1read 100read
2013年07月ライトノベル531: 女主人公ラノベの理想スレ (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【クロスレガリア】三田誠総合18【レンタルマギカ】 (266)
【女装】 白瀬修 おと×まほ 36 【男の娘】 (304)
【だから僕は、Hができない。】橘ぱん (368)
講談社ホワイトハートはどうですか?9 (213)
ライトノベルでの軍隊同士の戦いを考察するスレ 5 (406)
【NTR】ライトノベルの寝取られ 2 (176)

女主人公ラノベの理想スレ


1 :2012/08/09 〜 最終レス :2013/06/22
元スレが女主人公についての善し悪しで、水掛け論にしかなってないので、こちらは理想だけを語るスレ。
女主人公の作品のここが良い、こういう話なら女主人公が生かせる、みたいな肯定的な話をメインにどうぞ。
女主人公のダメな部分が議論したい方は、棲み分けの意味で元スレにてどうぞ。
派生元
ラノベで女主人公って正直どうなの?2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1338941870/

2 :
ニーズあるのか?

3 :
元スレの流れからみて、まあスレの半分ぐらいは十分消化できるんじゃないかな
もしきちんと住み分けできた場合、元スレが男と女の貶し合い100%のスレになるだろうことが気になるけど

4 :
正直知らん。ただ、女尊男卑だとか何だとかを不毛に主張し合ってるだけなのは、あんまり建設的じゃないと思ったから立てた。
そういう言い合いして満足出来る人がいるのは別にいいんだが、俺が元スレを開いた時に一部でもいいからと期待した内容がこうだっただけだ。
とりあえず女主人公で語れそうな作品探す意味で、好きな作品名でも上げてけ。
俺はアリソンとDクラッカーズくらいしか把握してないが。

5 :
>>3
それはスレの需要を満たすってことで別にいいんじゃないのか?
自分の立てたスレを大事にされなくて傷つくような奴は軽い人格破綻だと思うぞ。上手くいかんかったと残念がるならともかく。

6 :
現在総スレ数が672でだな、そろそろ溢れるわけで
一つのスレで済むネタを分けるのはいかがなものか。
マイナーな作家スレがネタスレで落ちるのはいかんと思うわけだよ。

7 :
個人的に良かったな、っていう女主人公物だと
かなり古いが、タイム・リープ あしたはきのうだな
あれは助けられる側視点で描かれないと面白くないし
助ける側も立ち回りじゃなくて、理系頭脳労働が基本だから
これは、女主人公と男の協力者という配役以外じゃ締まらない
腐女子向けなら両方少年でも良いかも知れないが
あと、先輩とぼくみたいな
人格男だけど、身体は女になり、メインヒロインである
ってな作品は、女主人公? それとも男主人公? どっちとも言えない別ジャンルってことで良いのか?

8 :
一応>>1
ただ、実はあのスレ立てた奴ってどっちかというと肯定派だったんだよな
「ならあんなスレタイにすんな」ってのはご尤も

9 :
一番最初にスレ立てたの俺だけど、変なの湧いて来ちゃったから1スレ目からいた人はこっちに移ればいいと思うよ
ちなみに、どっちかというとどころではなく、俺は完全な肯定派ね

10 :
>>9
お前かよw
賛成してくれるのはいいことだけどスレタイが誤解招き過ぎだったぞw
とりあえず>>1とお前さんには乙
しかし論争になってたから言えなかったが今女主人公って少ないんだな
一昔前にラノベあまり読まなくなった俺はむしろ増えてるもんだと思ってた
昔は「萌え」って言葉すらなかったし
俺の好きな作品は空の境界にタイムリープかな
冴木忍の星の大地も良かった
意外と思い出せんな

