1read 100read
2013年07月ジャズ48: キース・ジャレット Keith Jarrett 21 (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Kenny Wheeler (102)
レコードジャケット鑑賞會 (184)
ジャズで最強の楽器ってなによ? (156)
【追悼】ジャッキー・マクリーン死去【哀悼】 (136)
海外ラジオのジャズ番組をオンライン放送で聴こう (151)
チェット・ベーカーいいぞ! 2枚目 (171)

キース・ジャレット Keith Jarrett 21


1 :2013/06/07 〜 最終レス :2013/07/07
前スレ
キース・ジャレット Keith Jarrett 20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1336796621/

2 :
ソロ公演予定・2014年
東京・オーチャードホール  4月30日(水)、5月6日(火)
大阪・フェスティバルホール 5月3日(土)

3 :
ブレゲンツ・ミュンヘンのソロをCD3枚組で再リリースする
計画はあるが、やや先の話であるとECMが言っているそうで。
http://www.keithjarrett.org/2013/05/04/concerts-bregenz-munchen-to-be-re-released-as-a-3-cd-set/
ECMの最新カタログでは、確かに110ページに掲載済み。
http://features.ecmrecords.com/ECM_Complete_Catalogue_2013.pdf

4 :
前のスレッド見られなくなっちゃった。

5 :
墓穴の原因は強烈な学歴コンプレックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019393.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼してるが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴で封印w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

6 :
>>4
ミラーサイトで補完。

7 :
>>3
あ、出るんだ嬉しい。
えーと、今年でるかも?ってことな。

8 :
1983/01 Standards vol.1 USA NYC
1983/01 Standards vol.2 USA NYC
1983/01 Changes USA NYC
1985/07/02 Standards Live France Paris
1986/07/13 Still Live(2CD) Germany Munich
1987/10/09,11,12,14 Changeless USA
1989/10/07 Standards In Norway Norway Oslo
1989/10/15 Tribute(2CD) Germany Köln
1990/04/21 The Cure USA NYC
1991/10/12 Bye Bye Blackbird USA NYC
1992/09/16 At The Deer Head Inn USA Allentown
1994/06/03-05 At The Blue Note The Complete Recordings USA NYC
1996/03/30 TOKYO '96 Japan Tokyo
1999/07/05 Whisper Not(2CD) France Paris
2000/07/26,28 Inside Out UK London
2001/04/23,24,30 Always Let Me Go(2CD) Japan Tokyo
2001/04/24,30 Yesterdays Japan Tokyo
2001/07/22 My Foolish Heart(2CD) Switzerland Montreux
2001/07/28 The Out-of-Towners Germany Munich
2002/07/16 Up For It France
2009/07/11 Somewhere Switzerland Lucerne

9 :
鯉沼サイトに紹介されていた産経新聞のコンサートレビュー、
間違っているとは言わないが聴きどころ間違えてね?って感じだな。
記事タイトルの「鑑賞眼」が皮肉に見えてしまうw

10 :
>>8
Changelessだけ持ってなかった
何でだろう。とりあえず買ってみた
そのほかはすべて聞きまくったなあ
BlueNoteは一日中聞いていられるから好き
My Foolish Heartも楽しい

11 :
Changelessは隠れ名盤

12 :
音の洪水って感じで俺には聞くのがしんどい

13 :
Changelessは体調悪い時には聴けないな

14 :
届いたら心して聴きますw

15 :
最近bye bye blackbirdまた聞き始めた。
昔はあんまり響かなかったのに年取ると印象が変わるよね。
今は名盤かもしれないと思っている。

16 :
ガッドが「The Windup」「Country」をカバー。
Gadditude/Steve Gadd Band
ガッドの流儀/スティーヴ・ガッド
VACM-7116 ¥2,625(税込)
 
スティーヴ・ガッドの25年ぶりのスタジオ録音によるリーダー・アルバムが登場します。
全く新たなメンバーにより、スティーヴ・ガッドの新境地が聴ける
新鮮かつ斬新な最高傑作です。
メンバーのオリジナル曲に加え、あのキース・ジャレットや
アフリカの最強ピアニスト、ダラー・ブランドの曲のカヴァーを収録しています。
特にキース・ジャレットの
74年に発表されたファンキー・チューン「The Windup」の
超スリリングで思わず鳥肌もののインタープレイと
77年に発表された美しい名曲「Country」の
涙が出るほど心に染み入る演奏は圧巻の極みです。
<メンバー>
スティーヴ・ガッド(ds) マイケル・ランドウ(g) ラリー・ゴールディングス(key)
ジミー・ジョンソン(b) ウォルト・ファウラー(tp, flh)
<収録曲>
アフリカ/アスク・ミー/カントリー/カヴァリエ/グリーン・フォーム/ザ・マウンテン/
フー・ノウズ・ブルース/ザ・ワインドアップ/スキャッターブレイン 全9曲

