1read 100read
2013年07月懐メロ洋楽199: ☆Shocking Blue☆ (185) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【P・W・L!】PWLについて語るスレ【P・W・L!】 (147)
eric claptonスローハンド (150)
元祖癒し系 マイケル・フランクス (114)
ピーターセテラ万歳!2 (151)
【現役】ユーライア・ヒープU【来日】 (135)
【British】 フォークを語ろう 【Irish】 (173)

☆Shocking Blue☆


1 :04/07/31 〜 最終レス :2013/05/20
ヴィーナスだけの一発屋と思われがち。
しかもそのヴィーナスもバナナラマの曲と思われがち。
そんなショッキング・ブルーについて語りましょう。
聴きやすく、しかもかっこいい曲がたくさんあります。聴いたことがない人は、レンタルもあるので一度聴いてみてください。
ヴィーナスのイントロはいつ聴いても(・∀・)イイ!
マリスカ・ベレスはいつ見ても(・∀・)カワイイ!

2 :
寂しいから
自分で2ゲット

3 :
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                         霊長類研究所

4 :
長山ようこ?

5 :
悲しき鉄道員とかショッキング・ユーも好きだった。
でも演奏が素人並みw
初来日時のライヴの酷さが語り草になってるね。
オランダのバンドだったね、確か。

6 :
>4
いましたねw

>5
月並みですがlong and lonsam roadとか、love machineもいいですね。
>でも演奏が素人並みw
そこが良くないですか?
私はジェファーソンエアプレインも好きですが、似たものを目指していながらB級って言うか。あんなヒット飛ばしたのに2流っていうか。
「若いころ」のマリスカ・ベレスはかわいいから、それで点が甘くなってるのかも。

7 :
あまり需要がなかったのかな?
とりあえずアゲといてみます

8 :
マリスカの父はハンガリーのジプシー

9 :
グッドサリーいいね

10 :
>>6
私もジェファーソン・エアプレイン大好きです。
ヴィーナスが流行った当時はヒットしすぎで興味なかったけど、つい最近ポリドールの
コンピ盤に入ってた、ショッキング・ブルー3曲を聴いたらよかったぁ。
マイティー・ジョーもいいね。

11 :
マリスカって顔に似合わず声量あるよね
しかしこの人って能面で笑ってる顔見た事ない
たしかにヴィーナス一発屋と思われるのはもったいない
ヘンテコなポップスやってるよね
タイム・スリップ・アウェーなんて、ウィスパーとノーマルの声使い分けて
結構いいセンスを感じる

12 :
SCORPIO'S DANCEは名アルバムだと思う
>>しかしこの人って能面で笑ってる顔見た事ない
いや、ドラマーの方がどの写真みても同じ顔でコワイんだけど

13 :
テスw

14 :
CCRの真似だと書いてあったが似てるか?ギターだけじゃないか?
俺はSBは好きだけどCCRは苦手だな。
CCRは本格的すぎる。

15 :
CCRは基本カントリーだよね
SBはなんかサイケポップって感じ

16 :
そういえばニルヴァーナ(カート・コバーンの方)のデビューシングルのLoveBuzzって
SBの曲なんだよね最近知った。なんであの曲選んだんだろ

17 :
ジャガジャガジャンジャガジャガジャン
ジャガジャガジャンジャガジャガジャン
ジャガスカジャガスカジャガスカジャガスカ

18 :
ずっと昔、ベスト盤持ってたけど、処分してしまったなー。
悲しき鉄道員と、ヴィーナスと、あとインクポットくらいしか覚えてないけど、
まったく悪い印象がないな。
このサウンドていうか音の作り方は、後のフォーカスに生かされている
ように思いますね。

19 :
>>11
笑顔のマリスカ
ttp://www.huubkoch.nl/shockingblue/romeoenmariska.gif

20 :
おまけ。今のマリスカ
ttp://www.junctajuvant.com/munt/images/ontvangst_2003/07-mariskakoffie.jpg