11 :
銀板カレイドスコープ、ベティ・ザ・キッド、おりがみ、あたりは面白かった>女主人公
あと、性別不明だがメンタルが女性っぽい薔薇のマリアとか

12 :
ビッチで売女で酒臭くて金に汚くて「ファックしてぇ」が口癖な美人ガンスリンガーとか熱い。

13 :
コバルトだが流血女神伝は良い。
旧時代のフォーチュン・クエスト、
スカーレット・ウィザード、レディ・ガンナー、
銀盤カレイドスコープ、図書館戦争も良かった。
これらは女主人公じゃなきゃダメだと思う。
リプレイはスレ違いかもしれないが、
アリアンロッド・ルージュ、
ダブルクロス・ジパングも女主人公の良さを感じる。
どちらもたぶん男でも問題ないけど、
やっぱり女だからいいと思う。
ダブルクロス・デザイアのミユキ&朱香の
微笑ましさ危うさは女の子ならでは。
たぶん男同士だったらキモいかギャグにしかならないが、
女の子同士だったことで緊張感があった。

14 :
今現在続編が刊行されてる女主人公のラノベって龍と勇者と可愛げのない私くらいしかぱっと思い浮かばんけど他になんかあるかな?

15 :
人類は衰退しましたとか

16 :
とりあえず、女主人公のラノベをだれかまとめてくれ

17 :
>>16
他人に求めるなよ
誰かがまとめをしなくても各々持ってる女主人公ラノベあげていけば良いんじゃねえ?

18 :
個人的にオススメの古い女主人公ラノベ
嵩峰龍二「ソルジャー・クイーン」シリーズ
高千穂遥「ダーティ・ペア」シリーズ
藤井青銅「超能力はワインの香り」

19 :
ユーフォリ・テクニカを忘れていた。
暴走王女万歳。
>>7
その作品は知らないが
人格♂で身体♀みたいなトランスジェンダーなのは
「女主人公もの」とは違う気がする。
性転換系?じゃないだろうか。
それ系だとデルフィニア戦記だなぁ。
あれは断じて女主人公じゃないが、
リィが身も心も男だったら成り立たない話。
あれも面白かったな。

20 :
銀盤カレイドスコープ
紫色のクオリア
鉄コミュニケイション
暴風ガールズファイト
が好きだ

21 :
自分が好きなのは「ファイナル・セーラー・クエスト」だな。
少し前に再版されたが、元々は結構古い作品。
>>7
>人格男だけど、身体は女になり
それはTS(性転換)モノ。こちらのスレで語られてる
ライトノベルは女装・性転換作品の宝庫♪9冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1325234631/

22 :
>>17たしかにそうだな、スマソ
おれが知ってるのは人類は衰退しました
アイドライジング
吼える魔竜の捕喰作法
聖剣の刀鍛冶
くらいです

23 :
初代スレで自分があげたもの
EGコンバット、鉄コミュニケーション
タイムリープ、封仙娘娘
リーナ、フレイヤ、征服娘、リングテイル
大正野球娘、ユーフォリテクニカ
のえる、どろぼうの名人、ピクシー・ワークス
狗狼伝承、ドラゴンズ・ウィル
まおうとゆびきり
征服娘の続編、期待してるんだけどなあ…

24 :
自分の知ってるのだと
龍と勇者と可愛げのない私
蒼穹のカルマ
お・り・が・み
幕末魔法士
くじびき勇者様
鉄球姫エミリー
鋼鉄の白兎騎士団&ガブリエラ戦記
こんくらいかな
幕末魔法士いつになったら続き出るのやら…

25 :
>>14
色々微妙だけど一応あげておくとテスタメントシュピーゲル
実質的にオイレンシュピーゲルとスプライトシュピーゲルの
続きだし作者は今年中には2巻(3巻も?)を出すと言ってる
熱血系で男前な主人公でなかなかいいんだが暫く1で止まっ
ていて人には勧めにくい…

