判を鵜呑みにして、逆説的にむしろ自意識過剰になってる予感。
って書いてたら、他の人もそう指摘してるね。
Macだなんだ言わずに使いたいものを使えばいいだけなので、もしそういう気持ち悪い考え方をしているのならば
今のうちに止めたほうがいい

52 :
別にカバーもケースも好きにすればええがな

53 :
※だからな

54 :
>>51
田舎のローカル電車でデカいVAIOを使ってる奴に出くわしたが
あれにはカバーした方がいいな。
あとWi-Fiスポットで文庫本や、ノートの方が今はドヤれる気がする。
いや、マジで。

55 :
>>29
それな
パソコンヲタクの言う事を真に受けるな
俺はずっと綺麗って言い張ってたぜ

56 :
アイマカーだったけど、なんかこれ買ってからパソコンのありがたみみたいなのなくなったな
いつもはある特定の場所に座らないと操作させてもらえなかったパソコンのコンテンツがいつでもどこでも好きなだけ手に入る
すごいね

57 :
メモリ2GBSSD64GBの漏れが新型買ったら幸せになれまつか(;^ω^;)

58 :
>>57
>メモリ2GBSSD64GB
テキストベース専用マシンとして割り切ったら使い甲斐ありそ

59 :
ちょうど今月号に載ってたわ。ディスプレイの色域の話
http://i.imgur.com/jXQTBWq.jpg

60 :
色域も見ての通りのがっがり品質だけど
実際の色乗りとかも一目で判るが低品質だよ
この液晶擁護する連中はなにも判断力無いから話聞くだけ無駄

61 :
もはやデカイ文鎮化したiMac売ろうかなメリットないし

62 :
単発君が朝から頑張ってますね^_−☆

63 :
すんません
geektoolで
すでにテーマ一式
設定ファイルとしておいてあるとこないですかね?

64 :
>>48
>>49
>>51
実はカバーつけたのはケースから取り出すのが面倒なだけです。。。
裸で使ってたんですが、滑って落としそうになったんでカバーをつけた。
カバー付けてカバンに突っ込んで取り出す。
裸運用と手間暇は一切変わらない。
傷は防げてもケースないからいつか凹むんだろうなと、思いつつ。

65 :
i7、512GBのSSDで購入しようと思うけど、同じ構成でMacBook Pro Retina13インチと2万弱しか変わらないんだね。
802.11.acが欲しいからMacBook Pro Retina 13インチのCore i 第4世代搭載まで待つか迷うな〜

66 :
俺の2013/11/i5/8G/128Gの液晶がAUOだったんだが、AUOは極少数派らしいんだけど他2社と比べての評価ってどんな感じなんですかね?
初MBAなのでこんなモンなのかなー?ってレベルで自分では綺麗とか汚いとか分からないからんだけど

67 :
Airの液晶すごくきれいだよ!

68 :
>>66
AUO=英雄王
よかったな

69 :
>>67
だな!

70 :
 
■今年はMBAよりVAIO pro? 新型「MacBook Air」に失望の声
http://smalife.net/2013/06/mba-vaio-pro%EF%BC%9F/
Windowsを搭載した次世代UltraBookや米国を中心に展開しているChrome book、
そして最新のAndroidタブレットといったいわゆる競合するノートorタブレット型PCが、
軒並みフルHD(1920 x 1080)液晶以上のものを搭載しているにもかかわらず、
MacBook Air 11インチの場合解像度は前モデルと変わらない1366×768ドットという
厳しい言い方をすれば「時代遅れ」な解像度に留まってしまっています。
またUltra Book、特に最近発表されたVAIO proとの比較も多く出ています。
「1366×768ドット、1.08kg、4GBのメモリ交換不可、999ドル?
こんなものがもし他のメーカーから出されていたら、
そのメーカーは1週間ネット上の各メディアで馬鹿にされていることだろう。
今回の「低スペック」MBAはMacであるだけでなんとか批判を免れている。
単純なPCの性能と比較して支払うコストを計算すれば、今回のMBAは高すぎると言っていい。
先日発表されたSONYのVAIO proを見てみよう。
同じ11インチで1920×1080ドット、870g、1149ドルだ。
モバイルノートとしては今ユーザーが求めているものを全て揃えている。
 

71 :
Airの液晶で満足出来るんだ
逆にうらやましい

72 :
液晶の単体で言われてもなぁ。
同じ値段の郊外一戸建てと都心マンションを広さで比べるようなものだ。

73 :
輝度かなり落として使うから液晶の性能は正直どうでもいいな

74 :
Haswellモデルで1920x1080を採用しなかったのはかなり残念
まあポチらずに済んだがw

75 :
>>66
むしろ一番いいらしいよ

76 :
酒屋の息子が暴れてる…
規制解けたのか

77 :
Airの液晶とったモデルでないかな?
外部ディスプレイ利用する感じで

78 :
>>77
MacBook Airってのがいいかも
閉じた状態だとAirの液晶をとったのと同じフットプリント
しかも液晶がついてるから、いざというときには外部ディスプレイなしでも使える

79 :
閉じた状態だとあっちっちになるよ
クラムシェルで問題なく本格運用できるのはThinkPadくらい

80 :
>>70
sony色の強いブログワロタw

81 :
>>70
ここまで来るとヘイトスピーチやろうだな。VAIO ユーザから失望の声だ!(笑)

82 :
まあ今年に限ってはVaioのほうが上を行ってるのは認めざるを得ないな
MBPRの満足度が高いから良いけど

83 :
各分野でステマかまして不動産や各種権利売り払うだけ売り払って米国会計で黒字でっち上げのソニーがなんだって?