21 :
>>19
いや・・・やっぱ笑わない方がいいね
>>20
しばらく聴くのやめる

22 :
>>20
グロ注意

23 :
>>20
OTZ

24 :
>20
(; ´Д`)ハァハァ

25 :
ショッキングブルーいいと思う。
でもまわりに好きな人がいないんだよねぇ。
なんでだろうね?わりとキャッチーで聴きやすいのに。

26 :
高速鉄道員に馴染んでたので、
初めて正常テンポで聴いた時はちょっとがっかりだった。

27 :
他スレから誘導されてきましたが、あまりにも閑散としているので、質問ついでにアゲてゆきます。
私はここ1年位でショッキングブルーのファンになった新参者ですが、マリスカの歌を聴いていて気になることがあるんです。
マリスカの歌は「チ」という発音がすごく目立ちませんか?
例えば「マイティジョー」が「マイチーチョー」ときこえたり、ビーナスの「ユアデザイア」が「チョーデザイア」ときこえたり。
他の歌でもやけに「チ」の音が目立つ気がします。

28 :
これは彼女独特の歌い方なんでしょうか?それともオランダ訛りとかでしょうか?
私は英語がだめなので、この発音がどうなのかの判断がつきません。だから正しい発音なのかもしれないですが、ただ他の英米のCDを聴いていても、こんなに「チ」という音が気になったことがないので…
知ってどうするわけでもありませんが、一度気になると落ち着かないので、どなたか教えていただけないでしょうか。
お願いします。

29 :
オランダ訛りはよくわからんけど、
わしにはマイティジョーは違和感なく聞こえるし、
「チョーデザイア」は “at your desire” の at と your がくっついたんじゃね?
気にするほどのことじゃないと思うんだけどな。

30 :
atが付いてたんですね。じゃあ納得です。
私に英語の知識がないから、気になったんだけだと思います。すいません

31 :
悲しき鉄道員だろ?
高速ってなんだよ?
新交通システムかよ。
これもかなりヒットしたぞ。
ビーナスより印象強い。
懐かしいなぁ…。

32 :
アップテンポの「ヴィーナス」がヒットしたから、
「悲しき鉄道員」は二匹目のドジョウを狙ってオリジナルより速いピッチでリリースされた。
これ常識。
それを高速鉄道員と呼んでるのだろう。

33 :
そうなんか?
すまん。
てことはノーマル版てのがあるんのか?
俺何もしらんかった。
( ´Д⊂

34 :
テンポを速くしてリリースしたのは日本だけじゃないのかな。
輸入盤買えば「ノーマル版」が聴けると思う。
10年位前に買った日本のベスト盤にはノーマルスピードのが収録されてたけど、
現行のがどうなってるのかは知らん。
ほんとに高速鉄道員に慣れてるとノーマル版はのぺーっとしてて、
アメリカでヒットしなかったのもわかるような気がするよ。
それでも良い曲だとは思うけどね。

35 :
最近、ショッキングブルーを知ったんですが、どのアルバムから聴いたほうがいいですか?
やっぱり、「ベストオブショッキングブルー」がいいんですかね?
二枚のオリジナルアルバムが一緒になったやつとか、二枚組みの「ツイン・・なんちゃら」とかもあるみたいですけど。

36 :
「ベストオブショッキングブルー」がおすすめ。
ヴィーナスと悲しき鉄道員が入っているし。
それでハマったら他の二枚組なども買ってみると良いです。

37 :
わかりました〜どうもありがとうございます

38 :
オランダ人とは知らなんだ。
BSで60−90年ベストヒットで ビーナスの歌をボワーッと聴き惚れてしまった。
バナナラマは・・・
ベストオブを買おう

39 :
最近なんかのCMで誰かが歌ってた(つぶやいてた?)ような気がする。

40 :
輸入盤ベスト¥1000で売ってたんだけど、買うべき!?

41 :
買うべき!この間ツインの輸入盤が1500円くらいで売ってあったので、
思わず買ってしまった。

42 :
高速鉄道員てどうやって作ったのかな?
早回しだと音が高くなるし、かといって
当時はデジタルでテンポアップとかは無理だったろうし。
別録音だったのかな?