26 :
別スレまで勝手に立てておいて何だが、名前も知らん作品が思った以上に多くて若干申し訳ない心持ちだ。1コテも今日までに留めるが進行方向くらい整えてみる。
図書館戦争はアニメしか見てなくてアレなんだが、記憶に新しいので語らせてもらうと、女主人公だからこその内面描写を上手く扱ってたと思う。
まず、恋愛的な憧れが自分を突き動かすキッカケというのが、リアルさを感じる上に分かりやすい衝動だった。その上で、図書隊で自分を鍛えながら本を守る意識を通して「主人公が成長していく姿」が描かれていた。
勿論似たような物は少年モノでもありがちなテーマだとは思うが、そこが「女主人公」であることで、この作品は「強くなりたい自分」と「恋を叶えたい自分」という二面性を相反して描けた事が一番のポイントだった。
だからこそ主人公の葛藤を、内面の質量感を持って、しかし素直なキャラ性も相まってシンプルに感じ入る事が出来、行動の意思決定一つ一つに、面白いと思える作品になっていた。
こんな風に、他に書き込まれた中に見かけた作品でも、自分の好きなのでもいいが、「女主人公だからこそ良い」とこでもまずは語ってみてくれ。
それに自分以外の読み方、楽しみ方を見つけたり、それについてある程度整った共通認識(今回なら女主人公の肯定)であれこれ言い合ったり。
読み手の板で建設的な話、と言ったら、こういう事だと俺は思う。
>>6
すまん、正直そこには考えが及んでなかった。この場を借りて不注意を謝罪する。
ただ、ここは2chだ。何もなくてもクソスレは立つし、流れる物は仕方ないんだから、そんなに見たいなら保守してageとけ、とも言わせてもらっておく。

27 :
どうなの?スレは釣り堀状態だったから立ててくれて乙

28 :
ビッチ系に需要はないのか・・・

29 :
現在【電撃ゲーム文庫】で連載中の作品の半分が女主人公

30 :
>>28
例えばどんなのよ?

31 :
18禁描写のできないビッチなんて、チャラいだけのDQNじゃないか。

32 :
ビッチなら少女小説読めばいいんじゃねww

33 :
反論する前に話を聞こうよ
つーか俺はその『ビッチ系』ってのがどんなのかさっぱりわからんのだが他の奴はわかってるのか

34 :
>つーか俺はその『ビッチ系』ってのがどんなのかさっぱりわからんのだが他の奴はわかってるのか
>>12
「ビッチで売女で酒臭くて金に汚くて「ファックしてぇ」が口癖な美人ガンスリンガーとか熱い」
みたいなのじゃないか?
>>12>>28は同一人物じゃないかと思うのだが

35 :
ビッチ萌えはエロゲでもマイノリティらしいからラノベでは需要が無いだろうな
>>12の元ネタはエロゲの「続・殺戮のジャンゴ -地獄の賞金首」だろうか
女主人公が「チェリー喰いてー」とか言うゲームらしいが

36 :
>>32
キル・ゾーンはリアルにビッチ展開あったなぁ。
「こういう女性が嫌いな女性読者は多いでしょうな。
 でも女に生まれれば一度はこういうこともあるのでは」
的な後書きがあったくらい生々しいビッチでした。
やることやっときながら混乱と言い訳でいっぱいいっぱい。
悪女らしく腹を据えてなくて見苦しい。
記号的なビッチじゃなく
こういうリアルなビッチでも萌えるのかな。
その人間味が自分はものすごく面白かったけど。

37 :
>>35-36
マジか!
ちょっと買ってくる!!

38 :
まだ出てないのが
ラノベ部
すてっち
セク研
あと「魔法少女育成計画」は該当? 群像劇だがほぼ全員が女性

39 :
ちなみに最近のを出すと
神さまのいない日曜日
魔よりも黒くワガママに魔法少女は夢をみる
もそうだね
魔よりもはアレだけど日曜日は薦められる。

40 :
恋をした相手は英雄『銀色の魔女』。
硝煙と血煙の舞うセカイで繰り広げられる、空戦と恋の旋律。
「魔女さんのことが、好きです」
百年以上前から泥沼の戦争が続く世界。レイは単騎で敵を撃墜し続ける銀色の魔女、クッキィに恋をした。
彼女への憧れから士官学校を卒業後、パイロットとしてクッキィのいる基地へとやってきたレイ。
配属早々の戦闘のさなか、敵軍のエースに撃墜されたクッキィを救うため、レイは戦線を離脱する。
ところが戦域から離れた場所で、死を望んでいるかのようなクッキィの言動に、思わず告白してしまう。
そんなレイに、クッキィは銃口を向け、甘くささやく。
「世界を変えてみない?」
絶望的な世界のなかで、疾走する空戦と恋の旋律。
http://www.sbcr.jp/products/4797369250.html
さて、このあらすじを読んで主人公の性別がわかるかどうか