17 :
また中途半端な中堅どころで固めたなぁ
しかも選曲がダサダサ
キースよりもお友達のチックの曲をしろよ
ベックの曲なんてするなよなw

18 :
>>17
色んな意味で君のコメントがだっさい。

19 :
>>18
2ch史上最大の同意

20 :
ラリー・ゴールディングスって数少ないキースの弟子なんだよな

21 :
>>17
しかもジェフベックの曲じゃなくてレディオヘッドだしw

22 :
>>20
そんな話、聞いたことないなー。

23 :
>>22
http://en.wikipedia.org/wiki/Larry_Goldings

24 :
ラリーゴールディングスとかマイケルランドーとかジミージョンソンみたいな超一流を
中途半端とか何様なんだろうね。
人間の器の小ささが伺われる。
とアホにマジレスしてみましたw

25 :
>しかもジェフベックの曲じゃなくてレディオヘッドだしw
それならもっとダサい
>ラリーゴールディングスとかマイケルランドーとかジミージョンソンみたいな超一流を
中途半端だろ
今ではベテラン扱いなのかも知れないが、ジャズ史の中では中途半端のその他1名レベルの存在
それが超一流ってw
アホすぎて笑えるわ

26 :
>>25
色んな意味で君のコメントがだっさい。

27 :
>ジャズ史の中ではw

28 :
>>25
2ch史上最大の同意

29 :
どうでもいいけどキースジャレットの話しない?

30 :
最近のCDを聴くと「老い」とか「病」ってとっても怖いことだと思う

31 :
Vienna Concert がピークだ

32 :
そもそもガッドはジャズが出来ない人だからなぁ

33 :
そんなこと言ってるとペトルチアーニがあの世から甦ってきてあなたをタコ殴り

34 :
スレチだしジャズの何も分かってないやつにガッドもそんな事言われたくないわな。

35 :
ジャックが衰えてきたのなら、キースがガッドと組めばいいと思うの。

36 :
>>35
聞いてみたいとは思うね。
モチアンが太鼓叩いてたアルバムがあるから一度やって欲しいわ。
仮想ゲイリーも考えないとね。

37 :
キースとガッド、さてベースは?

38 :
エスペランサ入れたら、ボーカル2人になるよ
キース歌わなくなるかも

39 :
トニー・レヴィン

40 :
聴きたい!
スティックになるのかね?

41 :
スタンダーズなんていうトリオやめて
ヒリヤード・アンサンブルにtsで伴奏つければ
すごく売れると思う
予感

42 :
フュー糞やプログレがキースを聞くのか
キースも落ちぶれたもんだな

43 :
キース自身、ボブディランのカバーやってるアルバムが初期の代表作だからね
もともとロックと相性がいい

44 :
山下邦彦のキース本読むと、ジミヘンやジャニスと演ろうって話あったらしいじゃん。

45 :
例のアレを聞いてから言え

46 :
>>34
勘弁してくれよ、ここはキースのスレだろ?

47 :
キースとか特にジャズピアノ好きに多いんだけどさ
妙に崇高なものみたいな捉え方してる人多いよね。
あー、音楽の中身は聞けてないんだねってのがよく分かる。

48 :
崇高なものじゃなかったとしても、ガッドみたいなフュー糞と較べられるってもう笑うしかないんとちゃうw
キースが落ちぶれたというよりも、キースを聞く奴が九九すら出来ない頭が悪いゆとり世代のガキばかりになったということかな。