43 :
ヴィーナスと同じテンポになるようにテープスピードを上げただけ。要するにただの早回し。だから音も高い。
昔ギターでコピーしようとしたら、この曲だけチューニングが上げなきゃいけなかったおぼえがあるよ。

44 :
失敗
×チューニングが
○チューニングを

45 :
>41
鉄道員も入ってるのでね。
ヴィーナスのB面曲も入ってたら最高に嬉しい

46 :
>>43
そうか…。
懐かしい曲なのだが、ノーマル版を聴いたことが無いのだ。
いきなり声が低いとびっくりしそう…。

47 :
最近Shocking Blueにハマッった!
「Ink Pot/Attila」とDVDしか持っとらんけど、すばらすぃぃぃーーやないか!!

48 :
2nd大好き。A面の流れが良すぎる。
てか、>>47 DVD出てるんだ。ホスィ〜

49 :
>>48
画箱ってとこで少々動画見れますよ〜

50 :
ぉ、遅かった・・・。

51 :
ゴメン、大丈夫でした。

52 :
確かにCCRに影響受けてるな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00092QVI4/

53 :
やっぱ70年に1位獲ったところがスゴイ

54 :
Shocking Blue/VenusとThe Who/Pinball Wizard
ジャカスカジャカスカのイントロがそっくり。
最初に知ったのはもちろんVenusのほう。


55 :
age

56 :
昔のビデオ整理してたらセーラとマイケル富岡のMTVで
Blossom Ladyをやってた。
ナツカシス。

57 :
>>54
確かに似てる。
初めて気がついたw
「ピンボール…」は、69年3月発表だから、
ショッキング・ブルーの方があと?
どちらにも詳しくないんで、突っ込みどころ満載な書き込みだとは思いますが、、

58 :
ビクターPROメロ(着メロ配信サイト)では、VenusをBananaramaがオリジナルと紹介している。
曲:Venus
 × Bananarama カバー
 ○ Shocking Blue オリジナル
レコード業界の者がこんな事間違えないように!
Shocking BlueってJVCじゃなかったけ?

59 :
家でLPの東京厚生年金ホールのライブ盤を見つけました。
いつ買ったか忘れたらしいけど父に感謝です。

60 :
いいなぁぁ〜
>>58
ビクターっていったい・・・

61 :
ちょっと前にDVDの話をしてる人がいたけど、どこで入手しましたか?
探してるんだけど見つけられなくて…
もしよければ教えてください。
一度動いてるの観てみたい。

62 :
去年の暮れだったか、長山洋子がベストテン特番でひさびさ歌ってた
かっこよかったよ

63 :
もう30年も前、物心つくかどうかの頃に「ヴィーナス」耳にしてるな。
つうか今更ってわけじゃなくバナナラマがリバイバルしてた時点で
懐かしかった訳だがw、こんなシンプルなメロディとビートはいくら理屈を
唱えたところで、人の心に残る基本はこういう音なんだと思う。

64 :
ホップロック

65 :
「悲しき鉄道員」が英語圏で不発だったのは
歌詞がろくでもない(鉄道員を侮辱している)から。
向こうのシングルには歌詞カード付いてないけど
聴く時は日本以上に歌詞を重要視しているように思う。

66 :
>>65
いくら英米人が単純でもあれが比喩だということぐらい分かると思うけどな。
日本盤にならってスピードアップしてたらヒットしてたかもね。

67 :
ネットで拾ったカナ式鉄動員と昔聴いたのが違うとは判らんかったよ。
記憶って曖昧だな。ビーナスよりこっちの方が好きだった。

68 :
70年2月に初めてラジオでビーナス聞いて衝撃受けて、シングル買って、すかさずファーストアルバムも買った。
全員が上半身裸のイラストのダブジャケの奴。
シタールが面白かった。
次に日本で出たセカンドアルバム買ったら真理須賀入る前の奴で、
グッモーニンリルスクールガールとか、オールディーズのカバーばっかで
しかも偽ステで…
買ったのを後悔した当時中2の私も今年の8月で満50歳。

69 :
満50とは、お若いノー。


70 :
ショッキング・ブルーのファンの8割は50才。
オリジナル・キャスト、マッシュ・マッカーン、エジソン・ライトハウス、
ジェリー・ウォレス、クリスティ、アース&ファイアなども同じ。

71 :
http://www.youtube.com/?v=sphkZraCdWg

72 :
70
うわっ、懐かしい!!
全部70年だ。
マンゴジェリー、バニティーフェアー、ルークリスティー、フライングマシーン、ボビーシャーマン、ティーセットもお忘れなく!!