41 :
>>40
そのあらすじだけ読む限り、「レイ」の方が主人公だわな
クッキィが男の名には聞こえないから、レイが男かレズかって感じかな?
クッキィが愛称とかで男の娘とかいう可能性もあるが

42 :
>>35
なるほど
そんなんラノベにしてどうすんだと言おうとしたが、
「じゃあ何で書けばいいか」と聞かれたらラノベしか出てこねえw
ビッチでも女主人公でもないがデビル17あたりが対象層かすってそうだ

43 :
続々・殺戮のジャンゴ害伝とかいうのがガガガから出てたなぁ
恐ろしく後味の悪い話だった
ほぼゲームと関連なかったし
ゲームの方はお薦め出来る
主人公として申し分の無いヒーローだから

44 :
>>41
これGAスレで詐欺あらずしと言われて少し騒ぎになっているんだよな
これで女主人公かよ。これでロボものかよ。どちらも売れない要素だから隠しやがったなと

45 :
>>44
これ調べてみたけどこのあらすじで僕っ子主人公なのかw
誰得言われまくってるけど興味湧いたから買って来るわ

46 :
空に欠けた旋律は>>40を読むと面白そうに見えるけど
ネタバレスレ見た感じでは地雷っぽいんだよな
897 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2012/08/11(土) 08:48:06.82 ID:UmmISFLD
空に欠けた旋律
百合はどうでもよかったが、セカイ系のいいかげんさがなぁ。背景もなにもないんだもん
900 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2012/08/11(土) 16:19:08.08 ID:KTOoqqCj
空に欠けた旋律
つうかこの作品の百合は割とどうでもいいレベル
そこの部分は地雷云々とはもはや別の問題

47 :
ここの住人って女主人公に綺麗さを求める方?
萌えを求める方?
俺は前者も嫌いじゃないが後者かな

48 :
俺は綺麗で男前がいい

49 :
>>48
聞き方が悪かった
少女漫画の主人公のようなものを求めてるのか、少年漫画的なものを求めてるのか
俺の主観ではFFのライトニングとかは綺麗で男前だけど後者で男ファンが多いと思う

50 :
ああ、そんなに詳しくないが、どちらかというと少年漫画系?
でもラノベなのでヒーローにはヒロインしてほしいかも
一歩間違うと聖剣の前半のセシリーさんみたく口だけ番長状態になっちゃうけど

51 :
>>47
どちらでもないのもなかなかいいよ。
ラノベじゃないけど、アニメ戦コレで、顔を知らない相手と手紙のやりとりをしてた話が良かった。
地味だけど良い話って、男より女主人公の方が描きやすい気がする。

52 :
>>47
小説の主人公は、絵的媒体と違って思考がダイレクトに表現されるから
俺的に女の思考に萌えは求めようがないし、女の思考に綺麗さなんて感じたことない
だから泥臭さや意地汚さしか求めたことないな、人間臭さと言い換えてもいい
あっ、でも挿絵とかの外面ビジュアルはもちろん美少女さんでお願いしますねw

53 :
>>51
吉継の話ね
文系というかああいう薄幸の話は女の方がやりやすいだろうね
男だと物凄くヘタレに見えてしまうというかウシジマくんに出てきそうな感じになるw
>>52
俺はその泥臭さに萌えるというか、萌えとは違うのかな?
よく感情移入というけどそれに例えるとデスノートで月が美少女だとしてリュークの立場になったら天国じゃね?
それに近い
美少女ヒロインを側で愛でてるような感じ
内面の欠点あったとしてもむしろ弱いところに萌えるみたいな
まあ何が言いたいかというとあくまで男の嗜好で女主人公が好きなんだよな
少女漫画みたいなのもあれはあれでいいが
昔ドラクエ4で女勇者出た時「これで女の子もやりやすいね」って話聞いて俺は「?」って思ってた
少なくとも90年代以前の富士見角川とかの女主人公はそういうの多かった印象