49 :
窓あけてキースを聴いているのだが、
アーウとかヂヂヂヂヂヂとか、
俺が言ってると思われそうだ。。。

50 :
>>48
お前みたいな頭のおかしいやつがここにいるのこそが嘆かわしいよ…
>>49
近所迷惑になるから窓閉めろよ…

51 :
ゆとりが判りもしないくせに背伸びしてジャズとかキースとか聴くなよなw

52 :
しかたないんじゃないの
もともとニューヨークセッションとブルーノートだけおさえておけばいい人だし
みんなメルドーに逝っちゃったよ

53 :
メルドーとかあんなこもった音のたどたどしい演奏よく聴けるな

54 :
ゆとり世代はメルドーを聞けば良いんじゃないかなw

55 :
しかも新トリオだけとか
ソロもカルテットも聴いてないとか笑止

56 :
ここはキースのスレ
ガッドみたいなサンピン虚仮にされて当然

57 :
新トリオ
キース ガッド ダリル・ジョーンズ

58 :
フュー糞(ゆとり世代、九九すらできないドアホ、円周率3)はフュー糞板に帰れ
ガッドなんて聞く奴は真のキースファンには1人もいなんだよ

59 :
>>58
別に人が気に入ってるものを貶すひつようないだろ?
キースがそう言うなら聞くのをやめるが。

60 :
真のキースファン
真のキースファン
真のキースファン

61 :
円周率3にとってはキースとガッドは同レベルに感じるんだろうなw

62 :
キースと同レベルの人間などいない

63 :
たしかキースはガッドの演奏が大嫌いだったような

64 :
ビル・ブルフォードなら、毎回違う変な叩き方してくれてキースも退屈しないし、ひねくれた性格も合いそう

65 :
嫌いな人と共演させて適度にストレス与えた方が良い演奏するかも

66 :
>>65
ウィントン連れてくるか

67 :
またいつものおもしろくない流れ

68 :
お前が面白い流れ作れよ

69 :
>ビル・ブルフォードなら、
トニー・レヴィンとかロッ糞の名前なんか挙げんなつーの
程度が低すぎるわ
キースがそんなゴミ屑を相手にするわけないだろ

70 :
     ↑
こいつがいつもの面白くないやつその2

71 :
フュー糞とかロッ糞とか言ってる人、つまんないでーす。

72 :
>>69
レストレーションルーインを100回聴いて出直してこい

73 :
>>72
おれは好きだな、いいメロディだよ。
ロバートフリップも引退してるけど、合うんじゃないかね?

74 :
キング・クリムゾンもキースも両方好きだけどなぁ。

75 :
キースもフリップもグルジェフにかぶれてるんじゃなかったけ?

76 :
ガッドとかブラフォードとかクリムゾンとかつまらない音楽をよく聴けるもんだ
円周率3だとそういう幼稚なものも好むは判らないでもないが、キースと較べられると
なんか悲しくなるなw

77 :
メルドーとか言ってるやつに言われたくないね

78 :
居つくと困るから相手しない

79 :
>>76
レストレーションルーイン100回聴いてきたか?

80 :
誰と比べられるといいんだよ?
ポリーニとかか?

81 :
ポリーニはもう指動かなくてボロボロだよね

82 :
キースよりかましだろ。

83 :
それにしても底辺だなおまえら

84 :
キースはむしろ調子いいだろ
弾きたいことを弾きたいようにように弾けてる
なに聴いてんだ
耳ついてないのか
ポリーニみたいに弾こうとしてモツレまくってるのとは違うんだよボケが

85 :
過剰なエコーが響きとか
笑える
マグナムサウンドと大差なし
一度でもピアノ弾いたことあるの?

86 :
えらくスレが伸びてるので何かあったのか!?ってドキドキしたじぇねえか

87 :
ニートが朝から頑張ってただけだよ

88 :
ガッドとかクリムゾンとかは円周率3のニートが聞くような音楽だなw

89 :
>>86
病んでるからいつ死んでもおかしくないしな

90 :
円周率3さんもつまらないです

91 :
このスレに円周率3の世代っていないんじゃない?
いるなら単純に良い事だと思うよ。

92 :
訃報かとオモタ

93 :
キースは健康そうだし少なくともあと10年は生きてるでしょ。

94 :
こういう偏屈なファンがいるからジャズの裾野も広がらないんだよ
ID表示される板ならな…

95 :
だって書いてるの俺を含めて3人だもの

96 :
ジャズやってるミュージシャンはロックもポップもなんでも偏見なしに聞くんだけど
素人っていうか聞き専の人って偏屈だからね。
ジャズのイメージが暗いとかつまらないとかいう悪い原因の一つ。

97 :
>>94 ジャズの裾野も広がらない
2ch史上最大の、どーでもよさ。

98 :
↑のコメントが2ch史上最大のどーでもよさを更新しました。

99 :
>このスレに円周率3の世代っていないんじゃない?
いるだろ。
もしそれよりも上の中年世代しかいないのだったら、ラリーゴールディングス、マイケルランドー、ジミージョンソンを超一流
なんていう奴はどんだけ無知なのかってことになるだろ。
またプログレなんて幼稚なもんをいい歳した奴が普通聞くか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
christian mcbride クリスチャン・マクブライド (108)
【コニッツ】トリスターノ派【マーシュ】 (194)
the new mastersounds (106)
【関西一】池田杏理【美形すぎるヴォーカリスト】 (156)
こんなジャズ喫茶は嫌だ (281)
ジャズやってて学んだ事を語るスレ。 (189)
--log9.info------------------
埼玉 行田 周辺 総合 スレ (406)
二子玉川、用賀、上野毛辺りのパチンコ店情報 (346)
新潟県長岡市のパチンコ店 その弐 (965)
『埼玉』さくら菖蒲 (515)
【昼に起きて】相模原市内専業の集い【サボり】 (130)
オータ大和店 (957)
【不正】PSIO遊技産業不正対策情報機構【通報】 (100)
パチンコが甘い都道府県・辛い都道府県また語るか (552)
日立市・高萩市・東海村のパチンコ店情報 (163)
【駅から】パラツッォ志村2【5秒】 (970)
ガーデン東浦和被害者友の会 (377)
千葉市ビッグスクエア (101)
見附ダイナム見附店スレ (422)
【福岡】HINODE大野城【南部】 (408)
【R】女性店員のコスが可愛い店情報交換スレ (452)
秋津のパチンコ屋 (359)
--log55.com------------------
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part97
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part84【14nm+】
sandyおじさん 4人目
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part201
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 38
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part5
【AMD】AM4マザーボード総合 Part66【Ryzen】