84 :
VAIO Proは、なかなか良いんだけど、
解像度が中途半端なのがなあ
フルHD解像度って動画見るのには良いかもだけど
ソフトのGUIとか細かくなりすぎるんだよな、Windowsだと。
タブレットデバイスだとけっこう顔に近いからその解像度でも平気なんだろうけど
ノートだとどうしてもモニタから離れて使うのでちょいきびしいんだよなあ
やっぱRetinaみたいに2倍表示できれい、という具合じゃないと。

85 :
ディスプレイ、メーカーがどことか、酔狂だねぇ。
結局airはコストかけてないんだから、メーカーごとの差なんて、
些細な違いでしかないだろうに。
本当に色調やコントラストが気になるなら、Retina13インチを使うしかないでしょ。

86 :
>>84
いつの時代の話してんの?
UIベタ書きのosxと自由なDPI&UIサイズ指定できるwinは全然事情がちがうんだが?

87 :
http://i.imgur.com/JIYdjvk.jpg

88 :
ごゔぁく><

89 :
わざわざ画像うpしてまでドヤAirアピールしたくなる心理がわからん

90 :
>>87
キーボードのバックライトはOFFにしておくと電池の持ちが少しはよくなるぞ

91 :
>>77
Airの液晶とったモデルって
Mac miniじゃ駄目なの?

92 :
>>91
自分もそうれすしようと思ったけど、
miniには内蔵バッテリーがないから、そういう意味では違うかなぁと。
そういう意味で、液晶の無いairが欲しいんだろうなとw

93 :
>>89
お前は、経済、政治を始めとして世界の流れそのものが、分からんだろが(ゲラゲラw
>>90
電池保ちがよくなったのでw

94 :
>>92
どうせモニター付けるならMiniは良いよ
内蔵バッテリーより無停電電源装置の方が良いし
SSDやメモリの拡張も楽だしFANも静かだし
しかも安い

95 :
Mac miniはコスパ最強
そう思ってる時期が俺にもあったな
SSD拡張とかして使うなら最初からAirの方がいい

96 :
Airの値下がり待ってたら在庫切れ起こし始めてるのか・・?
すげえ迷ってるんだけど

97 :
>>79
>閉じた状態だとあっちっちになるよ
それって、いつのモデルの話?
少なくとも、MID2013/13/i7/8G/256Gでは、ほんのり暖かくなる程度だけどな(室温28℃設定時)

98 :
SSD、256か512で迷う…

99 :
使い方考えればわかるでしょう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacOSX86の夢を語ろう!第39夜 (905)
Apple史上最強の商品はズバリ... (106)
MacBook Pro with Retina Display (Part 37) (523)
Mac Pro 91 (212)
【MUA】OSXのメールクライアント Part-6【メーラ】 (113)
スタバでドヤ顔でMacBook Air弄る奴[レポ用]★6 (104)
--log9.info------------------
【信者】水草採集業者を語るスレvol.2【アンチ】 (348)
【酸素】 エアレーション5 【ブクブク】 (127)
@@@   カブトエビ 5匹目@@@ (110)
アクアリウム機器自作スレ 24作目 (127)
【香川】熱帯魚店情報【二杯目】 (441)
プレコ専用スレ L-25 (519)
【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?4鉢目】 (106)
ニコニコ生放送のアクアリウムを語るスレ2枠目 (535)
長崎の熱帯魚事情2 (751)
水作24 (777)
肥料総合スレ5 (737)
【乞食】アクア用品・生体クレクレスレ【譲渡神】 (501)
【割高】あえて45cmにした猛者のスレ 7人目【訳あり】 (125)
【海水】LED照明を語ろう【専用】No2 (425)
【ミニリウム】小型水槽スレッド7【小さな世界】 (107)
20年後のアクアリウムを想像する (107)
--log55.com------------------
【防犯】ロック&セキュリティPart116【盗難】
【YAMAHA】YZF-R25 Part67
【辰年】昭和51年生まれのバイク乗り★13【巳年】
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆16
【原付き】 125cc のバイクを語ろう 2 【二種】
クラウドファンディングに免許代車両代乞食 Part.2
【洛中】京都市のバイク乗り【洛外】 二連め
ガレージライフ★18