54 :
今のラノベはあまり読まないが女主人公ラノベならエロいのが読みたいわ
そういうのはあるのかな?
なんかヒロインのサービスシーンより女主人公のサービスシーンの方が萌えるんだよね

55 :
つ ルナヴァルガー

56 :
つ聖剣の刀鍛冶
中盤で主人公が女としてのプライドをずたずたにされてる(未遂ではあったが)。

57 :
セシリーちゃんは適当に口だけで適当に強くていい主人公ではあるな

58 :
サンクス
聖剣はそこまでは読んだ
ていうか中盤か?
三巻だよね?
ルナヴァルガーは絵が好みじゃないのと、当時はまだあまりラノベ読んでなかったので未読だな
セシリーは理想的な口だけ主人公だね
というか元のスレ微妙に伸びてるなw
まだ口論する人がいたとは

59 :
女主人公の作品は結構好きなのでこっちのスレができてありがたい
あっちだとそんなこと言ったらすぐ叩かれるし

60 :
>>54
二次ドリとか美少女とかでいんじゃね?

61 :
>>54
筒井康隆のやつがとてもエロいらしい
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51355139.html

62 :
筒井のエロはラノベ的なエロから程遠いからな…
おそらく求められているものが全く違う

63 :
沖田栄次のクイーンズブレイドは女主人公でエロいらしい
ショタの股間と連動していて大きくなる剣を女剣士が使うという設定だそうだ

64 :
>>60
それはガチエロだろw
一般作品のサービスシーンとは全く違う
あ、一応確認するが、ここの住人に前言われてた通り女性向けの女主人公好きが多かったなら不快な思いさせてすまん
そういや全然話題挙がらなかったけど、女主人公のラノベってザ・サードとかあったよね
アニメ化もされなかったっけ

65 :
あったな。
上がらないけど

66 :
なんか本当に向こうのスレ変に伸びてるな
せっかくこっち作ったのに
向こうの馬鹿が隔離スレとか言ってるのうっすらムカつくし
おめー隔離したんだろうがと

67 :
ザ・サードのアニメは特別悪い出来ではなかったんだけど今更感が半端無かったな。
アニメ化のタイミング遅すぎ

68 :
>>66
このスレを立てたのも女主人公厨だし、隔離の責任転嫁をするのは間違いじゃない?
せっかくスレを分けたのに脈絡もなく向こうのスレがどうこうと言い出す理由って何だろう?

69 :
>>68
あーわかったわかった
そっちの話題出した俺が悪かったからそういうのは向こうでやってくれ
ついでに向こうがどうこう言い出した理由は
「せっかくこっち出来たのに何喧嘩売りに行ってるんだ」って向こうの揉めてる奴に言ってるんだぞ
向こうは女主人公の悪口スレで確定させたんだから放っておけばいいのに

70 :
>>69
マンセーしたい訳でも、アンチしたい訳でもなく、客観的な視点で分析したいから
こっちで馬鹿アンチ発言でなくとも、ネガティブな話はできないだろ

71 :
どっちが隔離でもいいよ。いいじゃん。話題自体は分かれて機能してるみたいだし。
新しく何冊か読もうと思うんだけど、お前らが一つだけ女主人公の中から押すなら何よ?

72 :
ニーナとうさぎと魔法の戦車

73 :
「ヴァルキューレの美騎士」 武上純希
終盤の展開には驚いたけど、伏線が張ってあるから気づく人は気づくだろうなと思った
ちょっと変だと思っていたことが、後になって伏線だと分かると感心する

74 :
>>64
>女性向けの女主人公好きが多かったなら不快な思いさせてすまん
女性向けの小説が好きな人は少女小説のスレにいるんじゃないか?
コバルトとかはほとんど女性主人公だろうし
少女向け非ホモ本応援委員会<5>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283959546/
少女小説総合スレ 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1336491864/