73 :
ダッチサウンドの雄

74 :
マリスカのファッションやメイクも奇抜だよね

75 :
youtubeで見てから早速、昨日CD買いに行きました。
ヴィーナスいいっすね。

76 :
イントロのリフからインパクト強いよね
あれだけで名曲決定なんてよく言われてる

77 :
悲しき鉄道員の着メロがあるとこ知らない?

78 :
♪レイルロードメーン

79 :
マリスカの声かっこいいよなー

80 :
マジすか?
ベレス
なんちて

81 :
これってどーゆージャンルに入るんだ

82 :
ナツメロ洋楽

83 :
ヨーロッパのポップロック

84 :
ようつべに動画がいっぱい上がってる。
見たことないのいっぱいでうれしーっ。
でも太った姿見ちゃってかなしーっ。
なんであんなに太っちゃったの?

85 :
女って甘いのんとか喰うと肥えちゃうんだよ

86 :
リンク針やがれこのウンコ度も

87 :
レディボーデン

88 :
「悲しき恋心」もあったすね。トニーロナルドの「恋のヘルプ」なんてどうよ?ローラの「恋するニコラ」は?

89 :
昔は「悲しき〜」「雨の〜」「恋の〜」「愛の〜」「二人の〜」「〜の二人」っていう邦題しかなかったような

90 :
恋する二人

91 :
ボーカルのマリスカ亡くなったんだね
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_12/g2006120412.html

92 :
もう復活はないのですね。残念です。
ご冥福をお祈りします。

93 :
スレあったんだ
昔々ハコバンで毎日ビーナスを演奏してた
合掌

94 :
ご冥福をお祈りします
これから久しぶりに聴こうか

95 :
http://www.youtube.com/watch?v=NUFW7jQf1Ns
確かにこれ聴いた後にシングル盤聴くと速いw
にしても名曲、泣けます。追悼。
流行ってないが「悲しき誘惑」って曲も好きです。

96 :
哀悼ですね

97 :
hot sand 最高!!!

98 :
マリスカのいないショッキング・ブルーなんて

99 :
○○○○のないコーヒーみたい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
洋楽の一発屋を語ろう (754)
【THE BABYS】John Waite【BAD ENGLISH】 (102)
REOスピードワゴンその2 (169)
♪♪センスが問われる!おまえの着メロ♪♪ (147)
アメリカの70年代の雰囲気の歌おせーて (178)
【孤独な】カンザス〜Kansas【物語】 (146)
--log9.info------------------
ドラゴンブレイブ 晒しスレ6 (226)
【TERA】ユリアン−晒し雑談スレ part29 (138)
【DMM.R18】ペロペロ催眠ヲチスレ 2ペロ【基地隔離】 (209)
【迷惑】アメーバピグの痛い奴を晒すスレ26【荒らし】 (571)
パクリサイト■そこまでしちゃっていいの?■188 (166)
axes femme ヲチスレ14 (815)
【自撮り】不倫日記マターリヲチ294作目【注意報】 (725)
【一言】小町も面白いよな 120言目【言わせて】 (952)
【オンノベ】web作家を見守るスレ5【セミプロ】 (182)
Maple椛晒しスレ72 (209)
蒼空のフロンティア ネットウォッチ46 (621)
【40歳無職電波】井桁卓真part12【妄想粘着荒らし】 (131)
【Demon's】デモンズソウル晒しスレ62 (517)
アニコレ@ヲチ板8 (566)
小嶋ララ子ヲチスレ2 (467)
真木同人ヲチ4 (292)
--log55.com------------------
【PLEX】PX-S1UD/BCUD Part6 【ドングル】
【SKNET】Monster X Part37【X/X2/X3/XX/XX2】
【MovieWriter】Corel総合 X3s【VideoStudio】
AVerMedia総合スレ Part2
【MovieWriter】Corel総合 X3【VideoStudio】
アースソフトPT4に望むこと
Tvmaidについて語るスレ_6_
TS初心者勉強会 30頁目