75 :
>>71
もうちょい条件ある方が答えやすい。
少し古いが、とりあえず1冊読み切りのユーフォリ・テクニカを推しとく。
猪突猛進王女がヤン・ウェンリー系な先生の首を締めながら研究に邁進する話。
萌えっていうか珍生物の暴走記録だが。
喜びのあまり三階から飛び降りて大怪我したりするよ。
女性研究者は細胞分裂で増えていきます。
困難を馬力でぶち壊す感動話が好きならオススメ。

76 :
>>71
何冊かってことは1巻完結の方が良いのかな?
とりあえず俺は紫色のクオリアを勧めとく。
まどかやシュタゲみたいなループ物が好きならおすすめ出来る。

77 :
>>71
古い作品だが「ファイナル・セーラー・クエスト」

78 :
>>74
ならいいんだ
俺何がいいのかと思ったけど、ヒロインピンチが好きな奴だと割と女主人公いいと思った
ヒロインは悪い言い方すれば所詮脇役だけど、主人公のピンチとヒロインのピンチが重なって結構ドキドキ感あるっていうか
いや、ガチエロとかじゃなくて危うい色気が出るんだよな、真面目な意味でも
ラノベじゃないけどBLOOD−Cとか小夜が痛々しくてハマった
女主人公は儚げな頼りなさが味になる
スレイヤーズが話題によく出たけど、日帰りクエストも良かった

79 :
ニーナってロリスレでも名前見たけど面白い?
確か百合要素も若干入ってるんだっけ?

話し変わるけど
誰か漫画で言うところのガンスミスキャッツとかデザートローズみたいな
スタイリッシュアクション女主人公ラノベ知らない?

80 :
>>72,>>73,>>75,>>76,>>77
適当に聞いちゃってすまんかった。
基本的に面白いと誰かが言う要素さえあれば雑食でいけるし、連作でもとりあえず一巻買う予定だったから何でも良かったよ、全部読む、ありがとう。

81 :
>>79
栄養状態が悪かったんで一桁にしか見えない12歳の女の子が主人公
主人公の幼さはあくまでマトモな教育と食事が与えられなかった「戦争の被害者」としての面を強調する設定
なのでロリコンが萌えるような設定ではない
本人もコンプレックスに感じているので実年齢を知った人は見た目の幼さには触れない
百合に関してもゆるゆり等の方向性とはかなり違ってる
女同士の非常に強い信頼関係やチームワークがメイン
だから女の子同士がキャッキャウフフしてる作品が好きな人には致命的に合わないと思う
逆に幸福を手に入れるために女の子達が手を取り合い苦難や逆境を乗り越え戦うのが好きなら合うと思う

82 :
>>81
それなりに読むのに覚悟がいりそうなんやな

83 :
でも挿絵とキャラの良さは立ってる作品だと思う

84 :
キャラはいいんだけど、世界観がなー……
っていうか、GA文庫スレだと叩かれまくってたが、こっちだと評判いい感じなん?

85 :
読んでないから適当なこと言うけど、GAは萌え色のかなり強いレーベルなので、
そういうのを期待した人がよりにもよって百合で発狂してんじゃないの?
百合やると暴れる奴多いじゃん、この板

86 :
ニーナと空欠けの話が混ざってないか?

87 :
一部の奴は「男性主人公の視点で萌えキャラを愛でる」以外だと無条件に発狂する
レーベルもそいつらに合わせるからキャラ配置も展開もマンネリ化

88 :
むしろ昨今の女主人公作品を支えてるのが
「女性主人公の視点で萌えキャラを愛でる」以外だと無条件に発狂する人なんですがね
ってここ「理想」スレじゃねーか
ほら、一緒に「どうなの」スレに帰るぞ>>87

89 :
>>84はニーナと空欠けが混ざってるみたいだな
ニーナはSD文庫ね

90 :
女主人公一人称で、人気作も売れる作品も存在しないでFA?
(ダブル主人公や男視点や神視点なしの、純粋に女主人公一人称ではという意味で)

91 :
古いのなら前スレでもスレイヤーズやフォーチュンクエスト
あんまり新しくもないけど空の境界とか
そもそもここは売れるかどうかのスレじゃない

92 :
まーたスレイヤーズとフォーチュンですか

93 :
キノェ…
学園は完全に趣味だからアレでいいけどオリジナルのキノは人気だろうに

94 :
>>92
どうなのスレ行こうね

95 :
「女主人公だからこそ」というのが、俺の理想の女主人公なんだが
それには女主人公である意味があって、なおかつ一人称が理想

神視点。ダブル主人公。男視点からみた女主人公(神視点ならシャナ、一人称ならハルヒ的なやつ)……
これらを読んで「女主人公じゃないだろコレ」とか「女主人公である意味がない」「女だからこそ、というモノがない」って思っちゃうのは俺だけか?
あと結局は男読者のために用意されたようなキャラ設定になってる。親父っぽかったり。少年っぽかったり。百合だったり……
よくあがるスレイヤーズのリナは女ではなく滅茶苦茶なヒーローだし
たしかに主人公という意味ではヒーロー性も理想の形だけど、それって女じゃなくても良いし、女として読者読んでねえしと思っちゃってさ

96 :
ていうかハルヒは主人公じゃないだろう

97 :
どうなのスレでも少し出てたけど、翻訳作品読んでみるのもいいんじゃないかな
比較的新しいものでは、「クシエルの矢」「ミストボーン」が人気だったかな
狭義のラノベには含まれていないけど空の境界よりは読みやすいと思う
それ以外だと、「空の都の神々は」「英国パラソル奇譚」なんかは女性の持つ母性に注目した作品だった

98 :
翻訳作品漁ってみるよサンクス
ただラノベで女主人公一人称で、ちゃんと女主人公である意味のあるキャラがいれば本当に読みたい

99 :
>>95
スレイヤーズのリナは男だったらすごくうざいと思うよ。
いや、うざい人には男女問わずうざいだろうけれど。
あれはやはり女キャラでないと無理だと思う。
女キャラだったら許されて
男キャラでは許されないってなんかあるんだよな。
デルフィニア戦記のリィとか、少女だったうちは
あの態度のでかさも気にならなかったが、
後のシリーズで少年体に戻ってからは
自分ルールのおしつけが鼻について仕方ないんだよなぁ…
作者の描写自体、やはりどこか変わってるし。
何が違うんだろうな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本宮ことはスレ5【本当に出るのか!?】 (139)
十文字青 総合スレ18 (348)
【禁呪詠唱】あわむら赤光スレpart2【黒歴史】 (534)
フェザー文庫 5 (177)
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ15 (820)
鎌池和馬総合スレッド 1471 (502)
--log9.info------------------
【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom CHRONICLE 1 (395)
やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part34 (764)
東方二次ネタが嫌い・嫌いな二次ネタ その8 (402)
ぼくらの大革命! (506)
【星刻歴523年】Almagest 王道値64【第十二期】 (814)
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ77【片道勇者】 (155)
【KOUHou】xops晒し31【qwerty】【twitter民】 (606)
【CHANGE】白鷺みすと総合スレ【ベジルベータ】 (577)
タオルケットをもう一度シリーズ66 (468)
【Mystic Egg】ミスティエッグ 5F (196)
ファーレントゥーガに燃えろ33 (101)
【seatree】アンディー・メンテ△76【終焉】 (196)
神社に参拝したら東方厨が暴れてた (100)
【帽子世界】RPG探検隊総合5【吸血少女】 (125)
Wesnothをやるべきです11 (109)
ヴァンガードプリンセス総合 Part52 (665)
--log55.com------------------
臭い、汚い、気持ち悪い、男
女性専用車両に反対の奴に聞きたい part11
結婚したがらない男性が増えている Part741
国民民主党 党内政局総合スレッド26
沖縄県知事選挙 2018 その5
公明党 人材不足露呈…議席減らして世代交代進まず高齢化大ピンチ!池田大作出て来いやっ
立憲民主党内の総合政局スレッド192
【翁長知事追悼】 日本共産党総合Part152 【IP有 ワッチョイ】